全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんばんわ、sai8senです。↓過去記事です楽天オークションの取引トラブルその1・発送方法を変更して送料の差額を着服する行為「落札者に送料の過剰請求をする」「悪い評価と報復評価」ヤフオクと楽オクの疑問 ↑2月1日に記事にしてから、また同様のトラブルに巻き込まれました・・・。楽天のシステム上では設定された配送方法になっていますが実際には送料の安い配送方法で発送してます。この問題の厄介なところは、回避することが不可能な点です。発送の段階で設定された配送方法とは別の配送方法で発送する為です。前提として設定された配送方法で送ることになっていますので、そんなことを疑う人も少ないと思いますが・・・あります。追跡番号があれば発送通知があった時に、配送状況を確認することで配送方法を確認することができます。「落札者に送料の過剰請求をする」は禁止行為となっていますが実状は取締りは無いので、気付かないだけでやられている可能性もあります。※詳しくは下記に記載しています。今回も楽天オークション取引のトラブルを実体験から書きます。終了間際の商品を検索していて、欲しい商品があったので入札して落札。落札後に気付いたんですが・・・商品ページに宅急便、エクスパック、メール便などの記載がありますが設定されている配送方法は「レターパックプラス(500円)」のみ。エクスパックは現在はもう無く、購入済みのエクスパックは期限付きで使用はできますが・・・・何か怪しいです。あと送料の値段も個人で考えると不透明な料金設定となっていた。メール便が300円とか、宅急便が1000円とか普通は宅急便は配送する地域で値段が変わりますので。それと「銀行振り込み、ゆうちょ銀行、114銀行」など金融機関が記載されているのも怪しい。---質問した内容------------------------------------------・設定されている配送が一つしかないこと・メール便についてクロネコメール便は80円(厚さ1cm)160円(厚さ2cm)などが一般的ですが、これはどこの配送会社か?・メール便利用は可能なのか?・銀行の記載がありましたが、設定されていないメール便や宅配便を選択すると楽天の規定取引(楽天あんしん取引)外で直接振り込むことなのか?-----------------------------------------------------------落札後だが支払い前に聞いてみた。文面だけで判断すると、ヤフオクで良く見るタイプの商品ページ。エクスパックがある点を考えると昔のページのコピペ?楽オクは楽天が一時的に代金を預かるシステムなので、相手の口座に直接振り込むことは一切無い。「取り扱い金融機関」を楽オクで書くのは不自然な訳です。取引開始期限ギリギリまで回答を待ちましたが回答がなく、今の状態で放置してしまうと落札者(私)の都合によるキャンセルとなり、自動的に私にキャンセルによる悪い評価がついてしまう・・・。配送方法の選択肢が商品ページの記載とは異なり1つしかないので選べなかったが・・・「レターパックプラス(500円)」で入金作業を終えた。これで出品者が発送をしなければ、出品者の都合によるキャンセルとなり、代金も戻ってきます。この時点では、目標金額に達していなかった為、取引する意思がなくこちらから何を言っても無視する居留守パターンだと思ってました。過去に何度もやられたことがあるので。それに楽オクの新規参入者で入札経験はなく、出品評価も一桁。入金作業を終えると「相手の情報を見ることができます」個人情報なので書けませんが「氏名の表記が・・・」新たな疑惑が生まれました。先入観なんだけど、普通の相手よりも危険度が高そうに感じた。最悪、商品発送したといって全く違うものを送ってきたり商品ページに書いてる状態と著しく異なる粗悪品を送ってきたり某国のニセモノを送ってくる可能性すらあり得るのではないかという不安を抱くほどの疑惑でした・・・。商品自体は欲しいけど・・・返金申請さえ考えました。それで楽天に問い合わせしましたが、返答はありましたが審査はしてもらえなかった。これも概ね予想通りで、何もできない可能性が高いと分かっていたが、トラブルが起きそうな可能性が高かったので、一応連絡を入れた訳です。その後、出品者からやっと連絡があり、今頃になって質問の回答を始めた・・・。クロネコメール便らしいが送料300円って・・・?差額は梱包料ということだろうか。銀行振り込みについても可能と答えた次の日には・・・楽天側に削除されていた。-------------------------------------------------------------※こちらに掲載されていたコメントは、下記規約に違反するため楽天オークションにより削除いたしました。【楽天オークションガイドライン禁止行為】・オークション外取引を行うこと・着払いや代引きなど弊社が禁止している方法で取引を行うこと・連絡先、口座番号、誹謗中傷など不適切な内容を記載すること・その他利用規約違反何卒趣旨をご理解賜り、楽天オークションの健全な運営にご協力ください。------------------------------------------------------------というように、違反する書き込みは以下の文が上書きされ読めないようになります。この出品者は回答こそ親切だが・・・回答が非常に遅い。遅いこと自体は何か事情がある可能性もあるので仕方ない。前に同様の問題があったときの出品者はメッセージ内での対応はとても丁寧で迅速だった。表面上は良い出品者であったがために配送状況を見て気付いた後も、表記間違いや商品に切手などを同封して返金の可能性もあると思った。届いて確証を得るまで誤解などでイザコザになるのを避けた結果その後連絡が無いという事態になった。回答後、もう一つの問題で(氏名の表記が・・・)で相手をさらに信用できないと感じた為、レターパックプラスでの発送をお願いしてその際には「追跡番号の登録もしくは記載」をお願いした。楽天のシステム上は設定されている「レターパックプラス(500円)」となっている発送連絡は無く、楽天側から発送通知がきたので配送状況を確認してみるとレターパックライト(350円)となっていた。この時点で商品は届いていないが、私の中ではもう完全にクロです。発送段階で、配送方法とは違う送料の安い配送方法で勝手に送る。もしやまれぬ事情があったとしたら、そのことをすぐに連絡してくるはずで、何も連絡しないことこそ故意である証拠。本当に悪いと思ってる相手なら連絡はもちろん、どうしたらいいか分からなくても検索して、何らかの行動があるはずです。それに・・・早く指摘したら、そういう相手は悪びれることも無く「すいません、●●●●で連絡遅れましたが、連絡しようと思っていたんです」仕方ないと思わせるような言い訳で「仕事の都合で、機器の故障で見れなかった」とか、同情もしくは責められないような理由をもってくる「入院していて、子供が病気で」そういった事情がある場合も無いとはいえないが。しかし、とってつけたように言い訳する相手は信用できない。商品が届いてレターパックライトで、中を確認すると商品ページに記載されたとおりの状態の商品でしたが、やはり謝罪文や切手による返金などは同封されていなかった。一応証拠品なので、レターパックライトも捨てずにとってある。次回につづく楽天オークションでトラブルに巻き込まれたらまず検索してから問い合わせをするといいです。◆楽天オークションヘルプページ◆「楽オクに問い合わせる」楽オクで楽天が禁止している行為は、下記を参照して頂ければと思います。◆楽天オークションご利用ガイド 禁止行為ガイドライン ⇒ ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★TOPへ
2014/02/25
コメント(0)
![]()
こんばんわ、sai8senです。最近いろいろあって、今度記事にしようと思いますがブログの確認してたら、記事にした覚えが無い記事があって・・・こちらの商品を友人と一緒に見ていた時に操作を誤って商品の紹介のみ、ブログに投稿されていたようです。【送料無料】 シチズン CITIZEN キューアンドキュー Q&Q 腕時計 D005-202(バンド調整器付) ⇒ ★CITIZEN キューアンドキュー Q&Q 腕時計 D005-202★画像のみ投稿されていたので、今は記事を書いてるとこです。違う商品で安い時計をこの間、友人に頼まれて購入したんですが、私のレビューを見て頂ければ分かりますが、おもちゃの域を出ない代物で【即納OK】【メール便可】【3,000円以上メール便送料無料】▼Bel Air Collection▼圧倒的な超特...価格:1,160円(税込、送料別)結局、安っぽすぎて渡せなかったようで、その後も代わりの物をプレゼント用に「相手に気を使わせない金額の普段使用できる時計」を一緒に探していました。レディースNEWモノトーンスタイル腕時計(INE9-S)という無名の海外製品購入で失敗したので、安くても作りがしっかりしている点では、有名メーカー商品の方が無難という結論で「CITIZEN Q&Q 腕時計 D005-202」に行き着いた。個人的に女性モノの時計選びは・・・判断基準が非常に難しい。男性モノの方が理解できる分、選びやすいです。趣向さえ聞けば、その人が好きそうな商品を選ぶことはたやすい。そういう意味ではなく、多くの女性が選ぶ時計の基準について。時計自体が小さく華奢な時計とか、デザインという観点から言えば、おしゃれでカワイイのかもしれない。実用性を兼ね備えているのなら理解も出来るけど、時計本来の使用目的である「時間」を見ようにも文字盤が小さすぎて時間が見づらいのは、本末転倒な気がする訳です。華奢で女性らしいデザイン性は見た目はいいですが耐久性などが低く壊れやすそうと思ってしまう。私の場合は、ごっつくて耐久性が高く、時間が見やすいなど実用性を重視して自分のは選んでいる。そういった意味では、同じ時計を見ていたとしても全く違う観点で見ていると思うとちょっと不思議な感じがします。楽天市場で検索した「CITIZEN Q&Q 腕時計 D005-202」を購入する前に、ショップに送料の質問することに。北海道だと送料の記載が非常に曖昧で買い物するのにも知らないショップだと不便なことが多いです。「全国一律○○○円」と記載されていても北海道や沖縄・一部地域・離島などは別途送料を取られる場合があります。あと「送料無料」の商品でも送料無料じゃない場合があります。特に何も書いてない場合でも購入してみると表示送料とは別途に追加送料をとられる場合もあります。どこが安いのか計算することが非常に困難。ショップによって記載事項の解釈が違ったりしているので。「沖縄、離島は別途送料が発生します」と書かれていて、ここは「北海道」と書かれていなくても離島の中に北海道が含まれると解釈してるショップも実際にあります。別ページに送料の記載があれば、質問することも無いけど曖昧な記載だと確認のために質問しなくてはならなくなる。今回は私がお金を出すわけではないので、一番安いと推測されるショップに確認を取ってみたが残念ながら金曜の夜で土日休業の為に連絡は無く、月曜まで待ったが連絡はなかった。迷惑メールフィルターに引っかかった可能性もある。次は送料無料で一部地域・離島は別途と記載があるショップに質問してみた。----------------------------------------------------送料についてですが、一部地域・離島などで追加送料が発生するという記載があります。ショップによって北海道が一部地域・離島となっている場合やなっていない場合もあるのでこちらのショップではどうなんでしょうか?追加送料がある場合には、別のショップを検討しようと思います----------------------------------------------------すると、次の日に返信があって----------------------------------------------------お問い合わせ頂きまして、ありがとうございます。商品やお住まいの地域によって追加料金が発生する場合がございます。ご希望の商品が発生する商品か発送元にご確認させて頂きたく思います。お手数ではございますが配達希望の宛先の詳細(島名など)ご返信いただけますでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんがご返信お待ち申し上げております。------------------------------------------------------------------・・・北海道って記載してたのに?引き合いに書いたので、例題と勘違いされた?購入するかわからないのに、詳細な宛先を相手に渡すとかなんか腑に落ちず、プレゼントを渡す期日もあるので、(#゚Д゚)y-~~イライラ急いで、再度「北海道」だと返答した。次の日の昼前にまた同じ返信が・・・質問しては質問で返され、送料聞くだけなのに一向に話が前に進まず、無駄に時間だけが過ぎて、不毛なやり取りにさすがに苛立つ。もしかして、島名って道内ではなく道外の奥尻とか利尻の島だと相手は勘違いしてるのか?あまりの理解の誤差に正直な話、もう面倒くさくなってきたが私ではなく友人の頼みなので回答こそしたが、自分の用なら・・・この時点で他を当たる発送元に聞いてみるとか・・・送料の把握すら出来てないのかこれって在庫が手元に無いのか?それと「ご希望の商品が発生する商品か」?とか意味不明。次の日、10時半まで回答を待ったがこなかったのでさすがに購入先候補から消すことにした。一緒にリサイクル巡りをするついでに中古でもよければ、リサイクルショップでも探した方がいいと助言した。送料や発送などの時間を気にすることなく実際に見て手にとって確認できるから判断しやすいと。友人も乗り気になったが、女性モノなのでどの基準で選べばいいか、アドバイスしにくい。4件回って、小さい文字盤が2つ縦に並んだ変わったデザインのブレスレットのような時計。メーカーは「アニエスベー(agnes b.)」黒くて丸い箱付で2100円と安かった。同じような時計が並んでいる中では異彩を放っていた。ガラスケースから出してもらって確認したところ文字盤のガラスに傷があったけど、気にならない程度で変わったデザインなので、似たデザインの時計を所持している可能性も低そうだし、全体的にシルバーでどんな服装にも合わせやすい。内部の電池の残量はわからないが、遅れなども無く動いていてベルトもステンレスベルトで傷も少なく状態もよかった。箱付なのでプレゼントするのにも良さ気だったので候補として薦めてみたら、空振り続きだったこともあってか即購入という流れになった。 ⇒ ★アニエスベー(agnes b.)★今回のリサイクル巡りは、パソコンの掘り出し物を探すのが本来の目的だったのだが、そっちの方は完全に空振りでした。そのため、私自身は何の収穫もなかったけど、友人はその日だけで細々といろいろ収穫あったみたいなのでいつもより遠出した甲斐がありました。 ⇒ ★ sai8senの商品レビュー・口コミ ★TOPへ
2014/02/12
コメント(0)

こんばんわ、sai8senです。↓前回の記事です楽天オークションの取引トラブルその1・発送方法を変更して送料の差額を着服する行為「落札者に送料の過剰請求をする」「悪い評価と報復評価」ヤフオクと楽オクの疑問今回は、レターパックの情報を補足します。レターパックの基本情報は下記で記事にしたため省きます。楽天オークションに出品する 出品作業その4 クロネコメール便 レターパックライト どうやって出す? 購入さきは? 楽天オク出品の疑問◆レターパックを出すと「郵便局から電話がくる」レターパックには差出人の欄に電話番号を書く欄があります。何かあると記載した電話番号にかかってきますので、固定電話より携帯番号だと便利です。未記入や記載に不備があったり、品名欄の記載と中身の確認が多いです。未記入、記載はあるが判断できないものは配達が遅れたり、配達できない場合もあるようなので、気をつけたほうがいいです。◆私の場合ですが用件は今回も「品名欄の記載と中身の確認」でした。■前回は、「ホビー、ガンダム消しゴム(ガン消し)」と記載。「ホビーの中のガンダム消しゴムなのか?」それとも「ガンダム消しゴムの他にホビーがあるのか?」の確認で、最終的に「ホビー、(ガンダム消しゴム(ガン消し))」と括弧をつけることで解決しました。というように・・・割と些細なことでも確認の電話がありました。■今回は、「ガンダムコレクション(フィギュア)」と記載郵便局から確認の電話以降、記載には十分気をつけていて、あれから何度かレターパックを利用したが連絡は無い。今回も大丈夫だろうと、ガンダムコレクション(製品名)でフィギュアと記載すれば間違いないだろうと。また知らない番号から電話があって・・・ネットで電話番号調べてのくだりが面倒だったので前回かかってきた時、携帯に郵便局で登録しておいた。前回と同様で女性の郵便局員で、確認は「組み立て済みか」「未組み立てか」関係あるのか・・・おもわず「は?」脈絡が見い出せない問いにとっさに言葉が出なかったわけで。すると続けて「接着剤が入っているか」聞いてきて、どうやら「ガンプラなどのプラモデルと勘違いしてる?」ようです。そういう意図で、組み立て済みかどうか聞いたのかと思いながら、「入ってないです」と答えると「なら(接着剤なし)と付け加えておきます」ということで解決しました。私の場合は北海道在住なので、道外に向けての発送がほとんどの為、飛行機に積むので、品名と中身の確認は思った以上に厳しいようです。レターパックを利用していても地域によって陸路の場合もあるので、郵便局から確認の電話がほとんど無い人もいるのかもしれません。レターパック - 日本郵便レターパック 信書も荷物も大丈夫!◆出品中の商品に回答しにくい質問がきたら・・・2ヶ月くらい前に実際にあった質問です。出品していた商品は「ブラックドラゴン」の青色のガン消し。通常のブラックドラゴンと比べて、かなり珍しい商品です。同時期に取引中の方に、こちらの商品を出品後にメッセージ内でその商品も欲しいので、結果がでるまで取引開始を待ってほしいもし落札できたら他商品とまとめて配送(同梱)して欲しいと言われました。この商品に別の人から以下のような質問があった。※出品者は終了後も「質問されたリスト」から確認できます。「質問失礼します。 購入考えていますが少し確認させてください。 画像の足裏にスレのようなものが見えますが目立つスレや染み有りますか?」ここで実際に出品時に使用していた画像を見て頂こうと思います。確認できたでしょうか・・・?私は最初ドレのことを言っているか悩みました。たぶん「足裏の右斜め上の少し白っぽくなってるコレ」のこと?「目立つスレや染み有りますか?」では無く、あえて「足裏にスレのようなものが見えますが」と付け加えた意図は?「神経質な人は入札をご遠慮ください」と本文に記載していてこの質問なので故意なんだろうなと。私の憶測で言うと、他の人も質問や回答は自由に見られますので、他の人が入札を踏みとどまるように「商品価値を下げ」けん制することで落札しやすくする思惑だろうと直感しました。こういう質問は扱いが難しいです・・・。本文にも書いてある通り「25年前の中古商品で経年劣化があります」些細なコンディションを気にする「神経質な人は入札をご遠慮ください」とも書いてますのでと、バッサリいくのは簡単です。正直な話、この人と取引したいと思えなかった。出品者によっては、この手の質問をスルーする人もいます。スルーしたことで、「都合が悪い話」をされたので「無視」した。というような憶測で見られるのも本位ではない。取引を遠慮したい相手が入札してきたら「入札者を削除する」という手もある。以前にイタズラ入札してきた相手とか、もめたことがある相手とか、迷惑行為をされたなど、そういった明確な悪意を確認できた相手じゃなければ、そういった手段は使用したくない。常識範囲内の質問であれば、時間さえ取れれば回答することに決めてるので、自分の考えを正直に回答した。(私の回答)商品説明欄にも書いてありますが、25年前の商品で経年劣化があります。足裏に製造時の皺や線の他にご指摘のスレっぽいものが確認できました。シミなどもあると思います。程度については、人それぞれ捉え方が異なります。許容範囲の方もいれば、気になるレベルの方もいると思います。個人的な感想としては、大昔の中古商品ですので完品を望まれるなら新品や美品として出品されている商品を探して頂くのが一番かと思います。意見の相違やイメージ違いのクレームでトラブルになりたくないので、入札はお控え頂いた方がいいかと存じます。 実際にシミなどは確認できないが、経年劣化の範囲内の些細な「スレのようなもの」を指摘してくる相手です。間違いなく神経質タイプだろうし、トラブルに巻き込まれるのもイヤなので、あえて相手の言い分を全肯定することにした。それでも入札してくる場合には、記載内容に納得した上でなので。もちろん、いろんな思考の人がいるので、「今回の質問にそんな意図は無いだろ」という意見も当然あると思う。ただ、どんな善人も豹変する瞬間があり悪意が全く無い人はいません。些細なきっかけで魔が差す、そういったことを何度も見てきた私は、簡単に信用せずに深読みする癖がついてしまいました。結果として、この方は入札してきませんでした。4800円開始で、この人の思惑とは裏腹に値段はドンドン上がって同梱希望の方が最終的に25500円で落札されました。複垢で商品価値を貶めて競合相手を減らしたり、商品価値を下げる為に出品者に不利な質問をするなど、「荒らし」行為をしている人もいます。今回の人がそうか知りませんが。珍しい商品(レア)や相場の高い商品などを出品すると即落なしのオークション制で出品していても、現在の価格で即決を求めてきたり、早期終了を求めてきたり、自分の希望金額を提示してきたり、値切ってきたりと値段交渉をしてくる人もいます。設定してない時点で、ほぼ出品者にその意思は無いんだけど、こちらが悪いわけではないが、断るというのは後味が悪いものです。基本的には断れる人でも、状況や立場によっては断りにくくなったりもします。例えば、何度か取引のある相手で、今後のことも考えると断りにくいとか、迷惑をかけた相手(パーツ紛失、誤表記で勘違いさせた、その他)など。ミスは気をつけていてもやってしまう時はあります。返答に困るような質問をしてくる人もいると思いますので、やり取りが苦手な人は、事前に想定範囲内の回答を用意しておくと良いです。商品説明にトラブル回避のため想定範囲の項目を記載しても文字数制限があるので、全てを書くことはできず、プロフィールに詳細を書く人も多いです。私もそのパターンです。本来なら商品ページに全て書ければ、見た見てないなどのトラブルも無くなるんでしょうけど、システム的に無理なわけです。出品して取引が増えれば、おのずと色んな入札者に出くわすので中にはモンスターペアレントのように無理な要求をしてきたり理不尽なことを言ってくる人もいます。自分が今まで無くとも、この先もないとは言い切れず、もっと防御を強固にしないと不安危に感じます。色んなケースを想定して、注意事項やお願いが増えていくわけで。その最たる例が「質問自体を受け付けない」「入札制限」かもしれません。取引で相手とこじれて嫌な思いをした人は、入札者を怖いと感じてる人もいます。通常の取引だと・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号とあらかたの個人情報が双方に開示されるわけなんで。最果ては、たぶん匿名配送のみになったりするんでしょうけど。逆も然りで、商品が届いていないうちから「受け取り」ボタンを押すように要求してくる出品者などもいます。オークションは良くも悪くも色んな人が利用しているので、様々な事が起き得るわけです。実際の出品画面上でポップアップ説明があるので、分かりやすいと思います。出品に関する説明 ⇒ ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★TOPへ
2014/02/06
コメント(0)

こんばんわ、sai8senです。↓前回の記事です楽天オークションに出品する 出品作業その6 入金タイミングと反映【一括入金、都度入金】システム利用料と楽天銀行口座のメリット 楽天オク出品の疑問今回は番外編として、楽天オークション取引のトラブルを実体験も交えながら書いていきます。出品者、入札者、両方経験しましたが常識では考えられない理不尽なことに出くわすこともあります。楽オクで楽天が禁止している行為は、下記を参照して頂ければと思います。◆楽天オークションご利用ガイド 禁止行為ガイドライン■配送方法と違う方法で発送して送料の差額を着服する行為1ヶ月前に楽天オークションで実際にやられました・・・。詳細にお話しすると、仕事用にアルミのアタッシュケースが欲しかったので、検索して件の商品を見つけた。中に「ノートパソコン」を入れて持ち運びを想定。使用中に誤って開いてしまうと大惨事になるので頑丈で鍵付きの物を探した。商品説明もしっかり記載されていて、評価も悪くなく商品も安かった。入札して100円で落札できた。 商品は安いが送料は高めで「ゆうパック1600円」でした。落札後のやり取りもスムーズで丁寧な対応だった。ゆうパックは配達状況の確認が出来る追跡番号が存在します。年末に利用予定だったので、年末までに着くか配達状況の確認している時に表示がおかしいことに気付いた。ゆうパック「120サイズ1600円」の配送のはずなのに郵便局の配達状況の方では「80サイズ」と記載されていた。記載の誤りかもしれないし、商品が届けば分かることなので商品到着を待った。届いた商品に貼られた伝票にも「80サイズ」とあった。アタッシュケース内に謝罪メモと差額の返金の可能性も考え、中を確認したがそれも無かった。■疑わしいいくつかのポイントを検証画像でも確認できますが、商品ページに商品のサイズの記載がある。外寸:42cm×30cm×7cm内寸:39cm×29cm×6cm(上蓋側2cm、下側4cm)そのことからも「商品サイズを把握していなかった」事はない。ゆうパックもサイズ別に規定が決められている。出品して商品サイズ測って、配送方法に設定しておいてゆうパックのサイズを事前に調べず、知らないというのは正直無理がある。仮に知らず、入るであろう大きいサイズを選択していたとしても、発送の段階で気付いたはずだが、最低限の連絡すらなかった。「120サイズ」から勝手に「80サイズ」に変更して発送している。配送方法が変わったことを言わないのは明らかな故意で言わなければ「バレないだろう」と黙っていたとしか思えない。ゆうパックの「120」と「80」の間には「100」があり、2サイズも誤魔化すのは悪意がないとは思えない。「送料1600円」は、サイズを変更したことで「1200円」となり、何も言わず誤差「400円」を着服。商品自体には偽りもなく説明どおりの商品で問題はなく、商品も送られてきたが・・・※もし同様の事態となった場合には、この時点で楽天に事情を説明するのがベストだと思う。評価の段階で、出品者に配送方法の変更の事前連絡がない事をやんわり指摘したが何の返答も無かった。送料の違いの指摘も加えたが反応なし。そのため段階を踏んで、評価を普通に変更して、指摘ではなく抗議したが何の反応もなかった。対応する気がないのか・・・1ヶ月間待ってみたが返答無く謝罪や返金も無かったので、悪い出品者として評価をしなおすことにした。今回の行為ですが、上記で記載した禁止行為ガイドブックの「落札者に送料の過剰請求をすること」に抵触する禁止行為かと思われます。過剰請求しただけより、設定していた配送方法ではなく発送段階で連絡なしに勝手に変更して、差額を着服してるのでなお悪いです・・・。黙ってやり過ごそうとか、謝罪すらないのは納得できないが、私も穏便に済ませようと、楽天に問い合わせしてません。さすがに報復評価でもしてきたら実際に送られてきた伝票や証拠もあるので、楽天側に通報しますが。私も昔、楽天オークションを始めた頃にキャンセル扱いで自動的に「悪い評価」が3つ付いている。パッケージと外箱除去して配送方法を変更することは可能とあり、キャンセルした扱いで再出品してもらい入札して・・・その経緯で。両者が納得の上でも、自動的に悪い評価が付くシステムなので仕方ないけど改善の余地はあると思う。今考えれば、あまり先のことを考えず送料安くなると・・・■悪い評価があるとない人よりも不利だと痛感すること。入札者でも出品者としても悪い評価を持ってると、入札制限あると入札自体が出来ません。入札できても入札を出品者の判断で消されることもあります。出品した商品が敬遠されるかもしれない。出品評価で凄い人や達人の評価の域に達しても悪い評価がない人よりも認定の条件のハードルがだいぶ違います。■明らかに相手が悪い場合でも「悪い」と評価をつけにくい現状。それはなぜか? 「報復評価」が念頭にあるため。悪い評価をつけて相手が納得せず意見が食いちがうと、かなり面倒なトラブルへ発展する可能性もあります。そういうことも含めて、実際には「悪い評価」に値する相手にも悪い評価を付けづらくなって「普通」という評価にしている人もいる。私も明らかな確証がなければ、なるべく悪い評価はつけないようにしている。■限りなく黒に近いグレーな時の評価は・・・?何年か前に個人の方からデジカメの中古を落札した時に「動作確認済み」とあったので落札したが、カメラの重要な機能である「フラッシュがたけない」ということがあった。カメラでフラッシュがたけないのは致命的な欠陥といえる。だが、報復を恐れ「普通」評価で、コメント欄で正直な感想を書いた。すると・・・相手は「電池を新品と取り替えてみてはどうでしょう?」こんなバカな返答しかできない相手で・・・「色々試した後に」と記載してるのに、その対応の低さに怒りすら覚えた。謝罪すらせずに、この能天気コメントですから。しばらく、どんなに安くても個人の中古出品は疑心暗鬼にかられて入札できなくなりましたよ。■評価とコメントに一貫性がないのは?評価自体は「良い」や「普通」とつけて、コメント欄で「本当の感想(本当の評価)」を書いている人も割といます。基本的には報復評価を避けるため評価は無難につけてコメントでは本当の感想を書いているために一貫性がない状態となってます。そのため「良い」評価や「普通」の評価の数だけでなくコメントの内容も気にして見た方がいいと思います。人によって評価基準も違うので、悪い評価があるので一概に悪いという物でもありません。ちょっとした事で「普通」や「悪い」と付ける人もいます。例えば、自分の都合で「発送が遅い」と感じたなど取引自体は期限内に行えば問題はないが、そうでない人もいるわけです。ただ最高の評価である「良い」評価で、辛らつなコメントでは取引の内容を知らない人にとっては、一見すれば嫌がらせの類にも見え、どちらの意見が本当なのか判断しにくくなってしまう。私は限りなく黒に近いグレーな人の評価は「普通」としてます。■ヤフオクの商品ページでたまに見る・・・ヤフオクを利用者なら見たことがあるかもしれませんが、商品ページに「送料の不足があっても追加徴収しないが、差額が出ても返金しません」という記載をしている出品者もいる。送料の把握すら出来ない人の出品に入札した経験はない。「落札者に送料の過剰請求をすること」がヤフオクで禁止事項かは知りませんが・・・。あと多いのが「梱包料として○○○円いただきます」という記載。これは何度か落札した経験があります。届いた商品の梱包が再利用したパッケージや梱包材ということも多く、それに対してお金を取る行為は、正直、腑に落ちない。通常の梱包は無料で、頑丈に梱包など要望がある場合に限り新品の梱包材で、妥当な梱包料なら理解も出来ますが。基本的に不明瞭な部分が多く、名目上で梱包料を言い出す胡散臭さを感じる。楽オクの個人で送料無料ではないが送料無料を設定して、本文中で「着払い」として発送するという記載をしてる人もいます。一応気をつけたほうがいいと思います。楽天オークションでトラブルに巻き込まれたらまず検索してから問い合わせをするといいです。「楽オクに問い合わせる」実際の出品画面上でポップアップ説明があるので、分かりやすいと思います。出品に関する説明 ⇒ ★ sai8senさんの商品レビュー・口コミ ★TOPへ
2014/02/01
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1