2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日、かむちゃんが『ペッピーキッズクラブ』という英語教室の1時間体験を体験しました。英語教室の先生が家に来て1時間体験レッスンしてくれるというのでやってもらいました。まだ日本語もしゃべれないのに英語なんて話せるかぁ!と馬鹿にしていた私ですが、見事に外れました。先生が『アップル』と言うとかむちゃんも同じ発音で『あっぷる!』と言いました。すごいっ!何個か単語の発音してもらってその度にちゃんと先生と同じ発音でできたのですごいなと思いました。私の方が発音へたくそでした。恥ずかしい。そこの『ペッピーキッズ』の月謝が月教材込みで11000円くらいだそうで、いいなーと思ったんだけど、本当に家は家計厳しくて1万も出してる余裕はなかった。その勧誘の先生は今日すぐにでも入会させそうな勢いで、なんかしらないけど『ダメな曜日といい曜日をこの申し込み用紙に書いてもらってぇ~…』と言って申し込み用紙とペンを渡されました。わたしも思わず書きそうになったけど、やっぱり無理なので書くのをやめ、『お父さんに聞いてみないと今は入会できるか分りません』と言ったら、勧誘の先生は『ん~でも実際こうやって子供さんの喜んだ顔とかみたのも、お母さんだし、他のお母さんも結局、家計やりくりしてるのは私よねーとか言ってますしーあと、きっかけは私が作ってあげなきゃいけないよね~って言ってますよ』とか言ってきた。ん~~~!!でもやっぱりそういうのは私一人では決められないからって何回も言うんだけど、同じ内容をまた何回も繰り返されてしまい、ダメダこりゃ、と思ったので、私は『家ではお父さんが、お金の管理してますので。』とウソついて言ってみた。そしたら、勧誘の先生は諦めたようで入会申込書を下げ、帰っていきました。でも『また後でお電話させてもらいますので、お父さんと相談してみてくださいねー』と元気よく帰っていった。きっと、『ちっ!なんだよ1万くらい出せよ』とか思っただろうな~~でも、家は厳しいんだよ~~~ん。ちょっと『ペッピーキッズ』の勧誘は強引だなと思った。でもね、本当は私もかむちゃんに通わせたいという気持ちはたくさんある。まあたんが仕事から帰ってきたから言ってみたら、まあたんも『やらせてもいいんじゃない?』と言ってくれた。でも、でもお金がないの。給料から決まった支出を出していくと、残りが数千円。毎月の貯金が数千円なのに、月1万円は出せないよね…ああーーーーん悔しい!!!!!今なら入会金10500円が無料なのにぃ~そして次の募集は2年後くらいだって。。。かむちゃんに力つけさせてあげたいよう。
2005年04月27日
コメント(16)
今日はまあたんの30回目の誕生日です。2日前の日曜日に家族でお祝いしたんだけど、私まあたんにプレゼント用意してないんだけど…う~ぬ。まぁ、そのうちどこかへ行った時に何か一緒に選んでもらってプレゼントしようではないかっ!!!しかし、一応2日前にお祝いしたといっても今日ケーキだけでも用意してあげればよかったかしら…でも太るからいいかっ!!!
2005年04月26日
コメント(0)
26日生まれのまあたんですが、日曜日の今日お誕生日会をすることにしました。お寿司を頼んできて、みんなで食べました。ケーキかわりに生シューを買ってきました。お寿司をみたかむちゃんはものすごい興奮して、早く食べたそうでした。かわいいね。26日になったら、もう一度おめでとうを言おう。
2005年04月24日
コメント(2)
今日はまあたんが夜勤明けで休みに入るのですが、まあたんを一人家に置いて、子供達を連れてまあたんの車で買い物へ行きました。今日の新聞広告をみてたら、マルホンがすごい安売りだったのでどうしても行こう!と思い、車では行ったことのないところだったけど行ってみることにしました。マルホンは魚介類がものすごーく安くて、いつも混んでいるスーパーなのです。そういうところに車で行くのはかなり勇気のいることでした。家を出て、マルホンが見えてきました。けれど、私はウィンカーを左に出すことができませんでした。スーパーに入るのが怖くて素どうりしてしまいました。そしていつも行くユニバースへ行ってしまいました。そこで買い物をして、帰りこそは、目的のマルホンへ行くぞ!と意気込み、運転開始。目的のマルホンが見えてきました。今度は右のウィンカーを出すのですが、やっぱりウィンカーをあげることができませんでした。なので、向えにあるホームセンターに停めて、買い物へ行ってきましたはぁう・・・でも車満車で停められなかったから、ホームセンターに停めてよかったかも。マルホンで買い物を済ませ、帰りにバイパスを60キロで走って、服屋さんへ行きました。そこの服屋さんも車で行くのは初めてで、店が見えたけど、どこから入っていいのか分からなくて、ウィンカーを出してからのろのろ走り、後ろのトラックを困らせてしまいました。はぁう。でも、今日は初めての店と、道を走ったのですごくよかったです。車で色々行くのはおもしろいんだな、とわかってきました。今度車がつかえるのは、5月だな。まあたんが夜勤の時しかつかえないからね。1週間車に乗らないとまた車にのるのが怖くなっちゃう。せっかくおもしろさがわかってきたのになぁ。やっぱり自分専用の車がほしいよぅ。
2005年04月23日
コメント(2)
ちゃおん。昨日のかむちゃんの2歳歯科健診会場の福祉センターまで初めて運転して、調子にのったわたしは、今日も運転してきましたっ!今日は初めて違うスーパーへ車で運転してきました。いつものスーパーは家からまっすぐのところにあるので、右折を1回しかしないのですが、今日は違うスーパーへ冒険にでたので左折をしました!!!ああぁ・・・ドキドキした。なんとか到着して、駐車場どこに停めようかなと入り口付近に6台ほど空きがあったのでその辺にしようと思っていたら後ろから車がきたので、一発でバックでいれられないわたしは、情けないことに2階の駐車場に停めることにしました。バックで停めるのがニガテな私は、ドキドキしながらとりあえずバックしてみました。そしたら、なんと一発でバックで停められました。昨日、初めて一発でバックで駐車できたのに続き、今日も一発で駐車できるとは・・・2回もまぐれってあるんですね~~~。あードキドキした。買い物終わって帰る時、来た道じゃない道を帰ってみました。今日はバイパスを走りました。バイパスは60キロ制限なので、60キロ出しました。いつも40キロしか出していない私には60キロは、もう高速で走ってるような感覚でした。あー怖かった!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおとといのことなんだけど、朝まあたんがわたしのことを『かわいくない』と言ったら、かむちゃんがまあたんにむかって『ままかわいいよ』と繰り返し言ってくれました!!ああーーー嬉しい!!そんなこと初めて言ってくれた~~^最高♪昨日の朝は『ままと、ぱぱと、おじちゃんと、じじと、ばばみーんなすき♪』と腕を大きく広げて言ってくれました!!!すごいっ!!感動だ・・・どんどん言葉が増えてきてる。1日1日言葉を話してくれるようになってきた。ご飯のときなどは、『ままのちょうだいね』と言ってみたり、わたしと一緒に歌をうたってみたり!唄うっていっても、言葉の最後のところだけーとかなんだけどね。あとはー、イチジョウマンのうた、『みんなのひーろーイチジョウマーン』をたどたどしくだけど、歌えるようになった!それまでは『まーん』とか『おー!』『やーー!』だけだったのに!!!こりゃー毎日歌って教えてやれば歌える日は近いかも!?ほのたんをおんぶしてるとき、じじが会社から帰ってくると、すごい足と手をジタバタさせて喜ぶようになった!本当にほのたんはじじが大好きなんだねーーー♪ほのたんはおすわりもできるようになったし、もうおすわり完璧だね!おすわりしながら、目の前にあるものを取ろうとしたり、‘欲しい‘という感情がすごくなってきたんだなと思うとものすごく嬉しいし、その仕草がかわいい。
2005年04月22日
コメント(2)
こんばんは。今日はかむちゃんの2歳歯科健診の日です。今朝お義母さんに『かむちゃん虫歯になりそうな感じ。』って言われてて、すごい不安な朝でした。確かにあまり歯磨きさせてなかったような…別に嫌がるわけじゃないんだけど、色々片付けとかやってるうちにもー面倒くさくなってしまってついつい明日でいいかとだらけてしまうのです。不安に襲われながらも、午後1時から受付開始なので行くことに。今日はまあたんが夜勤で車が空いてるので、私は勇気を出して車で行くことにしました。まだ初心者マークをつけて走っているわたしですが、いつもスーパーまでの道をまっすぐしか走ったことがなくて、福祉センターまで行ってみようとは思ったけれど、すごいドキドキです。いよいよ車で発進。ゆっくりゆっくり制限速度をきっちり守り、40キロで走りました。福祉センターに入る道がすごい細い道で対向車がくると動けなくなるような道なのです。でも家の前の道と同じくらいの幅だったのでなんとかなるでしょう!と勇気を出して行ってみました。幸い対向車がいなかったのでスムーズに走行できました、しかも福祉センターの駐車場で一発でバックで駐車できました!わたし、本当に運転がヘタクソで、バックで駐車場に停めるのに、何回も何回もきりなおしたりしながら、すごい時間かかってやっと停めるのですが、今日はなんと一発で停めれました。しかもお隣に車があるというのに!!!隣に車あるところで駐車したことなかったからすごく嬉しかったです。車をとめて、ホっとしたら興奮しちゃって、かむちゃんに『ああぁ~~ん!初めてここまで運転してきたよ~~ドキドキしたーーーーー!!』って言ってました。かむちゃんは、にこにこして『ドキドキした?』とわたしの話を聞いてくれてました。ええと、話がわたしの話に飛んじゃったけれど歯科健診の話。今日は健診台に寝て先生に診てもらうというのでした。かむちゃんより前に並んでる子たちは、みんな怖がってすごい泣いてました。特にかむちゃんの前に並んでいた男の子はものすごい号泣!!!かむちゃんそれでビビってしまってました。わたしは、『せんせいにお口あーんして、歯に虫がいないかみてもらうだけだからね』となだめていましたが、いざ健診台に寝たら怖がっちゃってちょっとなきました。でも先生と私とでなだめたら大人しく口あーんしてました。よかったね!歯にフッ素を塗ってもらいました♪診てもらった結果は虫歯は無し!とのこと。ああーーーよかった!子供用のハブラシと仕上げ用ハブラシをもらいました。その後栄養相談などを受け、終わりました。あーよかった!かむちゃん虫歯なくて。帰りはまたドキドキしながらゆっくり制限速度40キロで走りながら帰りました。帰りにスーパーへ寄って行きました。だんだん運転にも慣れて?きたようでいろいろ行くのが楽しくなってきました。
2005年04月21日
コメント(0)
今日はかむちゃんに『パパと公園に行きたい』ってだだこねておいでって言って、まあたんを公園に連れ出すことに成功しました。近くの公園なのに車で行くまあたん。何故歩かない!?歩いていくときの子供との会話が楽しいのになぁ。まぁそんなことはいいとして、公園に着いて、川をみて、カモをみて、それから滑り台に行きました。でもかむちゃん滑り台で2回すべっただけで、後は砂場に行ってしまいました。わたしとしては、まあたんともっと一緒に遊具で遊んでほしかったなぁ~なんて。だって、まあたんがこんな風に公園に一緒に来てくれるなんてものすごいことだから。砂場で遊んだあとスーパーへ買い物をしに行きました。その時はまあたんとはまだちょっとギクシャクしていたけれど、家に帰ってきてやっと仲直りができました。よかった、よかった!あと、今日はかむちゃんが昼寝している間、家族が家の中にいたので、わたしはほのたんを抱っこして近くを歩いて買いものへ行ってきました。いつもはベビーカーだけど、抱っこして買い物行くのも楽しいね。荷物は重いんだけどね・・・またゆっくりほのたんと買い物に行きたいね。
2005年04月16日
コメント(0)
今日は天気もよく、暖かく、土も乾いていたので公園に出かけることにしました公園に着くと、男の子と女の子を連れているお母さんに会いました。『こんにちはー』と声をかけると挨拶してくれたので、『何歳ですか?』と聞くと、『2歳4ヶ月(男の子)と、8ヶ月(女の子)です』と言われ、お互い子供の年齢が近いねーということで盛り上がってました。かむちゃんと男の子は一緒に滑り台ですべったりして遊んでいました。そこへまた男の子を連れたお母さんが来たので、『こんにちはー』と声をかけ、『何歳ですか?』と聞いてみた。そしたら、そのこはかむちゃんと同じ2歳5ヶ月とのこと。そのお母さんに『前に会ったことありますよねー』と言われたけど、わたしはどうしても思い出すことができなかった。申し訳ありませんです!!!こういうとき私、頭の弱さを悔やみます。人の顔をおぼえていられないんです。もーちゃんと覚えることにしよう!!!まぁそれはおいておいて、3人で『みんな年齢が近いねー』と盛り上がった。一人の子が『川見にいくー』と言って走り出したら、かむちゃんももう一人の男の子も走り出して追いかけていった。3人の男の子が走って遊んでいる姿はかわいい。かわいすぎる。でもね、川を見に行ったのはいいけれど、川すれすれの崖のところを他の2人はすごい勢いで走る走る。ちょっとでも足がフラっとなったら川へドボンと落ちる感じ。かむちゃんには、いつも『川に落ちたらどぼんっ!って流されるからねっ!川に近づいちゃダメだよっ!』ときつく言い聞かせているのでかむちゃんは、川の崖から離れたところを静かに走っていました。ちょっとでも川に近づくと、落ちるかもしれない!と思ったりしてすごい胸がドキドキ、ハラハラ、足がゾワゾワして大変でした。でも2人のお母さんは数メートル後方からにっこりしながら『もーすぐ走るんだからー』とか言いながらほのぼのと歩いてついて行ってました。すごい・・・なんかずしっとしてるんだなぁ・・・遠くから子供を見守る・・・私にはまだ無理だーーー。私はもーずっとかむちゃんについていったり、いろいろ制限したりしちゃうから、かむちゃんはひっこみじあんで、他の2人に比べて思い切り遊べないでいました。私って心配しすぎなのかなぁ・・・でも、まぁ3人楽しく?遊んでいたのでよかった!!!また明日公園に行ってこようかな!かむちゃんにはもっとお友だちが必要だな!
2005年04月15日
コメント(2)
今日は雨なので外には出れず家の中で遊ぶことに。家の中なので、運動不足にならないようにとかむちゃんとボール遊びをすることに。たくさん家の中を走らせて興奮させて疲れさせました。よしっ!今日の夕飯はから揚げだったのですが、かむちゃんが味見すると言ったので食べさせてあげたら『おいしい』と言ってくれました。おいしいと言ったから、もっと食べるっていうのかな?と思ったら次の言葉はなんと・・・『まま、あっちっち(料理作ること)して、ありがとう』って言ったんです!ええぇ!と驚きました。まさかかむちゃんから『ありがとう』の言葉がでるなんて思ってもみませんでした。ありがとうという言葉、初めて聞きました。すごーーい!!!もーわたしはすごい嬉しくて嬉しくて、かむちゃんをすごいむぎゅーーとして、苦しがらせてしまいました。でもそのくらい嬉しくてたまらなかったのです。あ~ん成長って本当に嬉しいッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近ほのたんはごはん食べる時おなかいっぱいになると、『ぶぅーーー!』とつばを飛ばすようになりました。もーそれが面白くて面白くて!!!たまらないっ!
2005年04月13日
コメント(4)
今日は天気がよかったので、私のダイエットのために歩こうと思い、外へ出ました。最初は歩いてたんだけど、かむちゃんが疲れちゃったみたいだし、ヒマそうに歩いてるから公園に行くことにしました公園に入ったとたん、かむちゃん遊具をみつけてすごい勢いでキャーキャー言って走っていきました。そしてブランコや滑り台で遊びました。公園の滑り台で滑るのは初めてでした。かむちゃん、一人ではしごをのぼり、滑り台でシューっと滑っていました。おもしろかったのか、何回も何回も滑ってました。公園に川があって、カモもいたのでカモをみてきました。もーかわいくてかわいくて、また公園に行こうね。
2005年04月12日
コメント(0)
今日はほのたんの予防接種の日でした。今回はポリオという予防接種で、注射ではなく飲む薬だそうです。なんかかむちゃんの時にも同じ予防接種やったはずなのに、スッカリ忘れてる。日記にも書きとめておかないからかな。でもほのたんの時は書いてるから後から思い出せるね。薬飲むとき、他の子たちは、薬嫌がって泣く子もいたんだけど、ほのたんはすごく上手に飲めたようで、保健士さんも驚いていました。よかったね!ほのたん。いやーしかし、他の子みてると色んな子がいるようで、成長もバラバラ。ほのたんは何日か前に寝返りをしたんだけど、ほのたんよりも遅く産まれた子がもうずっと前から寝返りしていたりとか、もうハイハイしそうになってる子とか、おすわりがまだな子もいました。ほのたんはお座りもう完了かなー。背筋もシャキンとしてきたし、倒れることなく座ってられるようになってるし。。でも長時間は無理みたい。疲れて泣くもん。まぁ、でも他の子と比べずにゆっくりほのたんの成長を見守っていこうと思います。この日はかむちゃんも一緒に連れていったんだけど、かむちゃん私から離れずにくっついておもちゃで遊んでいた。他のかむちゃんと同じくらいの年齢の子はおもちゃで好き勝手遊んでいたのにね。ちょっとかむちゃんに厳しくしすぎてるのかな・・・
2005年04月11日
コメント(0)
さて、3月から続いていたケンカですが、今日になりお互いなんだかいつもピリピリしていた感じがなくなりました。昨日までまったく話しなかったのが、今日はちょっとお話しましたよ。しかもまあたんにホットケーキつくってとまでいわれました。ちょっと嬉しいですね。ちょっとした会話だけれど、お話できるってすごく幸せなのね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は義母さんとかむちゃんとほのたんでお買い物へ行きました。ほのたんの服とかむちゃんの服を買いに行きました。3件くらいまわって義母さんと2人でかむちゃんやほのたんの服選びを『キャッキャッ♪』言いながら楽しく買い物してきました。わたしも服が欲しかったけど、我慢しました。なんだか自分のよりも子供達の服を買ってあげたくて。自分のは買えなかったけど、子供達のを買っただけですごい満足感あふれています。すごくストレス解消になりました。家に帰ってきてからは、義母さんと2人でかむちゃんとほのたんに買ってきた服を着せてファッションショーをし、『かわいいーーー』と叫び、とても楽しかったです。
2005年04月10日
コメント(4)
今日午後からほのたんとお風呂に入りました。上がった後、ちょっと裸でいさせたら、ほのたん寝返りしようといろいろしていたので、試しにほのたんの横におもちゃを置いたら、ほのたんが手をのばして取ろうとしていました。そしてずっとみていたら、ついに寝返りが!!!おおぉ!!!ほのたん寝返ったよ。すごい!興奮して友だちに即刻メール打ってたらなんとまたおもちゃ取ろうとして寝返った!!!おおぉぅ!私はまた興奮して友だちにメール送りました。すごーい。なんか寝返りしたときちょっと感動して涙出そうでした。ほのたん6ヶ月と3日で寝返り成功!!!ーーーーーーーーーーーまあたんとケンカ中の今、日記のコメントになぐさめのコメントをいただき、わたしは、すごく感動しています。嬉しくて涙が出そうでした。ありがとございました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は抜糸の日です。ただ糸を抜いてもらうだけだったので、すぐすみました。次は、歯の治療にはいるのですが、予約入れた日はすっかり忘れてたけど、かむちゃんの2歳児歯科検診の日だったんです。後でキャンセルしないと・・・*************************あー、なんか今間違い電話あった。男の人で『みかちゃん』という人にかけたかったらしい。でも、私はみかちゃんじゃなくて、のんたんなので、番号間違えてますよということを伝えた。でも、それから何回もかかってきて、間違う。ちゃんと調べろよ。なんか疲れたので電話鳴っても無視した。こんなにしつこおい間違い電話はまっぴらだ。
2005年04月08日
コメント(0)
今日はほのたん6ヶ月の日です。早いことに産まれてから半年がたちました。すごく嬉しいです。5ヶ月から6ヶ月までの成長としては、だんだん寝返りをうちそうになっているということ。もうあとちょっとなのんだけどなああとは、おすわりさせるときに、だんだん倒れなくなってきたことです。あと『ああーーー』と声をつぶして出すようになったとこ。です。成長ってとても楽しくて嬉しい♪るん。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかむちゃん、最近『箸だよ~んだよ~ん』や、『太鼓だよ~んだ、よ~いさ』などというようになりました。いろんな言葉の後ろに『だよ~んだよ~ん』と、『だよ~んだ、よ~いさ』と言うのです。聞いてておもしろい。一体どこで覚えたんだか・・・あとは、今日わたしは半年ちょっとぶりに車を運転して買い物へ出かけた。半年ぶりの運転はとても緊張して、もう目の前しか見えてなくて横とか後ろとか見てる余裕なんてありませんでした。わたしは本当にビビりなのでもうドキドキでした。でもなんとか買い物を済ませお家に帰ってくることができました。よかった!かむちゃん、最近暖かいから外で遊びたがるし、それにバスに乗りたいと言う。でもわたし、自分の車の運転練習したいから、バスにあまり乗せてあげられないだろうなぁ・・・うーん。
2005年04月05日
コメント(4)
3月末から、まあたんとケンカをしている。3月末の夜のこと。まあたんとほのたんとかむちゃんとわたしの4人でオフロに入った時のこと。その夜洗い物がちょっといつもより多くて片付け終わるのにすごい時間がかかってしまい、夜20時をまわってしまった。だから、その日のオフロは入らないことにして、次の日のお昼にでもゆっくり入ろうかと思っていた。けれど、まあたんがどうしても一緒に入りたいというし、先にまあたんがあがってかむちゃんの着替えをさせてくれるというので、う~む、と思いながらも入った。まあたんがオフロから先に上ったのでかむちゃんに『パパのところへ行って着替えさせてもらってね』と言ってオフロから出してあげました。ところが、かむちゃんが廊下をバタバタ走ってる気配がするのです。裸のままのかむちゃんがオフロに入ってきました。あれれ?と思い、『パパのところに行っておいで!』と言ったのだけど、『パパいない』と言うのです。私は驚いて、ほのたんの体を洗うのをやめて大急ぎでお風呂から出たんだけど、かむちゃんは先に眠いから寝るねと言ったお義母さんのところへ行き、お義母さんを起こして着替えさせてもらってました。もうお義母さんは眠いのに起こされてかなり怒ってる様子で、『こんな寒いのにずっと裸で走りまわして!!』と激怒。あいたたぁ・・・・そしてまあたんはどこへ行ったのかと思ったら自分の部屋でパソコンしてました私はもう怒りが爆発してまあたんを罵りました。そのせいか、まあたん次の日から口をきかなくなりました。わたしも、あんなヤツとは話したくないと思っていたので、話しかけなかったんだけど、口をきかなくなってから、もう6日。こんなこと初めてです。いつものケンカなら1日で仲直りするんだけどね。まあたんと交際してから8年、こんなに口をきかないでいるのは初めてです。いつものケンカなら早く仲直りしたいなぁと思うんだけど、今回はなんとも思わないのです。なんか、いるだけでうっとおしいんです。顔もみたくないって思っちゃうわたしもいるんです。まぁ、こういう風に思うってことは、まあたんもわたしのことうっとおしいとか思ってるのかもしれませんが。ただ、ケンカの時、同居って大変だなと思います。やぱり同じ屋根の下にいるから、怒鳴る声とかお義父さんやお義母さんに聞こえちゃうからね。それに、自分の息子が罵られてると思うとイヤだろうし、そういうこと思うと思いきり罵れないのがすごいストレスが溜まる。あーっ!疲れた!!!もーおやしらず抜いて顔は腫れてるからもっとイライラします。
2005年04月04日
コメント(2)
今日は昨日おやしらずを抜いたので消毒にきました。消毒だけだったので、すぐ終わりました。先生に『腫れてきてるねー。これから内出血して青く腫れると思うよ。でもね歯茎切開してたらもっともっと腫れてたんだよ。』と言われ、ええーえこれからもっと腫れるのか・・と思ったけど、歯茎切開してたら、今よりもっと腫れていたのか。歯茎切開しなくてよかった!と思いました。家に帰ってきて、まあたんとケンカ中だったので、歯医者さんの話はできませんでした。本当はどのくらい緊張したのか、とか色々話したかったのにね。夜、なんだか昼よりも腫れてきてるみたい。しかも青い!!これじゃぁ家庭内暴力うけた人みたいじゃん!!!ううー外でるの恥ずかしいよーーーそして、今日もまたご飯あまり食べられず、おなかすいてます
2005年04月02日
コメント(0)
今日はついにおやしらず抜歯の日がやってきました。もう何ヶ月も前から悩まされているおやしらず。わたしのおやしらずは何故か横に生えてしまっていて抜くのがむずかしいのです。アゴの骨を削ったり、歯茎切開するかもしれないよと言われていたのでかなり不安でした。今朝はドキドキでした。バスでかむちゃん、ほのたんを連れて歯医者へ。9時30分からだったのだけれど、名前を呼ばれたのが9時50分くらい。で、わたしを心配してくれた義母さんがかむちゃんとほのたんの面倒をみてくれる為に会社を早退して歯医者にかけつけてくれました。診察台に寝せられたわたしですが、なんだか緊張でドキドキハラハラで、まず歯の消毒をしましたが、うがいをするとき、あまりの緊張に手が少しだけ震えてました。恥ずかしいけど、でもさ今からアゴの骨を削られたり歯茎切開されるんだと思ったら震えちゃうよねぇ…そして麻酔を打たれました。その麻酔さえもビクビクしてしまい、過剰反応を起こす私。恥ずかしいったら・・麻酔を打たれて痛くなくなったところでいよいよ抜歯。先生が『試しに、歯茎切開しないで抜けるところまでやってみて、そのまま成功したら切開しなくてもよくなるし、でもやっぱり普通に抜けなかったら切開しなきゃならないんだけど、とりあえず、普通に抜いてみよう』と言われ、わたしは喜びました。でもまだ不安が。普通に抜けなかったら歯茎切開なのか・・・と思うとドキドキでした。歯をグィーーンと削られたりして、その後口を思いっきりひっぱられて、歯をグギグギとひっぱられ、そして出てきた歯をまた削り、そしてまたグギグギと歯をひっぱられーを何回か繰り返した後、ポンとやっと抜けました。麻酔が効いてて、抜く時の歯は全く痛くなかったけど、痛かったのは、思いっきりひっぱられた口でした。口ってあーんって開けっ放しだと、くちびる乾いちゃうみたいで、ひっぱられたひょうしにピっと裂けないかそれが心配で怖くてたまりませんでした。そして、抜いた歯を記念にもらって帰りました。抜いたところを糸で縫ってもらいました抜歯は1週間後、明日は消毒です。抜いたところの止血の為ガーゼを噛んだまま、義母さんとかむちゃんとほのたんとで買い物へ。ちょっと恥ずかしかったわ。あーでもよかった!!!これで楽になれるわーーー。とも思うけど、ちょっとだけ寂しさもありました。ちょっとだけのお付き合いの歯とお別れだと思うとなんだかなぁと思いました。大事にしれあげられなくてごめんなさい。家に帰ってきて、ご飯を食べようと思ったら、なんと、痛くて口が開かない!!!しかも、なんだか顔が腫れてる!!!ラーメンだったんだけど、もうあまり食べれなくてすごくおいしくなかった。ううぅ。
2005年04月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1