おしゃれ手紙

2002.08.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
干瓢(かんぴょう)をつくった話を8月19日に書いたのは、しねま。

干瓢は、夕顔の実なんですよね、と教えてくれたのはmihonaさん。

えっ、干瓢って夕顔の実なんですか、驚いたのは、のぶさん。

干瓢って、植物だったの!!と驚いたのは、stardustさん。

そして、夕顔の花をおしえてくれたのが、せつこさん。

他にも、いろんな人からコメント頂きました。
みんなが、つながってるみたいで、うれしい。

私は、お礼に、夕顔の歌と作った人を紹介します。

正岡子規さんで~す。


*来る日の二十あまりのニ日頃にさちお来るとう君来給はずや


  訳:(22日頃にさちお君が来ます。君もこない?)

と、友人にメール(はがき)を送って、いたそうです。さちおって、「野菊の墓」で有名な、伊藤 左千夫です。

その左千夫は

*十日の昼過ぎごろゆ呉竹の根岸へゆかな雨は降るとも


雨が降っても根岸の子規庵に行こうと友人をオフ会に誘ったそうです。

子規は、病気で、寝込んでいたのですが、その人柄を慕って多くの人が出入りしたとか。

「子規は、仲間、一人ひとりの違いと長所を認め、交わりを深め合って、表現によく生きたのである。」
・・・松山市立子規記念博物館長・長谷川 孝士




         正岡 子規





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.12.17 14:24:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

独裁者の国民搾取・… New! h1212jpさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: