全12件 (12件中 1-12件目)
1
今年の目標5番目、家事を丁寧に!少ーしずつ実行^^今日はキッチンの模様替えをしました。年末に色々としたかったのですが、なんせ、普段掃除しないものだから、汚い、汚い^^;;;そっちに時間がかかって、やっと・・・我が家は結婚してから、3回も引越ししてる。結婚時購入した、食器棚。3枚扉で、でかっ!食卓テーブルは、母が亡くなった時に、我が家に運び込んだもの。サイドボードみたいなのと、ワゴンと3点セット。は今はPCデスクとして活躍中。兄がいらないと言ったので、わたしンちへ^^それまで使っていたテーブルとイス4脚は、友人の家へもらわれて行きました。うーん、リサイクル、リサイクル^^4軒のそれぞれの家に、うまくレイアウト(?)して、納まっていたのだけど、今の家はなんだかしっくりこない使い勝手が悪いのだ。引越しが済んで、せっかく家具の配置をしてもらったのに、あーだ、こーだとまたやり直す。ここ2年はそのまま落ち着いてたのだけど・・・やっぱり・・・で、動かしたのは食器棚と、テーブル。食器棚は中のもの全部ださないといけないので、さすがに疲れました^^;;;それに、出てくる、出てくる。いらない食器。欠けたりして、捨てて、揃えでないものもあり^^;そんなのは捨てて、まだ箱に入ったままのを出そうと用意した。までは、よかったんだけど・・・貧乏性の辛いトコ。捨てられないだって、まだ使えるんだもん!ヒビが入ったり、欠けたりしたのはもちろんスパッと捨てられる。でも・・・・・でも・・・・・どこも、なーんにもないのは、捨てられない結局、箱から出した新しい食器と、今までのとで、食器棚は満杯です・・・でも、これで使い勝手がよさそう(?)かな・・・満足、満足
2007年01月23日
コメント(2)
![]()
先日お仕事しているとき、20以上も年下の先輩^^;がボヤいてました。「あのさぁ、お客様と同じ言葉で繰り返すって、習ったよね?」「あっ・・・はぁ・・・」私のアルバイト(?)いや、パート先はサービス業というか、接客業。某レンタルショップ屋さんです^^例えば、レンタル期間が1泊・2泊・3泊なら特に問題も起こらないのです。でも、1週間だと、7泊という言い方もできます。お客様が「1週間で・・・」とおっしゃったら、「はい、1週間でございますね^^」と答えるのがスジ。その先輩が言うには、何でも同じ年のアルバイトは、何度言っても、直らないのだとか・・・お客様が「7泊で・・・」「はい、7泊でよろしいですね。」コレはでも、「1週間でお願いします。」「はい、7泊ですね。」ちゃうやろー何回も、何回も注意しているらしいのだが、一向に直す気がないのか、人の話を聞いてないのかそこで、私は思い出した。子供が生まれて、お出かけしたある日・・・某心斎橋のデパートにお買い物に寄った。そこでは、ベビーカーを無料で貸してくれるサービスがあった。(まぁ、今じゃどこでも当たり前だけどね!)子供を抱っこして、1階のサービスカウンターへ。「すみません、ベビーカーの貸し出しサービスがあると伺ったのですが・・・」「はい、バギーでしたら、ご用意がございます。」「???あの・・・ベビーカーはないのですか?」恐る恐る聞き返した私に、その受付嬢はまたしても、「ベビーカーのご用意はございません。バギーになります。」とか何とか・・・「ベビーカーとバギーは違うものなのですか?」私の目には、はっきりと小さな子供を乗せるための、私たちが普段『ベビーカー』と呼ぶであろうものが映っている。何故に・・・?重い子供を抱っこしながら、私はソレを指差し、「そこにあるのはベビーカーではないのですか? 貸してはいただけないのですか?」と・・・「コチラはバギーでございます。 コチラでよろしければ、お貸し出しできますが。 よろしいですか?」内心ワナワナしながら、「お願いします。」と・・・何故に、あの店員さんはいぢわるだったのでしょうか?駐車場に車を入れに行っていた主人に合流し、私は今の話をした。主人曰く、「きっと若いから、バギーとベビーカーの違いとかわかんないんだよ。」はぁっ!!!きっと、同じくらいの年じゃいっ!!!と思いつつ、バギーでも、ベビーカーでも同じもんって、わからんかぁ?きつねうどんをけつねうどん言うても、ええやんっ!!! ■全国宅配価格■7508-018〈道頓堀/今井〉浪花風味きつねうどん詰合せ I-50だから潰れんだよっ!えっ?そ○``うさんよぉーただ、お客様・・・当日ご利用を、「日帰りで・・・」と言うのは、おやめ下さい
2007年01月22日
コメント(4)
![]()
さっき、JA(農協)バンクに行ってきたの^^長男が進学する中学校の、諸々の引落とし口座がここに指定されているから。主人名義で口座を作ろうとしたからか、時間かかる、かかるぅーもう、日ぃ暮れるかと思たわ・・・ざっと、小一時間。始めはお利口さんにして、お座りしてたのよ。でも、こりゃ、まだかかりそうだと察して、家庭画報最新刊の2月号だったけどね。読んでました。それでも、まだまだ呼ばれそうもないので、店内に展示してある、地元の小学生の絵を見てました。それから、まだまだまだ時間がかかりそうなので、カウンターをジロジロ眺めてたの。そしたら、「新規口座開設」または、「定期預金お預け」の方に、あの「ちょきんぎょ」グッズが貰えるのだとか・・・今回はランチバッグ^^「いやぁ~いらんわぁ」「もろたら、写真だけ撮って、誰かにあげよ^^」と心に誓った私そして、いよいよ「ibericoさまぁ~。お待たせいたしました。」やれやれ、やっと帰れるわ^^ほっとしたのもつかの間???通帳とともに差し出されたものは・・・高級なんやろね?
2007年01月22日
コメント(2)
夏に行った、発表会の写真が出来上がった。うれしくて、写メして、プロフィールの写真に^^;長男に、「見る?」と聞くと、「興味ない・・・」「つれないのね・・・」昔大阪で習っていた頃の、発表会の写真も出して見てみたの。いわゆる、「プロ」といわれる人と何か違う・・・自分の写真だけ見ていると、「なかなかいいじゃない^^」なんて思ってしまう、うぬぼれ屋の私そう、ちからが足りない・・・発表会前の練習からは、格段に上手くなってる。(はず・・・)鏡の前で練習していても、自分でも、「いい感じ^^」。DVDで練習の姿を撮っていても、始めの頃とは、全く違う。なのに・・・一瞬のその姿を留める一枚は、ちからが感じられないの・・・それは、今回も、昔のも同じ。手なんか、へろへろした感じになってて、どこにも緊張感がないっ!!!いや、舞台では、がちがちに緊張していたはず・・・うーん・・・課題だわ・・・優雅に・・・そして、力強く・・・
2007年01月21日
コメント(6)
![]()
春休みにGUAMへ行くことがきまりましたぁー家族で行く、初めての海外旅行^^ほんとはHAWAIIへ行きたかったのしかも、もっと前に行くはずで、その後は年に一度は海外旅行^^なんて思ってたのに・・・なぜ、行けないかと言うと、原因は長男。一昨年の夏、日航機墜落事故のドラマをしていて、子供たちと見てたの。終わった途端、「もう、飛行機には乗らない!」と、固~い決心をしたらしく、その年の北海道はなんとか説き伏せ、でも、その後は頑なに拒否私も飛行機怖いから、気持ちはわかるんだけど・・・911のテロ依頼、飛行機を使わずにすむところは、極力避けてきた。主人に言わせると、新幹線のほうがテロに狙われやすいんだとか・・・地震とか起こったら怖いモンね。と、こういうことを言っていると、もうどこへも行けない長男に、「じゃあ、船旅は?」と聞くと、「タイタニック見て、怖くなった・・・」「ふざけるなぁーーーー!!!」と怒りたいところを、ぐっとガマンし、「1万円あげるから。」「いやだ!」「5万円あげる。」「ヤダっ!」「(こいつ、親の足元みてるんだなぁ・・・) じゃあ、10万円でどう?」「絶対ヤダ!!!」「じゃあ、どうだったらいいの?」「ゲーム欲しい・・・」「??? 何のゲーム?(内心どきどき・・・)」「ナルトの。」「それだけでいいの?(ほっ・・・) (アホか?こいつは?)」「うんっ!」「買うたる、買うたる!!! もういっこくらい、いいよ^^」と・・・・欲がないのか、ほんまもんのアホなのか・・・あとから、10万円もろたらゲームなんかそれでいくらでも買えることを教えてあげました。今回は長男の、小学校卒業と、中学校入学のお祝いの旅行です^^「なんでボクのなのに・・・」とほざく息子に、「いいや、コレはパパとママが ここまで育ててきて、がんばった ご褒美の旅行なのよ!!!」「・・・・・・・・」「まっ、あんたにも選ぶ権利はあるから、 選ばしたげるわ。 ハワイとグアム、どっちがいい?」「(飛行時間の短い)グアム」未だに、「飛行機が落ちる・・・」とほざいておりますが、ほんとに無事に帰れますように・・・お墓参り行こっ!!! 何だか、色々揃えなきゃ(><)
2007年01月20日
コメント(2)
昨日、長男が入学する予定の中学校の説明会でした^^もう、今からワクワク・ドキドキ何がって、もう^^学生服姿ですよきっと私は彼にメロメロになるに違いないわうーん、今から楽しみ^^ちなみに、学用品はこのようになっております。身長160cm 男子 学生服は最高ランクで計算学生服 A社 B社 C社上着 23800 22575 20790 ズボン 10800 9765 10290夏用ズボン 5355 5250 8190(WOOL混)Yシャツ 2415 2205 2940半そでシャツ 2310 2100 2835靴下 1050(3足) 525(1足) 525(1足)ベルト 1575 2100 2520_______________________________________合計 47305 44520 48090その他 体育着などトレーニングシャツ 3550トレーニングパンツ 3450半そでシャツ 2100クォーターパンツ 2100校章入りバッグ 5460セカンドバッグ 1260_______________合計 17920その他上履き・体育館シューズ(学校指定のもの)校章・バッジ学生服をA社で購入するとして、Yシャツを夏・冬 各3枚揃えるトレーニングシャツとパンツは2組揃えるよう言われた^^;体操着は3組だと!!!ざっと計算すると約9まんえんです!!!その他、学用品など新しくすると、10まんえんコースですね^^;体育着に関しては、かなり父兄からブーイング出てたけど・・・ ???癒着???
2007年01月15日
コメント(2)

もうすぐ『東京タワー』が始まる。あ~っ!オトンに、オカンに、ほんま忙しいわっ!!!でも、見ちゃう私・・・『東京タワー』は昨年、2時間スペシャルで見たから、もういいかな・・・と思ってた。でも、見ちゃう^^;;;泣ける・・・泣きたい・・・おかあぁぁぁ~~~ん。(とは、呼んでないけど・・・)私の両親も離婚して、私は母に育てられた。もちろん寂しかったし、厳しい母だったので甘えられず、辛かったなぁ・・・でも、感謝してます。兄と私を立派(?)に育て上げてくれて。母としては尊敬できないけど、人としてはとても尊敬してます。今でも母の友人や、後輩の方に励ましていただいたり、交流があります。とにかく、私はドラマ『東京タワー』を見て、母を思い出し、泣きたいのです
2007年01月15日
コメント(2)
ほんっと、おバカですみません・・・先週のTBSの華麗なる週間に踊らされて、買ってしまいました^^;「ぴったんこカンカン」でヤマザキとのコラボで、カレーパンが発売されると知りました。パッケージだけで、中身は一緒でしょ!なんて思ってたの。今朝になって、子供が「今日、華麗なるカレーパンが発売されるんだよね。」と言い出し、「テレビで宣伝してたから、あっという間に売り切れるわよ。」とさも、興味のない素振りをしてしまいました。夕方、お買い物に行って、パンコーナーのところでウチのダーリンが・・・「何見てんの?」「ん?コレ・・・」「おぉ!華麗なるカレーパンじゃない。」「買うの?」「あるんやったら、買うたったら?」「じゃあ、2個?」「いや?」「3個?」「あんた、いらんのん?」「・・・・・」結局4つ買って帰りました^^;;;なんと、私たちが最後の4つを購入したので、その場は売り切れとなってしまいました。ラッキーあっ、でもその後、買いたかった人、いたらごめんね。これから華麗なる一族を見ながら、いただきます。あー、おバカなる一族・・・
2007年01月14日
コメント(4)
今週新しいドラマが始まりますよね。明日は木村拓哉さん主演の「華麗なる一族」山崎豊子・作ですか・・・物凄い、宣伝量ですね^^;コケたら、誰が責任とるんだろう・・・と、勝手な心配してますが。もちろん、見ますよ。可能な限り・・・俳優がどうのとかでなく、ああいう世界が好きなので^^;;;(庶民の憧れってヤツですかね^^;;;)まぁ、それは置いといて、木曜日かな?「拝啓 父上様」を見ました。特に興味のない内容だったのですが、嵐の二宮君にやられました!!!確か、映画の「蒼の炎」かなにかでベタ褒めされてたっけ・・・その後もそんなに注目はしてなかったけど、同じ倉本聰・脚本の「優しい時間」で、ノック・アウトでした。もう、主人と一緒に必死で見てました^^;;;以前北海道に行って、美瑛や富良野を回るうち、「北の国から」のファンになり、1~ビデオを借り、また、富良野へ行き・・・ちょうどその頃、新しいドラマを収録中とのことで、(同じ富良野プリンスにとまってました^^)放送を楽しみにしてました。なんと、ジャーニーズのアイドルがいい芝居をするではないですか!!!最近では「硫黄島からの手紙」にも出演されているようで、(観には行きませんがね・・・)CMでチラッと映ったのを見逃しませんでしたよ。と、なんとなく見ていたのですが、来週の予告のシーンで涙がっ・・・・車の中から、会えるわけもない人の葬儀に手を合わせる場面・・・私もせめて、ああ出来たならと、思わずにはいられませんでした。重くなるので、興味のある方だけ・・・私は父の死の間際を知らされませんでした。また、葬儀にも呼ばれませんでした。お墓参りにも、当然行かれません。その場所すら知らされていないのです。せめて、生きているうちに一目会いたかった・・・
2007年01月13日
コメント(0)
![]()
お正月の三が日明け・・・夜中まで起きていて、ふとテレビを見ると海外のドラマをしていた。タイトルは「プリズン・ブレイク」 以前から気になっていたけど、「24」も乗り遅れたし、 それに冤罪の死刑囚のお兄さんを助けるために、自らも罪を犯し、脱獄計画を立てる知能指数の高い弟、その完璧な脱獄計画・・・なんて、興味なかった。でも、以前かなり話題になっていたので、ちょっと見てみた。途中だったので、チラッと見て寝るつもりだったの。なのに・・・なんだか、面白いじゃないっ!引き込まれるじゃないっ!続きが気になって止められなくなり、次の日はお休みでもあったので、ついつい最後まで見てしまいました^^;刑務所内の設定だから、かなりえげつないシーンが多いそれでも、弟役のウエントワース・ミラー君の虜になってしまった私・・・かつて、ERのロス先生ことジョージ・クルーニーに惚れてしまった私。 でも、彼はあれよあれよという間にスターダムに・・・まぁ、喜ばしいことですけどね。その昔、渡辺謙さんに一目ぼれ・・・「転校少女Y」をご存知ですか?その後、「独眼竜政宗」に出て、今じゃあハリウッド・スターですもの・・・ 話がそれてしまいましたが、その日は確か5話から8話まで、次の日に9話から11話までしていました。明け方の4時までですよ・・・次の日はもちろんお昼寝ですよ!!!11話まで・・・・なんて中途半端な・・・続きも気になるし、ましてや初めを見ていない。借りに行きましたよ。当然。で、1日に約2本ずつ。(1本に2話入ってました。)3日で見終えました。がっ!!!腑に落ちないことが、2つ。ひとーつ。最終巻と途中の何巻か忘れましたが、 「24」のシーズン5の1話目が入ってる。 「タイトル忘れた」新しいドラマの1話目が入ってる。(最終巻) 特典としてはいいけど、 そのせいで本来の「プリズン・ブレイク」の話が1話少ない。 全12巻だから、とすると全11巻でよかったんじゃない? レンタル代だって、結構かかるのよふたーつ。ネタバレは止めとくけど、シーズン2に続く・・・ いやぁ~参った、参った。 途中やきもきするのは、いいとしよう! それがまた、面白いし、続きが見たくなる心理だから。 でもさぁ・・・もう、終わってもいいやんっ!!! なんで、シーズン2にもってくわけ??? 「24」なんて、シーズン5まであるやん! 昔見てた「ER」にいたっては、シーズン10??? もういいかげん、ええって・・・・・・・・ 見たなるやん・・・・・。
2007年01月13日
コメント(2)
年末・年始とだらだら過ごしていたせいか、このところ急に忙しく感じる。お仕事も、プライベートも・・・元日に家族で発表した『今年の抱負』小学校では『めあて』と言うらしいが・・・ここで発表しちゃいます^^;パパ一.水泳で減量一.ピアノでベートーベンのソナタ「悲愴」を弾けるようになる。一.英語習得。一.ギターを始める。(らしい・・・)二つ目のは「のだめカンタービレ」の影響。長男勉強がんばろうヴァイオリンとテニスをがんばろうがんばってくれ!次男漢字をがんばろう夏休みに1年生からの漢字、全てを書き順からおさらいしたのに・・・何故、忘れる・・・もうすぐ4年生だぞ・・・そして、私ダイエット・マイナス8キロ!!スペイン語・日常会話フラメンコ・もっと優雅に家事を丁寧に!!う~~~ばらしちゃいますっ!身長160cm・体重58k服のサイズはなんとかMで・・・でもこのままだと、じきにLサイズになってしまうわスペイン語は一人の脱落者も出ず、みんなで頑張ってます。日常会話くらいはできるようになって、スペインへ行きたぁーい!!!で、フラメンコ。優雅に舞います^^4月と5月にまたまた発表の場がっ!!!がんばりまっす家事は・・・「捨てられない女」脱却します! さぁて、目標に向かってがんばるぞー
2007年01月12日
コメント(2)

あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、去年(って、言っても昨日だけどさぁ・・・)都内の某ホテルでディナービュッフェをいただきました。一昨年は横浜のパンパシフィックホテルの「トスカ」でした。まぁ、なんと美味しかったこと!!!また、そこがいいと思ったのですが、子供たちとパパの体調が万全ではなく、予約を躊躇しているうちに、あっという間に大晦日。当日の予約も取れずじまい。でも、どうしても31日に行かねばならない理由が・・・マイレージでためたポイントが2006年12月31日で切れてしまうのさっ特に欲しいものも無く、かといって、失効してしまうには惜しい金額・・・31日当日朝から、探しまくってなんとか予約^^余った分でホテルのクッキーやらなんやら買いまくり、なんとかセーフ^^;;;我ながらセコイなぁ・・・でも、それが庶民感覚というもの。お味は・・・・・今年の大晦日はやはり、「トスカ」ですねで、帰りにちょこっとドライブ・ドライブ^^チケット売り場からすんごい並んでました。 六本木の街は、人で溢れかえっておりました。でも、帰り道はスイスイ^^らっくちーん家に着いたのは11時過ぎ。もう、お腹いっぱいだというのに、縁起物だからと次男が年越しソバを食べると言い出す。元日用のお出汁をお鍋に取っておいたので、まぁ、いいけど・・・子供たちがお風呂に入っているうちに、急いでそばつゆをつくり、買っておいたおソバを茹で、蕎麦湯をとり、エビをのせ、さぁ、チャンネルを○HKに合わせ、ゴォ~~~~~~ン・・・・やっぱ、知恩院の除夜の鐘の音やね・・・年が変わると同時に、ズルズルズル・・・・と。今年もどうぞよろしくね^^で、今年の年男。長男の出番!!!いのししかぁ・・・・猪突猛進いい年でありますようにお雑煮を作り、ちょっとしたおせちを食べ、さぁ!!!お年玉^^親戚の少ない我が家は、すでに亡くなった私の母からも毎年いただける^^;;;昨年はいい子ではなかったので、祖母からだけにしようと思ったけど、大掃除、とってもお手伝いしてくれたので、金額を少なめにしてあげることにしました。(あっまぁーい!!!)でも、当たり前のように手を出されると、ちょっとムカつく・・・。で、その場で没収郵便局が開いたら、さよなら~~~今年はゲームソフトが買いたいらしい。そりゃそうだわね。なんたって、DS Lightがあるんだもん!明日は秋葉原のヨドバシカメラに行くんだとか・・・どこで買っても同じだよ~と、言いつつ、甘々の親でした。で、初詣を済ませ、(いっぱい並んでたから、外から拝んで帰った。)お正月用の生菓子^^お抹茶を点てて、おいしくいただきました^^
2007年01月01日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1