全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
「子供ののみもの」は商品名です!少し?安めの飲み物を提供してくれるサンガリアが販売しています。1本(330ml)なら150円程度。他の清涼飲料水・お茶から見ると少し高めの設定ですが、楽しい飲み物です。もう飲んだ方、体験した方は「な~んだ」「知っとるわい」ですが、栓を抜き、コップに注いだ感じはまさにビール。ラベルも大正時代のレトロ風。友人宅でビールと一緒にコップに注がれ知らずにビールだと思って口に運んだらなんと!甘いではありませんか?これなら大人に混じって、乾杯しても一切わかりません。その上炭酸ですから、子供は好きですね。サンガリアは考えたんでしょうね。「子供のビール」としたかったんでしょうが大人の中に入って「子供ののみもの」と言いたかったんでしょう。ここまでは、これまでの話。ビール会の流れに対応して?この「子供ののみもの」に黒が出現!!まだ、飲んではいませんが面白いのはまちがいなし。親子で「カンパ~イ!!」缶もあるようです。
2006.06.30
コメント(0)

医龍(メディカル ドラゴン)が今日最終回です。10:00から15分延長で11:09まで幼児・赤ん坊のバチスタ手術は成功するのか?これまで、明るい配役の多かった坂口憲二が陰のある、実力のある医者に挑んでいます。他の配役も結構面白いので見ていますが、十分でないので、友人の薦めもあり、DVD購入か?そして、フジテレビ系地方局2局でHEROの再放送が熱を帯びてます。ちょうどあのUMIZARUと同じパターンです。UMIZARUは映画スターとにあわせて放映されました。HEROはしっかりと「あの久利生公平が帰ってくる!」と放送しています。あらすじ久利生公平は、事件が全く起きない平和な村に赴任した。海のきれいなそののどかな村で11年ぶりに殺人事件が起こる。久々の事件に検事仲間たちは怖気づく中、事件は意外な展開を見せる。容疑者としてあがったのは、地元企業鴨井産業の重役で、村民の皆から尊敬される滝田明彦(中井貴一)だった。誰もが滝田の無実を信じるが、久利生だけ何かに疑問を感じ、ついには鴨井産業の家宅捜査までも実行する。久利生と組むことになった事務官、津軽 保(堤真一)はそんな久利生のやり方に納得がいかない。さらに新米検事の泉谷りり子(綾瀬はるか)ら地検の他の人間からも理解されない久利生。一方で、捜査を進める内、次第に地検の人々は村民の中で孤立していく。一体久利生は何を突き止めようとしているのか。残念ながら当日9時まで会があるので、出だしが見えません。当然、録りますが、まあ、どんな感じになっているかが楽しみですね。中井貴一、堤真一が共演しているのでそれだけでも面白いと思います。今回のスペシャルだけでも楽しめますがシリーズを見ていない方はぜひどうぞ!!
2006.06.29
コメント(0)
![]()
ヘップバーンでしょう!いいですね。あの少し顔が斜めになった微笑が。彼女の作品の中でも「ローマの休日」が一番です。もうこれまでも何回もテレビで放映されています。また、リバイバルの映画館でも。そして、VHD、VHS、LD、DVDもおそらく個人的には10回程度見ています。テレビでも見ていましたが傾倒のきっかけは、リバイバル映画館。たぶん2回見ました。そして、テレビ放映の録画(VHS)VHD(ビデオディスク)…カラオケで流行ったやつ昨年くらいリマスター版で発売されたDVDを購入。良いですね。ローマの宿舎を抜け出したアン王女が、アメリカ人記者とローマの史跡を遊びまわる所、そこでのドタバタもいいのですがその女性がアン王女と知った後のアメリカ人記者の気持ちの動き宿舎にアン王女が帰るときの別れのシーン最後のアン王女へのインタビューシーン。「どの地が印象に残ってますか?」の記者の質問に対しアン王女が言います「何処も.... ローマです。ローマが一番印象に残ってます(アメリカ人記者を見ながら)」そしてアメリカ人記者が応えます「王女の期待(秘密を公表されたくない)は裏切られることはないでしょう」この後、後ろ髪を引かれながら退席する王女。いつまでもインタビュー会場を去れないアメリカ人記者。このあたりが一番、お気に入りですね。その他のオードリーの作品も良いですよ。 「ティファニーで朝食を」はもちろんのこと 「マイ・フェア・レディー」「おしゃれ泥棒」などなど すべて良いですね。だからほとんど録画して持ってるはずです。このような女優はもう出てこないのかな?
2006.06.28
コメント(1)
![]()
結構安くなりました。携帯DVDプレーヤーです。13,000円2・3年前は3万以上していたものが今では2万弱程度のものもメーカー品はまだまだある程度の金額はしますけど14,800円携帯プレーヤーは、画面の大きさの違いもあり安いものは、やや画面が狭いでますがその場で画像を見れることに焦点を絞ればよいと思います。後はデザインの問題ですね。18,000円また、必要によって、テレビ接続して見れるので問題なし。車ではナビで見ることができ必要性は少ないですけど携帯電話の画面では小さい営業関係にも活用度はあります。23,000円そのうち、SDに画像を保管して携帯より少し大きい画面で通勤中にテレビだけでなく、映画を見たり学習したりと言うことになると思いますけど8インチ液晶25,700円8.5インチTVチューナー付27,429円10.2インチ液晶37,500円12インチ液晶46,800円
2006.06.27
コメント(0)

決勝トーナメントもここまできたら関心が強まります。イングランド、ポルトガルが勝ったわけですがん~、ん~、ベッカム!たった1本のフリーキックで決めるんですからプロの極みですね。それもニアサイドの狭いほうに決める。キーパーの裏を付いたキック。すごいですね。某サムライブルーのチームとは違います。ジーコがプロ意識が足りないと言ったのはこのあたりかな?ほんとにすごいですね。アルゼンチンのロドリゲスといいベッカムといい。代表チーム、英雄と言われるのはこのあたりでしょうね。そしてポルトガル。40年ぶりの決勝トーナメント、そしてベスト8.フィーゴなど有名選手がいてもこれまで決勝トーナメントに残れなかったんだから日本もまんざらでもないのでは?反省はしなくてはいけませんが結果に対して静粛は必要ないでしょう!ポルトガルの監督はあのカナリア軍団を優勝に導いたスコラリ監督。知ってますね。勝負をサッカーをオーストラリアのヒディンク監督もそうですがここぞという時の対応。システムが出来上がってますね。選手も監督もプロ。買って当たり前。そこのあたりを磨いてもう一度見直す必要があるのでは?
2006.06.26
コメント(0)
![]()
「ジョーバ・フィット」?でも「乗馬フィット」を書けば!フムフム。となります。天下の松下電器が、プライドをかけて開発・7/1に発売するのがこの「ジョーバ・フィット」。あの!ロデオボーイが2万弱に対して実売7万円弱です。骨盤周りの筋肉を鍛える新機能を搭載した乗馬フィットネス機器という説明です。乗馬タイプの運動機器は、2000年に発売されたときから「座って揺られるだけなのに、知らないうちに身体の中心部分の筋肉を鍛えられる器械」ということで高齢者の筋力維持方法として知られていました。より姿勢を美しくし、ダイエット効果も高いという新機種の発売という事で、ちょっと勉強してみましょう。立っているだけ、座っているだけで筋力を使う?人間は立つ、座るだけでも、体の中心部分の筋肉を使っています。1ヶ月寝たきりの生活だと、背骨を支える筋肉(体幹筋といいます)など、身体の深部にある筋肉が弱り、背もたれなどがないと座れななくなります。立つことも最初はふらふらしてたっておられません。普通に生活していると、あまり感じませんが、座る、立つという簡単そうな動作をするだけでも筋肉を使っています。乗馬の運動効果に注目 「馬にのるのは、ただ座っているだけに見えるのに、 実は一定の姿勢を保とうとするからか、かなりの運動量になる」ということにヒントを得て開発。1995年に2000万円の試作品乗馬ロボットを作って開発を重ねています。高齢者の方の筋力維持やバランス感覚の向上に主に使用。八の字に搖れる馬の上で座る事が体幹筋(背骨や骨盤を支える筋肉)を鍛える効果があり、ダイエット効果を高めてかつ姿勢を美しくする効果が期待できます。乗馬の効果? 器械をためした感想は?「楽しい。遊園地のメリーゴーランドに乗っている気分」とかバランスをとりながら乗るので、全身の筋肉を鍛えることは可能そう。テレビを見ながら乗るのが一番楽しそうです。興味がある方は電器店等で試乗してみてはいかがでしょうか。『ロデオボーイ』安い!!ゆめうらら
2006.06.25
コメント(0)

「ししとう」?青い唐辛子です。中にはピリッ!とくるものもあります。ししとうが登場すれば夏盛りという感じです。ピーマンと同様に緑黄野菜。ドンドン食べて夏ばて防止、食欲増進と行きましょう。さて、しし唐の食べ方は?ポピュラーな揚げ物 これはソースか天つゆで食べれば美味しいです天つゆがなければそうめんつゆで上等!!そして、これがお奨め!! ししとうの焼き物。 グリルで焼き目が入る程度に焼きます。 そして、温かみが残っているうちにいただく。 これは何よりもポン酢がお奨めです。 子供には焼肉のタレもいいですね。 いいですよ。 いくらでも食べれます。 ちょっと大きいものはピリッときますので注意注意これから、多い日には20個くらいのししとうができます。故に、この料理が登場する機会が増加します。美味しい食べ方をすれば子供も喜んで食べます。 じゃこししとう炒め夏は味噌をつけてもいいですね。金山寺味噌がいいですね。となると野菜スティックかな?
2006.06.24
コメント(0)
![]()
指揮者:岩城宏之逝く日本をリードしオーケストラを育てた指揮者が亡くなりました。クラシックの世界に関心のない人でも知っている指揮者です。彼と同じ年代にはひげの山本直純、あの小沢征爾、岩城宏之の3人。三者三様で音楽界をリードしてきました。 山本直純はCM会、題名のない音楽界でお茶の間に音楽を広め小沢は単身渡米して、活躍。岩城は、日本のオーケストラを育てました。晩年は、指揮者の職業病?頚椎ヘルニアを手術し復活。金沢にオーケストラを育てています。 日本人の指揮者は目立ちませんが結構世界的にも評価されています。まじめなこと、四季の移り変わりにある情緒性などなどでも、海外での苦労は計り知れないものがあるでしょうサッカーも負けましたが同じでしょうねえJリーグでの活躍を背景に海外進出したメンバーも帰ってきています。ワールドカップではシステムをつかめていない様な気がします。勝っている時の進め方、負けている時守備の体系などサッカーだけではありません。他もそうです。大リーグはチーム運営から育成までのシステムがあります。日本は?おそらくまだまだですね。ロッテに見習うべきではないでしょうか。バレンタインは勝っているから評価されているのではなく前回の監督時からの育成チームの運営を評価されるべき。と言うことで経営・運営を勉強しなければ負けてしまいますね負けるなニッポン!
2006.06.23
コメント(0)
![]()
隣の席で飲んでました。自分ではないですよ!久しぶりにスナック?に行って最後のほうのXOをちびちびと無くさないように飲んでいる横で店の女の子が誕生日だと言ってとある会社の偉いサンが注文してました。箱入りのドンペリが登場しクーラーバケツにどっさりと氷が入りカシャッとドンペリが冷やされます。そしてしばらく後にポン!と音がして「カンパーイ」だと店の人に聞くとピンドンは置いてないそうです。高いから。と言っても、白でも売価が1万2千円程度だから店で入れると倍以上でしょう。いやあ、やるねえ。日本人もF1で優勝者がシャンパンを振ってますよね。でっかい奴。あれもドンペリです。1升ビンくらいです。マグナムと言います。遊びで注文して飲んだことありますが飲み干せなかった。と言うことで、ドンペリのおさらいを『どんぺりによん=ドンペリ』はシャンパンの事で、ドン ペリはシャンパンの真髄です。1936年始めて販売された トップ・キュヴェ(特定な発酵漕のワイン)、ヴィンテージシャンパンではあるが、 ドン ペリ(ヴィンテージシャンパン)は別個の独立したブランドです。ドンペリを味わうということ、それは最良のシャンパーニを楽しむまたとない経験です。ドンペリは、作柄の特に素晴らしい最良の収穫年にのみ、シャンパーニュ地方の中でも最古にして裁量のクリュ(葡萄畑)で収穫された葡萄から作られます。そして、ドンペリと映画まずシャンパンが映画を盛り上げているといえばジュリアロバーツの『プリティーウーマン』ロスのホテルのペントハウスのゴージャスな部屋。『イチゴも一緒に。シャンパンが引き立つから』とリチャードギアがこのひとことが、このシーンを更に演出!『カサブランカ』では、パリのホテルでかつての恋人イルザが夫と一緒にあらわれ、そこでリックがシャンパンを開けながら、『君は何者で、いままで何をしてきた人なんだ?』とリックが聞くとイルザが笑みを浮かべ、『それは訊かない約束よ』グラスを手渡し、『君の瞳に乾杯!』他には、メグライアン『めぐり逢えたら』 オードリーヘップバーン『おしゃれ泥棒』 ニコラスケイジ『ザ ロック』などでも。あとドンペリが出る映画の代表作といえば『007』ショーンコネリーの時代には必ずと言っていいほど・・・・1作目の『007☆ドクターノオ』捕らわれの身になったボンドが、隙をみてシャンパンのボトルで殴りかかろうとしたとき、『それはドンペリの55年物だ』といわれ、さっとクーラーに入れなおす。日本を舞台とした『007は二度死ぬ』では、日本人の社長からシャンパンをすすめられ、『朝からの一杯は肝臓に悪い』と断っても、そのシャンパンがドンペリとわかるやいなや、思わず顔をほころばす。本当にボンドはドンペリに弱い!他にもオードリーヘップバーンの出演の『ティファニー朝食を』 『麗しのサブリナ』 『昼下がりの情事』この映画のビリーワイルダーはマリリンモンローに、『七年目の浮気』ではポテトチップをシャンパンにつけて食べさせたり、『あなただけ今晩は』ではシャンパンのボトルを1本ペロリと空ける子犬を登場させたりシャンパンによる演出が凄い!
2006.06.22
コメント(1)

キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック主演映画【THE LAKE HOUSE】(ザ・レイク・ハウス)がアメリカで16日より公開されます。 13日、ハリウッドで行われたプレミア試写会には、キアヌとサンドラが仲良く登場しているようです。この映画は韓国映画「イルマーレ」のハリウッドリメーク版。2年間離れて暮らすリーブス演じる建築家とブロック演じる医師の恋物語。「イルマーレ」はあのチョン・ジヒョン主演の韓国映画。1999年、失恋で傷ついた女性ウンジュは思い出に溢れた海辺の家<イルマーレ>を離れようとしていた。彼女は、次に<イルマーレ>に住む人宛に「私宛の手紙が届くはずですので、新しい住所に転送して下さい」というメッセジを残す。しかし、それは不思議にも時を越え、1997年の<イルマーレ>に住む青年ソンヒョンのもとに届いてしまう。やがて二人は、二年の時を隔てたまま文通を始める・・・というものです。6月16日いよいよアメリカで公開。そして、6月30日から韓国で公開。しかし、残念ながら 今のところ日本での公開は未定です。テレビでの放映を期待するしかないのでしょうか?がんばれ、日本の映画会社!基本的に、リメークはオリジナルを超えられないと思いますが....あの【スピード】の時の名コンビ復活とオリジナルよりも年齢の言った二人の物語にリメイクされているので結構期待できるのではないでしょうか。
2006.06.21
コメント(0)

ダイハツ工業は、19日ターボエンジンを標準装備とした新型軽自動車「ソニカ」を発売。新型のCVT(無段変速機)と組み合わせ、スムーズな加速と低燃費を両立。価格はFFが118万~147万、4WDが131万~154万とちょい高。ターボとCVTの組み合わせに注目です。CVTは日産が力を入れている分野。省エネには欠かせない機能です。トヨタが手ぐすね引いて待っているのでは?CVTにハイブリッドだと鬼に金棒っていう感じですから。発表によると1・2割燃費アップとか?それにターボを組み合わせるのですから、新たな志向を見出そうという魂胆ありありですね。「ソニカ」の形は?というとダイハツの固定デザイン(他のモデルの型を流用?)に全体の形としては、三菱の「i」、スバルの「R2」を意識。走り重視した車種として設定しているようです。リアウインドウ周りはMRワゴンって言う感じもしないでもない!車の販売はご存知のように、トヨタのレクサスが苦戦しています。しかし、その中にあって軽自動車は好調を維持しているようです。そのデータにも裏づけされて、今年度の軽自動車市場規模を年194万台から年198万台見込みに修正しています。車が売れれば経済は好調という線もありますが、業界では、先日スバルが妥協路線で「ステラ」を発表。スズキも日産と軽自動車分野で事業協力を拡大。など好調三菱もあいまって、まずます競争は激化の兆しです。 ※ダイハツは不人気だと廃盤の見極めが早いですよ。でも部品は流用が多いのでご心配なく
2006.06.20
コメント(2)
![]()
中元商戦の前哨戦。父の日が終わりました。今年の流行は何かな?あのナイキは、父と一緒にゴルフキャンペーンをやってます。感謝の気持ちを贈り物にと言うことですが、日常は?母は日ごろ身近にいて生活面を面倒見てくれるので「感謝」というとなんとなく実感がわくと思います。でも父は?感謝してるのかな?一般的には、毎日会社行って帰ってくる。子供たちは、かえってきた頃には寝付いている。あるいは部屋に閉じこもっている。家では、母親の愚痴の相手程度。問題は互いにあり という存在に感謝?って思えるかな思っていくれているのかな?と思います。「感謝」って言葉。言うのは簡単だけど、行い難しです。本当には「ありがとう」と思わないと思うように癖つけないと無理でしょう。家庭では、母親が口癖にならないとね。ということで、父の日の「感謝」を思うでした。ちなみに父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日。1910年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手一つで自分をそだててくれた父を覚えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に礼拝してもらったことが切っ掛けと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは5月第2日曜日に祝われているが、世界中で様々な日で行われる。母の日は20世紀初頭にアメリカで始められた。1907年、ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、自分の教会学校の教師であった亡き母親を覚えて、教会で記念会をもち白いカーネーションを贈ったのが始まりといわれている。その記念会でジャービスの母への想いに感動した人々は母をおぼえる日の大切さを認識し、その3回忌にあたる5月8日に、ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案した。翌1908年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝った。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡した。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなった。1914年に、「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。日本では、昭和時代に皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたが、1949年ごろからアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。
2006.06.19
コメント(0)
![]()
「防災」「観光」「男女共同参画」「ものづくり」...これらは、最近、公表された白書です。この一カ月間に国会や閣議に報告された白書は18点も。 白書は、現状や施策をまとめたもので、英国政府の公式報告書(ホワイトペーパー)を直訳したらしい。 この数年「少子化社会」「循環型社会」「エネルギー」などが加わり主な白書は四十数点に!毎年刊行しても、労力や経費の割に読まず、もったいない現実が。 一度興味ある分野を自分なりに追求すれば面白いと思います。「最大のシンクタンク」=省庁のデータや資料の積極的に活用しては? 白書と言えば?我々は単純に「いちご白書をもう一度」という歌にたどり着きます。「いちご白書」とは?1968年に始まったコロンビア大学の学園紛争を描いた映画。のほほんと大学生活を送ってきたボート部員シモンはリンダに出逢い、彼女への興味から成り行きで学生運動へ入るが・・・。という流れ「いちご白書」とは大学理事が「学生達の要求なんぞ、いちごについての談義みたいでとるに足らぬもの」と宣ったことに起因。結構ヘビーな映画です。そして。「もったいない(MOTTAINAI)」2004年のノーベル平和賞を受賞したケニア副環境相、ワンガリ・マータイ(Wangari Maathai)さんが2005年2月の来日の際に知り、世界に広めようと呼びかけている日本語。ごみを減らし、循環型社会を構築していくためのキーワード「消費削減(Reduce)」「再使用(Reuse)」「資源再利用(Recycle)」の『3R』(「発生回避(Refuse)」「修理(Repair)」を加えて『5R』)を表す言葉として、注目を集めています。知ってました? またまた。小林旭が、新曲「アキラのもったいない音頭」の発売!作曲家の叶弦大さんが「『もったいない』をテーマに歌ってほしい」と打診、水木れいじさんに作詞を依頼して実現に。歌詞では、賞味期限切れで破棄される弁当や放置自転車から、「成田離婚」の結婚指輪まで、コミカルに「もったいない」例を挙げていくもの。聞きました?こうなりゃあ念仏ですね「もったいない、MOTTAINAI、ああモッタイナイ」100円ショップも日本の文化だしもったいないも日本の文化だし
2006.06.18
コメント(0)
![]()
ドラマ「Dr.コトー診療所」の新シリーズが、10月から「Dr.コトー診療所2006」と題し放送! 先日キムタクの"HIRO"も復活と言う話がありましたが大変うれしい情報です。まいどのことながら、オンタイムは最後のほうの話しを見ました。そして再放送、DVDと見てお気に入りに追加! 吉岡秀隆(35)の一見頼りなさそうな、実は実力の高い医者。柴咲コウ(24)も出ていますし、小林薫、筧さん、いずみやも出てました。あの海猿の隊長、時任三郎も、渋い役で出ています。今収録がスタートし、沖縄県・与那国島で長期ロケが予定されています。南国の孤島で離島医療にかける青年外科医と、島の人々の触れ合いを描いた「Dr.コトー」。後藤先生をこどもたちが「コトー」と聞き間違うところからDr.コトーになるのです。2006-では、前回の連ドラから3年の月日が経過し、成長した登場人物の姿が描かれます。第1話から柴咲演じる星野彩佳の病気が発覚!など、衝撃的に物語が展開するとのこと。テーマ曲はやっぱり「みゆきお嬢」ですかねえ?期待が膨らみます。「コトーよお...」のつる婆さんは登場して欲しいなあ
2006.06.17
コメント(0)
![]()
詰め込みって?いまや、主婦の技術。生活処世術の一つになっているようです。昨日、久しぶりに見たTVチャンピオンは「詰め込み王」でした。袋に如何に多く詰め込んで、安く上げるか!というスーパーの戦略を逆手に取った知恵の勝負でした。まだ地方には詰め込みと言うのはありませんが、1万円生活の黄金伝説でも詰め込みはありました。詰め込むものは服、下着、おもちゃにんじん、肉、マグロのキューブ、米 などなど パッキングをどれくらいうまくするか?袋の容量を如何に使うか?特に伸びるビニール袋。本当にすごいですね。おそらく、日本人は世間体と言うのを気にするので詰め込み放題と言ってもそれなりにしかしないだろう目玉商品に詰め込みを数量限定でおくとかの見方があると思うのですが今はそうではないのですね。冷凍庫があるし保存術というのも現主婦には求められる能力になっていると思います。まあ、考えてみればビフォーアフター、ドリームハウスも狭小の建物・土地を如何に料理するか!というのがポイントになってますから一種の詰め込みですね。ひょっとして詰め込みも日本文化?タラバガニ足を詰め込み 【福袋】夏のオシャレを詰め込み
2006.06.16
コメント(1)

スバルは、ブランニューとなる軽自動車、ステラを発表。 本田風のライトプレミアム感を重視したR2とR1をラインアップしてきたが、ステラを加えることで、スズキ・ワゴンRやダイハツ・ムーヴなどとともに軽ハイトワゴンと呼ばれる室内空間重視の人気カテゴリーを強化。 EKワゴン風のガラス、ダイハツ風のリア開発テーマは、「たのしい関係空間」。毎日の生活の中で必要なシートアレンジや豊富な収納スペースを確保。4気筒エンジンや4輪独立サスなどのメカニズム、後ろの座席が左右別々にスライド、多彩なシートアレンジなどスバルらしいこだわりのメカニズムでクルマとしての基本性能の高さをアピール。 その上で、リッター22.5キロの低燃費を実現している。他社は3気筒エンジンが主流。ステラは、スポーティなステラ・カスタムと標準タイプのステラに2分され、それぞれに2グレードが設定。全車0.66直4+CVTで、ステラ・カスタムの最上級グレードRSはスーパーチャージャー付きエンジンが搭載される。 ・ステラL(CVT):98万7000円(FF)、109万6200円(4WD)・ステラLX(CVT):101万7750円(FF)、121万6950円(4WD) ・ステラ・カスタムR(CVT):119万7000円(FF)、130万6200円(4WD ・ステラ・カスタムRS(CVT):139万6500円(FF)、150万5700円(4WD) なお8年間発売されているプレオは、当面の間継続販売される見込み。 いやあ、こだわり開発のプレオ。販売戦略の産物ステラ。スバル風デザインは消えてしまいましたが、味は残っているからお楽しみですね。これに1000CCのエンジンのっけりゃあ売れると思うのは私だけでしょう。
2006.06.15
コメント(0)

ナスの季節となりました。まず、通常の型のナスができ、ついで丸なす(ぼてナス)に移ります。毎日、畑から5・6つは収穫できます。盛りの時は10個は確実です。ちぎりたてはあのなんともいえないナス特有の香りがします。ちぎる時は、とげが多少あるので油断するとちょっと痛いかも我が家のナス料理1.塩もみ 千切りにして塩でもむ2.塩もみ+ポン酢 ビニール袋で30分つける3.ナスステーキ 1センチくらいに輪切りにして塩コショウで焼く ソースでいただくと結構食べれます4.炒め卵とじ 1センチくらいで千切りにして炒め、 醤油で味付けしたあとたまごでとじます5.焼きナス レンジで焼き皮をとって生姜醤油で食べます6.煮物 ジャガイモ、豆、てんぷらと一緒に煮ます7.生姜煮 適当な大きさに切り、だし(つゆ)+生姜で煮ますこんな感じですね。大量にある時は3,4のメニューが頻繁に出てきます。マーボ-、ミート等のスパの素を活用もできますね ~驚くべきナスの効用~ 解熱作用、鎮痛効果、消炎、解毒作用、血行を良くする、利尿作用、食欲増進 ★ 夏野菜は体を冷やす効果があると言われていますが、ナスには特にその効果があります。 ★ のぼせ改善 ★ 高血圧改善 ★ 脳出血予防 鮮やかな紫色は、ナスニンという色素によるもので、これはコレステロール値を下げて、動脈硬化を防ぐ働きがあります。 ナスに含まれているクロロゲン酸というポリフェノールには、活性酸素や過酸化脂質の生成を抑え、老化やガンを防ぐ作用があります。 準備万端、さあこい、夏、ナツ!
2006.06.14
コメント(0)

「エスティマハイブリッド」が全面改良されました。基幹部品の電気モーターの小型化などで燃費効率を高め、ガソリン1リットルあたり20キロメートルの低燃費走行を実現しています。価格帯は363万~447万円で通常のガソリン車に比べ40万~45万円高くなっています。タイプでは7人乗りと8人乗りの2タイプあます。初めて排ガス熱を利用するヒーターを座席下に搭載。冬季走行時の燃費効率を高めた2代目となる新型車のハイブリッドシステムは初代に比べ燃費効率だけでなく加速性能も高めています。たぶんシステムとしては、クルーがーハイブリッドと同じタイプだと思います。出足がガソリン車よりいいとの評判だったので。ルックス的には前は青目。後ろは透明でポイントライト(LED?)です。ハイブリッドは欲しいのですが、デザインが。やっぱり前のタイプが好きですね。なお、価格差を40万円、ガソリン代を130円ガソリン車がリッター8キロ、ハイブリッドがリッター20キロ走るとすると40000キロ走れば価格差は解消されます。ということは?ほとんどの人は解消できるのではありませんか?静かだし税金も軽減されるはずだからお勧めかも?なお、バッテリーの交換代を考慮ください
2006.06.13
コメント(0)
![]()
今朝地震がありました。歩いていたら、横のシャッターがガタガタといったのでわかりました。実はその少し前に、地震があったらすぐに家に帰らないといけないとかパソコンが壊れたら困るなとか思っていた矢先だったので虫の知らせというのはこれかな?と思いました。四国は震度4~5です。電車も止まっています。通勤時間にかかるのですが、そのあたりの情報は遅いです。次男は北海道へ修学旅行中なので助かりました。最近、DIY店や100円ショップでもあるのが滑り止めです。 小さなものからA3サイズくらいまではそろってます。棚の中に敷けば、アクセサリー等の倒壊は防げますね。車の中でも結構重宝すると思います。時間のある時に100円ショップで物を眺めて自宅に帰って活用できるところを見てください。ムダに買わないことが第1です。100円ショップは安いからというのでついつい買いすぎる傾向にありますので賢く活用しましょう。また、防災グッズは?いざと言う時にないのがラジオ、懐中電灯、電池そしてラーメン、カセットコンロです。特にラジオは必需品ですよ。テレビがつけば申し分ないのですが電源が必要になります。その点ラジオは電池が動きます。必要ですね。ちょっとした地震の際に考えられるのがこんなところですが悲しいかな、必要性はわかっていても揃えないのが人間なんですね。でも、最近地震が増えてきたのは事実です。南海地震が近いのかも?
2006.06.12
コメント(0)

友人がビッグホーンに乗ってます。それもイスズではなくスバルです。昔、スバルがイスズと提携して弱かったSUVを補填する戦略を取ってました。スズキの車をOEM販売する今の日産と同じです。16年前の車らしいです。15万キロくらい走破まだまだ元気だそうで、「これからだ」と言ってました。さび防止剤を新車の時に塗ってあるので強いそうです。←イルムシャー仕様車車はディーゼルで"イルムシャー仕様"という奴。 ガス封入式ショックアブソーバー、レカロ社製のスポーツシート、モモ社製本皮巻き4本スポークステアリング装備という豪華版です。これだけ長く乗れば価値は出てきますよね。ただし部品がなくなりつつあるのが問題だとかSUVには雑誌ビーパルの影響もありますがその前にハイラックスにサーフが出た時から興味を持ってました。ラフに乗っても全然問題ないし、洗車しなくてもいいし少々のところなら走れるしということでランドクルーザーこれはいいですよ何でも詰め込めますちょっと新らし目でパジェロ小さいところではジムニー変わり目では三菱のジープ海外ではクライスラーのジープ、チェロキーランドローバー、ディスカバリーなどなどもう都会では古いディーゼルは走れませんがガラガラと音を立てて50キロくらいで風を切りながら風景を見て、いいと思うところで止まって眺めて写真を撮るなんていうのもいいですね
2006.06.11
コメント(0)
![]()
ワールドカップが始まりました。初日から睡眠不足の方も?幸い土曜ですから大丈夫?しかし月曜からの体調管理には特に気をつけてください。我が家に最近欠かさずあるものは菓子パンとバナナ、ヨーグルト。なぜ?小腹を埋めるためです。→子供、百姓の両親バナナは最近特に安くなってます。グラム9円とかですから、下手なお菓子より安い。また、子供の野球では2試合を続けてやることはざらにあります。試合の合間に、空腹感にさいなまれると?声が出ない!動かない!!のです。そこでバナナ。空腹感の解消と栄養補給。どこかで、バナナにはいろんな効用があるのを見た覚えがあるので本格的に調べました。これはすごい!ガッテン!驚きモノです。また、テレビで特集があるかも?釜山アジア大会でも、バドミントンだけでなく、すべてのスポーツ選手の間で試合前や試合中の便利な携帯食としてバナナが重宝されています。バナナの効果は血糖値を常に一定のレベルに保ち、長時問にわたり筋肉の栄養源になってくれることです。チョコバーのようになった製品や一袋の粉末を溶かして飲むだけで、一回の食事がわりになる製品がスポーツ選手の間で人気に。バナナがスタミナにいいので、朝食後にバナナを腹いっぱい食べると逆効果。朝食でしっかり食べた上にバナナを大食すれば脂肪に変化します。食後に食べるフルーツはオレンジ類やバイナップルの方が適切。バナナは問食として利用したときに効果をあげます。また、朝食にバナナだけを食べるのでは筋肉に必要なタンパク質や活動に必要な脂肪、それに体調をよくするビタミン・ミネラルなどが大幅に不足。バナナはあくまでも補助食品です。バナナにはカリウムと食物繊維が多く、試合中に筋肉がつったりするのをバナナのカリウムが防ぎます。高血圧ぎみの人もバナナのカリウムで血圧を下げることが期待できます。食物繊維は便の中に水分を蓄積するので、苦しい便秘を予防。漢方では痔の治療にも。豆知識よくバナナを安売りしていますが、冷蔵庫に入れてはダメです。バナナは低温障害を受けやすく、黒褐色になり、腐敗が進行します。室温で保存してください。皮をむいて弁当に入れる場合は、表面をレモン・オレンジ、または薄めた酢で処理すれば黒くなりません。日本向けのバナナは未熟なものを日本の倉庫で熟成して出荷したものなので、黄色昧が強くないとデンプン成分ばかり多く、本来の効果を発揮しません。黒い斑点が出ているバナナは熟しすぎて糖質過剰に、試合中に食べるのは避けてください。ただし最近はバナナの黒くなった部分にガン予防効果があることも発見されています。捨てないで年長の方に食べてもらうと喜ばれますよ。詳しくはここ自然王国 または バナナ大学へ
2006.06.10
コメント(0)
![]()
おそらく今週、そしてボーナス戦線の家電業界のキャッチフレーズはこれでしょう!!6月最後には「まだ間に合う!」とかいって薄型テレビとDVD・HDレコーダーの追い込みとなるのでしょうね。また、今年の夏は冷夏ですかね?低温の反動にとっても暑くなったりして暑くなるとクーラーに力が入りますから本当に薄型は安くなりましたね。1インチ1万の時代はどこへやら旧型一つ前の型だと1インチ5千円もありうる?また、中国でアセンブルするものも安く提供されてます。後はデザインと信頼性だけですね。それと画面の映り具合と今なら95237円一方でパソコンメーカーのテレビも面白いですよパソコンの画面の延長上に受像機をつけたタイプ。IO-DATAなんかは32インチでかなり安いのでチューナー別売かと思いきや、アナログは付いているので結構お買い得ですね。110267円こればかりは納得するまで見て触って決めるべきだと思います。性能的にはそれほど大差がないと思いますから特価品たち 32インチ編 MITSUBISHI 32インチワイド液晶テレビ「REAL」168000円パナソニック液晶TVビエラ32型179800円ソニー液晶TV ブラビア32型 187500円
2006.06.09
コメント(0)

木曜の朝はガッテンの反省からです。またまた、目からうろこのお話です。高齢社会になって「ひざ痛」は増えるばかり。でも本当なの?今のやり方?高齢者のひざ痛の原因の半分以上を占める「変形性ひざ関節症」軟骨が削れて骨が歪んでしまう病です。83歳の三段跳びの世界チャンピオン"田中さん"のひざ関節は大学生なみ。ひざの軟骨が削れることは、加齢や運動が原因とは限らない!ひざ痛の新事実まさか!ひざ痛対策に落とし穴 → 安静にさえしていれば……はダメ 新事実!軟骨は酸欠で無くなる → 安静にしていると軟骨が呼吸困難 治療・予防にも効く!脚上げ体操 重度の変形性ひざ関節症の一部には適さないケースもありますので、あらかじめ専門医にご相談ください。「脚上げ体操」仰向けに寝る。 片側の足を折り曲げて立てる。 もう片方の足を伸ばしたまま、床から10センチの高さまであげ、5秒間静止。 いったん下ろしてまた5秒間上げる。これを20回繰り返す。 反対側の足も同様に行う。 1日、朝晩1セットずつ。余裕のある人は朝昼晩1セットずつ行う。※変形性ひざ関節症などでひざが曲がっている人でも同様に行う。※応用編として横向きに寝て行う「横上げ体操」もある。併用するとより効果的。「横上げ体操」横向きに寝る。 片方の足を伸ばしたまま、床と垂直方向に10センチ上げ、5秒間静止。 いったん下ろしてまた5秒間上げる。これを20回繰り返す。 反対側の足も同様に行う。 1日、朝晩1セットずつ。余裕のある人は朝昼晩1セットずつ行う。この運動療法は、変形性ひざ関節症の患者が対象です。これ以外の場合や、重度の変形性ひざ関節症の一部には適さないケースもあるので、あらかじめ専門医にご相談ください。
2006.06.08
コメント(0)
![]()
夏が近づきましたね。梅雨は九州の突入宣言以来、なりを潜めています。夏になれば、我が家に惜しみなく、ふんだんに登場するのがきゅうりとなす、そしてトマト。ここのところ胡瓜が毎日4・5本採れています。それも「ふぞろいの胡瓜たち」曲がったのあり、太ったのありと個性豊かです。で手っ取り早い胡瓜の食べ方を!塩の量は好みで。1.胡瓜を薄く斜めに切って塩をまぶす。これだけ!2.胡瓜を円柱形に1センチくらいに切る。 ビニール袋に入れて、塩を入れる。 5分位して、もみもみしてやる。終わり! 3.上記ビニール袋の完成の中に追加で入れる。 1)ポン酢 2)わさび少々 3)キムチのもと少々 4)そうめんのつゆ こんな感じです。後キュウリ料理は、サラダ、酢モノ酢モノには、 たこ、ちりめんじゃこ、うなぎ、あなご かにかまスティック などを入れるとバリエーションが増えます。 毎日コンスタントに登場しますから以下に目先を変えるかが勝負になります。スーパーでも一袋10本くらいで100円まで落ちると思いますので安く、夏ばて防止食をお試しあれ
2006.06.07
コメント(0)

先週の土・日に高校の総体県予選が行われました。一握りの優勝・準優勝チーム以外はこれで終わりです。まだ6月頭です。その前5月に地区予選がありました。ここで負けたら部活動は終わり引退です。中学校は今週8・9日に地区大会があります。負けたら終わり。3年生は受験勉強となるのでしょうか?高校野球は7月前半で県予選が終わります。その分1ヶ月は他の部よりも選手生命は長くなってます。野球もその他のスポーツもですがその後の組織があまりなく弱くなってます。引退後にふっと太ってしまう問題を起こしてしまうのもこれらの構造から見ると無理もないように思えますが高校・中学校側で考えれば引退しても生徒は生徒なんだからコーチや3年生を集めたチームでの練習試合等々学校側が考えてもいいのではないかと思います。さあ、球児たちはこれからですね。春の甲子園組は夏には来るのでしょうか?巨人の西村(広島・広陵高校)を見れば少し、身体を作ればプロで通用する逸材もいるのですね我が四国アイランドリーグは元プロの採用も決めました。野球への夢を断ち切れない選手の挑戦がさらに期待できます。そういえば野球界でアディダスが目立ってきましたね。一時のナイキみたいです
2006.06.06
コメント(2)

『猟奇的な彼女』でブレイクし、『僕の彼女を紹介します』を大ヒットに導いたチョン・ジヒョン。『私の頭の中の消しゴム』で、日本での韓国映画の興行記録を塗り替えたチョン・ウソン。このふたりが、『インファナル・アフェア』アンドリュー・ラウ監督と全編オランダ・ロケという破格のスケールによるユニバーサルな愛の名作「デイジー」を誕生させました。ヘヨンは幻に恋していた。どこかで自分を見守りながら、デイジーの花を贈り続けてくれる男性。名前も顔もわからないその人を、彼女は運命の恋の相手だと信じていた。そんなヘヨンの前に現れるひとりの男。シャイなまなざしで自分をみつめる彼を、ヘヨンは、運命の人だと確信する。しかし、彼女はまだ知らなかった。男の正体が、インターポールの捜査官であることを。そして、ある事件を通じて彼が追うことになる暗殺者こそ、本当の幻の恋人であったことを...... 『デイジー』は、異国でめぐりあった3人の男女の数奇な愛の軌跡をみつめた物語。どこかで自分を見守っている幻の恋人が、姿を現す日を待ち続けている画家の卵ヘヨン。捜査の過程でヘヨンと出会い、恋に落ちるインターポールの捜査官ジョンウ。そして、匿名でデイジーの花を贈ることでしか、ヘヨンに気持ちを伝えられない暗殺者のパクウィ。運命のいたずらによって、それぞれの思いを交錯させる3人。ときに甘く、ときに切なく、ときに突き刺すような痛みを感じさせる彼らの愛の行方を、スタイリッシュなアクションにのせて描き上げています。観る者すべてを酔わせる清冽な美しさを放つラブストーリーです。あの、チョン・ジヒョンが帰ってきます。それも、背の高く寡黙なチョン・ウソンと一緒に楽しみな作品は、現在ロードショー中。どうぞ、劇場までお越しください。私はDVDを待ちます。知ってましたか?チョン・ジヒョンがB型だったことを猟奇的な彼女、僕の彼女を紹介しますの役柄の女性とぴったりではないでしょうか?
2006.06.05
コメント(1)

大学時代に夏ばてしたことがあります。原因は、安い紙パックジュース・ミルクコーヒーの飲み過ぎ!確か、2日程度はあまり食べられなかったようなその時の救世主は?梅干としそ!これを入れた茶漬け、いや湯漬けです。3食ともこれを食べてました。他のものは嫌でもこれだけは食べられたんです。梅干ってよくできていますね。甘酸っぱさで夏ばてを防止し、お腹も癒し、かつ、弁当箱の中で腐食を防止する。 これらも身体にはやさしいのですがお勧めは、梅びしおです。これは、梅を塩抜きして砂糖と炊き込み水分を飛ばしたもの塩抜きは湯につけて半日すれば抜けます。後は、砂糖を入れ、混ぜながら炒める感じで水分を飛ばせばできます。ご飯にかけても、キュウリににかけても、豆腐とでも食べれます。結構夏には、ほてむきの食べ物です。自分で、作るのが大変な方はこちら
2006.06.04
コメント(2)

ロッテがいいですね!やっと、戦力が整ってきたという感じでしょうか巨人もダッシュ疲れかちょっと中休みというとこでまた違った戦力が働き始めていますアマ野球も全開という感じですね。夏に向けて調整中という感じでしょうさて、久しぶりに知り合いからのリクエストにお答えして表札を作りましたちょうど鳥型の表札があったので在庫削減もありますこんな感じです。ホルン吹きなのでネットでいいデザインを探してつけました。幅270高さ220なので結構大きいですよどこにつけるんでしょうか?でもお客さんが来たらびっくりするでしょうね。おおっと思うでしょう。次に表札の話から始まります。その人が気をよくして、一人紹介してもらい今度は犬のデザインで作成します。残念なのは、この表札の型が在庫分でなくなってしまうこと。犬、鳥、フクロウとあるのですが、残念です。 どっかで探さないと。ご存知の方はご一報を!
2006.06.03
コメント(0)
![]()
テレビや健康教室でこの言葉が使われることが増加してきました。メタボリック・シンドローム(症候群)は?代謝症候群、シンドロームX、死の四重奏、インスリン抵抗性症候群、内臓脂肪症候群とも呼ばれる複合生活習慣病です。血糖値や血圧がやや高く、お腹が出てきた人のことをいいます。メタボリック・シンドロームは、動脈硬化の危険因子である「肥満」、「高血圧」、「高血糖」、「高脂血症」を重複して発症していることがあり、この人達は心筋梗塞や脳梗塞になり易くなってます。肥満は内臓脂肪型肥満で、高インスリン血症もみられます。日本企業労働者12万人の調査によると、軽症であっても「肥満」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪)血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を1つ持つ人は心臓病の発症リスクが5倍、2つ持つ人は10倍、3~4つ併せ持つ人ではなんと31倍にもなることがわかっています。厚生労働省の調査では、高血圧患者数は3,900万人、高脂血症は2,200万人、糖尿病(予備軍を含め)は1,620万人、肥満症は468万人と言われております。これらの患者は年々増加しています。WHOによる診断基準はつぎの通りです。 高インスリン血症(非糖尿病患者の上位25%)または空腹時血糖110mg/dl以上に加え、以下のうちの2つ以上をもつ。 1)内臓肥満ウエスト/ヒップ比>0.9(男性)、>0.85 (女性)またはBMI30以上または腹囲94cm以上 2)脂質代謝異常:中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール35mg/dl未満(男性)、39mg/dl未満(女性) 3)高血圧140/90mmHg以上か降圧剤内服中 4)マイクロアルブミン尿症(尿中アルブミン排泄率20μg/min以上か尿中アルブミン/クレアチニン比30mg/g.Cr以上) 検診器ですメタボリック・シンドロームの注意点 摂取カロリーを抑制した食事を取り、三食同じ時間に規則正しく食事をとる。 体重減少のために、中等度の運動を毎日30分以上(最低10分以上)する。 ウエスト(腹囲)、中性脂肪、血圧、血糖値を減らし、禁煙する。 故にダイエットとなるのですが 単純な話は、ダイエットではなく、食生活の改善と運動なんですね。それほど特別なことは不要で、バランスをとる。 揚げ物を頼んだら、「添えてある野菜を全部食べる」歩く 一駅なら歩く、階段(昇り)を使う ということでもOKでは?普段の食生活に取り入れることで、甘いものの糖分や、カロリーの摂りすぎのコントロールに役立ちますマイタケ(舞茸)から抽出したグリスリンという活性物質とマイタケ子実体パウダーを錠剤にしたサプリメント
2006.06.02
コメント(1)

昨日のガッテンで味噌の力がアピールされました。みそが持っている酵素にタンパク質分解力があるそうです。肉にも酵素があるので肉を少しずつ分解し、やわらかく熟成していきますが、みそに含まれる酵素は、この肉由来の酵素を助けて、さらに分解を促進するのです。また、肉のタンパク質の一部は、分解されるとうま味成分のアミノ酸に変化します。でその力を利用した新ガッテン流みそから揚げの作り方です味噌は使ってません1.鶏もも肉(400グラム)を25グラムずつに切る。 2.鶏肉の重量の30%の味噌と大さじ2の水を袋に入れ、[1] とよく揉みこむ。 3.1時間後に取り出して洗う(みそのうま味は十分に入り、しかも柔らかくなっています。水洗いの程度はお好みで調整)4.[3] にみりん小さじ1を加えてよく揉みこむ。 5.卵を [4] にからめて、片栗粉(40グラム)と上新粉(10グラム)をあわせた粉にまぶし、180度の油で揚げる。 6.1分30秒揚げて、4分休ませる。その後40秒揚げてできあがり。(ガッテン流2度揚げ) その他、野菜もうまみを引き出す力が味噌にあるとかそして、味噌の力・うまみを保つ保管方法もマーガリンと同じく、上部の紙をしっかりと水平に保つように使用していくやり方が推奨されています。とにかく見直しませんか?味噌汁だけではない味噌の活用方法をhttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060531.htmlなんか、味噌会社が儲けそうですね
2006.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
