しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

老舗 其の四 New! 柳居子さん

飛蚊症になる - 患い… Aちゃん22さん

ドレスコード 月の卵1030さん

急に寒うなりました Sarah-wanさん

笹鳴き句会 11月14… PILOT1752さん

Comments

やすじ2004 @ Re:先見性のあった斎藤道三(11/22) こんにちは!! 今日は暖かな小春日和でし…
やすじ2004 @ Re:わが心の故郷・クレハ・ホームソング(10/14) こんにちは、お疲れ様です 季節の変わり目…
4次元ゴンベ@ Re:クレハ ホームソングはわが家のお宝♪(03/18) 私はYOUTUBEにてホームソングの音声化を企…
しぐれ茶屋おりく @ Re[1]:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) やすじ2004さんへ ありがとう御座います。…
やすじ2004 @ Re:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
2024.11.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

戦国期までは天子も将軍職も世襲制に慣って来ていま
したが、
自分の息子たちよりも後世を託すには能力者が
良いとい
う考えを記したものが、斉藤道三の遺言状で、
京の妙覚
寺に残されています。

<わざと申し送り候意趣は美濃国の地、織田上総介の存
分に任すべきの条、譲状、信長に対し贈り遣わし候事>

 この時は長男の義龍によって道三は滅ぼされたので、
遺言通りになりませんでしたが、後年、孫の義興が信長
に奪回されています。

歴史的には秀吉が五大老に秀頼の事を託した部分が強調

では、
一旦家康に政権を譲り、秀頼が成人した暁には豊臣家に
政権を戻して欲しい意向が記述されているそうな。

秀吉の時代ではまだ、世襲制には戻らぬ戦国の名残があ
った事は秀吉にとって不幸と言えましょう。しかし家康

意見が分かれていたようで、

本多正信は二男の秀康を、
大久保忠隣は三男秀忠、井伊
直政は四男忠吉を推したと
いう事は、家康の子に秀逸な
子の無かった裏付けとも。


 小和田哲男著『 国盗りの組織学 』の副題<乱世を生き
き抜いた知恵>を参考に拙文を書きましたが、秀忠の次
将軍選定は、ドラマ大奥にも・・・またの機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.22 09:29:34
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:先見性のあった斎藤道三(11/22)  
こんにちは!!
今日は暖かな小春日和でしたね
明日は休日、どんな予定を立てていますか?
寒暖差が激しいので、体調管理をお忘れなく!
素敵な一日をお過ごし下さい (2024.11.22 20:17:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: