Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/04/25
XML
カテゴリ: アート&ブックス
サイバラ6


 その際、彼女の 公式HP をリンクするために久しぶりに訪れてみたら、な、なんと!23日(土)に、大阪・キタの大手J書店で、サイン会をするというニュースが出ているではないか!! 

 日記に書いたわずか2日後に、愛しの西原先生が大阪までわざわざ来てくださるとは! こんな偶然は、幸運はあるだろうか! 

 これは、何としても、万難を排して「生サイバラ」に会いに行かねばならない。行かなければ、一生後悔するだろう!だが、前日の金曜、その書店に立ち寄ってみると、あいにく、サイン会自体の整理券はもう配布が終了していた。サイバラ3

 しかし、サイン会の会場は、その書店のあるビル1階の広いロビーだ。「行けばなんとか本人に会うことはできるだろう」と信じて、土曜の午後、その会場へ出かけた。

 サイン会は午前11時、午後1時、4時の3回もあり、僕は1時少し前に行ったのだが、サイバラは、11時の回のサイン会に並んだ最後の数人に、まだサインをしているところだった。そして、午後1時からの回は、約15分遅れで始まった。

 サイバラはこの日、黒いジャケットに黒のブラウス、スカートというおしゃれなモノトーン・ファッション(でも、さすがに、ちょっと太ったかなぁ…)。でも、お顔や雰囲気は、40代に突入したと思えないくらい、若々しい。サイバラ1

 この日集まったファンは、「毎日かあさん」という毎日新聞連載の単行本出版を記念したサイン会ということもあって、小さな子どもを連れた家族連れが多かった。ベビーカーに赤ちゃん乗せて来ている親子がいたりする。



 ロビーを通り過ぎる人たちは人だかりを見て、いったい誰のサイン会かと興味深げに見ている。OLらしき2人連れは「にしはらりえこって、誰?」なんて、喋っている。「アホ! さいばらも知らんのか!」と僕は心のなかでつぶやくが、まぁ、そういう人もいるだろう。サイバラ2

 サイン入りの絵葉書をすでに持っている僕は、「生サイバラ」を拝めただけで、もう、十分幸せな気分だった(もちろんデジカメ持参で、写真を撮ることは忘れなかったが…)。

 サイバラは一人ひとりに笑顔で話かけながら、筆ペンを走らせている。この日、計3回のサイン会で約400人のファンの本にサインするという。サイバラ7

 午前11時から、おそらくは夕方近くまで、ひたすらサインをして、終始笑顔を絶やさず、握手して、ファンのデジカメに一緒におさまるなどサービス精神も旺盛だった。

 こんな気さくで飾らないところも、サイバラが好かれる理由だろうなぁ…。そんなサイバラを見つめながら、僕は、「もし高知で生まれ育って、サイバラと出会っていたら、きっと恋していたかもしれないなぁ…」なんて、馬鹿な独り言までつぶやいていた。

 サイン会は盛況のうちに終わった。会場にいたけれどサインを貰えなかたファンには、「すか色紙」( 写真上 )なるものをサービスでくれる心遣いが嬉しいー!。「サイバラ頑張れ! これからもずっと応援しているから」。僕は心のなかでそう叫んで、会場を後にした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/25 01:37:21 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続・ビバ!サイバラ!/4月25日(月)(04/25)  
こんばんわ。はは・・うらんかんろさんも追っかけするんですね♪^^
たくさんの人が来たんですね。
また会えたらいいですね。
他のマンガ読んでみよう。 (2005/04/25 12:31:19 AM)

Re:続・ビバ!サイバラ!/4月25日(月)(04/25)  
武則天  さん
こんにちは

うらんかんろさんの意外な一面を見ました(笑)。
私もアカクロの追っかけですけど。えっへん。 (2005/04/25 08:56:30 AM)

Re:続・ビバ!サイバラ!/4月25日(月)(04/25)  
久里風  さん
おはようございます。
ここまで執着できることが羨ましいですね。
この辺が若さを保つ秘訣なのかましれませんね。 (2005/04/25 09:08:21 AM)

武則天さんへ  
 武則天さん、こんにちはー。

>うらんかんろさんの意外な一面を見ました(笑)。
>私もアカクロの追っかけですけど。えっへん。

 お、お恥ずかしい一面を、知られてしまいました(^_^;)
でも、追っかける(追っかけたい)対象があると、
それだけでも「生き甲斐」になりますよね(ちょっとオーバーかな?)
アカクロ(W)の追っかけも、頑張ってくださーい!
(2005/04/25 10:09:46 AM)

久里風さんへ  
 久里風さん、こんにちはー。
 何かに執着すること=夢中になることは、
精神と肉体の若さを保つ大事な要素でしょうね…、僕もそう思います。
夢や目標がなくなったら、人間はとたんに老け込んでしまいますから。
ジャズ・ピアノやBAR巡りを続けているのも、そういうことが大きいです。

 精神年齢はいつも、35~39歳くらいのつもりで生きること、
そして、絶えず感性を磨いていくことが、自分への課題です。
(2005/04/25 10:17:14 AM)

まつもとちあきさんへ  
 ちあきさん、こんにちはー。
昔(若い頃)は、あるミュージシャンの追っかけをしましたが、
今ではもう、体力も財力もそんなにありませーん。

 サイバラ追っかけはささやかですが、
体力と気力がまだ残っている自分に感謝です。
(2005/04/25 10:18:49 AM)

Re:続・ビバ!サイバラ!/4月25日(月)(04/25)  
pattie  さん
おはようございます!
土曜日って私ちょうど大阪に遊びに行ってた時だわ!
HPはちょくちょくチェックですね!!!
でも生サイバラさんを見れたのは感激ですけどここまでいながら手が届かないもどかしさ・・・
ぜひ直接生でサインと一緒に記念撮影おさまっていただきたかったです!
(2005/04/25 10:35:58 AM)

Pattieさんへ  
 Pattieさん、こんにちはー。

>土曜日って私ちょうど大阪に遊びに行ってた時だわ!

 そうでしたね。どこかですれ違っていたかも?!

>でも生サイバラさんを見れたのは感激ですけど、ここまでいながら手が届かないもどかしさ・・・
>ぜひ直接生でサインと一緒に記念撮影おさまっていただきたかったです!

 でも、いいんです。「生サイバラ」をすぐそばで拝めただけで…。
見ているだけで、もう十分満足で、幸せでしたから…。
(2005/04/25 12:09:45 PM)

Re:続・ビバ!サイバラ!/4月25日(月)(04/25)  
ステラビア  さん
本当だ。ちょっとふっくらされましたね。
でもお年を感じさせないくらいとてもかわいらしい女性です。
うらんかんろさん、その恋心大切ですよー!
ずっと持ち続けましょう♪
(2005/04/25 09:55:25 PM)

ステラビアさんへ  
 ステラビアさん、こんばんはー。

>でもお年を感じさせないくらいとてもかわいらしい女性です。

 そうそう、その通りなんです。そばで見ると、めちゃくちゃ可愛いサイバラでした。
あんな毒のある漫画を描く人だなんて、信じられないくらい…。

>うらんかんろさん、その恋心大切ですよー!
>ずっと持ち続けましょう♪

 はい、ずっと持ち続けたいですー。次なる夢は、生メグ・ライアンに会うことかぁ…(^_^;)
(2005/04/26 03:31:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「金目鯛のあらの煮… はなだんなさん

同好会の同窓会で東… きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: