発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2003.12.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
保育園の家庭教育学級の主催で、移動動物園が保育園にやって来た。

でも!!
思い切って実行してよかったよ~~~~~~~~(T_T)
一番心配だった雨も降らなかったし(←私は雨女だから・・・)あまり行事に集まらないこの保育園の保護者の方々も、今日はた~っくさん来て下さった!
それになにより子供達のワクワクドキドキの笑顔!!
いつもは何でもおふざけで茶化しモードのmisaでさえ、とーっても嬉しそうにはしゃいでたよ!
動物達よりも、この笑顔に癒されたわ~(*^-^*)ホントよかった!

それに嬉しいことはもう一つ。

今まで役員として行事に参加していた時は、走り出すmotoを捕まえながら汗をかきかき仕事していたけど、今日は先生にお任せして、ゆっくり子供を見ながら自分も楽しむことができたよ(^-^)
まず初めに10時のおやつの様子・・・おぉーーーっ座ってるーーー(@o@)皆と並んでちゃんと座ってるじゃないの~!★第一ウルウル(;_;)
動物達の準備も整って、子供達も園庭へ・・・。motoの入っている乳児組さんが乳母車に乗って登場ーーー!!きゃーーーーーっmotoがちゃんと乗ってるーーーーー(≧◇≦)しかも私の目の前を通り過ぎながら「ママぁ~♪」とニッコリ・・・★第二ウルウル(;_;)
そして園児達と動物達のふれあいタイム。ヒヨコ、ウサギ、モルモット、ひつじ、ヤギ、にわとり、あひる、何故か七面鳥・・・。動物苦手なmisa&moto兄弟。それでもmisaはあれこれ触ってみている。motoはヒヨコで精一杯(^_^;)
ふれあいが終わるとお待ちかねの給餌タイム♪
この時すでに11時。moto達乳児さんは一足お先の給食タイム。給食が遅いと食べないうちに眠気がきてしまう子もいるからだ。
ずっと私が抱っこしていたmoto。このまま離れなくなってしまうかな、先生に渡すと大泣きするのかな、せっかく慣れたけど顔を見せたらダメだよな、など色々考えているうちに、他の子達を乗せた乳母車がお部屋に向かって動き出した。途端、「ちぃちぃ~(先生)!」とmotoは私から降りようとした。
「先生行くの?」と聞いたらコクンとうなずき、また「ちぃちぃ~!」
おばちゃん先生が「おいで」と手を出したらやっぱり私にペタッ。
「先生とマンマの時間だって。皆行っちゃうよ」じーっと考えるmoto。
今度は、私に似た若くて綺麗で優しそうな先生が「行こうか」と手を出した。motoはパッと先生の元へ・・・。★第三ウルウル(;_;)

あ゛~~っ!今こうして思い出すだけで涙が出ちゃう~~~~~(T_T)

かなり迷った上で決めた移動動物園だったけど、ホントによかった(クドイ?)!大成功!!misaも家でも「楽しかった~」と言ってくれたし、わしゃもう思い残すことはないよょょょょょょょょ(;_;)
ふれあい乳母車乗馬





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.12.23 23:25:12
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:移動動物園でウルウル(;_;)画像あり(12/17)  
うーーーー!<br>いっしょにウルウルさせて頂きました。<br>園生活って間近で見る機会が少ないだけに、親なしに何かをしているっていうのを見ただけでもうアウト。<br>ウルウルしっぱなしですよね。 (2003.12.18 00:50:18)

Re:移動動物園でウルウル(;_;)画像あり(12/17)  
なお@  さん
移動動物園の成功、よかったですね。<br>私も近くの保育園で移動動物園があった時に、近所の方に誘われていったことがあります。<br>うさぎちゃんやハムスターちゃんを抱っこできて、楽しいですよね♪<br> (2003.12.18 07:07:33)

Re:移動動物園でウルウル(;_;)画像あり(12/17)  
ヒョリ  さん
かわいい画像~~~♪<br>そういえば、うちの長女の幼にも来てました~移動動物園!!!<br>で、娘は首に、ヘビを巻かれたそうです~~(ゲッ~)<br><br>でも保育園の様子がわかって、良かったですね!!<br>motoくん~~ほんとえらい!!!<br><br> (2003.12.18 20:27:25)

ありがとう  
ふふちゃん  さん
次男君頑張っているんだね。<br>保育園で大事にされていることもわかりますね。<br>くれちゃん,ほっとしたのではないでしょうか。<br><br>私への励ましありがとう。<br>>一人だけまるで独身のような・・・<br>>無性に腹立たしくて、一人遠くへ行きたい!<br>>自分と子供達 切り離して 出来ない<br>>「母」である自分が真っ先に行動<br><br>その通りなんですよ。<br>結婚20周年は喜ぶべきことばかりじゃないのよね・・。<br>そのたびに,心の蓋をし,心のチャンネルを切りかえてきているから,<br>20年の積もり積もる「憾み(?)」にもなっている感もある・・・<br>今のように,ひとたび蓋が口を開けると,<br>20年の重みはため息一つでは抑えきれなくなっちゃうの。<br>上の二人は,時々「母」を必要とするだけだけど,<br>末娘はねぇ~,まだ2年生だから・・・。<br>やっぱり私が動くことになっちゃうのよ・・・。<br>この年になると,もう息切れなのよね・・・。<br><br>>休み休みいきましょ。<br>そうだよね,休み休み・・・。<br>「根本」(旦那)に変わって頂くのはもっと難しいもんね・・・。<br>全くため息デス・・・。<br><br>これからも元気を分けてね。<br> (2003.12.18 23:22:03)

無理をしないで・・・  
ふふちゃんさん<br>>結婚20周年は喜ぶべきことばかりじゃないのよね・・。今のように,ひとたび蓋が口を開けると,<br>20年の重みはため息一つでは抑えきれなくなっちゃうの。<br><br>20年の間に色々な思いがあったのですね・・・。まだまだ10年の私では計り知れない重みですが、何かいい解消法が見つかるといいですね・・・。<br> (2003.12.23 23:25:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: