LimeGreenさん

>副題にくすっとなってしまいました。そんな世代なわたし。

ぼくは最近の曲とかわかんないんで、昭和系になっちゃうんです。

(Feb 22, 2015 08:34:22 PM)

ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Feb 17, 2015
XML
「You don't have to worry ハモってあげたい」

 ハイドンのカルテットを練習。Vn1 Yさん、Vn2 ぼく、Va Nさん、Vc Eさん。

 この曲は2楽章がちょっと変わってる。静謐かつ荘厳なアダージォかと思いきや、途中で激昂しちゃったり。てか、そのまま3楽章にアタッカ?

 あと、終楽章。冒頭に「四つの主題のフーガ」とあるので、文字通り四つの主題が入り乱れた曲かと思って、みんなしてどきどきわくわくだったのだけれど、残念、期待外れ。わかりにくい。主題の上下反転(al roverscio)とかあって面白いのだけれども、全体的に混沌としまくってる。合ってるんだか合ってないんだか不安なまま弾き続けるはめに。
 フーガって、弾いてて楽しいのは事実だけど、美しい和音づくりをする醍醐味とかは皆無なわけで、一長一短か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 20, 2015 08:01:55 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハイドン:弦楽四重奏曲 C Op20-2(02/17)  
LimeGreen  さん
副題にくすっとなってしまいました。そんな世代なわたし。 (Feb 20, 2015 08:16:07 PM)

Re[1]:ハイドン:弦楽四重奏曲 C Op20-2(02/17)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: