2024年02月07日
XML
カテゴリ: 生活



揚げたイカリ豆は知ってます。



水に浸せば・・・



だんだんと皺が無くなって・・・



膨らんできます。
なんか楽しい(笑)
人間も、こうやって皺が無くなればイイのにね。



鞍掛け豆も戻す。



蔵掛け豆は、すぐ戻せて、ちょっと茹でて、醤油出汁で浸し豆。




塩ゆでしました。



塩ゆでして酒の肴。



ねっとりした食感です。



今年は白花いんげんが不作だそうです。



乾燥から戻した水を捨てずに、その水で茹でるって知りませんでした。



かなり灰汁が出てきます。
でも、飲んでみましたが、苦くなくて美味しい。
だから、水を替えなくてイイんですね。



このお豆さんも、そら豆と同じで、ねっとりしてました。

まだ二種類、違う種類の乾燥豆があります。
勉強は続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月07日 22時26分06秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2日纏めて(週末も仕… New! 一人親方杣夫さん

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

6月2日(日…202… New! ドクターケイさん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

リストアップ 板前さん

コメント新着

ケイ@@ Re:京都 祇園四条の北側にある菜処やすかわも、え~感じです。(06/01) New! ここも気軽で美味しくて良かったですね、…
nkucchan @ Re[1]:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! 禁玉減酒さん、こんにちは。 はい、此処…
nkucchan @ Re[1]:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! kusomitutaさん、こんにちは。 ホント、…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: