2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
6月ももう終わり。今年も半分終わってしまいました。手帳を片手にこの半年の自分を振り返ってみたいと思います。(誰も興味ないでしょうが。)この半年、たくさんの初体験がありました。(行動力のない私にしてはかなりすごい事!)まずは、初めて2人の子供を旦那に預けての夜外出!バックストリートボーイズのライブに行きました。結局、私が帰った11時過ぎまで子供達は眠れないで起きてたけど、泣かないでいてくれたんだよねー。私が帰ってきた途端に私にくっついて寝た二人。か、かわいすぎるぜ!@ばか親お茶のお稽古にも通い始めました。行けたり行けなかったりでなかなか上手にならないけど、これからも続けていきたいです。2回だけだったけど、メイクレッスンも受けました。また機会があったら続きのレッスンを是非お願いしたいです。それからこないだブログにも書いた鍼とカイロ。おかげで偏頭痛が解消されました。あとは、小さいことだけど、種から育てた朝顔が咲いたのもうれしかったな。生き物(金魚だけどね)を家で飼い始めたのも、我が家にとっては大きな出来事です。この2つは、特にくう太にとってすごくいい事だったと思います。「あさがおきれいだね~。」とか「ひまわり咲かないね~。」とか、「金魚にニューフレンド買ってく~」なんて発言が子供の口からでると、それだけでちょっと幸せになれる単純な私そうそう、トトロを観てから植えたせいか、種を植えた後「芽が出てくるまで待ってる~。」なんてことも言ってたな~。芽が出た時もすごくうれしそうでした。子供達にも初体験がありました。くう太は英語、ニモちゃんはスイミング。スイミングは最近ちょっとさぼり気味だね。と言うより全然行ってないサマーの間はコンドミのプールに入れてたからっていうのもあるけど、いよいよ本格的な雨季到来なので、また再開しようかな。くう太の方は英語の先生大好きなので、毎週楽しみにしています。長く続けられそうかなー。でもこの先生、大遅刻してきたり、始まる20分前にドタキャンとかしてくれるので親としてはちょっと不満ありなんですが・・・。まあ習う当人が気に入ってるからいいんだけどね。たくさんの初体験!これもこの国にいるお陰様!!ここにいる間にやるべきことはまだまだあるぞ~!でも焦らないで少しずつ楽しませていただきます反省点もいろいろあります。書いてるときりがないので書かないけど、そのほとんどの行き着く先は私のこの語学力なんとかせねば!下半期は、語学力UPが目標かな。。。
2006年06月29日
コメント(6)
今日のマニラ新聞に気になる広告が・・・。『5km Fun Run!』マカティの街中を走る(?)5キロマラソン。おおっ!出てみたい!!マラソンって前々から興味あったんだよね~。小学生のころ毎年持久走大会があって、みんな嫌がってたんだけど私はそれほど嫌いじゃなかったの。走るのってしんどいけど一人になれるから好きなんだよね。(小さい頃からそんな性格って、やっぱり変わり者?)球技が苦手な私なので、ただ走るだけの方が好きなのかも。日程は2週間後の9日(日)。2週間のトレーニングで走れるもの?5キロって・・・??せめてもっと前に広告出して欲しかったな~。(ひょっとして出てた?)大体トレーニング自体何をすればいいかよく分からないんだけどさすがに1人でトレーニングする自信はないので、誰か興味ある人いませんかー?一緒にトレーニングして出てみない???
2006年06月28日
コメント(17)

きゃー、バトンって初めてなのでドキドキ。1、旦那様の1番のチャームポイントは? おでこから鼻にかけてのライン。(私にはない彫りの深さ。) 2、旦那様に似ている芸能人は? 昔は三上博史って言われてたけど。(てか、皆さん、三上博史の顔覚えてますか?) 3、旦那様とのなれそめは? バイト。 バイト終わりに幕張の海に行って線香花火をしたりしてたな~。きゃー青春だわ 日本海育ちの私には、千葉の海は海じゃなかったよ。波がないのがショックでした・・・。 4、これだけはやめてほしい旦那様の行動、くせは? 私に対してびくびくしゃべるのは止めて下さい。私そんなに恐くないから! 5、旦那様からもらった初めてのプレゼントは? 着古しのGジャン。「これあげるからつきあって」と言われた。 べ、別にそれが欲しくて付き合ったわけじゃないのよ。6、プロポーズの言葉と、その時にあなたが感じた気持ちは? うーん。現実的すぎて重くなるので内緒にしときます。 来るべき時が来たか。って感じだったかな。7、旦那様の特技は? やはりダイビングかな~。陸の上よりも海の中での方が何倍もいい男に見える。 ちなみに私の好きなタイプは『未来少年コナン』。そういう意味ではいい線行ってるのかも。8、旦那様が好きな女性のタイプは? 松島奈々子。ご、ごめんね~。9、将来どんな生活をしたい? 近い将来は、家族で釣りしたり、ダイビングしたり、キャンプしたりできたらいいな。 遠い将来は・・・。とにかくお互い元気でなるべく長く一緒にいられたらいいわねー。 海よりも川好きの旦那なので、どっか綺麗な川のそばで、毎年鮎の解禁を待ちながら のんびり暮らしたいな。 10、次にバトンを渡す人5人 junkoちゃん、はなごん、irisちゃん、みっちゃん、ハロハロちゃん よろしく♪今日、お友達に素敵なワインを頂きました☆瓶にお花が描かれていて可愛い~♪味もフルーティーで美味しいです♪(早速飲んでるし・・・。)ありがとね~
2006年06月26日
コメント(8)
盆踊り大会の生き残りの金魚2匹。今まで使っていた水槽は、ちっちゃい上にフィルターがないため、3日に一度は水換えをしないと臭くなっていたので、新しいのを買いにカルティマールへ。とんでもなく大きな水槽、買っちゃいました・・・。とても金魚用とは思えない大きさ。ま、いいんだけどね。水槽を買ったお店で、「『new friend』を買う!」と言って聞かないくう太。今いるのと同じ種類にしとけばいいものを、なんだか冴えない色の魚を選んで「これがいい」と言い出すし・・・。「え~、可愛くないからこっちにしようよ~。」と、普通の金魚を指差して言ってみるものの、言い出したら聞かないこの人の性格をよーく知ってる母は、早々に諦めてくう太の選んだやつを買ってきてしまいました。お店の人に「これなんて魚?」って聞くと、「gold fish」という答え。こんな冴えない色の金魚もいるのね~。他の金魚と混ぜても大丈夫って言ってたからまあいいか~。なんて思いながら帰ってきました。ところがところが!!早速新しい水槽に魚を移してライトを付けてみると!あ~らびっくり、ほんとにゴールドだわ~!!いわゆる金魚って、どっちかっていうとオレンジでしょ?だけど、ほんとにほんとのゴールドなんだよね~。かなり感動♪こんな魚がいたなんて。お店に2匹いたのを、「1匹だけにしなさい!」と言い聞かせて1匹だけ買ってきたけど、明日もう1匹買って来ようかな~??何気にお手柄のくう太君なのでしたちなみに、うちの金魚の名前が決まりました。『ティラノ』、『トリケラ』、『ギガノ』です。・・・・・恐竜やん。
2006年06月19日
コメント(6)
4月の終わりごろに植えた朝顔が花をつけ始めました。蔓の延びない品種で、まだ10cmくらいなのにもうたくさん蕾が付いています。『本葉6~7枚で摘芯し、4~5本の枝を伸ばす』って書いてあるのに、枝分けする前にこんなに蕾がついてしまってどうしよう・・・。って感じです。このままじゃ今ついてる蕾だけで終わってしまうのでは・・・でも、せっかく蕾がついてるのに摘芯してしまうのももったいないのでそのままにしています。う~ん、あまり植物を育てたことがないので、予想外のことが起こると対処できないわ・・・。とりあえず今咲いてる花を楽しむことにしますもう一鉢にはミニひまわりを植えています。こっちはまだまだかな~。一株で約20輪咲くっていう品種(その名もミラクルビーム!!)なんだけど、まだひょろひょろだし、昨日いきなり1つがしおしおっと枯れてしまったし、うまく咲くか非常に疑問だわ・・・。それにしても、この暑いフィリピンにお日様大好きの朝顔とヒマワリは向いているようです。
2006年06月15日
コメント(12)

1歳の誕生日、特に何もするつもりはなかったんだけど、急遽思い立って小さくパーティーしました。フィリピンの人は1歳を盛大に祝うので、何にもないのも淋しいかな~と。フィリピン流、毒々しい色のケーキ(でも、わりと美味しいんだよね。)とバルーンを用意したよ。ニモちゃんだけに、ニモにしてみたよ。ほんと、直前の誘いにも関わらず、集まってくれたお友達、サンキューね美味しいケーキを焼いて持ってきてくれたお友達には特に感謝感謝です(くう太がろうそく挿しすぎてえらいことになってます)
2006年06月07日
コメント(12)
肩の凝り、というか張りが限界に達しており、前々から気になっていたカイロ&針の病院をお知り合いの方に紹介していただき、行って来ました。カイロも針も初めての体験でドキドキ。でもそれより、いつも行くようなマッサージのお店と違うセレブな雰囲気に緊張してしまいました。だってー、一回に払う料金が全然違うんだもーん。なーんか、待ってる人がみんな金持ちに見えて勝手に緊張しちゃったわよ~。(いや、見えるだけじゃなく、実際に金持ちばっかと思われ・・・。)最初にレントゲンを取り、その後、あったか~い何かを背中に乗せられ電流を流されました。それだけでも筋肉がほぐれていくのが感じられてかなり気持ちよい。その後、マッサージ。男の人のマッサージは変な意味じゃなく気持ちいいんだよね。(変な意味じゃなくねっ!)手が大きいせいか、力が全体にかかっていい気がします。そして針!首の付け根から肩にかけてと、足のくるぶしの辺りにちょんちょん針を刺されました。うん、このくらいの痛みなら脱毛と変わらんわね。そしてこの針にも電流を流されました。ふーん、こうやってやるんだー。その後、放置。放置。そして放置。。。 わ、忘れられてないよね~?と心配になった頃、先生が戻ってきて針を抜いてくれました。そして最後にカイロ。ドクターは噂通りのイケメンだったわ・・・。バキバキッと、ものの3分ほどで終了。ん?ちょっと待って。このバキバキ、昔、旦那にちょくちょくやってもらってたのと同じだわ。帰って本人に話すと、「あ~、あれってカイロだったんだ。」だって。友達から教わって見よう見まねでやってたらしい。でも、彼が知ってるのは1ポーズだけ。今度一緒に行って全部覚えさせたい!!そしたらタダで家でやってもらえるのに~!!うちの旦那、結構小器用なのですぐに覚えてできそうなんだけどな~。3週間で90~95パーセント治してあげますよ。と言われました。今日1日で5000円以上の出費具体的なメニューを見せてもらわなかったけど、あと何回行けばいいんだろう??恐いよ~でも、今日1回行っただけでも肩がかなり軽くなりました。普通のマッサージだと、モミ返しで後で更にぐったり来る人なのに、今日はそういうこともなかったし、高いお金払っただけのことはあるみたい。これで、頭痛薬が欠かせない毎日とさよならできるならお安いもんよね~!と思ってがんばって通ってみます!また結果をご報告します。そうそう、今日の治療代、なぜか針治療が10%引きになってたんだよね~。理由を聞かなかったけど、紹介してくれた方のお陰かしら?だとしたら、感謝!!
2006年06月05日
コメント(12)
![]()
日本から友達が来た時に、子供達にとお土産で持ってきてくれた本です。日本の四季折々の行事や、お作法なんかが書かれていて、子供より大人のほうが読み入ってしまいます。うちの子たちの名前(本名ね)にも因んでいて、最初この本を見た時にはひじょーに感動しました。(持ってきてくれた本人は全く意識してなかったみたいだけどね・・・。)シリーズでたくさん出てるみたいなので、そのうち全部揃えようと思います。(こないだ帰ったときに買って来ればよかった・・・。)
2006年06月03日
コメント(6)

こんなんになっちゃいました。久々にママカットに挑戦したら大失敗床屋さんに修正に行ったらおもいっきりやられてしまった・・・。本人も気に入ってるようなのでいいんだけどね~。ニモちゃんが興味深々で触りに行くのが笑えます。お近くの方は、是非この機会にくう太の3つつむじを見てやってね
2006年06月01日
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()