全3件 (3件中 1-3件目)
1

MOCCONA(モッコナ・モコナ)コーヒーとの出会い MOCCONA(モッコナ・モコナ)コーヒーとの出会いはこちらへ こんにちは、ぷっちんいちごです。 突然ですがタイのコーヒーはまぢ甘いです。 そこで、先日屋台でアイスコーヒーを作ってもらって観察してみました。 コーヒーの粉を入れて、大量に砂糖を投入(ステック2本分ぐらい) ほぉ~~、そら甘いわなと思いながらみていると、次にコンデンスミルクを投入。 えっ、その上コンデンス!?と思いつつも、まぁ、ミルクは必要だよねと無理やり納得。 でも、そのコンデンスミルクがなぜか2種類投入され、ちょっと意味不明。 それで完成と思いきや、更にシロップをスプーンに2~3杯投入。 これでやっと糖尿病必至のアイスコーヒーの出来上がりである。 作ってるとこみちゃうと飲む気なくしますね(笑) いちごの仕事場はラオス国境付近なのでベトナム・ラオスから大量に物資が流れ込んでると聞いていましたが、実際来てみると大した商品は売っていませんでした。 早くベトナムコーヒーセットを購入して、バッチャン焼きのコップで優雅にベトナムコーヒーを飲もうと思っていたぼうやの夢ははかなく散っていきました。 こちらのインスタントコーヒーの主流はネ○カフェ。 ネ○カフェはこちらでも相変わらずCMだけ凄くて味はどうしようもないですね。 スーパーにてMOCCONA(モッコナ・モコナ)コーヒーなるものを購入。 50グラム入りで80バーツ(300円ぐらい)でした。 家に帰ってさっそく作ってみると意外にもおいしかったので調べてみると、 MOCCONA(モッコナ・モコナ)は、1753年に創立されたオランダ最大のコーヒーメーカー、「ダウェ・エグバーツ社」の主力商品とのことでした。 ↓↓MOCCONA(モッコナ・モコナ)関連記事はこちら↓↓ SENSEO®(センセオ)のMOCCONA(モッコナ・モコナ)記事 関心空間のMOCCONA(モッコナ・モコナ)記事 何でもランキング おいしいインスタントコーヒー 何でもランキング(おいしいインスタントコーヒー)ではMOCCONA(モッコナ・モコナ)ブラックラベル(豊産業)が2位に入っています。 この「何でもランキング(おいしいインスタントコーヒー)」というのは2008年2月16日NIKKEIプラス1(朝刊別刷り)1面に掲載した「おいしいインスタントコーヒー」の何でもランキングのことです。 MOCCONAの読み方ですがモッコナ・モコナで揺れているみたいです。 いちごとしてはモッコナの方がかわいいのでモッコナでいきたいと思います。 楽天でも何点か取り扱われているみたいなのでMOCCONA(モッコナ・モコナ)コーヒー購入ご希望の方は下記リンクより検索してみてください。 日本ではかなり高級ですが飲んでみる価値はあります。 MOCCONA(モッコナ・モコナ)コーヒーとの出会いはこちらへ ぷっちんいちごでした。 ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場 かりすま日本語教師への道トップへ戻る
Nov 29, 2008
コメント(0)

こんばんは、ぷっちんいちごです。 今日はね、友達の先生のぼろ家にごはんを食べに行ったわけですよ。 そしたらね、木造ぼろ家なもんで白アリが階段(木造)の下で大量発生してたわけ。 軽く1000匹オーバー。。。 いちご、もうおどろかない。 そんなんじゃもうおどろかないのよっ!! でもね、タイのへき地では信じられないことがおこるのよ。 友達の先生が紙を大量に持ってきたのさ。 丸めて叩き潰すのかな?? めんどくさいな(><) なんて思ってたら、あろうことか木造の家の中で火を放ったんだよねっ!! 放火だよ放火!!! なぜか一緒にいたフィリピン人もあたりまえかのように一緒に火を放ってるんだよね。 階段、木造だよ。 燃えちゃうぞ。 こんな感じ↓↓↓ そりゃ火を放てば白アリも死ぬだろうけど、家の中で火を放っちゃだめだよ。 火事はこわいよ。 あっという間に手がつけられなくなって燃えちゃうんだよ。 みんな燃えちゃうんだ・・・。 まぁ、こんなぼろ家、燃えたところでどうってことないのかもしれないけどさ・・ ほんで、巣から破壊したわけぢゃないから心配ですね~って聞いたら 「そうそう、もう燃やす紙がないから次からは大事な本を燃やして殺さないけないから嫌やわぁ~」 やと。 そっちの心配なのね・・・。 ぷっちんいちごでした。 ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場 かりすま日本語教師への道トップへ戻る
Nov 17, 2008
コメント(0)
まったく更新していませんでしたが、いちごはいまタイのへき地にいます。 へき地といってもいちごが住んでいるのは普通のアパートで近所の道も舗装されており、お金の力で温水器を買い、インターネットも部屋でできるように環境をととのえたのでかなり快適です。 ただ、現在日替わりで新種の虫と遭遇し、夜ともなると右手にハエたたき、左手に殺虫剤をもち虫と格闘しています。 こっちにきて2週間になりますが、殺虫剤は現在週1本のペースで消費されています。 めっちゃ強力で、初めての対戦相手がいきなりゴキブリ(中)だったのですが、ひと噴きであの生命力の強いゴキブリがのたうちまわり、ふた噴きでなんかへんな体液をまき散らかしながら死んでしまいました。 こんなに強力ならちょっと吸い込んだだけで人体にも影響がありそうですが、今はあえてそのことについては深く考えないことにしています。 なにせ、森を切り開いて建てたアパートなのでカブトムシなんかも普通にベランダにとまってたりしてます。 カブトムシは今までメス2匹、オス1匹と遭遇しましたが、オスのカブトムシがかなり気持ち悪かったです。 部屋でゲームしてたらなんかベランダの方で「ぶしゅ~ぶしゅ~~」って音がしたもんで、みにいったらカブトムシ(オス)がいたんです。 カブトムシ(オス)だったもんでテンション上がり気味で近づくと音の主がそのカブトムシだったんですよね。 「ぶしゅ~ぶしゅ~~」とガスをだしかなり臭かったのですが、なんかひっくりかえっててもがいてたのでかわいそうに思い、起こしてあげようと短い方の角をなんとかつかむと驚くことに短い方の角をつかんでるにもかかわらず、足がぼうやの手に届くんですよ。 いったいどんな関節してるんだこのカブトムシ・・。 そしてかなり痛いっ!! ということで手をぷらぷらっとふって振りほどくとまたひっくりかえってしまって「ぶしゅ~ぶしゅ~~」いってるんです。 再度挑戦し、2回ほどなんとかこいつを腹ばいにさせることに成功したのですが、「ぶしゅ~ぶしゅ~~」ってガスを出してるせいか、状態が安定しないみたいですぐにまたひっくりかえってしまうんです。 いつまでも「ぶしゅ~ぶしゅ~~」ってゆってて臭いし、つかんだら痛いし、せっかく腹ばいにしてもひっくりかえるしでテンション下がりまくりまして憎しみさえ感じるようになり、意を決して投げ飛ばしてしまいました。(笑) まぁ、投げたらどっかとんでいくだろうと思ったから投げたわけですけれども..。 すると、「ぶしゅ~ぶしゅ~~」っていいながらぼうやから離れていき、羽をひろげて飛ぶ気配もなく、ゴツンという音とともに隣の家の屋根に激突してしまいました。 死んだかな?? と思い耳を澄ませば、遥かかなたで「ぶしゅ~ぶしゅ~~」という音がきこえました。 ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場 かりすま日本語教師への道トップへ戻る
Nov 16, 2008
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


