仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.01.13
XML
カテゴリ: 仙台


そこで思わず幹線通り沿いにある「狼石」を探そうと思った。中山を下りて根白石方面に向かうバス通り、東北縦貫道をアンダーパスして北中山小学校付近の反対側に、それはあるはずだ。何度も通る道だが、はっきり意識してここだと感じたことはない。

いざ向かってみると、意外にも看板がハッキリ指し示していた。何ともわかりやすい。ただ単に道路を移動空間と思って走っているとわからないものだ。

■関連する過去の記事(中山吉成のロータリー交差点)
仙台のロータリー(その12)中山吉成(その2) (2011年1月11日)
仙台のロータリー(その11)中山吉成(その1) (2011年1月10日)

■関連する過去の記事(中山道)
中山道を考える(再び) (09年11月23日)
忘れられた宿場町 根白石 (09年11月4日)(奥州街道について)
中山(なかやま)道を考える (09年3月25日)
中山道のむかし (09年3月23日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.13 06:23:33 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: