おしゃれ手紙

2002.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「どれどれ、もう、できたかな」。
父が、祭用に作ったドブロクのカメの蓋を開け、出来具合を試します。
「うん、旨い。」酒好きの父は、祭の日まで我慢できず「お毒見」などと、笑いながら、飲みます。


母は、私たち、子どもに手伝わせて、障子の張り替えをします。
破れた、障子紙をはがして、川で、桟を洗います。
乾かした後、真新しい、障子紙を貼ると、急に、家の中が明るくなり、ウキウキしてきます。

*マツリゴ*は買ってあるし、後は、祭を待つだけ・・・。
祭には、母のチラシ寿司が食べられるし、栗も食べられる・・・。
みんな、ウキウキ、お祭モード。


た。

「待つが、祭じゃ。」

待つが祭・・・。

祭の用意をする時から、祭は、もう始まっています。



**マツリゴ**
ボニゴ、ショウガツゴと同じ祭用の新しい着物という古語。服だけでなく、靴下や下着なども「マツリゴ」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.04.03 16:09:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

独裁者の国民搾取・… New! h1212jpさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: