おしゃれ手紙

2010.11.20
XML
カテゴリ: 映画
シングルマン ■♪音が出ます!!

愛する者を失った人生に、意味はあるのか。

1960年代のロサンゼルス。
長年連れ添ったパートナーを失った悲しみに打ちひしがれつつ、生きる価値を見出そうと苦悩する大学教授のジョージ。
失われた愛への悲痛な思いと記憶を美しき映像と演出で描く愛と喪失の物語。

カリスマデザイナー、トム・フォードの初監督作品。

  今でもだけど、60年代にゲイというのは、辛いだろうな・・・。

ゲイの大学教授役は、コリン・ファース。

コリン・ファースといえば、■ J・オースティン「プライド(高慢)と偏見」 ■のBBCテレビバージョンも映画も彼が、ダーシー役で出ている。
「高慢と偏見」の現代版と言われる「ブリジット・ジョーンズの日記」でも、ダーシー役。
なので、コリン・ファース=「高慢と偏見」。

しかし、しかし、しかし・・・。
「アナザー・カントリー」という映画で25年以上前、同性愛者をやっている。
(この映画、見ていないが、見たいわ・・・。)


私は、まったく知らなかったのだけれど、彼は、Gucci[グッチ]やYSL[イヴ・サンローラン]などと、一緒に仕事をする有名なデザイナーだそうだ。

彼もまた、同性愛者だという。



そして、その人から愛された時・・・


そういう意味のことを、映画ではいっていた。

だから、 愛する者を失った人生に、意味はあるのか。
と問う。

しかし、なんど愛に倒れても、また愛に生かされている。
という、コピーも納得だ。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2010年11月17日 *夫よ、これがバショウだ!*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.21 21:18:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

チャレンジの色 New! yasu07270207さん

室堂 New! hongmingさん

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: