しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2015.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


若年層や主婦に至るまで俳句に興味を持ってい

ただいているこんにちです。


江國滋さんの「俳句とあそぶ法」という朝日文

庫の掌サイズは何処を読んでも直ぐ溶け込んで

しまう小憎い名著。


井上ひさしさんとの対談を持ち出して、

「みんな年をとったりすると俳句を詠んだりし

たくなる。どうも日本人は不思議です」

に対して江國氏は


「政治業者なんぞが結構うまい句を詠んでいるの

のをみると、好きな俳句を止めちゃおうかなと

も思う」と返し、


風邪ひいて母の匂ひの実母散    大野伴睦


知れる妓の二度の勤めや秋袷    林 譲治

 原爆忌での元総理

閼伽ささぐまた熱き日のめぐり来て 中曽根


著名な政治家の句を例に挙げておられます。


 定型はいのち

 切れ字は宝

 つかずはなれず

 字づらの研究


など、20章にわけて俳句的な視点を述べてお

られます。


いろんな入門書がありますが、小説を読むよう

な気楽さの中で、是非とも本書にも目を通して

いただきたいと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.18 08:46:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: