2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日はくう太の英語チューター初日でした。くう太に「英語の先生来るから、くう太の英語の本全部持っておいで~。」と言うと、せっせと本棚から英語の本を探してテーブルに並べておりました。すごい!やる気あるじゃん!!ところが「今日はレベルチェックだけなので30分だけで本は使いません」と言われてしまいました・・・。そうだったのね~、本読んでもらうの楽しみにしてたのにね~。それでも、いつもは母にべったりのくう太が、最初だけは私の方を振り向いたりしていたものの、途中からは先生の話に集中して私の方を振り向くこともなくなり私はニモちゃんを連れて隣の部屋に引っ込むことができました。すごい!いい先生だとは聞いてたけどここまでとは!!30分はあっという間に過ぎ、私に「もう終わりなの~?なんで~?」なんて聞いてきて初日の反応は上々でした♪さて、くう太クンのレベルについてですが、「会話は全部理解できてるけど、アルファベットを理解してませんね。シェイプ(三角とか四角とか)も丸しか書けませんね。」と言われてしまいました。えっ?3歳児ってみんなそんなことできるの??紹介してくれた友達に改めて聞くとその家の子はアルファベット全部読めるんだそうです。ガーーーン!!ま、その子とは四ヶ月の月齢差があるし!できないから先生頼むわけだし!!気にしない気にしない(汗)とりあえず英語は続けられそう!しかし、その先生妊婦さんで出産間近なので1ヶ月休みますだって。な~んだ~、せっかくやる気になってるのにな~。ちょっとがっかりでした。というわけで3月から本格的に開始です!!!
2006年01月23日
コメント(5)
遅ればせながら、今年の目標。『自分を磨き、家族を輝かせる。』なんてどうかしら?主婦なら家族を支える方が優先されるべきなんだろうけど、自分が生き生きしてなきゃ、ストレスで家族も犠牲にしてしまいかねないので。(言い訳?)まずは、くう太がスクールに行ってる間に行けるおケイコ事&エクササイズを色々物色中。候補はピラティス、ヨガ、お茶、バトミントン。以外と色々あるのだ。月一のクッキングは引き続き・・・。ニモちゃんのベビースイミングも始めたいと思っております。くう太は未だにシャワーの時半べそなので、ニモちゃんは早めに始めて水がかかっても平気な子にしたい!しかし、フィリピンのプールにベビーを入れていいものかどうか?水を飲んだりしたら、下痢するんだろうな~。3歳になったくう太にもおケイコ事の候補がいくつか・・・。バレエ=見学に行く前から頑なに拒否したので即却下。スイミング=アームを付ければ泳げるんだけど、それ以上になると泣き叫ぶことでしょう。英会話=先生が自宅まで来てくれる。本人に聞いたところ、ちょっと興味ありそう。先生の腕次第でなんとかなるか?乗馬=ほんとはこれが一番やらせたい!くう太もこれが一番やりたいはず!でも、乗馬は下手すると命に関わっちゃったりするのでちょっと慎重に考え中です。私の英語力も不安だし。でもやっぱりやらせたい!!遊びの乗馬は何度も経験してるので多分大丈夫かな?まさかいきなり1人で乗せられることはないだろうし。日本に帰ったら高くてやらせてやれないだろうし。(ほんとはこれが一番のポイント。)考えててもしょうがないので、勇気を持ってトライアル行ってみます!何しろ、分からんチンであまのじゃくで反抗期真っ盛りのくう太クンなので、やってみないと分かりません。何でもいいから好きなものを見つけて続けられるといいなと思う今日この頃です。
2006年01月17日
コメント(11)
現在こちら時間の午前0時半。こうしてパソする私の後ろでなにやらガサゴソ音がする!ごきぶり?ネズチュー!?いえいえ、ニモちゃんです。体調が悪いせいもあって昼間寝すぎのニモちゃん。この時間になっても元気いっぱいです。(体調悪いのに元気いっぱいってのもおかしな話ですが・・・。)そうこうしてる間に私の足元にやってきてパソコンのコードをカミカミし始め・・・。今、捕獲(抱っこ)しました。こらっ!マウスを触るでない!ティッシュを食べない!!ってか寝なさいよ!そういう私も、子供と一緒にお昼寝したので全然眠くないのでした。なんだかおしゃべりを始めたので、もう少し付き合ってからベッドに行くことにします。ぐんなーい♪
2006年01月12日
コメント(6)
![]()
明けましておめでとうございます。おそっ!年が明けても、子供達は旅行疲れかなんなのか、相次いで風邪を引き、熱、咳、鼻水の3拍子。スクールもとっくに再開してるけど、まだ1日しか行けず、未だに正月休みが明けない(パパ以外)と言った感じの我が家です。くう太が先に熱を出したんだけど、38度以上あっても別に普通にしているのでそれほど心配していなかったら、ニモちゃんにうつりこっちはもう大変!鼻で息ができないので精神安定剤の指しゃぶりもできず、初日はほとんど熟睡できずにグズグズ泣きっぱなしでした。ニモちゃんがこんなに泣いたのははじめてかも・・・。鼻を拭かれるのも痛くて泣いてたんだけど、そんな時に大変役立ったのが日本で義妹が買ってくれたティッシュ。その名も『鼻セレブ』。いや~何がいいかってその軟らかいこと。やはり日本ってすばらしい♪こんなデリケートな製品は他の国では絶対に作れないでしょう。さあ、くう太も今日からスクールです!遅ればせながら我が家も新年のスタートです!!(パパ以外)
2006年01月11日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
