全29件 (29件中 1-29件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 年度末の3月31日になりました。夜半の雨もあがって何とかお天気も回復してきました。今日は保育園は新学期準備で晴ぼんは自宅待機・爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの保育園でした。朝からは折り紙で婆っちゃんが保母さんでした。午後は爺っちゃんの銀行行きに付き合った後、野球用具一式とサッカーボール(もちろんおもちゃ程度です)を購入して公園でトレーニングをしました。保育園年長組でまもなく6歳ですので結構体力も付いてきたようですネ。初めてグローブまがいでキャッチボールをやりましたが一応は男の子なりにボールは投げられるようです。捕球はもっぱら顔と胸でやっていました。ゴムボールですので平気です。バッティングも結構当たるようで爺っちゃんが疲れました。その後はサッカーのキック練習でしっかり走り回りました。その後は、流石にしっかりお昼寝できました。
2008年03月31日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 我が家のサクラも満開を迎えました。普通は梅に鶯ですがこちらでは桜に鶯です。と書いてしまって、野鳥さんからご指摘をうけました。この鳥さんはメジメちゃんでした。たしかに目の回りに白い輪っかがりました。みなさんに教えていただいて感謝しています。朝方にひと鳴きした後は家族中で桜の花を美味しそうに食べまくっていました。鳥さんにとっても良い花見になっています。
2008年03月30日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良公園もすっかり春の気配に満ちてきて、全園に渡って桜丘も咲き誇りました。今週末は最高のお花見になりそうです。自宅の公園も満開を迎えてのんびりと過ごしました。我が家の小さな菜園は今年も休園していますが、一応1年振りの草引きで整備しました。夏は面倒を見切れませんのでシートを被せて草をストップすることにしています。来年から復活しますが土に栄養分だけは上げておきましょう。
2008年03月28日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 少し暇が出来ましたので久しぶりに青春18切符の旅をしました。大阪から敦賀への直通快速が出来たようですので、初乗車してみました。ここは桜はマダでしたが好天でポカポカ陽気で気比神宮から金崎宮を歩きました。さらに、今回の目的は以前からの念願・ヨーロッパ軒のソースカツ丼を賞味することでした。見事に成功しました。大振りのカツが3枚も乗っかったソース味のカツ丼は期待通りでした。これなら家でも作れるなあという感想でした。奈良→京都→敦賀は結構乗り堪えのある3時間でした。4月には花換え祭という桜祭りがあるそうですが是非一度来てみたいですね。久しぶりに2万歩弱を歩き回って一寸堪えました。 敦賀港海保の巡視船銀河鉄道のモニュメントヨーロッパ軒名物ソースカツ丼金ヶ崎宮金ヶ崎城跡の展望台山車会館の展示
2008年03月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの帰省を待ちかねたようにお仕事がやってきました。年数回発行の機関誌の印刷が3000枚余り引き受けました。本日無事に完成して、ご苦労さんです。爺っちゃんの携帯は1年余り使ってますので電池の交換を兼ねての機種変更をしました。ドコモのお年寄り用らくらくほんの新製品に交換しました。とにかく使いやすくて字が大きいのか取り得です。この機種にはGPSが付いてますので迷子になったときは便利ですが、使いこなせないでしょうね・・・。明日は敦賀へ青春18切符を使ってお出かけしますので、地図の代わりが出来るかどうかが勝負です・
2008年03月26日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの実家の親兄弟姉妹が集まって恒例のお食事会を持ちました。爺っちゃんも加わって、お豆腐料理の「梅の花」で豪華なお豆腐懐石でした。3時間ほどの昼食会でしたがお話も弾んで楽しく過ごせました。終了後満開の近くの六角堂の垂れ桜を鑑賞しました。すっかり春の陽気になりました。
2008年03月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 我が家の標準木・ソメイヨシノがやっと開花しました。花が1輪・咲きかけが2輪だけですが、いよいよ春の訪れです。いよいよ奈良公園の桜は今週開花しますよ・・・。
2008年03月24日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの保育園の卒園式でした。いよいよ最後の1年を迎えて最年長組で5月生まれですのでガキ大将になりそうです。午後から久しぶりに晴ぼんを連れて、奈良町フリマへご挨拶に出かけました。土曜休日で凄い人出でしたが奈良公園の桜はマダのようです。来週の日曜が見頃になるのかな。猿沢池を回って南圓堂、五重塔と鹿ちゃんと遊びながら回りました。鹿センベイも怖がらずに遣れますし、平気で鹿の頭もナゼナゼしていました。ちなみに今日は婆っちゃんのお誕生日でしたが、持参の毛ガニでささやかなお祝いをしました。 水掛地蔵興福寺石段は滑り台だ鹿ちゃん鹿センベイ
2008年03月22日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 保育園のお迎えを引き受けて、早速晴ぼんのお遊びにお付き合いしました。お遊びの方も暴れ回りがメインになってゆっくり本読みは苦手のようです。やはり体力がついてきたからでしょうね。食欲も大いに増してきて、晩ご飯はお茶碗2杯に肉じゃがもお代わりして中々良く食べるようになりました。デザートは特大のイチゴを7個ペロリでした。これからが育ち盛りなんですね。 手巻き寿司
2008年03月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西に帰ってもっと暖かになったのかと思っていましたが夜明け前は結構冷え込んで、北海道の方があったかに感じました。特に奈良盆地は冷え込みがきつくて朝がたの最低は2℃で、北海道と違って建物の防温が不完全ですので外気がもろに室内へ侵入して寒かったです。今日は西日本全域が雨模様でしたがお彼岸ですのでお墓参りにお出かけしました。久しぶりですので近くの妹も誘いました。JR奈良駅は改装の最中で大勢のお客さんで大混雑していました。 しばらく帰っていない間にJRの路線に大変動が起こっていて、今まで無かった新線のおおさか東線というのができていました。放出と久宝寺の貨物線が外環状線の一部で開通していました。奈良から尼崎間直通快速というのが出来ていました。 雨の中でお墓の草引きお掃除をびしょぬれでしました。帰路に久しぶりに蓬莱の豚まんをゲットしました。これぞ超お奨めの大阪名物なんですよ。午後は晴ぼんの子守で半日遣いましたが婆っちゃんお得意の手巻き寿司がお気に入りで大喜びしていました。プロ野球パが開幕しました。ハムはダルちゃんの完封で完勝のスタートですね。我らがトラちゃんのオープン戦をゆっくりとテレビ観戦・やっと関西の雰囲気が甦ってきました。スポーツ紙は1面から4面までがオール阪神で埋まってコレガ関西ですワ・・・・。?\(。・_・。)/?わーいっ?
2008年03月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日から帰省のご挨拶にご近所と知人への訪問がスタートしました。お土産のホッケやお菓子を配りに回りましたが話しが弾んで半日かかりました。今日から晴ぼんの保育所お迎えが復活して先生方にもご挨拶をしました。親2人は安心してか夜更けまでお迎えに来ませんので夕食、入浴、お遊び、お話と色々時間つぶしをしましたが、中々賢くなってきましたので余り手間もかからなくなったようです。
2008年03月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 絶好のクルージング日和になりました。好天・微風で揺れもなく、ホントに良い気分です。終日ポケー・・・と、大海原を見ながら、ごろ寝しています。今夜の21時に舞鶴着で、夜道をかけて奈良へドライブです。 日出です静かな日本海をゆったりとお月様も・・・。
2008年03月18日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北海道の公立高校の合格発表が一斉に行われました。ユウキ君も無事第一志望校に合格しました。O(≧▽≦)O ヤッタネ・・・・合格してたよ・・と、うれしそうな電話がかかってきました。札幌の学校はネットでも結果が見れますが、やはり皆さん学校の張り出しが良いようです。ママさんが同伴でしたのでそのままどっかへお祝いの買い物と食事に行ったようです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは今夜から奈良へしばらく帰省しますので入学準備はママさんにお任せです。とにかく肩の荷が下りましたのでゆっくりお休みしてきます。と言ってもあちらでもお待ちかねの方が沢山いますので忙しいかも・・・。まずは御先祖様にご挨拶しなくては・・・・。今夜半の新日本海フェリーで20時間余りの日本海クルーズを楽しんできます。
2008年03月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 明日の夜のフェリーで久しぶりの帰省をします。しばらく帰っていませんのであちこちへのお土産が大変です。朝から海商でお魚・ロイズでチョコレート・六花亭でお菓子・・・・等々買い物に走り回りました。晴ぼんにも沢山お土産をあげなくては・・・。
2008年03月16日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 卒業式も終わったし朝もゆっくりと食事が出来て久しぶりに気楽な終日になりました。終日読書はミステリーです。朝から西村京太郎を6冊読破しました。返って疲れました・・・。
2008年03月15日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日からはバックが春バージョンになりました。雪よナヨウナラ・・・。ユウキ君の3年間の中学校生活が無事終了しました。晴れ姿をママと爺っちゃんで見に行きました。婆っちゃんはお留守番でしたが・・・・。中学校の卒業式の参列は久しぶりでしたが、厳粛で緊張しました。関西との違いはありませんが、学校の特色が良く現れた立派な卒業式でユウキ君もナカナカ格好良かったです。次は高校の入学式ですね・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの北国移住は一応ユウキ君の中学校卒業までの予定でしたが、しばらくはこのまま滞在して高校生活が軌道に乗るまではお付き合いする予定です。晴ぼんにはもう少しガマンしてもらおうかな・・・。個人情報秘守に付き人物の入った画像はアップしません。
2008年03月14日
コメント(7)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 図書館と言えば本・・・。書架でコツコツ探すのが定番でしたが、今回PCの大幅導入で札幌の全図書館40余りの所蔵本が簡単に検索できるようになり、個人のIDで自分の貸し出し記録や予約状況まで分かるようになりました。まだネット予約は出来ないようですが夏頃を目処に出来るようです。本もネットの時代になりましたが本は上出読む方が楽しいです。
2008年03月13日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の卒業アルバムがやってきました。自分たちの時代とはちがって豪華な卒業アルバムです。当たり前のようにオールカラーの立派なものです。勿論中身もすばらしいですよ。
2008年03月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の中学校最後の週を迎えました。授業は全て終了して全日式の練習になります。長いようであっという間の3年間でした。
2008年03月11日
コメント(0)
ユウキ君の八丈太鼓です。3Kの容量ですので15秒しかできません。
2008年03月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 3月9日・・・頼みもしていないのにお誕生日がやってきました。60ウン回目のようですが、これだけ重ねるとあんまり感激も無いようです。魚座の会の皆様からメッセージを沢山頂いています。有り難う御座いました。また、1年無事故無違反で過ごしましょう・・・。今夜はトンカツデーーース・・・。乱拍子の公演が発寒のIスーパーでありました。西区の学童保育の催しに招かれてのイベントでした。午後2字から太鼓と獅子舞を30分ほど披露しました。大勢のお客さんの声援で盛会でした。
2008年03月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 雪融けも進んで広い通りは雪無しのドライブができるようになりました。夕方から乱拍子の練習に久しぶりにアッシー君で芸術の森へドライブしました。安全運転で無事往復しましたが、雪が無くなったとたんに危ない運転の車が目立ち始めました。毎年のことながらこれからの時期が一番危ないんですよ。
2008年03月08日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 長期休業明けの中央図書館へお出かけはしました。システムの大がかりな改革で自宅パソコンで自分の情報が見られるようになるそうです。今までは予約の連絡は電話だけだったのがこれからはメールでもできるようになるそうです。夏頃からは自宅から直接予約が出来て希望の分館へ取りに行けるようになるそうです。L(@^▽^@)」 ワーイ
2008年03月07日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北の国の高校入試が全て終了して中三生は無事に解放されました。発表まで機関がありますがあとは卒業式を待つばかり・・・。みんな晴れ晴れとした顔をしています・・・。
2008年03月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北海道の公立高校の入学試験です。みんなガンバレ・・・・・・・・・・・・・。
2008年03月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌市の中央図書館が恒例の蔵書整理とかで2週間の長ーーーーいお休みに入っていました。やっと今日までと言うことで明日から再開されます。借りダメした本も読み尽くしましたのでやっと新しいのと借り換えができそうです。
2008年03月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 好天が続いて雪融けが進みました。天気予報と峠情報から中山峠も雪無しを確認して今年初めて峠越えをしました。羊蹄山の湧き水汲みに真狩村へお出かけしました。道路は雪融け水はありましたが全面ドライブオーケーの良好でした。中山峠からの羊蹄山も流石に北海道一の勇姿を見せてくれました。いつもの横山農園の水場で水をくみましたがやはり冬道を避けたのか余り沢山の方はこられて無くて待ち時間無しで汲めました。帰路はニセコビュープラザとルスツの道の駅でジャガイモをゲットして支笏湖周りで帰宅しました。すばらしいドライブ日和でした。
2008年03月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お日様が顔を出して、ようやく雪融けです。動画の貼り付けを試作してみました。ユウキ君の八丈太鼓です。
2008年03月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日から弥生、3月です。関西にいたときは観梅のシーズンでどこへ行こうかと思案の毎日でしたが、こちら北の国では雪々々で始まりました。昨日だけの青空だったようで朝から降り始めた雪は終日続いて再び一面の銀世界となりました。ユウキ君は雪の中を太鼓の練習にお出かけしました。いつもは爺っちゃんがアッシー君ですが流石にこの雪道は自信がありません。事故でも起こすと取り返しが付きませんのでバスと地下鉄でお出かけしてもらっています。マアもう間もなく春の訪れがあると思いますが・・・・。
2008年03月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

