仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.07.28
XML
カテゴリ: 東北
スコアを見て、胸が詰まる思いだった。9回に追い上げて、あと一歩だった。試合の詳細を見てみると、まさしく互角に渡り合った好ゲームだったようだ。

東奥日報の記事を見ると、下北から初の甲子園に向けて地域も盛り上がった。市内の家電店は全部のTVで野球を放映。市長も涙したというが、本当に素晴らしい健闘だったと思う。試合だから、勝ち負けはつく。しかし、全力で戦うこと、そして地域の皆さんが応援すること、これも大多数の人は直接高校野球に関係しない人なのだろうけど、地域のつながりだから応援する。それだけのことだが、それで良いではないか。準優勝おめでとう。今日という日の奮闘を誇りにして欲しい。

さて、今日のイーグルスは盛岡で岩隈完投、打っては山崎の2発で快勝。後半戦の良いスタートを切った。えっ!どこまで中村ノリをスタメンにするのか、と大いに気になるのだけれども、ともかく明日の秋田も連勝をお願いしたい。

それともう1つ。岩手の高校野球を沸かせたジャイアンツの木村正太投手が今日は9回に1イニング登板して、三者凡退。一軍登録以来、やっと6試合目くらいの登板だが、スコアを見ると今日が最高のピッチングだったのではないか。得意のカーブとストレートのコンビネーションが冴えたように思う。

防御率も落ち着くだろうが、何より木村投手自身が落ち着いて投げられるようになったのではないか。これからも大事な場面で登板が多くなるだろうから、是非とも本領を発揮して行って欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.28 23:42:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: