全7件 (7件中 1-7件目)
1

みんなで ドッグリゾートWoof でのお話し(5月14日)前の日記からの続きです♪ランチ&オヤツのあとは、早速にプール みんな待ってました!と言わんばかり、それぞれお気に入りのオモチャ咥えてウッキウキ♪♪わぁ~い! わぁ~い! って聞こえてきそうです今回、レンズが曇ったままだったり、撮ったはずの動画が撮れてなかったり大失敗が多かったのですが、その中からみんなの楽しいシーンをご紹介します。レインくん(弟クン) & マックスくん(お兄ちゃん)すみれちゃんタロウくん(お兄ちゃん) & ぷ~ちゃん(弟クン)ぷ~ちゃんは、もちろんグッドスイマータロウくんも パパさんと一緒に♪色んなことに負けずにいっぱい頑張ってるタロウくん一生懸命に泳いでる姿がとっても嬉しかったです。くりんちゃん(手前) & せるんちゃん(奥)姉妹お得意のジャンプをバンバン見せてくれて、勢いよく飛び込むくりんちゃん今回もただただ見とれるばかりです スタミナもすごい!こんなに早く、元気いっぱいなくりんちゃんに会えるとは思いませんでした。4月に手術したとは微塵も感じさせないパワフルさ!ものすご~~く嬉しかった♪♪さて、みんながスイスイ~♪ 華麗なジャンプでザブ~ン♪ してるのをただ見てるだけの このお方。。。。。今回、プール用の余分なリードを忘れてしまって、しばらくノーリードで様子を見たのですが、どうしても自分からは入りません。強引に入れてみて、やっと少し泳ぎました♪ひめは、リードが付いて無いと不安らしいのです。不思議。。。。。この後、勘違い娘はとんでもなく大興奮しちゃいました その様子は、動画でご覧くださいね~~ひめのワンワンやら、私の声などなど騒々しいです m(_ _)m楽天用の画面が小さいので、 ここの 『 You Tube 』 をクリックして大きな画面で見て下さいね~♪ひとりプールサイドを走り回ってワンワン ワンワンすっかりドッグランと勘違いしてます みなさん、大変お騒がせしました m(_ _)mフリーではダメだから濡れちゃってもいいや!とリードを使って誘導してからはおともだちとも泳げましたよ せるんちゃん 今回もひめのこと気にかけてくれて ありがとうね豪快なジャンプを披露してくれる レインくん は立ち泳ぎも上手♪マックスくん は、我が家のオジサンとも遊んでくれて~~♪マックスくん & レインくん の常に一緒に泳ぐ姿にほのぼの♪ぷ~ちゃん はお気に入りのブタさん咥えてごきげん♪投げて~って 期待満々なおめめで待ってる すみれちゃんオモチャに向かって ザッブ~~ン♪タロウくん は、そら & ひめとやさしくお話ししてれて♪立ち泳ぎできる くりんちゃん に見とれる そら & ひめパパに落とされそうになって、そらの目がまん丸になってしまいました(笑)大好きなカモさんを一心にみつめるくりんちゃんこの後の力強い泳ぎは動画で♪いかにカモさんが好きかってことがわかる、ちょっとお茶目なシーンも可愛いんですよ 楽天用の画面が小さいので、 ここの 『 You Tube 』 をクリックして大きな画面で見て下さいね~♪ひめも、いつかくりんちゃんみたいに泳げるといいね~久しぶりに会えたり、初めましてだったり、たくさんのおともだちと楽しい楽しいひと時でした。ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございましたまた会える日を楽しみにしてますね~
2013.05.23
コメント(18)

5月14日(火) 山中湖での富士山です。緑に囲まれ、真っ青な空に佇む富士山は、少し雪が少なくなって初夏の顏になりました。この少し前にも箱根の富士山を眺めたのですが遅々のカメ日記、まったく追いつきませんでは、まずは山中湖での一日をお先に♪そら & ひめ 久しぶりにそろって ドッグリゾートWoof に行きました。( 2月末にひめだけ行って遊びましたが、その日記もまだアップしてなくて。。。汗 )くりんちゃん & せるんちゃん はじめおともだちがたくさん待っててくれました!皆さん こんにちは 初めまして~のおともだち こんにちは 初めましての やさしいぷ~ちゃん とお鼻ツンツンしてご挨拶できたひめ大接近でご挨拶して、自分でちょっとビックリしちゃいました ちょうどお昼どき。すでにドッグランでいっぱい走ってきたおともだちと、テラス席でランチですママたちが順番にオーダーに行ってる間、誰のママが居なくても 気になって仕方がないみんな♪そろってジーーーーーッこういう姿って可愛いんですすみれちゃん マックスくん & レインくんみんなの熱い視線、たまりませんね~~まったり寛いでる ぷ~ちゃん のおとなりは 11歳の タロウくん タロウくん & ぷ~ちゃん ファミリーにやっと会えました♪タロウくんとは、りゅうの時代からのおともだち。なかなかお目にかかることができず、一人っ子そらを連れて行った 八ヶ岳のオフ会でもニアミスで。。。。6年越しで叶った初めましてです パパ、ママたちのランチの合い間に、ワンズもオヤツもらえることに「 オヤツなの!?] シャッキーーーン 誰もまったりなんてしてられないっ!シャッキーーーーン そら & ひめ もいただきます♪が、お行儀が悪い2ワンでお恥ずかしいことひめさん、「 スプーンよりそっちの大きいの下さい! 」って丸ごとぜんぶ食べようと。。。。汗スプーンもかじったクセに。。。大汗さすが まろくりママさん! 奪ってしまおう方式のひめにも そう簡単には奪われません。遠くから見守ってるみんな~ 安心してね♪オヤツのケーキは無事だったよぉ~~ またみんな仲良くオヤツもらって まいう~~なお顔がいっぱい そら & ひめも何度もご馳走になりました♪ありがとうございます。タロウくんもニコニコさん あっ! くりんちゃん、オヤツタイムは小さく写ってる画像しかなかった。。。。くりんちゃんは、この後のお楽しみ プールに備えて体力温存中~♪パパのそばでまったりしてました。だってあれだけパワフルに泳ぎまくるんだものね~~お次はみんなでプールですよ
2013.05.20
コメント(8)

4月なのに雪遊びできちゃった! な新潟から帰った直後は、おともだちとキレイなお花畑に行きました。つい先日は、たくさんのおともだちとプールで遊んできました。昨日、こんなお話しをアップしよう!と思ってましたが、あまりにも突然のお別れのお知らせに、なんにも手がつかなくなってしまいました。宙そら くん そら ひめそら と同じ名前、でもステキな漢字の 宙そら くん4年前に 写心展の会場で、こんな風に初めましてして、意外にもご近所さん!そして 同じ名前~って お話しが弾んだ 宙くんまだまだ他のワンコさんが怖くて仕方がなかった ひめも やさしくてイケメン 宙くんにそっと近づいてました。 宙くん モモちゃん宙くん のお里 白馬のレディたちと兄弟ワンコさんたちとの集合写真。ブリーダーさんからワンコを迎えたことがない我が家は、お里が解ってるっていいな~って、すごく想わせてもらったシーンでした。我が家のオジサンにも い~~っぱい甘えてくれた 宙くん昨年、お星さまになった 美人の モモちゃん の弟クン 宙くんつい先日7歳のお誕生日を迎えたばかりの 宙くん生まれつきの心臓の病気を持っていて、思い切り走ったり、興奮したりが厳禁だけど、パパさん&ママさん ご家族の愛情、ふつうはこんなにできないでしょう?と思うような手厚いケアで、そうは見えないくらい元気で可愛い男の子。どうしちゃったんだろう?何が起こっちゃったんだろう?何がなんだかわからないうちに、或る日突然の旅立ち。「なんで? どうして?」って聞かれても、ちゃんと答えられないことが切なくて、本当は私が一番聞きたい。ただただ、虚しくて切なくて。この想いは、我が家の長男坊 りゅうで経験しました。りゅうが10歳が近づいたころから、いつか来るお別れに毎日ビクビクしてました。でも、まさかその日が今日ってことはぜんぜん考えてなくて、ポカンとし過ぎて、悲しみさえ感じませんでした。心臓の病気を抱えてる 宙くん にもママさんが いつもどこかでヒヤヒヤなさってたでしょう。でも、まだ7歳になったばかり。ポカンとし過ぎるお気持は、私の比ではないでしょう。心の穴がぽっかり っていうけど、今はまだ、そのぽっかりさえも感じられない。悲しいとか寂しいとかも よく解らない。今のママさんのお気持ちを想うと当時の自分の気持ちが蘇ってきます。切な過ぎる。そんなに急がなくてもって言いたくなってしまうけど、でも、ちょうどご家族がいらっしゃる日で、パパさん、ママさん、ご家族に見守られて、苦しくなくって。宙くん なんておりこうさんなんでしょう!それを伺って、少し安堵しました。安堵って変な表現ですが、苦しくなく安らかにって、誰もが一番願うことですから。でもね、神様も、おりこうさんだから。。。って、早く呼びたくなったりしないで、もう少し、もう少し、もっともっと 待っててくれたっていいのにね。神様はときどき 何か間違ってるような、意地悪? な気がする。去年、弟クンの 海くんと一緒にお散歩させてもらいました。 男の子ゴル2頭引きは私にとっては憧れのお散歩。久しぶりに背の高いガッシリした男の子の背中が嬉しくて、ぐいっとした力強い引きに 久しぶりにちょっぴり緊張して。男の子ゴル、やっぱりいいなぁ~♪ って懐かしくて嬉しくて。それでも ママっ子な 宙くんご用が済んだら、「 ボクはママのところへ帰りま~~す!」って回れ右。ガンとして嫌々~~っ 行きませ~んって。これには参りました(笑)そんなママっ子ぶりも とっても可愛かった。イケメンで可愛いさはもちろんだけど、悪戯もピカ一(^_^;)我が家の りゅう、ひめ がやらかしてくれた数々の武勇伝といい勝負で。ママさんと 我が子の悪戯話したらキリ無くて。共通点についつい笑ってしまって。まさか!? なことやってくれたその時は冷や汗ものだった悪戯も、後になると、涙が出るほど大笑い。ウチも、ウチも~~って、同じような悪戯に ちょっとホッとしてみたり。何歳になっても悪戯してる ひめと、特に親しみ感じて、まだまだこれからもそんな悪戯話ができると思い込んでました。ホントだよ 宙くんもっともっと、もっともっとって想いは消えないけど、でもね、モモ宙ママさん家 の子だから、心臓の病気があったって、今までこんなに頑張れたんだよね。 宙くん 今日はお姉ちゃんの モモちゃんが待つお空のお家にお引越しの日でした。ピッカピカの美しいイケメンくんのままのお引越し。夕方は雷雨になってしまった関東地方。荒れる前に、気を付けて行ってね と祈っていたけど、ちゃんとその前にお空に到着したでしょう。お空でもうお姉ちゃんに会えたかな?ゴールデン広場で思い切り走ってみたかな?惜しんでも惜しんでもキリが無いんだけど、そんなこと言ってちゃいけないよね。ママっ子 宙くん また回れ右して 「 ボク帰ります~ 」って ママのところに戻って来ちゃっていいんだよって言いたくなるけど、我慢しておくね。またね!
2013.05.16
コメント(10)

お待たせしました! って、別にどなたも待ってませんでしたよねっ? 新潟での雪遊びの続きです 自己満足の動画もやっと完成しました♪いかに宿の目の前にゲレンデがあるかってことなどは、↓ 前回の日記をご覧下さいね。新潟の宿 ・センタークラブ & 4月だって雪遊び♪ (東北の帰り道)4月22日(月)の朝。お世話になった宿 『 ヒルサイドイン センタークラブ 』 の食堂です。明るく大きな窓に どど~~んと広がる風景は。。。。。。ついさっき遊んだゲレンデ 6年前の一面グリーンのゲレンデ風景にも圧倒されましたが、真っ白なゲレンデは格別ですね 和食でお願いしておいた朝ごはん旬のこごみや竹の子をはじめ、夕食同様にお野菜たっぷり!ふっくらしたダシ巻き玉子も美味しかった~ ゲレンデを眺めながら、ゆったり贅沢な朝食タイムでした♪ゲレンデの反対側の大きなテラス。昨夜、屋根から落ちた雪がテラスにいっぱい!!まるで雪崩?のような轟音がしたのは これだったんだぁ~ 残念だけどテラスには出られないね~ テラスから見渡せる絶景の山々、田園風景も、まだ降り続いてる雪の影響でよく見えませんでした でも、風景なんて関係な~~いの2ワン、朝食後も、チェックアウト後も、楽しい雪遊び そら 走る~~ ホリホリしてみる~~♪楽しいね~~っ家の方のちょこっと積もった雪は ボク遠慮します。。。なのに、不思議ですね~こんな風にたくさん積もった雪だと そらも楽しそうに遊びますもちろん ひめは説明するまでもなく走る、走る カジカジする~~♪ゴロゴロすりすり~~~♪♪ひめは、そらに投げたオモチャも横取りしようと暴走しまくる迷惑なお嬢さんではありましたが、こんな楽しそうな2ワンの姿に、幸せ気分いっぱいでしたお気づきの方もいらっしゃると思いますが、この爆走娘の ひめ、ずいぶんコートがふさふさに戻ってきました。特にシッポが太くなったでしょう?本来のゴルらしい美しさ、毛質の良さにはまだまだ及びませんが、雪の中でも 決して寒そうに見えないほどふさふさになって、本当に嬉しいです ワタクシも 2ワンと一緒に楽しく遊びました~ ( この様子は動画にも入れてみました )レジャー目的の旅ではなかった旅、楽しく遊ぶのは不謹慎では?とも思いましたが、義父は犬好きだったと聞いてます。きっと、この広いゲレンデで楽しく雪遊びした2ワンと私たちを温かく見守ってくれてたと思っています。義父の葬儀、法要がなければ、この季節に新潟に立ち寄ることもなかったでしょう。良い時間を過ごさせてもらったことに感謝します。では、ようやく完成した動画をアップしますね♪2ワンの楽しそうな姿を選んでカットしたり、数本の動画をつなげたり、そのつなぎ方にも拘ったり、始めると面白くて、動画編集にはずいぶん時間がかかってしまいました。もちろん私流なんですが、日記も、写真選びも、動画もひとつひとつ想いを込めてます。だから、これで!って思えるまで、なかなかアップできなくて。ホント自己満足なんですよねっ 音量は低めに設定してありますが、私の声がいっぱい入ってます。それでもよかったら、ぜひご覧下さいね~楽天用の画面が小さいので、 ここの 『 You Tube 』 をクリックして大きな画面で見て下さいね~♪さて、たくさん遊んだ帰り道 宿を出て、すぐに急な坂が続きます。これだけ高く登ったからこそ、素晴らしい絶景なんですね♪急な上に、くねくねすごい坂でしょう?道路に雪が積もらなくてホントによかった!雪が止み、山々、田園風景もよく見えるようになりました。手前に写ってるのは道路。。。ピンカーブがお解りでしょうか?かなり鋭角ですよ~来る時は私が運転してましたが、帰りは積雪が心配だから、念のためにパパにお願いしました。パパ、ちゃんと安全運転できますか~?2ワン 心配そう~ スノーモービルなら、あの急坂も上がれちゃうんですね~ すごい!これから桜が咲く新潟をあとにして、関越道を走ってるうちに、天気は快晴 暑いくらいです。高坂SAでは、鯉のぼりが出迎えてくれました。強風で鯉のぼりが飛んでいきそう悩みに悩んで 2ワンも一緒に行った東北・新潟の3日間。予想外の寒さ、雪などのハプニングもありましたが、おかげさまで無事に行ってくることができました。やっぱり みんな一緒でよかった 長々続いた旅日記(4月19日深夜~22日)もこれでおしまいです。お付き合い頂き、温かい言葉をたくさん頂きましてありがとうございました
2013.05.10
コメント(16)

この画像をいつアップするの? 今でしょう!?こどもの日だったので、鯉のぼりの画像を一枚♪4月22日(月) 高坂SAで撮りました。いまだに続けてる雪遊び日記 。。。。新潟の帰り道でのショットです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、その雪遊びの続きをアップするところですが、ちょっと中断!今、世間はGW真っ盛り。この連休を利用しておともだちが遊びに来てくれました♪せっかくなので、楽しかったひと時をタイムリーにアップしま~す 5月4日(土) Plaza-Dにて あかりちゃん そら ミルクちゃん & じゅのちゃん ひめ5月4日(土) 静岡のおともだち ミルクちゃん & じゅのちゃん に来てくれました。お久しぶり~♪ミルクちゃんとは 一昨年11月の銀座デート以来。じゅのちゃんとも一緒に会えたのは、一昨年6月 私たちがお邪魔した時以来です。この連休、ご家族で都内にお出かけで、帰りにこちらに立ち寄って下さいました♪前夜は新宿 にお泊りだったそうですよ。新宿でもワンコOK(小型ワンコまでかな?と)のリーズナブルなホテルがあるんですね~聞けば なるほど~な笑える話もありますが 詳細は、ゆきこ姉さんのブログで お帰りにも便利な場所。。。と、この日は、我が家の近所のカフェ Plaza-D にお越し頂きました。ここは東名高速のICがすぐそばなのです。そして、ご近所のおともだち あかりちゃん も来てくれました♪このメンバーみんな揃ったのは 一昨年1月末以来。2年ぶりに集合できました~ひめは しっかり覚えてるらしく、ゆきこ姉さんを まるで 「アタシのおともだちなんだから!」と言わんばかり。足元に張りついてなでなでしてもらってます。さすがドッグアロマセラピストの ゆきこ姉さん。ひめは気持ちよさそうにうっとり~♪♪甘えついでに ミルクちゃんにも大接近し過ぎてビックリさせちゃいました ごめんなさいね~~でも、この後、もっとビックリさせるヒトがいたのよね そらは、何気にテーブルの下にいて、要領よく皆さんに甘えちゃってました。こんな風に、ときどきこっそりテーブルの下から、皆さんのお膝に手をかけちゃって♪それに引き換え、いつもゆったりまったりなお嬢様たちう~~ん いつ会っても可愛いです 5月のGWなら、さすがにテラス席でも大丈夫!と思っていたのに、予想外に気温が低め。。。。。全員がお替りOKのアイスティーをたのんだものの、なかなか減らず。。。。。でも、お料理はそれぞれ美味しく頂きました 画像は、セットの 前菜 と、私がオーダーした 春キャベツとパンチェッタのパスタ です。うんうん、あかりちゃんが ペロッってしたくなる気持ちも解かる!美味しそうな香りがしてたもんね~~ いつものように パクッとやりそうな怪しいひめも、私がガッチリ抑えてました 楽しいお喋りが弾む中、ママ(ゆきこ姉さん)のお膝でまったりしてる ミルクちゃんを 私も抱っこした~~い! と拉致しちゃいました 「キャーー 可愛い♪ 嬉しい~♪ 」 と大喜びなワタクシひとりテンション上がって、自分で撮影まで そんなワタクシに反して、このドヨヨ~~ンな ミルクちゃんの表情ったら いきなり 変なオバサンに抱っこされて 困っちゃったワン って今にも泣き出しそうなお顔になっちゃいました!怪しいオバサンから解放されて、やっとママのお膝に戻れたミルクちゃんそりゃもう ママに訴えて訴えて~~これにはみんなで大笑い!そんなにガマンしてたのね~ごめん、ごめん!!いやぁ~ ひめばかりでなく、私まで ミルクちゃんをビックリさせちゃってホントごめんなさいでした m(_ _)mでも、こんなにママに甘えてる姿も、たまらなく可愛いのです 久しぶりにみんなで会えて、本当に嬉しい楽しいひと時でした♪わざわざこちらに立ち寄って下さってありがとうございました。またぜひみんなで会いましょうね!その日を楽しみにしてます
2013.05.05
コメント(12)

延々と日本海側での出来事を綴ってきましたが、ここからは やっと2ワンがメインのお楽しみ、帰り道に一泊した新潟でのお話しです4月21日(日)の夜、7時近く薄暗くなる頃ようやくお宿に到着。6年前 にも そら と泊まった 『 ヒルサイドイン センタークラブ 』 です。早速に駐車場の雪に飛び乗って、ウキウキの2ワン翌朝(22日)に撮った外観。。。。2枚の写真を並べてみましたが、このお宿は こんな位置関係で目の前にゲレンデがあります。( Mt.グランビュースキー場 )まだまだ雪がい~~っぱい!これが最大の楽しみでした これも翌朝の写真です。宿の階段を下りて駐車場に立つと、もう目の前がゲレンデ!スキーシーズンは全て雪に覆われ、マイカーでは宿まで上がってこれないそう。山の下の駐車場に車を停めて、スノーモービルでヒトもワンコも荷物も上げてもらうそうですよ。( なので、スノーモービルで抱っこできない大型犬は このシーズンは泊まれないと )スキーシーズンが終了し、道路は除雪されたこの時期。宿までマイカーで上がってこれて、しかもまだまだ雪遊びができる!ワンズ孝行には最高でしょう季節外れの寒さだったので 真冬のように薪ストーブを焚いて迎えて下さいました。これが本当に暖かい♪パチパチ音がする薪を、そら & ひめが不思議そうに見てました 寒いから身体が温まるように。。。と用意して頂いた しゃぶしゃぶをメインに旬の野菜をふんだんに使ったお夕食。ちゃんと椅子に座り、向かいあって食べる食事は久しぶり。来るときの なめこ蕎麦 & 天地人ラーメン 以来です。やっとホッとした気持ちになりました。ほぼ役に立ってない嫁ですが(汗)、無事に大切な行事、葬儀も納骨も法要も全て終わって、今夜は時間を気にせずに眠れる♪美味しいお夕食と共に こちらも堪能しました 地ビール 八海山 に 越後ワイン ワンズ孝行のための一泊と書きましたが、訂正します!ワンズ孝行 & 自分孝行のための一泊です そらの体調のこともあり、出発間際まで悩んだこの日程。新潟に泊まれるか?も ギリギリに判断し、出発当日(19日)に予約をお願いしました。お葬式の帰りに、もう一泊するのも??? な気持ちもありましたが、やはりここで一泊し、よく眠って身体を休められてよかったです。この日の宿泊は私たち家族のみ。オーナーさんの今現在の愛犬さんたち、6年前にも会えたセントバーナードやポーリッシュ・ローランド・シープドッグ、新たな家族のキャバリアちゃんの話を伺ったり、あの時は一番元気だった ケアンテリアちゃんがお空にお引越しした話に驚いたり。( お話しから、ひめと同じように小腸の病気だったようです。)また、毎年訪れるお客さんの17才になるゴールデンRさんのお話しを伺ったり。。。。食後のワンコ談義に、いつもの時間が戻ってきた気がしました。そして、貸切で24時間入れる麦飯石のお風呂にゆっくり浸かり、朝までぐっすり。2ワンも ぐっすり 翌22日(月) の朝は車にも積雪があってビックリ 夜中にまた雪が降ったよう オーナーさんご夫妻も驚かれたと!この時期の積雪は珍しいそうです。明け方に一時は晴れ間がありましたが、7時前にはまた雪 その雪の中、さっそく朝食前の雪遊びです『 サマリー 』 でもアップしたように ひめのはしゃぎようは 言うまでもなく、少しまだらになったゲレンデと一体化してしまいそうな そらも元気いっぱいに走り回ってました♪♪一見 野ウサギのようにも見えますが。。。。(笑)一週間前の不調がウソのように、元気に走れてよかったこちらのお嬢さんは、まるで馬ですね 爆走してます 毎日 お散歩は面倒くさいです~~で しぶしぶ行ってる ひめ とは別犬です!広いゲレンデを 貸切状態で走れるなんてなんて幸せなんでしょう朝食前のひと時、走ったり掘ったり 転がったり。。。。思い切り贅沢に楽しみました♪食後も、帰る前ももちろん遊びましたよ!何しろ、ゲレンデと宿の距離はこんなもの。そらが小さ過ぎて解かり難いですが(笑)、丸印の中に居ます。こんなに近いから、何度だって雪遊びできちゃうのです!このまま雪が降り続いたら、山から下りれるか?って ちょっぴり不安もありましたが、4月の雪遊びなんて滅多ない!と めいっぱい楽しみました。文字数制限になってしまったので しつこく続きますさすがに次でおしまい。次は雪遊びの動画もアップしますね
2013.05.03
コメント(9)

前の日記からの続きです。最近はペットと泊まれる宿がずいぶん増えましたが、地域によってはまだまだ少ないものです。特に大型犬も泊まれるお宿は難しい。義父の葬儀、七七日の法要が終わった後、当初、私と2ワンだけが 2時間ほど( およそ100km )離れた宿に向う予定でした。ところが、途中の峠道 月山道路 は前日10cmの積雪でチェーン規制だったと!20日(土)の夜は規制は解除になったものの、未明から再び雪の予報つまり、私が夜のうちに峠越えして宿に辿り着けても、翌朝21日(日)は、積雪で戻って来れない可能性が大。。。。チェーン持ってても、巻けない、雪道は運転できない私には、なんの役に立ちません。というわけで、急遽、パパも一緒に宿に泊ることになりました。既にお酒が入ってるパパを乗せて、まずは鶴岡の市街で用足しをし、そのまま 山形自動車道 に入ると、すでに雨。進むにつれて、だんだんミゾレに変ってきました。そして電光掲示板には、無情の「ユキ」の文字。。。。真っ暗な道でも、月山道路 に入ると これが峠だってことを実感します。ワイパーにくっつく雪、曲がりくねった道。ライトが照らしだす周囲は、ボーッとやけに白く光る雪景色。このままノーマルタイヤで行けるのか不安になりましたが、でも行くっきゃない!!、ハンドルを10時10分の位置で握りしめて、真剣に運転しました。疲れ切って爆睡中の 可愛いワンズのためにも頑張らないと寝不足+酔っ払いで すでに夢の中だったらしい誰かさんの様子を 振り返ってみる余裕もありません。道路は大した積雪にならなくてよかった!ヒヤヒヤ ドキドキの峠を越えて、目的の寒河江さがえSAに到着した時は、本当にホッとしましたここから便利なスマートICを利用して、2~3分でお宿です ファミリーロッジ旅籠屋・寒河江店ワン友さんたちに教えて頂いていた旅籠屋さん。全国各地にある素泊まりのお宿。条件つきながら、ペットも一員として宿泊させて頂けます。クィーンサイズの大きなベッド、清潔感いっぱいのお部屋、リーズナブルなお値段、そして感じ良い支配人さん、大満足なありがたいお宿でしたすっかり旅籠屋さんチェーンのファンになりそうです 自宅を出発してから24時間後に、ようやくゆっくり眠れました 21日(日)の早朝に撮った お宿の外観。寒河江店は平屋造りも魅力のひとつ♪ワンコ連れで荷物が多いと、駐車場からすぐにお部屋に入れるのが嬉しいですね!で、ご覧のとおり朝から雪です 最上川 に面した庭も すでに白い。。。。。最上川 の川岸を2ワンと散歩し、このデッキでコーヒーを頂くのを楽しみにしていたのですが。。。。寒くてそれどころではありませんそら 思い切り寒そうな顏してるし 残念ですが、お散歩もデッキもあきらめましょう。7時から頂くコーヒーとパンをご馳走になって、再び 日本海側へ戻ります 現在の気温 1℃ ですって すごい雪景色ですね~ママ、後ろで写真なんて撮ってていいの!?パパ、ちゃんと運転できるのかしら?なんて、2ワンが心配してるみたいですけど 雪が降ってるから私は運転しませんよ~パパは雪道でも大丈夫。ちゃんと運転できます 昨夜ぐっすり寝ながら通った峠、今日はしっかり運転して頂きましょう 月山PA でちょっと休憩。まるで真冬の光景ですね せっかくこんなに積もってるし、2ワン遊んじゃおう!!ひめは 想像どおり ウハウハで大喜び♪♪投げた雪にもジャンプハッスルし過ぎて、そらにも飛びつき。。。。。そらに怒られました 拡大すると こんなすごい顔です 無事に日本海側に戻ってくると雨でした。潮風をクンクンする そら。雨がザーザー降る中でしたが、朝のお墓参りをして今回の法要がすべて済みました。後片付けや挨拶回りをしてから皆で帰路に。まるで台風なみの寒冷前線が通過し、大荒れの天気の中を新潟方面に帰ります。それから私たちは、ワンズ孝行のために 石打 の宿に向かいました。次に続きます
2013.05.01
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1