2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
もう出血はとっくに止まっているけど、保育園はお休みしました。やっぱりさ、お友達ともみ合っておでこパンチされたら洒落にならんし・・・。午後、病院へ行ったら大分よくなって、消毒は1日置きでいいって言われました。良かった♪ 良かった♪そのあとダイソー(100円均一)へ行ってお買い物。早速、ぬいぐるみを抱いているゆず。あれ・・・?なんだ、このタグは?「うっ・・・ 100円ショップなのに、これは200円だ・・・。」ちょっと大きめで肌触りがいいクマちゃん。いや~、お目が高いっ!・・・・・・・・・・・・・。たしか上の方にあったはずなのに、よく取れたな・・・。他にビーズのアクセサリーキットや台所用品などを買ってレジへ。家に帰ってみてみたら・・・・訳のわかんないものがいっぱい入ってました・・・。 (━━┳━━゛_゛━━┳━━) あん?炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)(◇´*)ブオォォオ(*`◇)
2005年01月11日
コメント(2)
急な仕事が入りました。普通、土日祭日は保育園が休みなので仕事も休んでいます。でも祭日だってわかっているのに依頼してくるってことはよっぽど人が足りないと思ったので、出る事にしました。朝、ゆずを友達の家に連れて行きました。保育園じゃないし、友達だから泣かれたらどうしようって思ったんだけど・・・・。さすが・・ゆず・・・・。とっとと部屋の奥へ消えていきました・・・。それもチョッと悲しい・・(T-T)うぅ・・・・仕事から帰ってきてお迎えに行くと、寝てました。口にはなんだか、甘い匂い・・・。友達の話によると、最初は部屋中探検していたようです。その後、ぬいぐるみでゴッコ遊びをしていたらしいんだけど友達は・・うんざりしてしまったようです。なので外に連れ出し、公園で遊んだんだって。昼ごはんは、ファミレスに行ったようです。ご飯はろくに食べなかったくせに、バニラアイスはしっかり食べたらしい。しかもイチゴのアイスも食べたいと言い出して、友達に怒られました。(爆)目が覚めたゆずに、「ねぇねぇ、なんかお口美味しそうな匂いするよ?」と聞いてみました。怒られると思ったのか【何も食べてない】と答えるゆず。(━━┳━━゛_゛━━┳━━) ピクピク「ほんと~~?アイス食べたんじゃないの?」【食べてないよ!】(━━┳━━゛_゛━━┳━━) ピクピク「うそ~~?食べたでしょ!?」と、ちょっと強い口調で問いただしたら【ゆっちゃん、ピンクのアイス食べてないよ】 「Σ( ̄◇ ̄;) はぅっ!!・・・・・・・・。」 それを聞いた友達は爆笑!『そうだよね~、ピンクのアイスは食べてないもんね♪』 なんて、ずる賢いんだよ・・・・。ともあれ、お疲れ様でした!お友達にお礼しようとしたのに、受け取らないんだよねぇ・・・。どうしたものか・・・。
2005年01月10日
コメント(2)
実家で2年ぶりに家族の新年会があった。去年は父が長女の家に居て、新年会は出来なかったんだ。毎年楽しみにしていただろう父は、そのまま3月に亡くなってしまった。今日は泊まっちゃおう!とばかりに飲み始めた私♪ゆずは姪に遊んでもらって楽しそう♪でもその姪とは、ゆずが1歳の時にゆずを追い回して自家中毒にさせた張本人。今度はゆずが姪を追いまわしていました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・さすがの姪も疲れて兄に救いを求めたら、「おまえ、あっちいけ!」と兄に言ったゆず・・・。お・・・おまえ?そういう言葉を使わないように言ってあるので、兄の真似をしたのかもしれない。しばらくしたらゆずが兄を呼んだそうな。ゆずに嫌われたと思った兄は「な~に?」とそばに行ったら「これ、しゅてて(捨てて)」 ペコちゃん飴の棒でした・・・。「さすがにおまえの子だよ・・・」そうつぶやく兄。私とは7歳年上の兄です。そのうち、20歳になった従姉妹と遊び始めたゆず。クルクルクルクルクルクル・・・・いつもより多めにまわっておりま~~す!と・・突然!。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウギャー!! 従姉妹「どうしよ、どうしよ、、すごい・・すごい・・・」の声に隣の部屋に行ってみると、従姉妹は顔面蒼白、ゆずの頭と服は血だらけ。痛いと思って手を額に当てたゆず、 Σ( ̄◇ ̄;) はぅっ!!なんじゃこりゃ~~~~! それはジーパン刑事だった・・・。どうやらタンスの角に左の額がぶつかってバックリ割れたよう。普段泣かないゆずが号泣しているってことが、ただならぬ状況だと判断!またまた・・・救急病院へGO!今回は優しいおじさんの先生で、まずは一安心!すでに泣き止んでいるゆずに先生は声を掛けながら近づいて消毒をする。。「この薬、沁みるんだよね。沁みるよ?沁みるよ?沁みるからね?いい?いい?」しつこい! あの~心の準備をさせようとしているのだろうけど、返って怖がって居ます・・・。その後、ホッチキスで2箇所とめるという先生。「これはさっきのより、もっと痛いんだよね。いい?いい?いくよ?いくよ?」しつこい! さらに慄くゆず。でも2回ともけげんな顔をしたものの、泣かなかったばかりか「どーも、ありがとごじゃーーまった!」と良い子にお返事。先生も看護婦さんもギョッとしてました。「すごいね~」そうです、ゆずはママよりも我慢強い子なんです!( ̄^ ̄)えっへんでも、痛いときは痛いって言ってね、ゆず。
2005年01月09日
コメント(3)
ずっと一緒にいたから、泣くかな?って思ったんだけど・・・いや、泣くわけないな・・・。保育園へ着くと、いつもよりシーンとしてて仕事も無かったし明日からでも良かったと思ってしまったよ。まぁ、来ちゃったし・・・中へ入りました。ゆずはと言うと、お約束どおり「ママと一緒にあそびたいのにぃ」とおっしゃってましたが、楽しそうにとっとと教室の中へ入って行かれました。「ゆずちゃん♪ あけましておめでとうございます!」先生の声に、シカト気味のゆず。そういや正月はそんなに人に会ってないから挨拶もろくにしてなかった・・・。ちょっと、失敗しました・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・仕度も終え、ゆずに「行ってきま~す♪」と声を掛けたら「ばいば~~い♪」と元気良くお返事。「あら~、ゆずちゃん、泣かないで偉いわね!」・・・・・・・・・・。 (。-_-。 )ノ はい・・・ エライ・・・んでしょうか・・・? 他のお子ちゃまは、やっぱり泣いたんですね・・・。 ま、まぁ、いいんですけどっ。夕方迎えに行くと、違うクラスにいました。やっぱり人数が少なかったから1歳から5歳まで一緒にいたようです。「ママ~♪ セーブ行く?」そうね、セブンイレブン寄って帰りましょう。「やった~~!」お菓子は無しよ。・・……(-。-) ぼそっΣ( ̄ ̄◎ ̄ ̄;)!ガーン・・ガーン・・ by ゆず
2005年01月05日
コメント(2)
夕方、神奈川に引っ越してしまった中学の時の親友がひょっこり顔を出した。急なので・・・部屋に招きいれることは出来なくて(謎)、近所の公園で会いました。m( ̄- ̄)m ごめん!彼女は結婚が早かった割に子どもが全く出来ず、半ば諦めていた感じ。いろいろ不妊の検査だのなんだのとやってみたが、痛い割りに効果なしといったところ。その昔、何の気なしに聞いた事が今でも覚えてる。私「え~、不妊の検査って痛いんだ?」友人『そうそう、子どもを産むときはもっと痛いんでしょ?と、先生に聞いたら同じくらいって言われたよ』私「ΣΣ┗(|||`□´||| ;;)┛!! え? 同じくらい?」友人『そうよ!子どもが産まれてくるから、陣痛って我慢できるんだよねーーー! あたしは産まれても来ないのに痛いんだよーー! ムカつくーー!』 あなたの叫び、ごもっともです・・・。それから不妊の事やこどもの話は話題に出てこなくなりました。私も離婚したり転職したりで忙しく、彼女との連絡も途絶えていたんだけどさ。で、出産後年賀状で彼女に報告したらなんと! ゆずと同級生になる女の赤ちゃんを産んでいたんだわさ。いや~~~、本当にビックリでした!!!そのミーちゃんと一緒に顔を出してくれたんです。いや~~、すごく可愛いんだよね!友達はゆずのことを可愛いって褒めてくれるんだけど、私にはミーちゃんのほうがずっと可愛くみえる。そういうと「お世辞言ってる」とかって言われるんだけど、間違ってもお世辞を言うほど気なんか使わない友達だよ。(笑)だけど有頂天になった私達 は「この子達は未来のピンクレディーだ!いやウィンクだ!」と年代のバレル会話に弾んでました♪で、初対面となったゆず&ミーちゃんだけど、すぐに仲良くなって遊んでました。私と友達がキャーキャー騒いでいる横で、ゆずとミーちゃんもキャーキャー騒ぐ。そして物静かな旦那様が子どもの面倒をひっそりと見ていました・・・。「おい!いつになったら帰るんだよ!」という罵声も言わず、消えるようにいつの間にか車に非難していた旦那さん・・・。すぐ帰る、という割りに2時間近く公園で騒いでいた気がします。たぶん。。。この母親共と娘共(全部まとめて「こいつら」)は将来嫌な予感がすると思ったに・・・間違いないっ! By Kッちゃん
2005年01月03日
コメント(2)
耳鼻科の専門ってことで、ある大学病院を紹介された。でも・・・いったいどうやって行けばいいんだ・・・/(@_@)\ う~~ん幸い、初詣に行った友達が暇だし、心配だというので車を出してくれました。v(≧∇≦)v わーーい♪ ありがたや~~~♪迷うことなく一発で大学病院へやってきました。さすがだね。受付に行くと感じ悪い受付の男がいて、昨日予約したと言ったら┐(-。-)┌ はぁ~? って態度・・・すごい混雑だったので忙しかったんだろうけどさ・・・。なんだか嫌になってしまったよ。でもゆずの為だし何とか下手に出て受付をしてもらったんだ。やっとこ順番が来て、診療室にはいり診てもらったら「あ~~~、これはかなり奥に入っちゃってるなぁ~~!」と。すかさず「私じゃないです!昨日近所の救急病院で押し込まれちゃったんですよ」と弁解。「うーーん、病院は選ばないと・・・。すぐに耳鼻科に連れてきてくれれば良かった」と苦笑いしながら言われちゃいました。結局、ゆずはタオルでミノムシのようにす巻きにして取ることに。先生がピンセットを入れたら、ゆずはすごい拒絶反応。やっぱり、かなり痛いらしい。その先生もお手上げで、ちがう先生が来た。「Σ( ̄_ ̄|||) うっ・・・これは・・・・。」そう言いながら、一発で取ってしまった!まぁ、一気にグリッと取ったようで、ゆずも一瞬大泣きしたけど本当に一瞬で取れました。さすがっ!専門医! 「いや~、鼻の穴っていうのはよくあるけど、耳っていうのは無いね・・・。取るのも耳の方が難しいんだよ」と言われました。その日のゆずは、「ゆっちゃん、もう お耳に入れない・・・」と呪文のように寝るまで唱えてました・・・。ははは・・・よかったね、ゆず♪車で連れて行ってもらえて、すごく助かったよ♪ 友達もありがとう♪
2005年01月02日
コメント(4)
やはり正月なので、初詣に行かねばっ!そう思って用意をしていたら、友達からメールが入った。友達も暇しているというので、一緒に行くことになったんだ。ゆずと二人なら、そのままノーメイク&小汚い格好でも良かったんだけど(って、正月仕様じゃないね・・・(爆))友達は異性って事もあったんで、とりあえず化粧はしました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・早速、寺へ着いたら露天がすっご~~い♪破魔矢を買って、祈祷をしてもらおうとしたら長蛇の列・・・。祈祷は止めました。お参りをしていろいろ食べてから、無事帰ってきました♪その夜・・・。台所で用事を済ませて居間に戻ると、ゆずが耳掃除をして欲しいって言うのよね。で、左の耳から掃除しようとしたら「こっちから」と右に向きました。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ こだわりがあるのね。そう思って耳を覗いてみると、Σ( ̄◇ ̄|||) うっ・・・ 耳の入り口に、ちっこいBB弾が入ってる・・・・・・。時間はもう夜の10時半。しかも元旦だ・・・。自分で取ると中に押し込めて仕舞うと何かで読んだことがあったので、救急病院へ連れて行くことにしたんだ。なんだかんだ、着いたのは11時半になってしまいました。急いで事情を説明して当直医に見てもらうことになったんだけど、救急が多くてかなり待たされた。まぁ、うちは命に別状ないしね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・お先にどうぞ・・・ってな感じで我慢。最初、看護婦さんが耳鼻科の診察室で吸引してみたり、ピンセットで挟んでみようとしたりいろいろ試してくれたんだ。でも、少し中に押し込んじゃった感じになって中断。「ヤッパリ・・・耳鼻科じゃないとダメかもねぇ~」そう言いながら、とりあえず先生に診てもらうから待っていてと言われたの。それからが待つこと・・・30分近く・・・・。で、やっとこゆずの順番になって診てもらったら有無も言わずピンセットでほじくり始めたんだ。「お母さん、動かないように抑えてて」って言うんで抑えてたんだけど、すでにほじくり始めてから1時間・・・。ゆずも過敏に反応し始めて「いだっ!」と拒否反応が・・。そりゃ、そうだ。まだ2歳の子の耳の中を1時間もほじくりまわした挙句、奥深く押し込んでしまったんだから・・・・。しかもゆずは自分で入れてしまったから、必死になって泣きもせず頑張っていたんだよ。(T-T)うぅ・・・・これなら、私がほじくったって一緒だったよ。こんな痛い思いさせたくないからすぐに病院へ行ったのに!私が「あれ・・・こんなに奥に入っちゃってる」と言ったのが気に入らなかったらしくて意地になって取ろうとしていたのかもしれない。最後、突くと敏感に反応するようになってしまったんで「もう、いいです。耳鼻科で取ってもらいますから」って言ったんだ。そしたら、あの野郎(先生)「耳鼻科に行ったって、どうやって取るんだか!こりゃ、取れないだろう? 切開しなくちゃ取れないかも」だとよ!(━━┳━━゛_゛━━┳━━) ピクピクこれってさ、医療ミスっていうんじゃないの?(ここに連れて来たときは、手でも触れるくらいの位置だったんだよ!てめーが押し込めたんだろ!)と、心の中で叫んだわ。「まぁ、4日から病院も始まるから耳鼻科に行って見れば~?」と先生。『・・・・・・・。4日までそのままで大丈夫なんですか?』私がそう聞いたらさすがに近くにいた看護婦がヤバいと思ったのか「耳鼻科の救急調べましょうか?」と先生に聞いたんだ。「え?だってどこで見てくれるか解らないだろ?」と先生。「救急センターに聞けば解ると思います」と迅速な看護婦さん。「・・・・・・・・・。」黙る医者。すかさず看護婦さんが私に「どうしますか?お調べ致しましょうか?」と聞いたのでひとつ返事でお願いしました。で、そこの救急に電話を掛けて確認を取ったら「本人が痛がってないようなら、明日の朝でもいい」と言う事なので一安心。ちなみに「4日に近所の耳鼻科があるので、そのままでもいいですか?」と聞いたら「はぁ~?何言ってるんですか?すぐに連れてきてください!」と怒られてしまったよ。まぁ、当然だな。そこの救急病院は死んだ父や脳腫瘍の母が現在通っている病院。難しいと言われた脳腫瘍(前例がない場所に出来た腫瘍を無事摘出した)を治してくれた先生もいるんだよね。(大学病院の派遣教授だけど・・・)救急センターって、人員確保の為に派遣もいっぱい使っているそうだけど、あの先生だけは許せん!ふとよぎる・・・疑問。そうだ・・・家はじーさんが死んで喪中だったんだ・・・。寺に初詣って・・・ヤバかったんだよな・・・・。破魔矢に餅まで飾ってたし・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2005年01月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()