おしゃれ手紙

2006.12.24
XML
テーマ: クリスマス(2897)
カテゴリ: 里山・歳時記

すぐに靴下に目をやると、たしかに何かはいっています。
サンタクロースが来てくれたのです。
アリスとエラとローラは、赤いフランネルのナイトがウンのまま、ピーターは赤いフランネルのナイトシャツのまま、サンタクロースがもってきてきてくれたものを見ようと、大声をあげてかけだしました。
どの靴下にも、あかるい赤のミトンと長くてひらたい、紅白のしまになった、ハッカいりキャンディがはいっていました。
ふちの両がわに、きれいにギザビザがつけてあるのです。
みんな、あまりうれしくて、しばらくは口もきけませんでした。
目をかがやかせて、このすてきはクリスマス・プレゼントをじっと見つめています。
でも、ローラはだれよりもいちばんうれしいのです。
ローラには、布人形のプレゼントがはいっていたのですから。
それはそれはきれいな人形でした。
白い布の顔に、黒いボタンの目がついています。
黒いえんぴつでまゆがかいてあり、ほっぺたと口は、ヤマゴボウの実からとった赤インクでぬってあるのです。
髪の毛は、黒い毛糸で、ほぐし毛糸なのできれいなまき毛になっていました。
足には、ちっちゃな赤いフランネルの靴下をはき、靴は、黒い布をぐるぐるまいて、ゲートルのようにできています。
洋服は、きれいなピンクとブルーのキャラコです。
(略)
ローラはベッドのはしにすわって、人形をだいていました。
赤いミトンも大好き、キャンディも大好きですが、何よりもこのお人形がうれしかったのです。
さっそく、シャロッテという名前をつけてやりました。
「大きな森の小さな家」より byローラ・インガルス・ワイルダー

クリスマスツリーこの物語は、西部開拓の時代の「大きな森」で暮らす少女とその一家の物語。
ローラ・インダルス・ワイルダーの自伝です。

厳しい自給自足の生活の当時の人々の一番の楽しみは中でクリスマス。
母親の手編みのミトンとたまにしか食べられないキャンディに、
ローラや遊びに来ていた、いとこたちの喜ぶ様子が目に浮かびます。
トウモロコシの芯に布を巻き付けて人形ごっこをしていたローラは、母親の手作りの質素な人形を見て大喜び。

私は今のクリスマスのあり方には、疑問を持っています。

でも、ローラたちの、過ごした質素で心のこもったクリスマスは多いに憧れるです。



◎人気blogランキングへ◎


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
*ヤドリギの下でキスを・・・。* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 11:03:16
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


3丁目の夕日のクリスマス  
あずーる さん
大きな森の小さな家もいいけど、映画「3丁目の夕日のクリスマス」のシーン、お金はないけどぽーっと心が温まるシーンでしたね。そんなクリスマスを沢山の子供達が今年も体験してくれますように♪
昨日の夜、再放送の海外ドラマ「ER」では、アフリカの何にもないエイズで苦しむ人たちのキャンプでのクリスマスだったので、余計に考えさせられました。
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/
(2006.12.24 13:54:21)

Re:3丁目の夕日のクリスマス(12/24)  
あずーるさん
>大きな森の小さな家もいいけど、映画「3丁目の夕日のクリスマス」のシーン、お金はないけどぽーっと心が温まるシーンでしたね。
・・・・
そうそう、「ALWAYS 三丁目の夕日」のクリスマス( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
さえない小説家があかの他人の古行淳之介を喜ばせるために、いろいろ細工をするんだよね♪
大泣きのシーンだったよね。・゚(´□`)゚・。
質素な暮らしだから、プレゼントの嬉しいのだと思う♪
ところで、アメリカでは、「メリークリスマス」の代わりに「ハッピー・ホリデー!」といおうという運動があるらしいね。

>そんなクリスマスを沢山の子供達が今年も体験してくれますように♪
>昨日の夜、再放送の海外ドラマ「ER」では、アフリカの何にもないエイズで苦しむ人たちのキャンプでのクリスマスだったので、余計に考えさせられました。
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/
-----
(2006.12.24 14:27:31)

Re:「大きな森の小さな家」のクリスマスプレゼント(12/24)  
友人は子供時代家が貧乏で,あるときプレゼントの箱を開けたら,既に家にあるものだったそうです。
それで楽しんだ様ですよ。
当時レタスを買えなくて,タンポポを摘んでいたそうです。

(2006.12.24 15:28:50)

コメントを記事にしちゃいました。  
あずーる さん
こっとんふわふあさんのも使わせてもらいました。
(事後承諾ですいません。)
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1544683 (2006.12.24 17:28:13)

Re[1]:「大きな森の小さな家」のクリスマスプレゼント(12/24)  
こっとんふわふわさん

>友人は子供時代家が貧乏で,あるときプレゼントの箱を開けたら,既に家にあるものだったそうです。
>それで楽しんだ様ですよ。
・・・・
それで楽しめたってきっと家族が仲がよかったのでしょうね。(^-^)

>当時レタスを買えなくて,タンポポを摘んでいたそうです。
-----
(2006.12.24 19:09:32)

Re:コメントを記事にしちゃいました。(12/24)  
あずーるさん
使ってくれて感謝m(_ _)m
こういうときに、TBが使えたらいいのにね。
さっそく読みに行ってきますダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

>こっとんふわふあさんのも使わせてもらいました。
>(事後承諾ですいません。)
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1544683
-----
(2006.12.24 19:11:07)

Re:コメントを記事にしちゃいました。(12/24)  
あずーるさん

紹介ありがとう。

事後承諾OKです。
どんどん使って下さい。 (2006.12.25 00:28:30)

Re[1]:コメントを記事にしちゃいました。(12/24)  
こっとんふわふわさん

あずーるさんが上手くまとめてくれていました(^-^)

>あずーるさん>紹介ありがとう。
>事後承諾OKです。>どんどん使って下さい。
-----
(2006.12.25 20:53:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: