2011年11月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この間 21日に日記を書いてから 23日は月例、 24日は ホームで開催されたKGUの競技のお手伝いで 1日ホールマーシャル、 27日は レッスン仲間のお嬢さんと2人で 練習ラウンド、 30日はホームの 開場記念で 超酔っ払いゴルフ

いやぁ~  あっと言う間に2週間ぐらい経っちゃいますねぇ

ゴルフの成績の方は  う~ん  ドライバーは安定、  アイアンもレッスンの成果が ちらほら出だしたけど  今までの球筋を考えて打ったら 逆球になって トラブルに・・・



何よりも 改めて よぉ~~く 判ったのが 酔っ払ってのゴルフは 止めた方が良い



軽く 麦酒で のどを潤してぐらいは 良いけど、  朝から熱燗、 途中で ます酒、 ラウンド中に アルコール9%の チューハイ 5本とかは ダメです。

一緒に回った 整形外科医なんて ショートで後続組みに 打たせてると 座って 寝るし・・・

一番 ピッチが早かった 小師匠は そんな中 前半を2オーバーで 回るってのが 問題
呑んでも 影響が出ないヤツと、  整形外科医のように 寝るヤツと
私のように パッティングが 超強気で 3~4m オーバーを繰り返して 3パット、4パットしだすヤツとに 何故 分かれるのでしょ・・・





そんなこんなで 昨晩  何時もの菊水に一人で 打球練習


入り口に 見覚えのある クルマがある、    師匠のだ
携帯に電話しても 出ないけど、  打席はわかってるから  重いバッグを担いで 4階のフロントから 1階まで えっちらおっちら


1階の 打席で 一人 打ってる師匠を発見



愛用してる ロフト12度の3番  スプーンで かぁ~るい フェードを打ってる
5球ほど 打つ   全部同じところ


やっぱ 来週の試合が控えてるから 気合が違うのかな?


先日の 関西シニアで成績を残し、 来週 熊本である 日本シニアに向けての練習


ハンディ 0だけど 私にさえ 色んな質問をしてくる、  モットーとしてるのが 全ての人が 先生  なんだって。
昔 電話がかかって来て いきなり  バンカーを教えてくれ

その頃 私 一番苦手だったのが バンカー、  なんで 私に教えてって言うの? って聞いたら




こう云う 人だから  誰かの良い所とか じぃ~っと見てて 盗んでる


プロに教わらず ずっと 自分でやって来た  だから  スィングとか 独特
左ひじは ちょと曲がって余裕、 スタンスは広め  杉原プロっぽいかな?

スィングの考え方は、 クラブヘッドが レールの上に乗ってて ボールから遠ざかり、 またそのレールに乗って ボールに向かう、 そしたら 常に 同じヘッドの向きでインパクト出来るから 再現性が高い
背はそれ程 高くないけど アップライトに 上げて 下ろす、 後ろから見てたら プレーン上を 常に通ってる。

数年前だったかな?  チョイスだったかダイジェストだったかに フェード侍とか云って 何人かと紹介されてた。

夏前  師匠の調子が落ちてた時 2人で回って 勝ったのが 信じられないな・・・


来週 7日から 移動して 試合に備えるって


今回は 前に出場した時に 大失敗した リベンジだ!  とはりきってた


今週 一緒に回って 握ったりしたら エライ目に合うな きっと   でも こう云う先輩達が居るから 今のホームの研修会は ありがたいな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月02日 14時58分32秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

NIMA

NIMA

お気に入りブログ

朝チャリと紅葉状況… New! どっすん0903さん

Eight Beat massy0423さん
Welcome to my … 五月さつきさん
じぇり♪の日記 じぇり♪さん
ゴルフ Greengrassさん

コメント新着

NIMA @ Re[1]:連荘ゴルフ・・・(07/01) potato-sさん >激戦を乗り越えて、予選…
NIMA @ Re[1]:連荘ゴルフ・・・(07/01) Greengrassさん >ハッグーさん!懐かし…
potato-s @ Re:連荘ゴルフ・・・(07/01) 激戦を乗り越えて、予選通過、おめでとう…
Greengrass @ Re:連荘ゴルフ・・・(07/01) ハッグーさん!懐かしい。 お元気でいら…
NIMA @ Re[1]:2月は忙しかった・・・(02/29) junhiro65さん >「例年 1月から3月まで…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: