全18件 (18件中 1-18件目)
1

今年一年良い年でした~だって、モラタメさんで、いろいろなものをモラえたんだもん~ネスレ日本株式会社さんの「ネスカフェ クリアテイスト2本セット(低糖・無糖各1本)」をモラいました。アイスコーヒーは大好きで、冬でも飲むのでうれしいです。カロリーオフの低糖タイプとカロリーゼロの無糖タイプ。とりあえず、低糖タイプを開けてみました。・・・あまーい甘い飲み物が苦手な私には、ちょっと甘過ぎました。全然甘くないより、ほんのりと甘いのは好きなんだけど私の好みの順に、微糖>無糖>>>>>低糖という感じです。牛乳でカフェオレにして飲むと甘さはちょうどいいんだけど、ちょっとコーヒーが薄まっちゃう。うーむ・・・無糖タイプは、きっとOK(でしょう・・・まだ飲んでないのでわかりませんが)
2009.12.31

CMで見て気になっていた花王株式会社さんのアタックNeoをモラタメさんでモラっちゃいました~すっごく小さなボトルです。なんだか物足りない感じ。でも、アタックNeoは、ウルトラ濃縮液体洗剤なので、小さくても従来品と同じ回数だけ使えるそうです。洗濯物の分量通りの洗剤を測ってみると・・・量は少ないですが、すごく濃いトロッとした液体そして、アタックNeoのHPに書いてあったように、洗濯10分、すすぎ1回、脱水6分のコースに設定。おー、洗濯時間35分と出ました。すごく時短だ。すすぎ1回だから、もちろん使う水の量も少ないだろうし。画期的な商品です~爽やかなマリンっぽい香りもとっても好きこれは、リピ間違いなしだ
2009.12.31

新聞屋さんの懸賞でよくいろいろなチケットが当たります最近もらえたものは・・・ボーリング1ゲーム無料券4人分家族3人で行くと、2ゲームやって1ゲーム分の料金で出来るので、1500円くらいお得サマーランドの入場券2枚+割引券大人2人を無料券で、子供を割引券で支払うと、5000円800円でよーし、年末は子供サービスだ。と、先週末まずボーリングへ。wiiで鍛えてるので、行く前は楽しみにしていた娘。しかし、人生初のボーリングは球が重くて全然楽しくなかったらしい。私は、子供用のガーターよけの柵のおかげで、失敗してもセーフになるのがおもしろかった~そして、今日から夫が休みなのでサマーランドへ・・・のはずだったのに、朝起きたら、夫&娘が風邪気味で喉が痛いと言うのでプールを超楽しみにしていた娘は、テンション家の中がなんとなく重苦しいムードに。そこへ、ピンポーン先日、コンタクトを買った「メガネ・コンタクトの@style」さんからの荷物。「買ってないのになんだろう」と思って開けてみると・・・ジャーン購入者レビュープレゼントで、じゃがポックルが1箱当たりましたわーい、じゃがポックル大好き~でも、ちょっと高いからなかなか買えないので、めちゃうれしかったーおイモ好きの娘も大喜び。我が家のテンション、簡単に@styleさん、ありがとーまた買いまーす。【90枚パック×2箱でお届け☆】楽天最安値に挑戦中!【送料無料】ワンデーアキュビュー 6箱セット/両眼3ヶ月分 使い捨てコンタクトレンズ 1日終日装用タイプ)/ジョンソン&ジョンソン ※この商品は処方箋の提出が必要です。@styleさんのページを見たら、レビューを書いてじゃがポックルプレゼントの人数が5人30人に増えてるし、メルマガ登録でも10人ももらえる登録しようかな~そして、年末年始期間に買った人へのプレゼントは、「じゃがピリカ」。なんだー、それ。そして調べたら、「いも子とこぶ太郎」っていうのもある。じゃがポックルの仲間が知らないうちに増えてた~楽天でも、じゃがピリカは売り切れが多かった。レアものなのかな。食べたいなー北海道カルビー限定品【ポイント 5倍】北海道カルビー限定品・3点セット・カルビーのじゃがポックルとカルビーのいも子とこぶ太郎・カルビーじゃがピリカ発送はゆうパック全国一律 900円(北海道600円)
2009.12.30

長年愛用しているクラフトのパルメザンチーズ。タメさなくても知ってるけど・・・スーパーの安売りよりだいぶお得なので、申し込んじゃいました3本もあって大丈夫かなと思ったけど、本当にたくさん使い道があって、1本使い切るのがあっという間サラダにかけたり、チーズリゾットにしたり、キッシュの中に入れたり。パンもいくつか作ってみました。強力粉230g+コーングリッツ50g+パルメザンチーズ20gでHBで食パンを焼いたら、コーンとチーズのとっても香ばしいパンが出来ました。ただ・・・パルメザンチーズをたくさん入れる時は、塩は控えた方がよかったかも。ちょっと、塩味がきつかったです。もう一つ。ポテサラ(じゃがいも、ハム、玉ねぎ、パルメザンチーズ)をパンで包んで、上部に切り込みを入れて、マヨネーズとパルメザンチーズをかけて、焼きました。ポテサラは塩を入れず、チーズの塩分で。中と上のダブル粉チーズで、おいしかったでーす
2009.12.29
![]()
先月末までの期間限定ポイントが500円くらいあって、何を買おうかなと思って、いろいろ探してみたところ、これをみつけました。ランキング1位★激ウマ大人気!直火焙煎高級ナッツ 赤字覚悟! 初回限定 お試し SALE 6つの味から選べる 激うまマカダミアナッツ※メール便【代金引換不可】【配送日時指定不可】お1人様計4袋まで!期間限定 セール 【送料無料】10g増量中のはちみつキャラメルとオニオンガーリックの2袋を買ってみました。これで、15g×2です。(175円分か)私が選んだ2種類はどちらも小粒と書いてあったけど、しっかりした粒で、味も美味しかったでも、2袋で120g700円・・・ナッツって高いものだから仕方ないけど、そんなに大絶賛するほど(レビューの数が多いし、皆さん高評価)お得だとは思えなかったなー。だって、ビール飲みながらポリポリと食べると、あっという間になくなっちゃうんだもん。ポイント消化にはいいかも。リピーターさん用は4袋1500円おつまみに最高!楽天ランキング1位★コレストロール0♪食物繊維・ビタミン・ミネラル豊富☆携帯に便利な食べ切り小袋サイズナッツ三昧!味が選べる高級マカダミア4袋SET※メール便ポスト直接投函、代引・日時指定不可 セール SALE 【福袋】【送料無料】【oseibo-kaitai】【maniau】【free】【fukubukuro】
2009.12.28

「今年の冬は大根を作るぞー」と、なぜか、突然夫が言い出して、お庭に大根の種を蒔きました。狭いうちの庭で、大根なんて育つのだろうか・・・という私の疑問をよそに、ネットをかけたりして、せっせと世話をして、先日、1本目がやっと収穫できました。けっこうミニサイズです。「ふろふき大根にして~」という夫のリクエストを無視して(だって小さいんだもん)、干物に添える大根おろしに。見た目によらず、味はグー辛さもちょうどいいし、売っている大根より味が濃い「やったねー」と大喜びの夫。しかし、数日後、娘が小学校から大根を持ち帰ってきました。2年生が畑で育てて収穫した大根です。全員が3本ずつお持ち帰り。(それって200本以上取れたってことだ。すごい)娘の大根は、圧力鍋で煮てブリ大根に。娘は、「お父さんの大根より私のほうが大きい。勝った~」とはしゃいでました。(と言っても、娘はちょっと水をあげたり、収穫したりしただけで、たいして世話してないんだけど・・・)そんな風に言われて、夫がっかり同じ場所で写真を撮っちゃう私も意地悪ですけど
2009.12.27

家から車で15分くらいのところにあるパン屋さんの2階でやっているパン教室に通っています。今年の春頃から月2回ずつ行って、夏休み前に初級が終わり、10月から中級のクラスに入りました。でも・・・実は、たいして上達していません小さい教室で、とっても和気あいあいとしていて楽しいんだけど、1人で全部きっちり仕上げるのではなく、みんなで作る方式なので、なかなか覚えられなくて。それでも、家に帰ってから、きちんと同じ物を作っておさらいすればいいんだろうけど、つい違う物が作りたくなって、勝手に本を見て作ったりしていて、復習をサボってるし。でも、まあ楽しければいいかぁ~とゆるーい姿勢でやっています教室で作ったパンたち~チーズベーコンクッペとカントリークッペスイートドーナツピロシキクロワッサンエッグバンズマンデルシュトーレンクリストシュトーレンどれもおいしかったけど、ドーナツは感動の味でしたイーストとベーキングパウダー、両方使うレシピで、今まで食べたことのないようなフワーっとした食感揚げたては超おいしかったですクロワッサンは、一番作ってみたかったパン。でも、思ってた以上に手間がかかるんです~。バターのシートを作って折りこんで行くんだけど、ちょっと破いちゃったりすると、ベトベト出てきちゃうし・・・家で、1人で作る勇気はないな・・・マンデルシュトーレン&クリストシュトーレンは、12月のパン教室の時に作りました。先生が「シュトーレンは、ドイツのクリスマスを待つパンなのよ。クリスマスを楽しみにして、毎日一切れずつ食べたりするのよ~」とおっしゃっていたので、それを娘に話したら、とても喜んで、「クリスマス楽しみだねー」と言いながら一切れずつ食べていました。ブランデーをたっぷりかけるので、保存性が高いんです。日が経つにつれ、しっとりとおいしくなるのでも、全然お酒くさくはなくて、子供でも食べられます。毎年クリスマス前に作ろうかな毎回パン以外に、ちょっとしたお菓子を作って一緒に食べますが、シュトーレンの時は、クリスマスシュークリームを作りました。持ち帰れなかったので、娘に食べさせてあげられなくて残念でした。
2009.12.26

Merry X’mas昨日はクリスマスイブ。我が家の娘は、この日をめちゃめちゃ楽しみにしていました。(ま、どこのお子さんもそうでしょうけど)祖父母から、リカちゃんのおもちゃをいろいろもらうことになっていて、それが待ち遠しくてしょうがないようです。サンタさんにもリカちゃんのおもちゃをお願いしています。「早く来ないかなー」と毎日呪文のように言い続け、「楽しみ過ぎて頭がおかしくなりそう~」(それは困る・・・)と訳わからないことまで口走っていました。リビングは、娘が作った飾りでいっぱい。ケーキは、毎年スポンジを買ってきてデコレーション、というちょっと手抜き作戦です。(ケーキ作りはとっても苦手で・・・)今年は、クオカでスポンジや飾りを調達しました。「いつも苺だとつまらない」という娘の意見で、間にはさむのはバナナになりました。(リーズナブル)以前は、飾りを載せるのだけでも失敗していた娘も、年々お手伝い出来るようになり、今年は、ほとんど一人でクリームを塗ったり、飾り付けをしたりできました夕食は家族3人でクリスマスパーティー。娘はプレゼントを開けて大喜び。ちょっと落ち着いた頃、ふと部屋を出て行ったかと思うと、隣の部屋から、大きな声でジングルベルの歌を歌いながらやってきました。肩には、まるでサンタさんのような大きな袋を背負っています。「サンタさんでーす。」と言って、袋から箱を出して、私達にクリスマスプレゼントをくれました。箱の中身は、お手製のものいろいろ。手紙や折り紙、ビーズなど自作の絵本もありました。(8ページぎっしり文章が書いてある大作)いつのまに用意したのか・・・夫も私も本当にびっくり。私達のことを喜ばそうと思って、内緒で用意してくれてたんだなーと娘の成長に驚かされました。今年は、娘のおかげで、本当にうれしいクリスマスになりました娘がもらったプレゼントの数々32%OFF!リカちゃん ドールビューティモデルズ「ビューティカール マリアちゃん」特価!リカちゃん人形お買い求めはお早めに・・・激安!!セール品40%OFF!!リカちゃん人形【LD-06】おさんぽリカちゃんリカちゃん ハウス プリンセスカール ヘアサロン
2009.12.25
DMMの会員になった感想でーす最初、「店舗に比べて割高なんだろうな」と思っていたので、この手のサービスにはあまり興味がありませんでしたが、モニターになる機会があり、DMMに入会してみることにしました。プランは、お試し1ヶ月間無料のベーシック8プラン(シングルパック)を選択。1ヶ月間に2枚×4回、DVD/CDが借りられます。「ウィッシュリスト」(予約リスト)に借りたいものをどんどん選択していれておくと、自動で送られてきます。上位にNEWや古いけど枚数の少ない物を入れておくと、10位くらいに希望していた物が送られてきたりして、「これは今借りたくなかったのになぁー」と、慣れるまでは戸惑うことも多かったです。でも、必ず新作が借りられるキャンペーンや、借りたいものを待機するシステムを使うと、かなり不満も解消されますし、新作でも安く長く借りておくことができるのがうれしいもし規定枚数を借りることが出来なくても、翌月に繰り越せるので損はありません配送は・・・送られてくる時は佐川メール便、返送は郵便。(共に別途送料はかからず)配送センター 石川県返却してから次に届くまで 約5日間。(うちは東京都です)封筒でポンと送られてくるので、紛失や破損が不安ですが、今のところ特に問題ありません。(万が一事故が起きても、こちらの責任にはならないようですが・・・)映画のDVDを借りるつもりで会員になったのですが、実は使えるのはCDのレンタル音楽好きな夫が聞きたいCDは、近所のTUTAYAにはないものが多く、買っているとお金がすごくかかる~のが悩みの種だったのですが、さすが業界NO.1の品揃え(約45000タイトルあるそうです)だけあり、そこそこマニアックなものも置いてあったりして、かなり助かっています。(でも、夫が欲しい物の半分くらいしかないですけど)私が利用しているTUTAYAの店舗では、毎週水曜日がレディースDAYで、旧作DVD&CDが半額です。DVDは7泊8日で175円、CDは3泊4日で135円。DMMのベーシック8プランは、1ヶ月1890円、1枚約236円。店舗までの往復の手間(少し遠い・駐車場が店から離れている)などを考慮すると、お店に置いてある旧作のCDは、レディースDAYの時にまとめて借りて、それ以外は宅配サービスを利用するのがいいようですCDはPCに取り込むだけなのですぐに出来るけど、DVDは観ようと思っていても予定が狂ってダメになってしまうこともあるので、返却期限がないのは、本当に便利ですよ~私は現在DMM3ヶ月目。今月は、4枚借りれるベーシック4(980円)にしてます。というのも、いろいろ試してみようと思って、TSUTAYA DISCASも入会してみたからなんです~そちらもそのうちリポートしたいと思います。
2009.12.21

先日、「第4回オレンジページ レシピフェア」に行って参りました「レシピフェアって何」と思いながら、何気なくネットで応募したんだけど、見事当選したの~けっこう激戦だったみたいです。(ちなみに、レシピフェアとは、オレンジページさん主催の読者のためのイベントで、掲載されているお料理を実際に味わってもらおうという趣旨により、メーカーさんの協力で行う試食会のようなものです)久しぶりの丸の内にいそいそと出掛けていくと、時間前から、たくさんの女性達が列を作っていました。思ってたより、年齢層高めでした。親子っぽい二人連れも多かったです。会場に入ると、6人掛けの丸テーブルがたくさん。場所を取って、飲み物をもらいに行きます。ドリンクコーナーには、赤ワイン、白ワイン、カンパリソーダ、発泡酒、ウーロン茶、コーヒーなど。フリードリンクなので、飲兵衛の私と友達の目はキラリ編集長さんと料理家の先生方(小林まさみ先生・ほりえさわこ先生・樋口秀子先生・吉村マサエ先生・小田真規子先生・武蔵裕子先生・村田裕子先生がいらっしゃいました。)以前のレシピフェアには、マロンさん、コウケンテツさんなどがゲストだったようで、「今年は誰かなー」と期待してたんだけど・・・私は残念ながらどなたも知りませんでしたテーブルを囲むように、協賛各社(ハウス食品・パナソニック・味の素・日本ハム・エバラ食品・グループセブジャパン(ティファール)・food action nippon)のブースがあり、お料理が小分けされています。そこに取りに行って、自分のテーブルで食べるという方式です。300名の人が一斉に料理を取りに行って、たくさん並んだりして大変かなぁと思ったのですが、実際はそうでもなく、ストレスなくスムーズにもらえました。料理もたくさん用意されていて、食べたければ、同じ物を何回でもOKです。(私は、一通り食べるだけで精一杯でしたが)お料理の数々~ももハムのブルスケッタかぼちゃのスペイン風オムレツかぼちゃのサブジ豚カリカリ焼きとアボカドコーンのセットきんめの煮つけ大根カレーしっとり鶏だんごのコラーゲンたっぷり鍋りんごジャムのロールケーキ抹茶カステラこれは、舞台上でお料理教室をやって、実際に作って見せてくれました。最後に大抽選会圧力鍋、ホームペーカリー、お米、ハム詰め合わせ、お米等の豪華な賞品が盛りだくさん私も友達もはずれちゃいました~でも、全員にずっしりと重いお土産の紙袋が一つずつもらえるんです。お土産の袋の中身ティファールさんのおたま&フライ返しのセットがすごくうれしかったですお料理はどれもおいしかったし、ゆったりとした楽しい時間を過ごすことが出来ました。オレンジページさんと協賛メーカーの皆様、どうもありがとうございました~。来年も行きたい
2009.12.18

