2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
子供たちの習い事。最近色々見学に行ってます。まずはくう太。最近、忍者にご執心の彼。ここはやはり武道だろう、ということで、見学3連発!剣道、空手、合気道。剣道と空手は同じ道場。剣道の見学に行って、いきなりおじいちゃん先生に竹刀をもらってしまいました。どれもそこそこ興味を持ってはいるようで、おっ、いけるか?なんて思って見ていたのですが・・・空手を見学に行った時、先生(師範っていうの?)に「ちょっとやってみるか?」なんて言われ、靴下を脱がされてやってみたはいいものの、先生の言うことは真面目に聞かない。手も足もふらふらタコ踊り。挙句の果てには、「足が冷た~い」と言って泣き出す始末。ここで母爆発でございます武道をなめんなよっっ!!武道やるなんて100万光年はやいっつーのまあ、真冬のこの時期に連れてく母にも責任はあるようなないような。いや、あるな。確かに冬の道場は死ぬほど寒く、一緒にいる母も凍りそうだったし(ちなみに、空手の体験をした日は、雪になるかも、という日でした)ということで、すこし暖かくなるまで保留。次に、ニモち。現在2歳8ヶ月の彼女。歌もダンスも好きそうな感じなので、ヤマハの体験へ。ぜっっったいに気に入るに違いないと確信して行ったのですが・・・。先生のあまりのテンションとその顔に引きつりまくるニモちとりあえず泣くこともなく、割と楽しそうに参加するものの、先生が近づいて来ようものなら、私の手を握り締め、明らかにキンチョーしている。あの部屋の中で、ニモちの異変に気づいてたのは恐らく母だけだったことでしょう・・・。とりあえず楽しそうにしてたもんね。体験が終わって家に帰って感想を聞いてみると・・・母「今日のところ、たのしかったー?」に「うん。」母「じゃあまたいく??」に「やだ。」母「なんでー??」に「だって、おもしろいおねえさんがいるから。」おもしろいのに恐いおねえさん。たーしーかーにー!!あのテンションとアイライン。こえーよなーーーほとんど人見知りをすることのないニモちの怯えぶりにかなりウケました。そして今日は、2人を連れてスイミングの見学へ。最初は、スイミングじゃくう太は乗ってこないだろうな~と思っていたので、くう太のいない午前中にニモちと二人で見学にいくつもりでした。ところが、「おにいちゃん幼稚園の間に見学に行こうね~」という話をニモちとしていたところ、くう太が「僕もいきたーい!」だって。「だってスイミングだよー。くう太やりたくないでしょ?」と言うと、「う~ん、やってみようかな~」だって!!恐るべしあまのじゃく男!!つかみにくいっつうの早速見学に行って話を聞くと、ニモちとくう太、一緒のクラスでスタートできるらしい2人が一緒にできるというのはすごく魅力的。2人とも大喜びしてたし、なんと言っても送り迎えが1度で済むのは母にとってはこの上なく嬉しいのよね~ということで、早速3月からスタートだす~。1ヶ月体験で4月までは入会金もいらないらしいので気も楽だしね。まずはスイミングで様子を見てみます。
2008年02月22日
コメント(6)
飛んでるようです。かふ~ん!!フィリピンにいた4年間は大丈夫だったんだけどね~。やはり治ってたわけではなかったのよね。自分では気づかないけれど、相当鼻声になってるようです。わし。汚い話ですが・・・花粉色の痰がでたよ・・・最初何故だか分からず焦ったわよー。お天気いいのに布団を干せない季節ですゴルフ天国のここ房総、スギも半端なくあるからねー。あ、でも今日くう太を送りに行く途中、伐採されたスギの木があったなー。人間の都合で植えられたり切られたり。スギもいい迷惑だよな。
2008年02月14日
コメント(7)
お久しぶりです。相変わらずゆる~く生きてます。こないだ、幼稚園にくう太を送って行くのに手ぶらで行ってしまいましたよいや、正確には自分の荷物と子供たちの着替えだけは持ってたんだけどね。くう太の幼稚園バッグ+絵本袋を忘れたんだな。幼稚園に着いて車から出るまで全く気付かず。いやそれどころか、車内をくまなく探しながらも「何でないのかな~」と、家に忘れてきたことに気付かず、しばらく真剣に考えてしまいました。1つだけ言い訳させてもらうと、この日はごみの日だったんだな。荷物と一緒にごみ袋を持っていて、私の手はいつものようにたくさんの物を握りしめてたわけ!!だから、一番大事なくう太の幼稚園バッグを忘れたわけよ。お~ほほほほ~。先生に「バッグ一式忘れたので取ってきます。」と言う時はさすがに恥ずかしかったわ…。まだここの人たちに私が要介護であることが認識されておらず、辛い所です。どうも、見た目にはしっかりしてるように見えるようで…。早く誰か気付いてくれないかな~。 その前に、くう太くんに自分の持ち物をしっかり持つ様、指導していかないとね…。気付かないあいつが一番悪い!!!おばかっっっ
2008年02月07日
コメント(9)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


