全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは。太陽がまぶしい夏!って感じの暑い日ですね。暑いけど おともだちがフリーマーケットに参加しているのでファミリーで見に行ってきましたよ。フリーマーケットを見たあと アンジェの河原町本店に行ってきました。1Fでは ヴィンテージポラロイドカメラの展示会をされていました。すごく高価なカメラだけど 使いこなせたら素敵だな~っと思って見ていました。カメラ好きな方がたくさんいらしていい趣味だな。。。っと思いました。2Fには北欧デザインのファブリックやTOYが充実していました。北欧柄の食器って、そそられますよね。かわいいけど 1皿6000yenしていてすこしびっくりして手にとった、お皿をそ~っと置きました(笑)3Fはキッチンフロア。デザイナーズ&若手作家モノもぎっしり充実していて時間がたつのを忘れてしまいました。アンジェ6周年記念 夏袋わたしが1Fのショーケースの『Air France』のピンバッチを見ていたら主人が買ってくれました。普段よくかぶっている帽子につけてみました。主人は大人の夏休みの計画中~です。楽天ブックス
July 30, 2006

週1回 宅配して頂いている野菜が届きました。おいしくて 大事に料理したいと思わせてくれる野菜たちです。おやつにスイ-トポテトをつくりました【予約】 LEE CREATIVE KITCHEN おやつの和み時間私はキッチンツールを見たり買ったりするのが大好きです。最近は、場所をとらない「マルチフードプロセッサー」が気になります。アタッチメントを交換するだけで、ブレンダー、チョッパー、ミキサーに簡単チェンジ。スピード調節ダイヤルやターボスイッチを上手に使えば下ごしらえもスピードアップできますよね。少しの工夫で普段の料理もグレードアップ!です。パン生地までこねれるところが すごくポイントが高いです。でも パンのことまで考えだすと 発酵までできる フードプロセッサーのほうがいいのかな。。。決められないです。。。 BRAUN bamixクイジナート フードプロセッサーBasketryいつもかごと一緒に
July 29, 2006

おはようございます。毎日 暑いですね。夏は キッチンでオーブンを使うと 室温が上がるのでほうれん草のケーキをオーブンを使わないで 炊飯器で作りました。作り方も とっても簡単にホットケーキミックスを使いました。ホットケーキミックス200gに150ccの水で混ぜて(お子様が牛乳OKなら牛乳でどうぞ。うちはまだ8ヶ月babyなので なんとなく水にしておきました。) ゆがいた ほうれん草を生地に混ぜて炊飯器に投入してお急ぎ炊きスイッチをいれました。炊きあがって ケーキの真ん中に竹串をさしてみて生地がついてこなければ完成まだなら 再加熱を押して 様子を見てください。夏休み中のおこさまのおやつにもいいですよ。ほうれん草がたくさんたべれますね。 きょうの朝ごはん ほうれん草のケーキ ウインナー入りポテトサラダ コーヒー雅姫さんの かごへの想いのつまった「Basketary いつもかごと一緒に」が 今日、発売ですね。とっても楽しみにしてたので 早く見たいですBasketryいつもかごと一緒に
July 28, 2006

きょうのお昼は 買い置きしておいた フジッリを使って 冷凍室にあった 手作りミートソースで簡単にランチをとりました。 わたしはパスタが大好きで トマト系もクリーム系も大好きです だから けっこうお昼はパスタを作って食べることがおおいです。 買い置きと作り置きって たすかる~ぅ 常備しておくとなんとかなる!
July 26, 2006

おはようございます。きょうは コーヒーのことをすこし。。。私は朝、ひとだんらくしたらコーヒーを飲みますが コーヒーを入れるのがへたです。へただから インスタントコーヒーでよさそうですが 香りがしないとなんだかものたりなくて いろんなコーヒー豆を試したり 自分好みの粉の分量を毎回 追い求めています。きょうは 無印良品で見つけた インスタントのキャラメルマキアートをいれました。分量どうりだと甘すぎたので コーヒーを少したしてみたらなかなかかな?っという出来上がりになりました。昨日 TVで「おしゃれ関係」のゲストが『明石屋さんま』さんだったのですがさんまさんが「世の中で一番おいしい」と絶賛されていた『コナコーヒーのバニラ』一度買ってみようと思っています。 さんまさんが「世の中で一番おいしい」と絶賛したコナバニラ完売いたしましたが、8月以降お届け分で予約販売中!!送料無料 税込 極上の本物を飲んでみませんか?ハワイのコナコーヒー100%です。なのに980円!...【本年4月より新発売】インポート食品・スウィーツ海外お土産【ハワイ編】ロイヤルコナコーヒー...コナバニラ【全国送料無料】ハワイのフレーバーコーヒー「ミニパックこんなに詰め込んじゃいま...
July 24, 2006

きょうのランチです「完熟とトマトの冷製パスタ」作り方(大人用)お湯を沸騰させて パスタと4つ切りにしたトマトを茹でます。茹であがったら、ざるにあけて トマトを湯むきして 氷水にパスタといっしょに冷やして 塩とオリーブオイルをかけてできあがりです。コツは おいしい塩を使うといいですよ。(baby 用)babyは茹であがって氷水で冷やしたパスタを細かくきざんであげてトマトはうらごししてあげました。ほんの少量オリーブオイルをたらしてあげました。離乳食中期に入ったらbabyといっしょにできるのメニューなのでで おすすめですよ。babyが食べている間は自分のパスタは冷蔵庫に入れておけばひえているしバタバタしなくていいから これからも作ると思います雨ばかりの梅雨の中 唯一の晴れた土曜日、なんとなく出かけなければ~!っと せっせと お洗濯して少しお買い物にも行ってきました。またまた キャトルセゾンで うっとりしてしまいました。キャトルセゾンって 雑貨はもちろんすてきだけど私はお洋服の方もとっても気に入っています。今日は 「ブルー系のストライプのワンピース」をみつけました。お袖は5分丈で着丈は膝上くらいまでで麻のパンツと相性抜群な感じが すてきでしたあとずっと気になっているのが「革のキーケース」。。。愛用すればするほど なじんでくる革ってすきなんですよね。。。他のお店でも見ているものがあるので よく考えようと思います。 Felisi ヌメ革 4連キーケース イルビゾンテ キーホルダー
July 22, 2006

おはようございます。きょうも雨。ほんとよく降りますね。お仕事に行かれる方、ご苦労様です。我が家のきょうの朝ごはんは 「トマトとわかめの冷た~いサラダ」です。ミルクたっぷりのコーヒーと黒糖パンといっしょに。。。はげみに登録しました
July 19, 2006

おはようございます。 今日の朝ごはんは 近所のパン屋さんの 甘いパンです。 住宅街にある おしゃれなたたずまいのパン屋さんで フランスパンがベースになっているパンが 多いお店です。 むかしは チーズ系のパンが好きだった私ですが 最近は 甘いパンが好みで、アイスコーヒーといっしょに、 ひとりで食べるのがたのしみです 「いちど食べたらまた食べたくなる味。。。」ってポップに書いてあったけど ほんとうに そのとりでした。 今日見つけた かわいいもの かわいいオーブン型のキッチンタイマーパンやお菓子、お粉やお豆 そのほかビニール袋や紙袋に入った物などの口を留めるクリップ生活感がなくて いいですね。。。 はげみに登録しました
July 15, 2006

おはようございます。 きょうの朝ごはんは 「おかか昆布だし」でとっただし汁の 「じゃがいもとたまねぎのみそ汁」です かつおと昆布からとった だしはやっぱりおいしいです。 いつもいつも だしからとって お味噌汁を作っているわけではないのですが babyの離乳食用に 「おかか昆布だし」を用意しておくと 便利なので作りました。 今 ミルクパンがほしくて いろいろ見ています。ル・クルーゼ ソースパン / ブラウン柳宗理 ステンレス片手鍋18cmミラーkaiシリーズ ミルクパン ル・クルーゼ ソースパンとkaiシリーズ ミルクパンは見た目にひかれています。 柳宗理 ステンレスミルクパンは シンプルで冷たい感じがするけど お鍋の口と柳宗理のパンチングざるが組み合わせれるように なっているので あとあと使い勝手がよさそうなんです。。。 柳宗理のパンチングざるは水切れがよくて 感心してしまいます。 陶器のご飯炊き おひつ余ったご飯をおいしく明日まで保存してくれるおひつ百貨店で和食器売り場の方にすすめられて買って気に入っていたのに割れてしまいました。買い直ししなくては。。。冷蔵庫で保存して電子レンジであたためれば 炊きたての ほかほか ふわふわのごはんになりますよ はげみに登録しました
July 14, 2006

こんにちは。久しぶりの日記です。 週末から実家に遊びに行っていました。 母に こどもを見てもらって 美容室にも行ってきました。 実家の近くにエステや岩盤浴 ゲルマニュウム温泉があるので 次回は 体験してきたいと思います。 たまには息抜きもミニ贅沢も必要ですよね。 今日はハンドメイドを楽しんでます。 babyのビブとポシェットをつくりました。 前から見たかんじ 後ろからみたかんじ あかちゃんのポシェット おうまさんのリボンヨット柄のリボンかわいくてお気に入りの手芸用テープやリボンなどを巻いておくと とってもかわいい木製の糸巻き.アンティーク ボビンシリーズ スレッドスタンド
July 12, 2006

こんにちは。 以前から探していた、日差し対策のサマーストールがみつかりました。 和紡布の手紡ぎ糸の オーガニックコットンマフラーにしました。 リネン素材とならんでオーガニックコットンもだいすきで。。。 これで 首まわりの日焼けに痛い思いをする事もなくなるでしょう 今日届いたので 写真に撮りました。 LOHAS(ロハス)な生活♪和紡布ガーゼストール細ショップ紹介 http://www.rakuten.co.jp/salda/和紡布の手紡ぎ糸は、全て有機木綿を使っています。有機木綿とは、その名の通り有機栽培で育てた綿花からとれる木綿のことで、「オーガニックコットン」と同じものです。
July 7, 2006

おはようございます。 きょうは 気持ちいいお天気ですね。 それだけで ちょっとうれしいです。 きょうの朝ごはん おえかきホットケーキ アイスミルク きょうもみんながニコニコですごせますように 今 無印良品で「袋ひとつでいろいろ」の夏素材が登場しています。 素材はインド綿平織り インド綿グログラン インドリネンです。 どれも使えば使うほど愛着がもてそうな 素材の袋です ハンコを押したり、刺繍をしたり、絵を描いたり・・・ オリジナルティをプラスして楽しむ事を提案されています。 無印良品の店舗では、スタンプを押すサービスをされています。 モノを運んだり、しまったり、隠したり・・・使い方ひとつで何にでもなる便利な袋。 お店のスタンプされた「袋」の見本がとってもかわいかったので ファブリックに押せるはんこが気になります あれこれ考え中のわたしです。 ファブリコ/スタンププラスチック・金属にもスタンプ出来るそうです♪ はげみに登録しました
July 4, 2006

こんにちは。家の近くの手芸屋さんが 改装オープンしたのでいってきました。ナチュラルな布や雑貨 小物が増えて わたしのすきなものがたくさんありました。店内をぐるぐる見ていたら babyスリングの見本をみつけました。以前から作ってみたかったスリング!私が今使っているものは 肩がいたくなるのです。お店の方に作り方をおしえていただいて 作りました。肩のところが何枚もかさなっていて クッション効果があるので ぜんぜん重たくないですハンドメイドにつかれたら休憩。。。gomadango&ウーロン茶
July 2, 2006

おはようございます。 今日から7月ですね。 朝のニュースでもキャスターの方が「今年も半分すぎてしまいましたね。。。」 「早いものですね。。。」なんていうのを聞くと ほんとうに早くてびっくりです。 今年の上半期の私は ずっと気になっていた ブログに参加することが出来たので すこし前進できた気分でうれしいです。 下半期は もっとすてきなページにできるように なりたいです。 趣味の方もハンドメイドでbabyのお洋服を作ったり、手作りパン 手作り石けんにも挑戦していけたらな。。。と思います ブログをはじめて いろんな方と出会って いろんな事にチャレンジしたく なりました。 これからも どうぞよろしく おねがいします きょうの朝ごはん メイプルシロップパン ふわふわたまご かっぼちゃサラダ アイスカフェラテ かぼちゃサラダレシピ 1冷凍南瓜をレンジで2~3分ラップをして加熱します。 2あついうちに かぼちゃをつぶして 顆粒コンソメを少々 塩こしょうを少々します。 3ツナ缶小を1缶入れます。 4余熱がとれてきたら マヨネーズで味つけをします。 簡単にできるので 色どりもいいのでお弁当にもよくいれます。はげみに参加しました
July 1, 2006
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()