モラタメさんとハウス食品さんの10月から2月までの連続企画で、毎月22日(フウフウの日)は「ハウスdeスープの日」をやっています。5回のうち1度しか申し込めるチャンスはないので、何月に申し込もうかなぁと思っていましたが、11月は、カップシチュー(とろ~りおいしいクリームシチュー)5個&スープdeおこげ(とろみスープの海鮮しお味)だったので、タメしちゃいました~以前に「スープdeおこげ」を食べた時、「おこげが小さいなー、もっと欲しいなぁ」と思ったんです。おこげを食べちゃうと、あとスープだけ飲むのがなんとなく寂しい・・・そこで、今回は、うどんを入れてみましたそしたら、とってもぴったり~この食べ方はお勧めよまだやってないけど、カップシチューのほうはショートパスタとか入れるとよさそうですね~
2009.12.16

モラタメさんで、花王株式会社さんの「クイックルワイパー ワックスコートシート」をモラいました私は掃除より料理派で、毎日掃除機はかけるものの床のワックスがけはかなり長い期間サボってます・・・この商品は簡単にワックスがけが出来るらしいので、早速試してみました。ワックス液がたっぷり入った「ワックスパックシート」を二箇所はがしてあけて、それを「ツヤ仕上げシート」にひっくり返して載せて使います。これにより、ワックスがじんわりとしみて、ベトベトにならない画期的だ~さらっとしているのに、床はピカピカ力もいらないし、手軽に出来ました。保護効果は4ヶ月もこれからは、ちゃんと頑張りたいと思いまーす
2009.12.15

寒くなってきて空気が乾燥しているせいか、パン作りも苦戦気味です。成型しているうちにすぐに生地の表面が乾燥してしまうの~最近、クオカのミックス粉がちょっとお気に入りです。10種類もあるので、簡単にいろいろな味のパンが出来て楽しい(今見たら、11/末で販売を終了してた~ショック~)cuocaまろやか黒糖食パンミックスに粒あんを入れて、あんぱんを作りました。黒糖風味があんとマッチして、とってもおいしく出来たんだけど、夫に「なんでこんなにパンが薄いの」と聞かれて、はっと気付きました。表面が乾燥していて、生地が伸びなかったのかな~見た目はぷっくりときれいに膨らんでるんだけど、中はスカスカなのあんぱんではなくて、薄皮饅頭のようだった。。。(そう思って食べれば全然問題ないけど~)cuoca京都宇治抹茶食パンミックスを使って丸いパンを作りました。今度は、ぬれ布巾を用意して乾燥に注意して作ったので、うまくいったー娘は抹茶味があまり好きではないし、けっこう甘さ控え目なので、半分に切って、ハチミツをぬったら、大喜びで食べていました。これはパンじゃないけど・・・ココア味カップケーキマシュマロのせです。(写真はなんだかじゃがいもみたい~)熱々を食べると、マシュマロが溶けてクリームっぽくなっていて、おもしろかった。カップケーキは甘さを抑えて作ったのでよかったけど、マシュマロは溶けるとさらに甘く感じますね。今朝は、薄く切った食パンにバターを塗って、バナナとマシュマロをのせて焼いて、娘にあげたら、夢中で食べてました。甘そうで、私は味見しなかったけど・・・黙々と食べてたので、きっとおいしかったんだろう。この前、マシュマロ+バター+チョコライスクリスピー+玄米フレーク+刻んだくるみ、で作ったマシュマロバーもすごーくおいしかったし、ちょっとマシュマロづいてますパンに入れたらどうなるんだろうきっと溶けちゃってダメだよね
2009.12.10

ウイダーinというと、ゼリーのイメージが強いですが、バーもあるんですナッツとチョコの2つの味があって、最初にナッツのほうがモラタメさんで出てましたが、チョコだったらなぁ・・・と思って申し込まなかったの。そうしたら、すぐにチョコのタメが始まったので、速攻頼んじゃいました断面図はこんな(かなりボケてるけど)甘さ控えめです。私の好み~運動した後のたんぱく質補給が、おいしく出来てとってもいいの。おやつにぴったりお勧めよ~。
2009.12.09

この前受けた主婦検診・・・ほぼ良好だったんだけど、ちょっと心配なことがみつかって、再検査になってしまったんです~病院に診察に行って、たくさん待たされたりしたし。検査の予約を取ったので、また行かなきゃいけないしで、落ち込み気味です。まだ悪いと決まった訳じゃないんだけど、なんだかブルーそんな中・・・今日の娘のおやつは、カール。冬季は、「雪だるまカールが入っているかも」の袋なんだけど、今まで全然みかけたことがないのそしたら・・・なんと、入ってましたすごーくくだらないことだけど、けっこううれしかったです娘も大喜びだったしねちょっとハッピーなことといえば・・・最近当たったものハミングフレアの試供品木もれびの香りと陽だまりの香りのセット。陽だまりは試したことがあって、部屋干ししても全然嫌なにおいがしないところがすごくだったんだけど、香りがあまり好きじゃなくて木もれびのほうは、よかった今使っている柔軟材がなくなったら、買おうかなと思っています。ビオレ メイクも落とせる洗顔料以前にモラタメさんでモラったけど、別のところで、また当選しちゃいましたあと、オレンジページのレシピフェアの招待状が届いて、先週お友達と行ってきました。(けっこう高倍率のようなので、うれしい~)写真をたくさん撮ったので、また後日載せまーす
2009.12.08

養命酒さんが作っている玄米スープをモラいました~やった~発芽玄米の約1.4倍のギャバ(GABA)や、玄米に含まれる栄養素「オクタコサノール」まで玄米の栄養パワーを丸ごと摂取することができるそうです。お湯をそそぐだけの手軽さもモラタメさんのページに「一手間かけてさらにおいしい一品に」とおすすめ健康レシピが掲載されていて、とってもおいしそうだったので、私も作ってみました玄米スープ入りマッシュルームチーズリゾット圧力鍋でお米から作ってみました。マッシュルームと玉ねぎのみじん切りをバターで炒めたので、味に深みが出ておいしかったです。家族にも大好評ただ・・・玄米スープを入れたからか、鍋底にはりついて後片付けがちょっと大変だった。最後に混ぜた方がよかったのかも冬瓜・はんぺん・木耳の玄米スープとっても温まる栄養のあるスープが出来ました。玄米スープを入れると、手軽に子供の好きな味に変身するのがうれしいです。私的には○だったのですが、「木耳はいらないかも」と夫に言われちゃいました
2009.12.03

いつも「疲れた~」「だるいー」「体調が悪い・・・」とグチっぽい夫のために、モラタメさんで、リゲインZERO 5本セットを申し込みました。通常1本300円くらいするのが、半額程度でタメせるのでうれしい1本あたり3.5kcalと、かなり低カロリーなのもいいだんながウダウダ言い出したときに、「元気になるかもよ~」と言って、飲ませてみました。感想は・・・「わかんなーい。ちょっと刺激があって胃に悪そう~」・・・・・あくまでも後ろ向きなコメント。まったく元気づける作戦は失敗に終わりました。1本千円くらいのドリンクじゃないと、「おっ、効いたぞ~」って感じはしないのかな「ピリッと辛くコクがあり、飲み応えのある味」と書いてあったので、胃が悪い夫にはちょっと刺激が強過ぎたのかもしれません。
2009.12.02
![]()
11/1-30に読んだ本 独断と偏見で4段階◎○△×評価です。 11月は3冊。 少ないなぁ・・・読んだ本は雑誌ばかりでした~ダーリンは外国人with baby 小栗左多里○ 娘の赤ちゃん時代を思い出して懐かしかった。 具体的な内容なので、これから出産する人にはいいマニュアルになるかもダーリンは外国人with baby発火点 桐野夏生対論集○ 12人の作家との対論集。 桐野夏生の小説の原点がちょっと垣間見れてうれしい。 同年代の小池真理子や林真理子とだと、肩の力が抜けていておもしろかった。発火点きのうの神さま 西川美和○ 短編集。 1つめのお話しがすごく好きだった。 短いけれど、心に残る印象的な表現が多いなぁ~ 「ディア・ドクター」は映画化されたんだけど、映画のあらすじは全然違う話・・・ なぜなぜきのうの神さまディア・ドクター 通常版 【DVD】
2009.12.01
全18件 (18件中 1-18件目)
1