仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.03.27
XML
カテゴリ: 仙台


所定のスタート時間の12時30分を数分すぎた頃から、先導のパトカーの赤色回転灯や、その直後でパレードの先頭だろうか黄色い旗を振る人が、何とか望遠できる。

パレードは歩くようにゆっくり進み、広瀬通を過ぎ、中央署跡地から三越前まで来た頃には、荒川さんがオープンカー上にいるのが何とか認められる。定禅寺通りを越えて勾当台公園の広場に回り込む頃では、黒いスーツに赤いベルトの金メダルを下げて、にこやかに(多分)手を振る姿がわかった(写真)。望遠したものをトリミングしているので、粗い画像ですが。

ということで、仙台・宮城の歴史に残るパレードでした。東北放送ラジオでは、7万人の人出、とのことです。

■河北新報記事(3月27日ウェブ版)
 ○ 女王凱旋「金」輝く 荒川選手、仙台でパレード (13:43)
 ○ 静香スマイル満開 古里にメダル披露 仙台凱旋 (14:29)
荒川選手、感動ありがとう 興奮、歓声に包まれて (14:30)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.27 19:45:21 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: