2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ちょっと前になってしまいましたが、こないだこちらで採れる食材を使ったお料理教室に行ってきました。3年近くもこっちにいて食べたことのなかった食材を試すことができて、とってもためになりました。中でも嬉しかったのは、いろんな葉物野菜が食べられたことです。うちのくう太はおひたし系が大好きなのでいつも食卓に並ぶんだけど、大抵決まって小松菜かほうれん草かモロヘイヤ。モロヘイヤは地物なので安く手に入って栄養も満点なのでそれはそれでいいかと思ってたんだけど、他の2つはもともとフィリピンでは採れないものなので、普通のマーケットでは買えないし、割高だしちょっと違和感を感じてたんだよね。そんなのを買わなくても、地の物で十分おひたしで食べられる葉っぱが一杯あることを今回教えてもらいました。例えばカンコン(空心菜)。今まで私、炒め物くらいにしか使ったことなかったんだよね・・・。でもお浸しにするとちょっと粘りが出て美味しい♪茎はきんぴらや酢漬けにできます。あと美味しかったのがパコしだ。ぜんまいやわらびのような感じなんだけど、アクが全然ないので調理が簡単♪他にも、つるむらさき、カモテトップ(2種類)などを頂きました。改めてマーケットで見てみると、その他にも、アンパラヤトップ、サヨテトップなんていうのもあって面白いんだよね~。おいおい試してみたいと思います。和え方もいろいろ教わって、その中でも美味しかった『ピーナッツ和え』胡麻和えのゴマの代わりにクラッシュピーナッツを使うんだけど、これがうまい!こっちにはクラッシュピーナッツが売ってないみたいで、その時は日本から持ってきたクラッシュピーナッツを使わせてもらったんだけど、早速ピーナッツを購入し、自家製クラッシュピーナッツを作っちゃいました。(どこかでクラッシュピーナッツ見かけた方、情報よろしく♪)他にも、グリーンパパイヤのきんぴらや、パームハートの若竹煮、モロヘイヤ入り豆腐ハンバーグなどいろいろ教わりました。教わったものはほとんど全部うちで試して大好評でした(特にパームハートは絶品!雨季のこの時期に食べ尽くしたいと思います。)是非是非第2弾、第3弾と続けていただきたいです。関係者の方、見てたらよろしくお願いします♪
2006年07月31日
コメント(4)
毎日毎日雨雨雨・・・でも、その分涼しいので冷房要らずの日が多くて助かります・・・と思っていたんだけど、何故だか減らない電気代さすがに今月の請求は先月に比べたら少し減っていたけど、それでもまだまだ1万ペソ(約2万円)を切らないよ~と言うわけで、いよいよ冷蔵庫を1台にする時が来たかな~。同じコンドミの人と比べてもべらぼーに高いうちの電気代。色々考えてみたんだけど、大きな違いはこの冷蔵庫しか考えられないんだよね~。2台あるのを1台にするのってなかなか勇気がいるもので、今まで躊躇してきたんだけど背に腹はかえられません!思い切ってとりあえず1ヶ月、1台でがんばってみることにします!結果は一ヵ月後にご報告します
2006年07月25日
コメント(5)
今日、プライスマート(会員制の大型スーパー)の前を通ったら出口も入り口も閉まってました。とうとう潰れた??多分そうよねー。なーんにも無くなってたもんね。スクールの行き帰りに利用してた便利なスーパーだったのに残念xxx会員制なんだから、閉めるんなら閉めるで連絡くらいして欲しいもんだわそうだ!年会費も払ってるのにひどいよねっ!書きながらだんだん腹が立ってきた・・・。今会員証確認したら、7月17日で切れてました私、怒る権利なかったのね・・・
2006年07月21日
コメント(3)
こないだ洗剤を2kg買いました。それが今週の土曜日で使い終わるそうです。ちょうど2週間。2週間で2キロの洗剤を使うのってちょっと多すぎると思うんだけどどんなもんでしょうか・・・?
2006年07月20日
コメント(4)
今日は週に一度のプレイグループ、我が家で開催の日でした。圧倒的に男の子が多いうちのプレイグループ。(長子はみんな男の子。女の子はその妹達のみ。)どんどん激しさを増していますと言っても、2歳児の頃の激しさとは別のもので、けんかはしてもちゃんと筋が通ってきてる気がします。いや、2歳の頃も彼らなりに筋は通ってたんだろうけどね。収めどころが分かってきたという感じでしょうか?今日は、今週帰国のお友達が最後のプレイグループだったので何枚か写真を撮ったんだけど、ヒーロー物にはまってる子達は、ウルトラマンだのボウケンジャーだののポーズで決めてました。一枚撮るごとに「見せて見せて~!」滑り台の所で撮ったかと思うと「今度はこっちー!」と言ってジャングルジムに集まってまたパチリまた「見たい見たい~!」自分達のポーズを見てバカ受けこんな感じでしばらく撮影会が続いたのでした。男の子ってなんでこんなにヒーロー物が好きなんでしょう?これも男の子が通る通過儀礼の1つなのかしら?ヒーロー物なんて買わない!と思ってた私も、しっかり買い与えてしまっています
2006年07月18日
コメント(5)
例の一件以来、毎日ドライバーが変わっておりますもーすごい嫌!今日の人は最悪でした。何をどうって言い切れないんだけど、何だかとっても最悪昨日の人も、この辺の道を知らなそうだったので、結局一回しか外出しなかったし。ところで、今朝外出しようとパーキングに行くと、前のドライバーさんがいるではないの!!うちのトランクに自分のものを置いていたのでそれを取りに来ただけだったようです。急いでいたのであまり話もできなかったけど、どうやら新たな雇い主は決まってないらしく、そのまま同じレンタ会社にいるとの事。じゃあなんでうちを辞めたんだろう???同じ会社にいる限り給料一緒じゃないのかしら?じゃあうちに帰ってきなよ~、と言いたかったけど、軽々しく言って後で後悔しても嫌なので旦那に相談してからまたテキストしようと思い、何も言わずに笑ってバイバイしました。その後、レンタ会社からは、例のサウジに行くと言っていたドラがサウジに行くのを辞めてずっとお宅で働きま~す!と連絡があったそうです。絶対嘘!!多分サウジ行きの手続きが終わるまでの間だけってことなんでしょう。だって彼、嬉しそうにサウジに行くまでの日程表を私に見せてくれてたもの。まあでも彼はまともな運転手だったのでそれでいいとします。訳の分からない人を日替わりで寄こされるのはほんとに困るもん。は~~、いつになったらなが~く乗ってくれるドライバーさんに辿り着けるのかしら・・・?
2006年07月14日
コメント(8)
フィリピン名物、メイド、ドライバー関係のトラブル最近ないな~と思っていたら、それは突然私の元にやってきました。これって周期的に回って来るもんなのよね?そう思いませんか、マニラの皆さん??今朝、8時過ぎ1通のテキスト。「マム、これ以上借金ができなくて今日は出勤できません。」意味分かんないし・・・すでに出勤時間過ぎてるし・・・珍しくくう太の準備が早く終わって、時間通りにスクールに行けるかな~と思ってたらこれだよっ!お金うんぬんの話は無視して「そのことはオフィスに連絡してあるの?他のドライバーは来るの??」とテキストを返す。(ちなみにうちはレンタカーなので、いつものドライバーが来なくても誰か別の人が来るのです。)一応「イエス、マーム」って返事は来たけど、どうだか~?とにかくレンタカー会社に連絡を取らなければと思い、旦那やお友達に連絡を取って会社の連絡先を聞いたり、それでもいつ来るか分からないし、メイドとタクシーでスクールまで行くかな~?なんて思っていた矢先に代わりのドライバーが来た!メイドちゃんは気を利かせて、先にうちまで上がってくるように言ってくれたんだけど、そんなの待ってられなくてパーキングに行ったら、ドラも車もないし!!そこからはドライバー探しで右往左往。とにかくロビーで待っていると、もう1人、うちのドライバーです。っていう人が現れた!!はぁっっ!?なんでドライバーが2人も来んのよ!!??そして先に来たドライバーは何処へ??????もうほんとに訳がわかんないよ~!しばらくして、最初に来たドライバーも見つかり(もちろん車も)、とりあえずなんでもいいからスクール行ってくれ~!という感じで、ドラの名前を聞く間もなく、なんとかかんとかスクールまでくう太を送り届けたのでした結局運転したのは後から来たドライバー。最初に来た人は会社の車でそそくさと帰って行ったよ。後で事の次第を分析した所、レンタカー会社がとにかく誰かドライバーを送り込まねば!ってことでこの辺の地理も何も知らないドライバーをよこしたんだけど、その後、旦那の会社から「金払わないぞ。」くらいの脅しをかけられ、もっとましなドライバーを後から連れて来たって事だったようです。結局、今までのドライバーは給料が低すぎてレンタ会社自体を辞めてしまったようです。後から送って来たテキストによると、給料が低すぎて、半分は交通費に消えてしまう。これでは生活できません、なんだって。確かにレンタのドラちゃんの給料は安いんだよね~。せめて辞める前に相談してくれれば・・・と惜しまれるくらい結構いい人で気に入ってたんだけど、もう時既に遅しよね。てか、相談されても「ふ~ん」って感じで聞き流してただろうし最近、何度か欠勤してたのはどっかに面接に行ってたのかな~?最後のテキストで「くう太にさよならと伝えてください。」とか「貴方はいい雇い主だったのに残念です。」なんて書いてくれちゃってちょっとほろっと来たわよ。どっかもっと見入りのいい仕事を見つけてがんばってくれ!!な~んて、そんな風に優しくなれるのも、今日来たドライバーさん、感じもいいし、日本人の行く所もよく知ってるし、まあいいかって思えたからところがところが!!彼の口から出た言葉は・・・「僕はサウジに行くので、明日までのテンポラリーで~す。」な、なんですって~!???あさってからどんな奴が来るのよ~!?前言撤回!辞めたドライバー、かむば~~っく会社通さないで少し交通費援助してあげるからさ~。誰かこの事を彼に伝えてください
2006年07月11日
コメント(6)
予告どおり(?)走ってきたよ!5キロ!!いや、歩いてきたと言うべきか・・・私の誘いに乗ってくれた2人のお友達とがんばりました最初は調子よくスタートしたものの、ホテルの外周を回るだけでもうすでにばててるし・・・。お友達2人には早々に置いて行かれ、走っては歩き、歩いては走りを繰り返しながらもなんとか完走する事ができました。このブログでFun runを知って参加されたrinさん夫妻にも会えて嬉しかったです!今回の体験で、いかに普段運動不足かを思い知らされました・・・。なにか運動しなきゃー!!ジム?プール?テニス?バドミントン??それともダンス系?何が自分には向いてるのかしら?昔の部活体験のようにまずはいろいろトライしてみたいので、皆さんよかったら誘ってください!
2006年07月09日
コメント(8)
今日はくう太の英語の日です。今ダイニングテーブルで2人で楽しそうに『Itsy bitsy spider』を歌っていますしかしだ!今4時だよ!!1時半のアポイントなんですけど・・・いっつも遅刻のこの人、2時くらいまではまあいつものことと諦めて、2時過ぎに「こっちに向かってる?」とテキストを送ってみた。「YES」との答え。2時半ごろ「渋滞がすごくて今日は行けません。明日の3時半でどうですか?」とのテキスト・・・。「ティーチャー来れないんだって~。」とくう太に言うと、案の定、「やだやだ~!」と騒ぎ出す・・・こういう事態はこれで2回目。母としてもさすがに納得できなかったので、「でもくう太がずっと待ってんのよ。今日は何時なら来れるの?」と送ってみた。そうすると、「3時半でどうですか?」という答え。で、4時前に来たと言うことです。一体この人はどこから来てるんだろう??フィリピン人は時間にルーズだという人もいる。でも、私は今までそれほどでもないと思ってたんだよね。(やることが遅いのと時間にルーズなのを別とした場合ね。)たまーにドライバーが遅刻してきて腹が立つこともあるけど、まあ私的には許せる範囲かなと思ってきた。(日本人ほどの正確さを最初から求めてないってのもあるけれど。)しかし、この人は別格だわ~。こんなに時間にルーズな人はフィリピン中を探してもなかなかいないと思われ・・・。道路(車)しか交通手段のないこの国、なかなか時間通りにいかない事は2年半も暮らしてれば分かります。でもせめて誤差は30分以内にしていただきたし!!幼稚園にも勤めてたことのある人なんだから、子供がそんなに待てないってこともわかって欲しいよ!先週も待ちくたびれて寝ちゃったのを無理やり起こしてやったし、今日も「ティーチャー来るまでベッドで待ってようよ。」って言うのをなだめすかしてなんとか寝かせずにがんばったのよ!これからお子さんのチューターをお探しになる皆さん、なるべく時間に正確な人を探しましょう。
2006年07月03日
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

