全9件 (9件中 1-9件目)
1

更新が、遅くなってしまって… 何度も お越しいただいた皆さま、すみませんです m( _ _ )mここで、言い訳をしとかねば。。実は、毎日、仕事から帰ってくると疲労困憊で…(←おい、そんなん誰でもぢゃろって!)しばらくは 何をする気もおきず、だだだだ ボ~~~~ッ… (←もしかして、近寄ったら 音が聞こえる?)私の帰りを玄関の所で待ち続けてる 猫さま(クロ&しじみ)にエサをやるのが精一杯という状態でして で、夜。主人が寝静まってから、私の お楽しみのブログタイムが始まるわけなんやけど皆さまの所にお邪魔しているうちに、ヤツが、そっと 私の背後に忍び寄ってくるわけで。。そう。振り払っても、蹴飛ばしても、投げ飛ばしても しつこくつきまとう、あの…す・す・す~~ 睡魔がぁ!こうなったら、もうイチコロですな ><PCの前に座ったまま、椅子にもたれて、口あけて、ヨダレたらして(←うっ… 想像するのもオゾマシイ)爆睡モードに突入ですわ (^◇^;)もう、誰にも止められまへんな…。毎日、こんな事ばっかりで。。この数日は、皆さまの所に行くのもままならず…。本当に すみませんです。また後ほど、ゆ~っくり遊びに行かせていただきますので足蹴にしないでくださいませ。。ここまで私を 疲れさせる「仕事」とは、何ぞや?プロフの所にも書いているように私は今、遺跡の発掘作業員をやっている。1年を通じて ずっと仕事があるわけではなく「土日祝、そして雨の日まで休み」 という、 一見 お気楽な仕事のように思えるが。。おっとどっこい!!実にハードなんですよぉ。発掘作業って どんな事をするのかな~?って疑問に思ってらっしゃる皆さま!TVニュースでよく見る、あの、出土物の土を 刷毛で ささ~~っとはらってる、ああいう仕事と 思ってらっしゃる皆さま!次回は現在の現場を中心に発掘作業の内容を 簡単に説明することといたしませう。なんで、今日 しないんかって?それは…外出している 主人から、もうすぐ帰るというメールがはいったからなのですよ。。 ^^;先日も言ってたけど、彼にはこのブログの事、まだ話してないからね。 それに、彼が帰ってきたら例の 市民農園で 野良仕事。せっかく天気も回復したから、今日やらないと、また来週末という事になるので…。そんなこんなで 今日はこの辺で。。 しじみの写真でも 見てやってくださいね! ← しっぽフェチの皆さまへ。。。 脚フェチの皆さまへ。。。→ そして… どアップ フェチの皆さまへ。。。 ↓ しじみより、愛(?)をこめて。 うひっ。。
2006年05月28日
コメント(24)

おはようにゃん、しじみだよ (←ありゃ、いつの間にか絵文字が増えてるんだにゃ。)昨日、今日、こちらは すご~くいい天気で、暑いくらいだい。みにゃさまの所は どうかにゃ?こんないい天気なのに、養い主の おばおばは午前中、仕事をサボったみたいだワン 昨日 畑仕事して疲れたんかにゃ? 歳だにゃぁ~。あのね…おばおば、市民農園を借りる事ができたらしいんだい。毎回すごい競争率なのに くじ運が 悪いはずの おばおばが、どうして借りれたんかにゃぁ?彼女のことだから、また日記に書くと思うけどにゃ~。今日は、ついにおいらの顔 公開するんだワン!おばおばは 出し惜しみしてばっかりみたいだし。でも、おいらだって、みにゃさまと早く お友達になりたいしにゃぁ ♪だから… おいら、勝手に やるんだい!おばおば、怒るかにゃぁ…? ちゃんと、エサくれるかにゃぁ…? ちょっと心配だけろ。。。 あらためまして… おいら、しじみです これからも よろしくにゃぁ ♪ 抱っこしてくれてるのは おばおばじゃなくて お向かいの奥さんだよ。 そう、あの納豆餅の。。。 すごく優しい奥さんで、おいら 大~好きだい お向かいの奥さんは、おいらの大家さんなんだい!去年の夏、奥さんの庭に突然やって来たおいらのために軒下に おうちを作ってくれたんだよ。 ← はじめは 段ボールの箱だけだったのが 台風の時、雨が吹き込むとたいへんだって エレクトーンの椅子で屋根を作ってくれて 風が入りこまないように 周りをビニールで 囲ってくれたんだい。ちょっと破れてて恥ずかしいにゃ… 冬の間は、ここに豆炭アンカまで入れてくれたんで あんなに寒かったのに、おいら 風邪ひかなかったよ。。 今は ビニール はずしてもらってるよ。 すご~く快適な おうちだい! 大家さん、ありがとにゃぁ~。おいら、ここで クロ兄ちゃんと一緒に 住んでるんだワン。 クロ兄ちゃんは、おいらを大家さんちに連れてきてくれた ニャンなんだい!この頃 兄ちゃん、よく夜遊びに行ってるけど… ^^;兄ちゃんのことは、またいつかお話するんだにゃ♪あわわ…おばおばが、午後から仕事に行く準備に戻ってきたんだワン。 PCいじってるの見られたら たいへんだから今日は このくらいで さようならだワン。 またにゃ~~
2006年05月22日
コメント(32)

やっとこさ、2本目のバトンをまわす日が来ましたな。。1本目以上に 温まってますわ ^^; ふふふ。ほな、まいりまひょ~ 今回のバトンは、「赤裸々☆バトン」さわやか日韓カップルの にへ。さんから、だいぶん前にまわって来ました。あはっ… 「せ・き・ら・ら」って…!? うひっ。。 主婦が答えて、ええんかい? 1.今まで生きてた中で、いちばん腹が立った出来事(言われた言葉)は? 義母が関わる事やと、テンコ盛りあるけど…。そりゃ、私も一応 『長男のヨメ』やってるしねぇ。 けど、それ以外となると。。 改めて聞かれるとね…… ん~~、わからへんなぁ ><。 と言うより、すぐに思い出せへんわけで。 歳のせいかしらん?? わわわ。。2.彼に秘密にしてること、ありますか? あるなら何? 体重! …って、ウソウソ。 そんなモン、もうバレバレですわよ 実は、このブログをやってる事。 別に秘密ってわけやなく、ただ あえて言ってないだけ。 これからどんな事書いていくか わからんもんね~~ 。 いひひ… 3.老後の夢は何ですか? なんやろ?? 「夢」やなくて「希望」なら… ボケたくない!って事。 ←コレ、切実ですわ。4.彼と一緒にいてよかったなぁ~って思う時はいつ? 週末に食材をたっくさ~ん買出しに行く時。 ペーパードライバーの私としては、おおいに助かる! 肩が思いっきりこった時。 主人、学生時代に少しだけ「指圧」を習ってたとか。 ツボを押してもらうと … もう、たまらん。。 えっ… もっと ロマンティックな回答しな あかんかったん? 5.あなたの両親はどんな人? 父 : 74歳。 大腸切除手術がきっかけで、スパッと煙草をやめた人。 以前、ここにも登場したんで、 皆さま ご存知とは思いますが。。^^; 母 : 70歳。 脳内出血の後遺症で右半身不随。車椅子生活をしている人。 ずいぶん不自由してるはずなのに、その のほほ~~んさは、天下一品! いつまでも 元気でいてたもれ 6.これだけは譲れない、というものは? 主人! 頭も薄くなってきたけど、お腹もちょっと出てきたけど、 おっちゃん臭も微妙にするようになってきたけど… 誰にも譲りまへんで~! へっ…? 質問の意図、ちょっと違った?7.いちばんの得意料理は何? 野菜とおあげの炊いたん。 かな? 8.捨てるに捨てれないものはある? あれば何? *「となりのトトロ」と「犬夜叉」のカレンダー(毎年使ってる!)の、 月が終わってめくり取ったやつ。 素敵過ぎて捨てられん。。 *20年前、一番痩せてた時に着ていた服 いっぱい。 ああ、虚しい 9.将来(老後?)、移住してみたい国があればどこ? 「国」やなくて、「県」なら 沖縄!! 彼の地の 時間の流れ方が、 私の身体のリズムにピッタリ。。10.無条件に叶うなら、叶えたい夢は??? もう一度、一歩だけでもええから 母を自分の足で歩かせてやりたいなぁ 11.子供の頃なりたかったものは何??? *旅行会社に勤める人。 小6の時、修学旅行に同行した添乗員を見て、憧れた 。 *考古学に携わる人。 土の中から 「お宝」を探し出したかった。 この2つとも実現したんやから、私は すごい幸せモン! ありがたいこってす。。 12.カレを愛してる度数を%で表すと何パーセント?? 天文学的数字。 書ききれませぬ。 許せ! 13.バトンを回してくれた にへ。さんへ いつまでも 素敵な彼と仲良くね~~♪ 応援してるし! んんん……ファイティン! 14.次にバトンを渡す3人(あいうえお順) いつもいろいろお気遣い、おおきにね! 。。。 amana215 さん。 いつも元気ハツラツ! 楽しいお母さん 。。。 ころんはな さん。 若い素敵なご主人様がいる(羨まし~♪) 。。。 **みこ** さん。2回目だったり、ちょっと苦手、面倒だわ~☆ と思われましたら気にせずスルーしてください♪…ということです。ちょっと設問が多くて大変かも。。温め過ぎて発酵寸前(!?)の 私のバトン、ちょっと臭うかも知れませぬが、どうか受け取ってくださいませね ♪(⌒0⌒)♪ またね~~
2006年05月18日
コメント(22)

復活後 初日記でごぢゃります。これからもよろしくお願いします!先日は、ウチのニャンが勝手にPCいじくってなにやら 書き込みしていた様子で。。。アヤツ、いつの間にPCの立ち上げ方覚えたんだか…?あの ぶっとい前脚で、どんなしてキーボード叩いてたんだか…?何はともあれ、アヤツがPC扱える事がわかったからこれからはちょくちょく、彼に 日記の更新 頼んでやろ~~っと うひひ…。実は、私がまだ 雲上の散歩人状態の間になんとバトンが 2本もまわって来て。。 ありがとうございます!けど。もうだいぶん経つのに、ず~~っと持ったまま…。 あはっ ^^;ごめんだよぉ。。 今日は その、思いっきり 温まったバトン!をぼちぼち皆さまにまわすことといたしましょ。まず今日は 1本目の 『持ち物バトン』。いつも 仲良くしてもらってる amana215さんから まわってきました。1.お財布はどんなものを使っていますか? ワゴンセールで売ってた1,000円のもの ^^; (←貧乏たれですのよ、私。。) お金が貯まる、とかいう黄色系ベージュなんやけど… 出て行ってばっかりやん! まっ黄色やないとあかんのかいね、おいっ! 私、長財布が苦手で 常に二つ折りのを使用。 それもちょっとした「こだわり」があってね。。 * お札を入れるところに 中仕切りがあること。 … 領収書とお札を分けるために。 * 小銭入れ部分が、パカッ!と開いて 中がしっかり見えるもの。 わかってもらえるかなぁ…? つまり、こんなやつ → 金種がパッとわかって、支払い時も実にスムーズ。これは優れモノ!! でも、あまりにも小銭が多く溜まると、 たま~に隙間から小銭がポロッ…てなるんが玉にキズ ^^; 2.携帯電話はどんなものを使っていますか? au の WIN(W32T)。 ほんのりピンクのメタリック。 アプリ機能付いてるけど、利用した事ないしするつもりもなし。 WINにする必要性もなかったわけで。 ははは~っ。。 3.使っている携帯ストラップは? 前はいろいろつけてたけど、今は… これだけ → …って、これでも多い? 右から *中国土産でもらったもの *白黒のぶたさん(私のトレードマークだい!) *ビロ~~~ンと伸びるクリップ(これ、重宝さん!) *画面拭き(auでもらった) 4.手帳は持っていますか? はい! 仕事していた時に比べるとずっと書き込みは減ったけど やっぱり手帳がないと落ち着かへんわぁ ^^; これまた、お財布と同じく 「こだわり」があるわけですな。。 * 日曜日から始まるカレンダー形式のもの。(ひと目で1か月の予定がわからないとダメ) * 5週ある月でも最終日まできちんと1日づつ枠があるもの。 つまり、最後のほうに 23/30とか、24/30とか ひと枠に書かれてるのは ブ~~ッ! * 記入するスペースが、週末だけ広くないもの = 前日均等の スペースがとってあるもの。 (世の中、週末に働いてる人もいるんだぞ!って。) * メモ部分が やたら多くないもの。 この「こだわり」のおかげで、毎年手帳探しに 骨折れる~♪ 5.バッグはどんなのを使っていますか? 大きさは、いろいろ。 とにかく、使いやすいのが一番! へっ?ブランド物? … なぁに、それは?? そういやぁ昔、抽選でプラダのトートバッグが当たったけど、すぐヨレヨレになってしもたんで 今は 押入れの中! 長い間 お目にかかってまへんなぁ。 色は、黒系、白系、茶系 が多くて(無難な色やしね!)、柄モノは ほとんどなし。6.バッグの主な中身は? 携帯電話。手帳。ボールペン。お財布。ハンカチ。ポケットティッシュ。 化粧ポーチ。櫛。ハンドクリーム(秋冬)。 万一の時の降圧剤(病人だもんで…)。 折りたたみ傘(よっ、雨女!)。7.持ち歩いていないとダメというのを3つあげましょう! 1. 携帯電話 (←主人いわく、 「コレがないと、お前がどこをほっつきまわってるか心配 」だそうで ) 2. 化粧ポーチ (←油断すると 眉毛がなくなる… ) ~そして… やっぱり… 出たぁ~~っ!~ 3. 折りたたみ傘!!(←降水確率 0 でも危ない!?)8.これをまわす5人は? 大忙しのとこ、申し訳ないっ! 。。。 あ~さんまま さん 高血圧の先輩(うふふ…)で、いつも明るい 。。。 家庭料理順子 ママ 素敵な彼と国際結婚へ一直線!の 。。。 にへ。 さん 私のブログで100カウント目を踏んでくれた 。。。 るぅーな さん 骨折は完治したかな?黒一点の 。。。 かず兄やん さん (順不同でごぢゃります)2回目、苦手、ご面倒でしたら気にせずスルーしてください♪…… とのことなんで。。お手数おかけしますが、私の体温で ぬっくぬく~!になったバトン、どうか お受け取りくださりませ… m( _ _ )m以上、バトン初体験編。さぁて、あともう1本っ! よいしょっとぉ。。次は 『赤裸々バトン』「赤裸々」…って、わわわわ~~~~
2006年05月16日
コメント(18)

みにゃさま、 はじめまして。。。今まで、ちょこちょこ ここに登場させられてる 猫です。 ワン! (←おいら、犬とも仲がいいから ついつい犬語がでてきてしまうんだい。) 養い主(おばおば)が、いつもお世話になり ありがとうごぢゃいます。一昨日、養い主が体調を壊した…と報告したとたんに、たくさんのあたたかいお見舞いコメントをいただいて。。見ず知らずの彼女のことを こんなに心配してくれはる人達がいるって知っておいらも すごく嬉しいよぉ…。本人に代わって お礼申し上げます。ワン!「ありがとうございます。。!」養い主は、昨日の朝にはほとんど体調が戻ったようでおいらが顔をのぞかした時はいつもと同じ でっかい声で 挨拶してくれたんだい。ワン♪「おっはよ~~!!!」やっぱり、元気が一番だね!明日くらいまでには、コメントをいただいた皆さまの所の『掲示板』でご挨拶するんだ~と本人は はりきってるようなんでお手数かけますが、また読んでやってくださいにゃぁ。あっ、そういえば。。おいらの名前、まだ発表してへんて、 彼女 言ってたなぁ。まったく、勿体ぶってばっかりで ^^;おいらの独断で 発表するぞい!おいら、「しじみ」って いいます。 ペコリ。。女の子みたいな名前で、初めはちょっと恥ずかしかったけどおかげで、ご近所さんや 犬の飼主さん達にもすぐに名前を覚えてもらえて、今ではとっても気に入ってるんだい! 彼女は、おいらのこと、「し~ちゃん」て呼んでくれるよ。彼女、おいらに起こった恐怖の(?)出来事を近々 公開するんなんて、言ってるらしいにゃ~。そういえば、おいらが たいへんな時においらの写真を 何枚か撮ってたみたい。わぁ~っ…。おいら、ちょっと恥ずかしいよぉ~。 おっと、長くなってしまったにゃぁ。ごめんなさい、ワン。彼女、今日はすっかり元気になって がむばって仕事にでかけたよ♪これからも、彼女と仲良くしてやってくださいにゃぁ。おいらとも、ね…!ではでは。。。 これって、食べられるんかにゃ?
2006年05月12日
コメント(26)

私、今日は月に一度の診察日。朝起きた時から 体調がちょっとおかしかった。 なんちゅうか… 身体がフワフワ~。めまいとは ちょっと違ってて。。よく言えば、雲の上を歩いてるような(←実際歩いた事あるんかい!)悪く言えば、まだまだ板についてない酔っ払い(← どんなんやねん!) って感じ。両肩が重~いし、まぶたもトロ~ン。。でもそれ以外は何ともなくて。。 そう、頭痛いとか、吐き気するとか全く無し!(食欲あり!って、おいおい… ^^;) …… これって、もしかして ……私は昨年秋に体調を壊してからというもの、お医者さんの勧めで 毎朝晩 自宅で血圧を測っている。家庭用血圧計の音って、知ってはりますか~?いつもは、グ~~~~ッ (これ、空気が出て腕を締めつける音。) シュ~~~ッ (これ、空気が抜ける音。これで測定完了!)って感じやのに、今日は、 グ~~~~~~~~~~~~~~~ッ … って。 お~い、いつまで締めつけるんよ! 痛いよぉぉ ううっ、不気味な予感…… シュ~~~~~~~~ッ (← おお、やっと終わったかい!)ふっ。。 やっぱりね…。案の定、最高血圧がいつもより30ほど高かったわけで ><こりゃ、雲の上の散歩者状態になって当たり前だわさ そういえば、GWに突入直後から 血圧は上昇傾向やった。GW中、ヒマを持て余してる主人と一緒に 連日のようにあっち行ったり、こっち行ったり…。「と~ちゃん、ちょっとは ゆ~っくりさしてぇなぁ…」「けど、ええ天気やで~。あそこ行ったら、帰りに食材とか買えるでぇ~♪」なんて そそのかされ続けて。。誘ってくれるんは、ホンマ ありがたい事なんやけど ;;日中、家での~んびりなんて時間、ほとんど無かったなぁ。…で、夜。 主人が寝に行ったら、自分の時間!やっとこさ PCに向かう。明日も休みやし…と気を許し、あちこちお邪魔しに行ってたらあっと言う間に2時3時…。 これの繰り返し。 ♪ 溜まる溜まる~疲労 ♪ ♪ 足りん足りん~睡眠 …♪ そりゃ、血圧も上がるわなぁ おなじみ、白衣性高血圧の私。病院では、今回も見事な数値を記録 ^^;そりゃそうだろう。家でも高かったんやからねぇ。。「おばおばさ~ん、夜更かし厳禁ですよ~ん!」 お医者さんと看護婦さんから、 ありがた~い(?)お言葉をいただき帰ってまいりましたとさ。。現在、夜9時過ぎやけどまだちょっとフワフワ状態が続いてて… 明日から、新しい現場の試掘が始まるというのに。 ふ~っ。今日は早寝して、明日朝、調子悪かったら 休も~~っと ♪ちゅ~か、明日雨やったら 仕事は中止やけどね。(知ってる人は知っている。私は遺跡発掘作業員~!)そろそろ、連休疲れがドッと噴出!してくる頃ですゆえ、皆さまも、ご注意ごちゅうい!! 昨日、近くの畑で摘んできたお花達。 なんとも懐かしいにおい! このオレンジ色のケシみたいなの、 ウチの庭にも咲いてるけど、なんて名前なんだろ?そんなこんなで更新や、皆さまの所にお邪魔しに行くのが ちょっと遅くなるかもしれません。すみませんです m( _ _ )m
2006年05月10日
コメント(14)

怒涛!のGWも ついに終了。。お仕事やった人も、お休みやった人も … お疲れ様でした!!今までしっぽだけ。。とか前脚だけ。。とか、勿体ぶって登場させてきた例のニャンコ。 このGW中、彼の身にとんでもない事件(?)が起こったのであった… 何があったのかって?それはね… 近々 ご報告ってことで。。 ← あらら、勿体ぶってばっかりやね ^^;へぇ、すんまへん! 勿体ぶりついでに… ← 今日は 後姿だけ。。 養い主に似て ま~んまる…… ま、またかいな。。 へぇ、すんまへん! ほな また~。
2006年05月08日
コメント(22)

9連休中の主人。じっとしてる事が大の苦手なので、何だかんだ言っては、私を 自分と一緒に外出させたがって…。おかげで なかなか続きを書くことができず…でした。 更新が遅くなってすみません m(_ _)mほな ぼちぼち、後編とまいりましょうか。。。 *****************************「晴れ男」のパワー(?)で 薄日がさしてきた空の下、期待に胸膨らませた49名のツアー客を乗せたバスは朝7時に 白馬の宿を出発して、途中でトイレ休憩をはさみながら、10時前には上高地・大正池に到着~! これから たっぷり4時間自由行動。雲もだんだん切れてきて、絶好の散策日和~って ふと足元を見ると… 雪・ゆき・ユキ!踏み固められた雪の上を、滑りこけんように歩くだけでも おばちゃんには大仕事。ちょっと脇に外れると 膝くらいまでズボッ! ひえ~~っ…。 ギャーギャー叫びながら、それでも おばちゃんは行く。。 ← 大正池から田代湿原方面への散策路。 ここは歩けるように一部除雪してあるんで 少しマシ。ほとんどがそのまんま。緊張した…。 大正池と焼岳。 → 池の中の立ち枯れた木々が印象的。 昔、もっとたくさんあった写真を見たけど…。 ↑ 穂高橋から見る穂高連峰。 今までこの川(梓川)の左岸(向かって右側)の 雪道を 必死の思いで歩いてきたけど、 この橋を渡って右岸(向かって左側)に行くと ホテルが立ち並ぶ地区なんで除雪は完璧!あ~ホッとした。。 そして一路、河童橋へ! 上高地は、自然環境保持のために 通年マイカー規制をしていてマイカーで来た人達は、途中で低公害シャトルバスに乗り換えて上高地に向かうことになるけど観光バスは、夏から秋の一定期間外は 進入OKやって。。んん??自然環境保持っていうんやったら、マイカーだけやなくて低公害仕様でない観光バスも、進入禁止にするべきやろうに…なんかヘンなの~~っと。それはそうとして。。連休中だというのに、道がぜんぜん混んでへんやん…。トイレ休憩で立ち寄った安曇野のドライブインも、 さほど混んでへんかったし…。こんな具合やったら上高地のレストランも 多分混まへんやろなぁ…。ほへっ?な~んや、今日(5月1日)は 「平日」やん!ちゅ~ことは…うわわ~~っ!やられたぁ…。完全に おとしいれられたぁぁ (><)! このツアー、安いだけあって 昼食が付いてない でも、私は別に昼食を食べなくても全然平気。 な~んせ お肉がたっぷりついてるし…。 んが、『食べること と 寝ること』を こよなく愛す主人にとって、これは一大事でして ^^; よく旅先で、昼食を摂らずあちこち見て周る私に対して 「ウチの か~ちゃんは、ご飯も食べさせてくれへん…。これは立派な虐待だぁ~~!」 と 人聞きの悪いことを のたまう。 おいおい、朝食 たらふく食べたろうがね。 ビシバシッ! そして昼食にありつくまで 延々と 「あぁ、腹減った。腹減った~~」 …って、アンタは子供かい!? ← うんにゃ~。 40半ばの おっさんですわ テレビで、『連休。ハイカー達で混雑する上高地・河童橋』の図を よく見ていた私。 あらまぁ、大変だわ。食事をするにも 店も混んでるやろし、なかなか食べられそうにない。 こりゃまた と~ちゃんがうるさいやろうなぁ…。前日、バスの中で添乗員が言っていた。「上高地は、連休でもあり すごい人出です。 食事場所も 相当混みあいますし、おまけに町からだいぶ離れているんで 食べ物の値段もお高いです。」フムフム。。 なるほど。やっぱりなぁ。。「当社では、お客様の便宜をはかり、お弁当のご注文をたまわります。 竹篭弁当。お茶つきで 1人前900円です。散策中にお好きな所で ゆ~っくり召し上がれますよ。」わっ、高~っ!けど、またと~ちゃんにグチグチ言われるよりマシか…。満員て言っても、どこかで食べられるやろけど、あちこち店を探すんも邪魔くさいしなぁ。。ふと横を見ると、主人はもう 注文する気 マンマン!って表情してるし。…てなことで その竹篭弁当なる物(この時まだ実物は見ていない…)を2人分申し込むことになったわけで。。(これがまた、中身も少なく 味もひどい、とんでもない代物やったのですよ。 竹篭? 竹篭模様が箱に印刷したるだけやんかいっ! ありゃ普通やったら500円でも買わん! あきれ過ぎて 写真撮るんも忘れてしまった )そしてこの日、実際に上高地に着いてみると確かに人は多いけど決して押すな押すな状態やなく、ゆ~っくり散策できたし食事場所の混み具合もそんなにひどくはなかった。あんなんやったら充分食べられたやん。結果論かもしれんけどやっぱり、連休の谷間やったからかも…。よ~く考えてみれば、そのことは予測できたはず。くくっ… してやられた。。旅行会社側の陰謀に、まんまとはまり高いだけで中身のない弁当を買わされてしまった…。何年旅行会社に勤めてたんだ、自分! ← うんにゃ~。今ではただの素人客ですわ ま、いろいろあったけどこの『連休の谷間現象』のおかげで 帰り道もまったく渋滞なし。予定時間より1時間以上も早く 戻ってくることができたし、何より格安やったこと!今回の旅行は 大正解でした さぁ、次はどこ行こ~? ← かの有名な河童橋。 よくある写真とはちょっと違った方向から撮影。*私達が上高地を発つ直前、急に冷たい風が吹きだして不気味な気配が…。 どうやらその後、彼の地は雨になったようで。。 「晴れ男」、恐るべし!!
2006年05月05日
コメント(18)

昨日は 真夏並の暑さになった所が多かったらしい…。らしい…って、あんたは暑うなかったん?…そう、私は暑くなかったのだよ!なぜに?…すんませんです、主人と上高地に行ってたもんで。。。大阪・京都・滋賀発、「上高地たっぷり4時間歩き放題」。1泊2日朝夕食つき、2人1部屋利用でも ひとり9,990円(!)ていう激安バスツアーでね。 おまけにこの夕食、牛しゃぶ・きのこ汁・ちらし寿司・信州そば・季節の天ぷら・野沢菜そしてメロン の7種類食べ放題ときたもんだ~♪ 私も主人も、この「食べ放題」という言葉には めっぽう弱い…。よっ!見事な貧乏人根性。。 ははは~~!1日目は晴れたり曇ったり…の空の下、駒ヶ根・安曇野の花の名所を何ヶ所か周り今年最後の桜を堪能! ↑ 飯島町・千人塚公園。 風にちらほら桜吹雪。。。 ↑ 同じく千人塚公園から見る 南駒ケ岳。 …だったと思う ^^; ま、中央アルプスの山であることはまちがいない! なんという、ええかげんさであろ。。だんだん雲行きがあやしくなってきたなぁと思っていたら夕方、白馬の宿に入った頃についに雨が降り始め 、夜半過ぎには もう、とんでもない雨になってしまった。 ふぅ~っ、またかいな。やっぱりなぁ…。実は私。自分でも笑ってしまうほどの「雨女」でして。 へへ。。 こりゃぁ 明日の上高地散策はたいへんやなぁ…とがっかりしつつな~んもする事がないんで(このお宿の周り、見事なくらいに夜遊びする所がない!ま、スキーがメインの所なんでしかたないのかもしれないけれど。)、激しく窓に打ちつける雨音を聞きながら、早めに就寝。そして、昨日早朝。そうきつくはなかったけど、やっぱり雨…。あ~あ~ ところが…朝食を食べ終わる頃になると 雨は止み、なんと薄日までさして来た。おおっ! やっぱりなぁ。さすがやなぁ…。実は主人。台風まで そらしてしまうほどの「晴れ男」でして。 ふふ。。 …かくして ニコニコ顔のツアー客達を乗せたバスは雨上がりの道を上高地に急ぐのだった。 ブッブ~~♪ この続きは 次回また。。。 ↑ 白馬から上高地へ向かう車中より。 山の名前? んん…きれいやから ええやん! こらまた ええかげんな。。^^;
2006年05月02日
コメント(20)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
