しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2010.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


”霧島つつじ”で有名な”長岡天満宮”では、寒い冬の朝も奉仕団の方などが本殿へ通じる石段を”無心で”掃いておられる光景を目にしました。

昨日夕方から買い物に出かけ、広い通に面した歩道を自転車で通りましたが、

綺麗に清掃が施されてていて、清清しい気持ちにさせていただきました。見返りを求めない”ご奉仕の精神”には頭が下がりますね。

 外務省の医者としてアフリカに渡った医師が、貧しい現地の住民には医術を施せない立場にあったので、

外務省を退職、夫人や家族の了解のもと、単身でアフリカに戻り、住民の病気を治しておられる美談が、

2度にわたってテレビ放映されていました。彼と同じ出身校のラグビー仲間だけでなく、

日本の各地から応援サポートする人々が増えつつあるようです。滅私奉公のもと、勇気のある行動、信念のある行動は人々の胸に迫るものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.05 08:28:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: