しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2018.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



猫に優しい人つまり猫族は猫にもわかるらしく、産み終
えた仔猫をば先ず一番目には彼女に託し、
二匹目から順に彼女の友人宅に置いて行くのだそうです。
高い塀の上から
さも、”お願いします”とでも言ってそうな表情で挨拶す
るのだとか。
また、死期を悟った老猫が飼い主から離れ、生れた時の
彼女の家に来て、老衰の状態で息を引き取るんだとか。

犬が人間の言葉を理解するのなら頷けるのですが、猫も
同じレベルだとは知りませんでした。
猫はプライドが高く、序列を無視した態度で新参者の猫
を主人が可愛がると
拗ねて食事を摂らなかったり、猫自身が大失態をした時、
主人やその家族に見られてでもしたら、
やはり数日間、餌に飛びつかないのだそうです。

飼い主の機微が解るだなんて、猫は賢いので小説の主人
公にも抜擢されたのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.05 07:43:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: