Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/08/14
XML
カテゴリ: アート&ブックス
 ミステリー・ファンの僕が、最初に出会った作家は松本清張( 写真左上 (C )松本清張記念館HPから )だった。今は亡き父も推理小説ファンだった。とくに清張が好きだったらしく、本棚には新書版の清張の作品が何冊かあった。松本清張それを時々、小学生の頃から黙って読ませてもらっていた(もちろん、小学生には理解できない難しい部分もあったが、それはそれなりに面白かった)。

 最初に読んだ作品は、おそらく清張ファンならベスト5に必ず推すであろう「点と線」(1958年発表= 写真右上 )である。列車の時刻表(ダイヤ)が小説(事件)の謎解きの鍵となるこの作品は、発表されるやいなや、たちまちベストセラーになり、社会派推理小説ブームが巻き起こった。

 清張は明治42年(1909)、北九州・小倉の貧しい家に生まれた。尋常高等小学校を卒業後、15歳で、家計を助けるために就職することになる。点と線そして昭和12年(1937)、28歳で朝日新聞九州支社に広告版下の仕事を得るまでは、小倉の小さな印刷所で働いた。

 いつ頃から創作への情熱がわき起こってきたのかは、僕はよく知らない。知る限りでは、41歳のとき、「西郷札」という作品で、週刊誌の懸賞小説に応募し、三等に入選したのが名前が登場した最初。

ゼロの焦点

 3年後、清張は朝日新聞を退社、本格的に作家の道を歩み始めるが、このとき47歳。作家としては遅咲きだった。しかしデビューの遅れを取り戻すかのように、清張は「眼の壁」「黄色い風土」「ゼロの焦点」()「砂の器」などのベストセラーを次々と生み出していく。「ゼロの焦点」や「砂の器」など話題作は、何度か映画やテレビドラマにもなった。

 清張の推理小説は、トリックに凝る最近流行の作品とは少し違う趣を持つ。トリックよりも、登場人物の生い立ち、性格、心の内に秘められた思いなどをしっかり書き込むことに、真骨頂がある。主人公や犯人は、社会的弱者であることも多かった。おそらくは清張自身の不幸な生い立ちを映しているに違いない。昭和史発掘

 清張のもう一つの凄さは、好奇心と探求心あふれるその幅広い作家活動である。推理小説以外にも、「日本の黒い霧」では政治に潜む闇を描き、「昭和史発掘」( 写真右下 )では2.26事件、下山事件など現代史に残る事件の謎に迫った。さらに、「古代史疑」では、独自の視点で邪馬台国など古代史の謎に取り組んだ。

 いわゆる「学歴」というものには無縁だった清張。しかしデビュー後は、「学歴なんて、創作活動には関係ない」という反骨心で、有無を言わせぬ緻密な作品を創り上げていく。歴史研究では持ち前の探求心と努力で、専門家からも一目置かれる存在になった。その創作活動は、92年に82歳で亡くなるまで、終生ペースダウンすることはなかった。

 休むことなく作品を生みだし続けた多作の作家が、生涯に発表した作品は千篇を超えるという。「国民的作家」と言えば、夏目漱石、井上靖、司馬遼太郎…と、思い浮かべる人はそれぞれだろうが、社会派推理から実録もの、歴史・考古ものまで幅広くこなした松本清張こそ、僕は国民的作家にふさわしいと思っている。

 生まれ故郷の小倉には98年、 松本清張記念館 がオープンした。館内には、清張の東京の自宅書斎が移築され、再現されているという。清張ワールドに浸りたい方はぜひ一度お越しください(そう言う僕は、まだ訪れていません。すみません)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/15 09:15:31 AM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続・豚肉と大根の… はなだんなさん

東北の夫婦旅。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: