仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.07.22
XML
どうしても拭えない疑問がある。どうして中村ノリを使い続けるのか。昨夜の試合も、終わってみれば4-6で負けたが、ノリが大ブレーキ。9回表の遅すぎた反攻だが、もしノリにヒットでも出ていれば、山崎まで回った可能性がある。そもそも、憲史を出すなら、9番の嶋に対してではなく、打てないノリのところで代打に出すべきだ。案の定ノリで易々2アウトを献上してしまった。

仙台のオリックスとのカードでも、ヒットは打ったものの、3塁守備では横を抜くゴロに飛びつこうともせず、また全力疾走で内野安打をもぎ取る姿勢も見られなかった。

先発スタメンに残さねばならないから、8番に入れざるを得ない、という扱いのように思えてならない。ファンとして辛いことではあるが、ここはどう考えてもスタメンから外して、代打要員などとすべきだろう。

単純なことなのだが、勝利を最優先にすべきだ。形だけを重視した「継投」病で墓穴を掘ることの多い投手やりくりを合わせて、監督の2大病弊だ、と敢えて言いたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.22 05:38:22
コメント(2) | コメントを書く
[がんばれ楽天イーグルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: