2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は暖かい。最高気温19℃。日当たりの良い我が家はもっと暖かいかも。そんな中…公立高校後期選抜の合格発表!むすこは、ちょっと遅め9時前に高校へ出かけて行きました。中学校に寄って、報告してきたのか、帰宅は12時ちょい前。こっちはヤキモキヤキモキして待ってましたが…「どうだった?」(←なるべく平静を装って。ドキドキ)「受かったよ」(あっさり)って。あ~~~、長かったぁ~~~前期選抜落ちてからこっち、紆余曲折がありましたこのあたりの経過は、2月3日からの真っ白な日記を埋めるべく…さかのぼって、経過を少しずつ記録して行けたらと思います。とりあえず今、仕事が立て込んでいるので片付けてから。はぁぁ~~~、それにしても、よかったぁ~
2011年02月25日
コメント(2)
後期選抜本番。まぁ~、朝は2時間前に起きよう、っていうのが一番難しい課題だ…「7時20分に家を出る」なんて言ってて、結局出たのは31分という…だいじょーぶなんだろうか今日は、5教科試験があって、午後2教科。お弁当を持って行きましたが…なんと、【義務教育最後のお弁当】だったらしい…その割には、ごくごく普通のいつものお弁当にしちゃいました(いつもと違ったもの入れて、動揺させてもいけないしね。平静が一番。)大好きな唐揚げ弁当だから、ま、いっかでも…なんか…あっけなかったな…
2011年02月17日
コメント(0)

明日は公立高校の後期選抜。泣いても笑っても、これがラスト。当のむすこは…「お腹が痛い」ってメンタル面から来てるんじゃないかと?「トメダイン」も「やつで」もお守り。持ってるだけで安心できれば、と。気持ちが大事。がんば!!
2011年02月16日
コメント(0)
昨日の夕食時。むすこが、同じ志望校(&コース)のお友だちのC値(合格に必要な点数)を聞いて来たとかで。自分の内申点から、本番で必要な点数を割り出してました。お友だちは塾に通っているので、塾の先生から、C値を割り出してもらったらしい。まあ、自分なりに、C値計算したりして、準備は進んでるのかな……と思ったら、今日、別の塾のお友だちから、本番点が10点も高く見積もられてる情報を仕入れて来て、ビビリまくりのむすこ。もぉ、ここまで来たら、腹をくくって、余計な雑音聞かずに頑張るしかないでしょ。自分で志願変更したんだし。…しかし…塾によって本番点が10点も違うなんて…ほんと、フタを開けるまでわからないのかも…
2011年02月15日
コメント(0)
多くのお友だちがA日程で受けたそうで…B日程の問題の方が難しい、とか、ブツブツいいながらでかけていきました。折しも昨日から積雪。今日の朝には上がってて、幸い道も凍結してなかったんですが。朝、電車がとまってたらタイヘンなので、8時入室の試験に朝6時に起こす。(←夫の係)脳が活性化するのに、起きてから2時間くらいかかるそうだしね。どうにかこうにか起して、7時20分に出発。マスクとね、カイロとね、休み時間に食べれるようにチョコとね。あと、これはナイショなんだけど、マスクの下でガムを噛ませたいつも、勉強の時、ガムかんでて、進研ゼミの模試もガムのおかげで(?)いい成績が出てるので。(たぶん、飲食しながら受験は御法度ですよね?)でも、ガムって、集中力アップの効果があるらしい。ホントに。インフルエンザの季節=受験シーズンでよかったマスクさまさま~~~~
2011年02月12日
コメント(0)

最後の最後まで、決断力なし男でした。第一志望公立高校の場合のフルコースですよ。これ。ま、これで高校入試の経験値(親の?)はあがりましたけど。今回は同じ高校内でのコース変更という出願変更。8日の出願倍率を見て、決めたんでしょうね。一般より、だいぶ倍率低かったから。(…って、でも、このコースの方が偏差値も高いよ?募集人数も少ないし。)なにしろ、できたばっかりで、データがないんですよね~。去年は定員割れだったらしく…(第二希望をこのコースにしてた子が繰り上げ合格だったらしい)今日10日。印鑑を持って出願変更の手続きに行ったようです。はあぁぁ。。。どうなることやら…
2011年02月10日
コメント(0)

ご多分にもれず、我が家もゲンかつぎのお菓子オンパレードにも関わらず…前期選抜不合格(ま、予想通りだけどね)…で、台所でひときわ気になる視線(オーラ)を感じたんですが…こっ…これは縁起が悪い…もしかして、コイツのせい…?(だいたい、受験シーズンに配るもんじゃないだろ~?↑たしか、どこかでもらったモノ)なんにせよ、縁起の悪いものは処分…でももったいないので、中身はキッチリ使わせてもらってキレイになって、風水的にも運気アップしてがんばれ後期~しかし…前期選抜が(予想通り?)不合格で…なにやら、また考え込んじゃったむすこ…最終の模試の結果も芳しくなく色々、自分でc値計算をしたりして…はじき出した結論は…「やっぱ、志望校1つ落とす」やっぱりね…前期落ちた子はそれを引きずっちゃって、後期も…っていうのを1番心配してましたが…そっか…なんでも、お友だちが殆ど前期失敗したそうで…「今年は、思いの外、みんなランク落として来てる…?」ような気が……で、1ランク下げ。何と、この高校は学校説明会いってないんですよね~文化祭はお友だちと行って、雰囲気は良かったらしいんだけど。はぁぁ~最初の通りカフェテリア高校だったら、前期で受かってたと思うんだけどなぁ…(本人がイヤじゃしょうがないけど…そのために市の文化祭とか理科頑張ったのに…)ま、受験にゼッタイはないので…あとは頑張るしかないむすこが自分で出した結論だから見守るしかない。がんばれ~
2011年02月03日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1