しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2012.06.26
XML


杉浦美紀さんが、”glee”に嵌っていると書いておられます。ゲーム会社のことではなく、

NHKの再放送番組のドラマのタイトルのことでアメリカはオハイオ州にあるマッキンリー高校が舞台。

 彼女が伝えていらっしゃるグリーではポップス、ロック、フォークソングを含めたミュージカルやダンスも織り込まれているようですが、

かく言う私は、某大学のグリークラブの卒部生で、大学の卒業証書よりグリーのそれの方の価値に重きを置く部類です。

入学当時のオリエンテーションでは、ESSや速記クラブに食指が働きかけていたところ、

グリークラブのハーモニーの美しさ、男性的でかつ繊細な演奏に魅入られて、グリーの虜になってしまいました。

驚いたことに、入部当時は大学の周囲を走るマラソンやラジオ体操など体づくりから徹底的に鍛えられたことです。

もうひとつ、今までの声を捨てなさいと命じられたことにも愕然としましたが。実は、これが

正解でした。あのまま高校生時代の声を頑固に守っていたら、かくも楽に(と言っても、全身から歌いますが)、

歌を一生の伴侶として楽しんではいなかったであろうと思われます。

 現在カラオケ屋さんやスナックのカラオケ設備の中で、マイクの性能が高水準になっている為、

多くの人がプロのように歌えるのですが、それは大間違い。マイクに頼る歌は聴衆を真に魅了する域には達しないと思います。

曲のイメージ、登場人物を十二分に理解した上で、曲全体にメリハリをつけてこそだと思います。

哀しい曲は自分が泣いてしまう一歩手前に踏みとどまり、聴衆を泣かせてこそだと思うのです。

クラシック至上主義的な香りに染まり過ぎる人物にもなりたくありません、いろんなジャンルに挑戦する幅の広さ、

いろんな歌を愛してこそ、真の歌好きと言えるのではないでしょうか。

 本日の拙作は、転調に失敗していますが、ミサ曲の1つ、Kyrieです。平成8年ごろにつくったのかな?

Kyrie





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.26 10:52:47
コメントを書く
[おりくの作詞(曲)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: