おしゃれ手紙

2008.09.11
XML
カテゴリ: 映画
幸せの1ページ

人生なんて、たった1行で変えられる。

サンフランシスコに住むベストセラー女流冒険小説家アレクサンドラには、ある秘密があった。
それは、自分が書く勇気あるヒーロー「アレックス・ローバー」とは、正反対で、アパートに閉じこもって小説を書くにもスランプに陥っている、
対人恐怖症で潔癖症だということだ。
だが、父が遭難して、南の島に一人ぼっちになってしまった少女ニムからのSOSのメールを受け取り人生は一変。
彼女をを救うために南の島へと旅立つ。

アカデミー賞女優のジョディ・フォスターが孤独で臆病者のヒロインをコミカルに演じる冒険コメディ。

無人島、大好き♪
子どもの頃、「十五少年時代漂流記」を何回読んだことか。
大人になっては、「南の島のフローネ」(スイスのロビンソン)をテレビアニメで見て、これにもはまった。
「幸せの1ページ」を見に行ったのは、舞台が無人島というのが理由。

でも、この無人島、うじ虫みたいなものを食べる以外は、快適な生活だ。
島には、なぜか電気があり、夜でもあかあかと、灯りが灯り、おまけに、パソコンがある。
なんてツッコみはやめて楽しめた。

なんたって、災害や、災難にあったら、食料や水よりも、助けて!という知らせが必要なのだ。

捜索の飛行機が、それに気がついてくれる。
夜は火を焚いて合図をする。

地震対策のひとつとして、枕元にケイタイを置いて寝るというのもいい。
もし、建物の下敷きになっても、自分の居場所を知らせることが出来るというわけだ。

孤島の火山のふもとで暮らす海洋生物学者ジャックが海で遭難した時、11歳の娘ニムは、メールで、助けて!とサンフランシスコに住む、アレクサンドラに連絡する。

しかし、動物たちと一緒の暮らしって、なかなかメルヘンチックだった。
イルカに泳ぎを教えてもらったり、トカゲと仲良しだったり・・・。
なかでも大活躍は、アホウドリ?のガリレオ。
遭難した父親のために、魚を獲る、壊れた舟を直すために、島から工具を持って飛ぶ・・・。
人間でもこうはいかんやろ。
ほんとうに、あんたはエライ!といいたいほどの大活躍。
無人島といえば、お約束の海賊が出てくる。
この作品の中で海賊は、観光開発会社。
無人島を「開発」という名のもとに荒らしに来る。
それを、たったひとりで動物達とやっつけるという痛快なシーンも。


しかし、その砂浜の下には、多くの貝や動物たちがいる。
卵がある。

動物たちにとって「開発」は、命にかかわる、まさに海賊行為なのだ。

■おまけ。
●サンフランシスコは、美しい古い建物が残っている。

その玄関には、ウィリアム・モリスの壁紙が!!

●この映画の原題は、「NIM’S ISLAND」「ニムの島」。
こっちの方がピッタリとくるのに・・・。
・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月11日 *種蒔き/ベジタリアン誕生 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.12 19:41:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ふるさと納税 New! はんらさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

おいしい給食 New! ぶどう^_^さん

価格改定前に購入し… New! ひより510さん

『苦節十年記/旅籠… New! Mドングリさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: