2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
叔父の四十九日が終り、ひと段落ついた。子供のいない叔父夫婦だったから、叔母のサポートが大変。叔父の忌明けの挨拶の手配とか色々と済ませていったら、知り合いのおばさんに、「えらい丁寧なことするんやねぇ…最近は当日返しだったり、お葬式も家族が少ない場合、家族葬が多いよ。亡くなってから、一度も家に帰さないところも多いし…今は子供がいてもそんなに丁寧な事はしない事が多いのに。」…と言われた。…そうかもしれない。私が死んだら、息子一人で大丈夫なのかしら?それに息子がお墓たててくれない限り、私どこにも入れないわ♪実家のお墓も苗字ちがうしなぁ…って言ったら「海に散骨したるわ♪」だって。チッ!まぁいいけど…最近はペットのほうが手厚く葬られる時代なのね。なんかスネそう…・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン だけど…家の行事ごとなんか、ちゃんと教えとかないと伝わっていかないものよね。息子にお嫁ちゃんとかきても、そういうことに興味がなかったり、実家で手伝ってなかったりこまめな事がキライなお嫁ちゃんだったら…めんどくさい!っとかって嫌がられるんだろうねぇ…息子が頼りなかったら特に… 「はぁ?」なんて感じかも…。そうやって、家の行事もだんだん簡素化されるのだろうけど…残念な気もするわ。無理強いは出来ないし、離婚した私が伝えていく事なんて何にもないし…死んだ後の事なんて、まぁどうでもいいけど…それがあたりまえで生きてきたからなんか、寂しい気がするなぁ…。
February 27, 2006
コメント(0)

(^◇^)わーい♪できたぁ!部屋中にストライプの影が出来て…とても幻想的で超お気に入り♪ロマンチックな空間に変身します♪想像どおりの出来上がり♪カサ立てとして売っていたのだけど…少し小さめ。これと出会った時に素敵なランプになると閃いた!ロフトで電球を購入し底に両面テープでピタ♪簡単に出来すぎ…♪ビスとかで留めれたらいいのに…(TーT)ぐすん。そんな道具ないし…(_ _。)・・・シュン両面テープがんばれ♪
February 25, 2006
コメント(0)

ひな祭りの準備☆彡ひな祭りに向けて掃除でもはじめよう…♪ティータイム☆彡お茶のあと、どっちで遊ぶ?打ち合わせ☆彡今日は忙しかったなぁ!ひな祭り楽しみね♪寝る前だけど…☆彡夜食はやっぱりコンビニだよね♪
February 24, 2006
コメント(2)

aura cucinaさんのイチゴのジェラードのレシピを見て作ったの。イチゴはまだ少し高いのと、キウイがあったから…私はキウイで…♪飴細工がきれいな簾状にならなくて少し残念。固まってしまうのよね…扱いにくくて…難しい。糸みたいに繊細に作りたかったわ(ーー;)でも、とても美味しく出来ました♪キウイ100%のジェラード♪春はもうすぐ♪って感じかしら?昨日は色々考えてたら眠れなくなって…朝になった。仕事中めちゃ眠かったわ (+_+)今、まだ9時なのにもう眠くなってきたし…満足したから、早く寝ようっと♪
February 23, 2006
コメント(2)
今年、高校3年生になってしまった。大学に進みたいらしいけど、必死に勉強してる様子はない。塾も予備校も行ってないから、大学の情報が少ない。どうするんだろう?国公立を目指すクラスだけど…明らかによそ様のお子達とは勉強の仕方が違う。国公立は無理だと思うけど…法人化されてから授業料は私立と変わらない様子。大学って高いのね…(ーー;)「どこでも受けたければ受ければいいけど…現役合格できなければ、もう父からの援助は頼まないからね。いつまでも養育費でもないんだから…のんきに浪人生活なんてできる立場にないよ。働いてね。一人暮らししたいのなら、しなさいよ。現役合格できなくても、大学にどうしても行きたいなら…夜間の大学でも目指して自分で行ってね。」と伝えた。「わかってる。」本当にわかってるのかしら?覚悟できてるのかしら?親として、私に限界があるので、非常に厳しいことになる。高校受験の時も、県立落ちたら…夜間に行くか、働いてね。…と言ったら、みんなに驚かれたっけ…こんな私のもとに生まれた事を、どう感じているかわからないけど…覚悟をきめて、一年間を大切に過ごしてほしいと願う。私は健康管理と食事に気をつける事しか出来ない。あとは宅建の勉強して、収入アップを目指すぐらいかしら?今できることに感謝して…がんばろうね( ̄- ̄)♪
February 20, 2006
コメント(0)
彼氏と別れたと報告あり。まだ、少しは好きなのがわかる。だけど、なんだかカッコイイ。ダメだと思った理由は…1・忙しいから…で何でも済ませられること。2・彼氏が2人の時間より、ツーリング仲間との時間を大切にしていること。3・メールが減ったこと。(これが一番許せないらしい。) 好きな事に時間を費やしてるのは許せるけど 毎日メールを打つ何分かをめんどくさがってる…と感じたらしい。 (なんとなくわかるけど…)4・自分は必要とされてなし、自分に対して興味が無いと感じる事。 話し合って、改めると約束してくれてもホゴになるらしい。5・自分が好きなだけでは嫌な事。 相手も好きであってくれてこそ、我慢も応援もできる…と。 (これは説得力がある!と思う。)6・お互いに影響を与えられない事。 2人でいてもつまらないし、結婚なんて考えられない!と。 (うんうん…んだね。)(ーー;)まぁ…恋人同士ではありがちな話ですけど…。彼氏30歳は良い人だけど、少し不器用なのかも…そして、少しマザコン気味らしい。 (私達親子も気をつけよう。)A子ちゃんに対する彼氏の甘えのようにも思うけど…母と子ならば、もともとが一体だから、遠く離れても、連絡がなくても、信頼感とか心も離れないけれど…(父と子は意思疎通の努力がいるかな?)男女の仲は、お互い埋めていく努力がないと、何年夫婦してても熟年離婚するように…毎日一緒にいてても心は離れて行くし…気がついたときにはお互いに、何を話していいかわからない。知らない間に、夫が知らない人になっている…なんてことあるものね…♪少しの努力だけで、離れているほど愛情が深まることもあるんだろうけど…A子ちゃんは28歳だけど、とてもしっかりしている。 (勉強になります)「今別れなくても、50歳になってから別れるかもしれないとおもう。」「それならもっと心から信頼して何でも相談したり話せる人に出会いたい。」 …と。そんな人に出会えるのかしら?素晴らしい向上心!バツイチの私はおもう。男と女はもともとの考え方が違うからね… だけど…お互いに自己重要感を満足させられなくなったら無理かな (+_+)だけど、前向きな別れなのかな?彼氏は有名企業の優秀な人だし、カッコイイから、彼女も出来るだろうし、結婚もするだろうけど…女性を操るのは苦手なタイプかしら…家庭での幸せはないかもなぁ…少し寂しそうなA子ちゃんに「本当にいいの?」何度も聞いたけど…話す事で、自分に言い聞かせてるみたい…痛々しくもあるけど、強くさわやかにも感じる。お互い好きでいてくれる事に感謝できる相手をみつけて、いつまでも相手に好かれるように努力していきたいね♪なんて語り合う寂しい女達♪男の人は表現力に乏しいし、難しい事もあるので…ある程度の寛容さは必要ではあるけれど…自分を抑えてまで振り回されないようにしましょう♪…ということになった♪「女は恐い!イタリア人の女の扱い方見習うようにするわ。」…と息子。あんたも勉強したわね♪あはは♪( ̄▽ ̄;)
February 19, 2006
コメント(0)
忙しい時期のの宴会の時期だけ呼ばれていた仲居さんのバイトがなくなる。料亭自体、3月で営業を辞めるらしい。時々だったけど…ひと宴会、3時間拘束・6000円・その日払い。いいバイトだったのになぁ…残念。みんなこれからどうするんだろう?高級料亭自体が少なくなってきてるらしい。気軽な料亭風のサービスで行き届いたお店が増えてきたせいもあるのかしら?あの料亭がなくなるのかぁ…もったいないなぁ…(ーー;)現状に甘んじてはいけない。…ということかしら?驚いたのと同時に、時代が流れたのを感じた。
February 17, 2006
コメント(0)

今日はバレンタイン。粕汁や豚汁が冷めないように一人ずつ用に使ってる一番小さな土鍋でチョコフォンデューを作った♪(土鍋好きです♪)↑湯煎で溶かしたブラックチョコに焦げないように少しずつミルクを加えて…固形燃料で温めてます♪(ミルクの代わりにワインとかリキュールとかのお酒でもいいかも…)イチゴ・バナナ・キゥイ・プリッツをつけながら頂きました。超簡単でなかなか面白いんです♪ホームパーティのデザートにおすすめ♪アイスクリームやおせんべいも用意すればよかったな。それから…おなべに残ったチョコを集めてトリュフを作ったの。クルミとレーズンのワイン煮を加えて丸めただけ。仕上げは粉砂糖をぱっぱ♪風味が変わってこれもおいしい。食べまくり、やけくそのバレンタインね。しかし…土鍋最高♪チーズフォンデュも土鍋でやってみようかしらん? そうそう♪来年から会社で義理チョコは止めようって事になった。もったいないものね♪みんなでやめれば恐くない♪今年で最後だけど…私,来年までいてるのかしらん?
February 14, 2006
コメント(2)

一箱目購入で入ってました♪プリティペコちゃんシリーズのひみつペコ♪うれぴい♪お友達を待っているんだけど…つまみぐいしちゃおうかな…♪あぁ嬉しい♪なんて楽しい♪るんるん♪
February 13, 2006
コメント(4)

お弁当がいる!って急に言うから…焦った(ーー;)毎日寒くて、雪もちらほらだけど積もらない。なので、雪だるまをここに作ってみました♪今日は模試らしいけど…雪だるまのせいで調子が出なかった!…なんて言われたらどうしましょう♪イエイエ…それはあなたの実力ですよん( ̄- ̄)♪雪だるまのお弁当♪↑お肉まきまき。キンピラごぼう・玉子焼き・花ウインナー・煮豆雪だるま…ちょっとかわいいでしょ♪毎日、こんな余裕なんてないけど…今日は私も仕事がお休みなので、ちょっとおにぎりで遊んでみた♪んで…記念撮影☆彡お弁当を開けた時の息子を覗きにいきたいわ (~曲~)うひひ♪食べてるかなぁ♪また、帰ったらぶつぶつ言うかもね(笑)
February 11, 2006
コメント(3)

ダイエットをテーマに作ってみたけど…寒天って身体を冷やすから夏に食べるのが良いらしい。冬に食べると逆に太るかも…って。知ってたかしら?コーヒー寒天♪↑コンデンスミルクをかけて…冷凍イチゴを添えました。 冷えるので暖房ガンガンの部屋で頂きましょう♪ドリップコーヒーに寒天を投入しただけのお手軽さ。ゼラチンより硬いけど簡単に固まるしね…だけどプルルン感はゼラチンに負けるなぁ…コンデンスミルクで滑らかさをプラス。この時点でローカロリーじゃなくなったか?コーヒーも身体を冷やすんだよね…(ーー;)しかも冷凍イチゴを添えてるし…ヒエヒエじゃん(+_+)簡単に出来るのでオススメしたいけど、燃焼系じゃないからダイエットには不向き。ローカロリーで人気の寒天だけど…この時期は特に使ってはダメみたい。残念…(_ _。)・・・シュン
February 10, 2006
コメント(0)

夜食作っちまった!朝、残ったご飯をお箸につけて五平餅にしておいたもんで…味噌だれ(ゴマ・クルミ・味噌・しょうゆ・砂糖・蜂蜜・お酒・調味料)をごりごり混ぜて作ったのを塗って焼いただけ♪本当の作り方はしーらない♪こんな味よねー♪美味しい!天才♪といいつつ気に入ってる適当さなのでした。(~0~)うひひ五平餅♪↑焼酎のお湯割りがよく合いますわ♪ ウィッ(●~▽~●)/こりゃ…痩せないわね(ーー;)不幸な女ほど太る。と…朝、テレビで言ってたな。こんな私って…(+_+)
February 9, 2006
コメント(2)

痩せる予定なのに…あんまり寒いので夜食を作ってしまった。ポトフ♪ポトフは一人ずつ小さな土鍋で、いつまでも熱々がおすすめ♪材料を適当に切って煮ただけの適当さだけど…寒い日には美味しく暖まるし、野菜たっぷり♪暖まったし…そろそろ寝ようっと♪こりゃ…痩せれないわね…(+_+)
February 8, 2006
コメント(0)
仕事内容は違うけど…お昼をご一緒することが増えるであろう新しいパートさんは見た目も普通の48歳の主婦。そして…一つ年下のご主人と去年結婚されたばかりの初婚同士の新婚さん♪w( ̄△ ̄)wおおっ!やるね!「今日、お弁当にオムライス作ったんだけど、持って来るの忘れたから…それを主人の晩御飯にして、私は今夜レトルトのカレーを食べるわ♪」「ひじきとかって煮物は家で作るものじゃないよね。」…って48歳主婦。新婚一年にしてなかなかの強者。すごーっ♪4時に帰ってから…いつも何を作ってるんだろう?ドキドキ…「お弁当を毎日作ってきてるのぉ?へーっ。お料理できるのねぇ…あなたはいつまで一人でいてるつもりなのよ?」って…あたしゃバツイチだよぉ!しかも、大きなおまけつき( ̄- ̄)/☆彡だけど…おねえさま。お年頃が多いココでの、その発言は絞められるよぉ…(;゜д゜)ブルブル初婚同士の新婚さんのお二人。ご主人は優しいんだろうなぁ…♪お気楽で幸せそうで羨ましくもある。爆弾発言に時々驚くけど… (・o・)ほぉー!刺激的な面白い仲間が入ってきた。新婚生活を聞くのも楽しい。桂三枝になった気分♪これからの活躍に期待したい♪(笑)
February 7, 2006
コメント(2)
去年は働き出したところだったので用意しなかった。だけど…14日のバレンタインの日には驚いた!女の子ほとんど独身なのに…こんなところで消耗してていいのか?全員がみんなに一つずつチョコを用意していた!「すごーい!まっ、知らんし…いいや♪」と思っていたら…ホワイトデーには私にまでお返しが…「えっ?私?なんもしてませんでしたけど?」女性の数だけ奥様が用意している様子。うちの会社の奥様方は気配り上手というよりも…神経の細かい男性が揃っているからかしら…気配り命…みたいな業種だからねぇ…疲れるだろね。忘れてた独身の男性は慌てて買いに走った様子。あはは(~0~)私は知らん顔してたのにねぇ…(ー▽ー;)というわけで…私も見習って男性の数だけ用意。仕事の帰りに百貨店で無難なチョコ25個。そろそろチョコ売り場も色めきだっているし…種類も増えてるんだけど…義理チョコって案外悩むよね。安けりゃいいってわけでもないし…マズそうなのもあるしね…大きいばかりなのも困るよね…それこそ沢山もらうだろうしねぇ…私の場合はこっそり奥様と彼女向け。ハートは避けて…っと。ノーマルで美味しそうなブランドチョコを2粒だけ。ほんとの…形だけ♪太らない程度♪だけど…義理チョコもないと寂しいかしらね?これで今年のイベントの準備は完璧です♪…って。こんなバレンタインつまらんなぁ(ーー;)
February 6, 2006
コメント(2)

昨日、化粧も落とさずそのまま寝てしまったので、朝から営業してる銭湯に4歳の甥っ子連れて行ってきた。背中の洗いっこして、たくさん遊んでご満悦の甥。もうひとり産んどけばよかったなぁ…かわいくて、癒されるわぁ…♪ かわいいと言えば…食玩…買ってしまった!前はよく紙粘土で作っていたのだけど…こんなやつね・・・↓寒いので鍋焼きうどんとチャーシューメンです♪(器と中身は紙粘土と液剤・お盆とお箸は木工細工して作った。)今は気分的な余裕がなくて、それとのめり込むからセーブしていた。作り出すとキリがなくなる…だから…なな☆。さんのページで楽しませていただいてたの。いつも某卸店で250円の食玩を188円で売っていたのは知っていた。しかも、バラ売り!バラ売りはイカンだろう!と思いつつ何個か買ってしまったこともありました。だけど…もう箱での在庫が無くなっている!我慢できなくなって、全て買ってしまった!7セット合計14206円也ー息子…「ついに買ったんか…いつかやると思ったわ…。」( ̄- ̄)よくわかっているね!さすがだ!このときは↑少し後悔。だけど…あぁ嬉しや♪ひと箱に一つしか入ってないガムを必死で食べるなり♪箱を開けながらファスナー付の小袋に入れ替える。あぁかわいい♪ なんてかわいい♪癒されるわ♪小さくて扱いに疲れるけど…♪また買ってしまうかも…(+▽+)
February 5, 2006
コメント(2)
今朝、思わず「やったー♪」と思った。玄米を2日ぐらい水を替えながらつけてると…w( ̄△ ̄;)wおおっ!発芽してるじゃん!思ったとおり♪実験大成功♪大満足♪しかもおいしい♪写真にうまく写らなかったのが残念。今日は玄米お弁当♪最近、発芽玄米なる物が売っているけど…少し割高。だからこの方法はすごくイイ♪本当は完全無農薬の合鴨玄米がいいんだよね。高いけど…(ーー;)
February 1, 2006
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1