おしゃれ手紙

2006.01.19
XML
カテゴリ: トリビア

「あめこんこ、降ってきた」とよく孫に言った。
私は、雨が遠い空からこんこん降ってくるような気がしていた。
明治時代に出来た文部省唱歌の中に、

「雪やこんこ、あられやこんこ・・・」と歌いだす「雪」という歌がある。

この「こんこ」と語源は一緒だろう。

小林一茶の連句を読んでいたら、

「霰(あられ)来よ来よ山の連歌日」というのがあった。

「雪やこんこ」というのは

「雪は来ん来ん」だが、気分は

「雪よ来よ来よ」だろう。

「雨こんこ」というのは、雨を喜ぶ言葉なのである。

「雨の名前」高橋順子

・・・・・・・・・・



「雪やこんこ」は、雪よ来よ、来よという意味だったのか・・・。

+++

「スーパーはくと」に乗って、雪の降る日本海を見てきました。

車中で吹雪く雪をうっとりと眺めていました。

昔はよく降った雪が、ここ数年なかった三朝温泉でも、今年は雪が多かったとか。

観光客には、雪もいいけれど、地元の人には多すぎる雪は困るのだろうな・・・。

::::::::::::::::::::

♪ピンポンパンポン~ ピンポンパンポン~・・・。



199999、200000、200001、200002番 。をお踏みのお客さま、お近くの掲示板、コメントでお知らせくださいませ。m(_ _)m

人気blogランキングへ


DULTON モダンスチールスツール アイボリ- アンティーク風ノブ セラミック特大 格子レース&100%リネンのスクエアテーブルクロス
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★1月16日 *父の麦わら帽子:片翼の鳥* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.20 22:03:58
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

独裁者の国民搾取・… New! h1212jpさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: