全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今から数十年前、晴ぼんパパさんが小学生の頃にアゲハの観察をやっていました。卵から成虫になるまでの数ヶ月を観察し続けて観察記録で表彰までして貰いました。その当時、アゲハの幼虫の餌は山椒の葉でしたが、幼虫が食べ続けて餌切れになりました。そこでアゲハを育てるために蜜柑の木を植えたわけです。蜜柑の葉も幼虫の餌になり、葉も多いので何とか継続観察も出来たわけです。そして、そのまま蜜柑の木は我が家の庭に居座り続けて今を迎えています。毎年春の季節には今でもアゲハがやってきて、沢山の卵を産んでせっせと幼虫が育っています。という経緯からこの木は我が家ではアゲハの保育園と呼んで肥料もやり続けて育てました。数年前から立派な甘夏の実が出来はじめて、今では毎年数十個の甘夏が自由に食べられることになりました。で、今年も撓わに実った甘夏の食べ頃になり、早速試食しました。今年も結構甘みのある食べ応えのある甘夏になっています。大体二月ほどは食べ続けられそうです。以上アゲハの保育園の近況です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、十勝風焼き豚丼
2014年02月28日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。近年は本代がどんどん上がってきて、一度読むだけで何千円はちょっと無駄のように思います。昨年末に本屋大賞に選ばれた「恋歌・朝井まかて」(1600円)が気になり図書館へ予約を入れました。まさかその後に直木賞に選ばれるとは愕きです。で今日やっと4ケ月待ちで手元に届きました。爺っちゃんの後ろに40人待ち(約1年)になってます。直木賞の後でいろいろ情報を集め、大体本の内容も知れてきました。明治の有名な歌人中島歌子の自伝小説のような内容らしいです。幕末の水戸藩の婦人で水戸の内乱で未亡人になり、明治になって歌人として成功、樋口一葉を育てた方のお話です。どう見ても女性向きの内容ですので婆っちゃんに先ずは読んで貰うことにしました。2週間借りれるのでゆっくり楽しんで、待ってる人を焦らす魂胆もありますか・・・・。ついでに直木賞も調べましたが、明治生まれの小説家直木三十五(なおき さんじゅうご)の名前からつけた賞です。文藝春秋社社長の菊池寛が友人の直木三十五を記念して1935年に芥川龍之介賞(芥川賞)とともに創設。という賞で、そのまま「なおきさんじゅうご」と読むそうです。本名は植村宗一で、植をバラして直木ペンネームが出来、その時々の年齢で三十、三十一と繰り上げて三十五で止めたというお話しです。大衆小説家で映画監督もしていたようです。現在の水戸黄門の原型を作った人ですワ。中々の人物だったようですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、カレーうどん
2014年02月27日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんの歯医者予約で放課後すぐに爺っちゃんが橿原の真菅まで送りました。いよいよ大詰めを迎えて、治療は大体終了で、奥歯の被せの型どりをしました。来月の5日に出来上がるそうで、ようやくお終いになるようです。晴ぼんもチョットは堪えたようでしっかり歯磨きをすることに覚悟は決めています。生まれつきで一部歯が出てきにくくなっているのが1本あるらしく、しばらく様子をみて将来的に手術も有という話です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、焼き餃子、ピザパン
2014年02月26日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんの5年生最後の授業参観でした。爺・婆・親馬鹿が揃って4人で押しかけました。担任の先生も迷惑だったようでごめんなさいネ。5.6限が参観でしたが、5限で奈良鹿愛護協会のスタッフの方のお話を聴きました。奈良に住んでいながら余りにも鹿については知らなすぎることに反省させられました。例・奈良公園の鹿は完全に野生の鹿である。現在1000頭強が生息している。毎年100頭余りが交通事故に遭っている。ディアーラインを知った。メスの方が数が多い。等々・・・。6限は鹿の角を使ったペンダント作りで保護者も協力して見学しました。1時間ほどで全員が可愛いペンダントを仕上げで大喜びでした。一生の宝物になるんじゃ無いでしょうか・・・。<ディアーライン(鹿摂食線)>奈良公園の樹林を観察してみると、約2メートルの高さまで下枝がなく見通しがよくなっている景観がある。これはディアーライン(鹿摂食線)と呼ばれ、鹿が立ち上がり食べられる高さまでの草や木の葉を食べるためにできる。 そのため、不嗜好植物の群生地ではディアーラインは形成されない。奈良の鹿のお話し角の説明ペンダント造り完成・・・。角でチョケマクル晴ぼん◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、オムライス、天ぷら、大根の千切り煮物
2014年02月25日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝から自治会の古紙回収に段ボール8箱の本を出しました。で、ついでと言っては倉庫の大掃除に取り組んで、金属、プラの雑物をこれでもか!これでもか!と70リットルのゴミ袋に詰め込んで10袋ほどつくりました。これは当然ながら市の清掃公社の持ち込みゴミへ運びました。何時もは長蛇の列ですが今日は待ち時間無しですんなりと引き取って貰って今日の作業は無事終了しました。倉庫がスッキリしたせいで、不要物がまだまだ棚の上に残っているのが良く解るようになりました。こちらは売れそうな物もあるのでゆっくり整理してオークションに出そうかと思案中です。先ずはフィルムカメラ多数・写真機材・8ミリカメラ・邦文タイプ等々・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、天ぷらうどん夕、ごはん、焼き鯛、大根の千切り煮物
2014年02月24日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。明日の月曜日が自治会の廃品回収の日ですが、読まなくなった書籍類を大整理して出すことにしました。中型の段ボールに6箱ほど出来たので、倉庫もチョット空が出来たようです。あともう一回は整理をする予定です。旧職の時の専門書と色が変わった文庫本、古くなった辞書等でした。長らくお世話になって感謝感謝・・・・。多分トイレットペーパーになるんでしょうね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、麻婆風味天津飯夕、ごはん、天ぷら
2014年02月23日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。土曜日で休養の予定でしたが、晴ぼんの両親は出勤でしたのでスイミングの後は爺っちゃんちへ移動しました。スーパーへ寄り道して大好きなカードゲームのカードをたっぷりゲットしたようですが、ちゃんと自分のお小遣いで購入しました。そのついでに、爺っちゃんのおごりでドーナツを買ってもらって大喜びでした。昼から買ってきたゲームで楽しく遊んで、満足な一日でしたね。爺っちゃんはパソコンでお付き合いしました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ラーメン夕、麻婆豆腐丼
2014年02月22日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨夜の海鮮ちらし寿司の寿司飯とお魚の切れっ端でとても素敵な稲荷寿司ができました。ネットの割引で京の稲荷揚げを大量にゲットして冷凍保存してますので、稲荷寿司とキツネうどんは何時でも作れる仕掛けになっています。お昼の稲荷寿司は結構上出来で豪華でした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、稲荷寿司夕、オムライス
2014年02月21日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。冬の五輪は回りがヤイヤイ言うほど興味はありません。名前の挙がった選手をマスコミ陣がおだて上げて如何にも実力があるようにあぶり立てるのに気分は壊れてしましましたね。名前が知られてるからメダルが取れると騒いだ割、全然力は付いてなかったようです。まあこれで十分頑張ったとホメホメしてあげれば良いですよね。名前も余り知られていない選手が地道にガンバって取れたメダルは褒めてあげても良いですネ。メダルが取れなくても世界で4位の成績なら自信を持って胸を張れる成績ですよ。そもそもマスコミを初めましてとした世論に選手がプレッシャーがちがちにしていたようですわ。暇つぶし読書も続けてますが、最近はチョット傾向を替えています。菊池英行や椹野道流といった魔界・妖怪物を読んでます。はじめは面白かったですが、同じような組み立てのストーリーに飽きてきましたが、まあもう少しつきあいますわ。何でもありのお話しですのでむちゃくちゃな話でも本になると言うわけですネ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、野菜コン煮物夕、海鮮ちらし寿司、味噌汁
2014年02月20日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨年10月末から開始した収集切手のオークション出品ですが、手持ちの切手をほぼ出品し終わりました。およそ70点あまり出品しましたが足かけ5ヶ月ほどで完売、収集用の棚が空っぽになりスッキリしました。40年近く集めてきましたので多少は寂しくなりましたが、持ち腐れになるより使って頂ける方のてに渡った方が切手チャンも喜んでくれるでしょう。後、初日カバー類が少し残ってますが、こちらも少しずつ処分していきます。多少の利益を求めた積立貯金のような切手収集でしたが、総括すると収集に関わった金額は200万円近くかかっていたようで、ほぼ半分ほど回収できたようですね。切手は儲けにはならず、単なる自己満足の趣味だったようです。もう歳ですからこれからは趣味には手を広げないようにします。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼き夕、ごはん、シシャモ焼き
2014年02月19日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。火曜日は恒例スーパーのお客様感謝デーで何かと目玉があります。今週は値上がりの激しい卵が98円の特価でした。7時開店を目指して早出で行きましたが結構な人出で、開店早々にみなさん卵売り場に殺到しましたが、流石にゆっくり購入できました。朝は夜のための下見が目的で、価格を見るだけでした。さて、夜は閉店近くに生ものの値引き商品を探しにもう一度お出かけしました。お魚、お肉、ハム類の半額を探して色々購入できましたワ。年金生活の爺婆にとっては、買い物を楽しみながらのやりくりも結構ぼけ防止の役には立ちますよ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、カレーライス夕、カレーうどん
2014年02月18日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨日の天津飯のアンが沢山残ったようですので、当然続きはフライ麺の餡かけソバで長崎皿うどんが昼食メニューになりました。これも、現職時に灘波の中央軒でいつも食べていたお好みメニューでしたワ。今日のも大変馬勝った・・・。札幌の友紀君たちは昨日揃って市民ギャラリーのU21展の見学に行ったようです。友人の方にも来て頂けたようで、最後のU21に感動して頂けました。いよいよ来年からは道展へのチャレンジが始まります。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、長崎皿うどん夕、カレーライス
2014年02月17日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。現役時代、昼食は弁当と外食の入り交じった物でしたが、外食のほとんどは決まった中華料理屋さんのサービスランチでした。中でも一番の好物は天津飯か中華丼でしたね。退職以来十数年は全く天津飯はご無沙汰していました。婆っちゃんとの会話の中で、その話が出てきて早速晩ご飯に婆っちゃん手造りの天津飯をたべました。まあ中華屋さんのようには出来なかったようですが結構味付けも整っていて美味しかったです。ほんまに十年来の天津飯でした。今後はチョコチョコ作って貰います。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、天津飯
2014年02月16日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。木曜日に欠けてしまった前歯ですが、ようやく何時もの歯医者さんの診察が可能になって、朝一で駆け込みました。欠けた歯は治療して貰った差し歯の部分が半分ほど欠け、とりあえず瞬間接着剤でくっつけましたが、婆っちゃんには「阿保チャウか」と馬鹿にされてました。で、何と何と爺っちゃんの発想は間違っていなくて、欠けた部分と欠けた歯を綺麗に磨いて、スーパーボンドでくっつけるという荒技でした。当分これで様子を見て、またはずれたら新たに造ると言うことで解決しました。とりあえず次回に歯石の掃除をしてから様子を見るそうです。爺っちゃんの発想は間違って無かったと言うことでした。友紀君の入賞作品をトップページにアップしましたが、確かにタイトルの通り「道」でしたね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、うどんすき夕、ごはん、焼き鯛、味噌汁
2014年02月15日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜から降り始めた雪で奈良市内は一面の雪化粧になりました。どんどん降り続いて昼前に大雪警報になり、学校は突如休校で、晴ぼんをお迎えに出かけましたが、冬タイヤに履き替えていて安心して運転が出来て良かったです。給食はパンと牛乳とチョコだけの臨時食でしたので、急遽おにぎりを作ってラーメンで一息ついたようです。子どもたちは大喜びであっちこっちで雪だるまを作っています。晴ぼんたちも鎌倉を作って楽しんだようです。夕方からは天候も回復する予定です。リコールになったプリちゃんをメーカーに持って行きました。40分ほどでソフトの書き換えが終わってこれで安心だそうです。キツネにつままれたようなリコール騒ぎでした。爺っちゃんの折れた歯の治療は歯医者さんが臨時休業になっていて、明日に行きますが、予約無し飛び込みでどうなるかは未定です。大雪で休業になった訳ではないようです。 一面の雪雪だるまと一人用かまくら◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、インスタントラーメン、おにぎり夕、ごはん、寄せ鍋
2014年02月14日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。大学三回生で21歳の友紀君ですが、道展U21のラスト応募と言うことになりました。本日発表が有り作品の「道-21」がサクラクレパス賞を受賞したようです。クリックで公式HPへリンク道21おめでとう・・・昨年に続いての受賞ですので努力の成果が積み重なってきたようです。大雪で陸の孤島になっている岩見沢ですので、通学困難を見越して、暮れから学生寮に入ってますので、良いタイミングだったようです。展示会は札幌市民ギャラリー 開催期間 2014/2/14 ~2014/2/16お近くの方は見に行ってあげてね。突然我が家のプリウスちゃんにリコールが舞い込んできました。ハイブリッドは安心・安全が売りなのに何という馬鹿な事をしたんだ。・・・(`Δ´)なんだとー!(メ-_-) ムカムカ明日メーカーに持ち込みです・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、鯖の味噌煮夕、ごはん、豚鍋
2014年02月13日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。恒例の運転免許の更新がやって来ました。先日高齢者研修を受けていますので、申請をするだけで更新講習もなくすぐに新免許証を交付してもらいました。高齢者ですのでゴールド免許なので、有効期限が3年というのが厳しいですが、安全運転上は仕方がありません。これからも安全運転を心がけます。何時まで運転出来るかは不明ですが頑張りましょう・・・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、シシャモ焼き、お浸し夕、手造りピザ
2014年02月12日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。火曜日で祝日という好条件で、大変な寒さでしたが、何時ものスーパーのお客様感謝デーを目当てにお出かけしました。しまあ、皆さん思いは同じなんでしょうね、何百台収容の駐車場が立錐の余地がない超満員で、店も混雑が予想されますので、入口でUターンして戻ってきました。まあ、何時でも閑な爺(⌒o⌒)婆 ちゃんですからわざわざ満員の日に行くこともありませんよね。晴ぼんも来ませんでしたので、オークションの出品商品を整理しながら一日過ごしました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、天ぷら蕎麦夕、ごはん、タラ鍋
2014年02月11日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 さて、昨日の出来事へフラッシュバックです。全国的大雪でしたが、それこそ大歓迎のスキーヤーがうちにもおりました。晴ぼんとパパさんは職場のお友達たちと岐阜県へスキーに行ってきました。早朝五時スタートで、深夜の帰宅という強行日帰り日程でした。行きも帰りも大渋滞だったようです。それはそれで、晴ぼんにとって生まれて初めてのスキーということで、回りは心配一杯でしたが、何とまあ転がりながらも一日でスイスイと滑れるようになったようです。簡単なターンとストップはすぐに会得したようで、上級者コースで大滑降までやって来ました。癖になると大人は大変ですよ。これで北海道の友紀君とも一緒に滑れるようになると良いのにね・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、スパゲッティミートソース
2014年02月10日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。札幌雪祭りが始まりましたが、奈良から見学に行くのはチョット無理ですので、ネットの画像で鑑賞しています。乱拍子さんの出演もすっかりレギュラーになったようで、毎日頑張って太鼓を叩いてるようです。もう一度機会があれば本場で鑑賞したいですワ・・・。今日のSTV広場◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、ハンバーグ
2014年02月09日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨夜に降った雪で奈良市内はチョッピリと雪化粧をしました。朝にはミゾレに変わって間もなく消えたようです。若草山だけは美しい雪化粧を終日楽しめましたが今夜からの瑠璃絵の催しも寒さが厳しいので大変でしょうね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、手造りピザ夕、ごはん、焼きキスの豆腐煮
2014年02月08日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今日も終日さむーいっ!!((p(>_
2014年02月07日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝は氷点下のスタートでした。日中はほぼ2度を保った奈良地方で、雪が無いだけは良かったですネ。一日閉じこもりでパソコンと戯れました。何とかWindous8に馴染むよう頑張ってますが、やっぱりW7が使い易いです。婆っちゃんも肩こりが酷くなってきたと嘆いてます・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、うどん夕、ごはん、イカ焼き、豚汁
2014年02月06日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。週に1回の晴ぼんの歯医者さんでした。今日は授業が5限でしたので何時もより早めに行けました。6時前には帰宅できたので晴ぼんもホットしたようです。次回はいよいよ型どりのようで、後数回で終われそうです。自分でもこれからはしっかり歯磨きをしますと、日記にも書いてますので、相当応えてるようです。爺っちゃんのパソのセットアップは、一太郎が無事使えるようになりました。ジャストのインフォメーションと電話で指示して貰ってようやく解決しました。やはりウィンの8はチョット設定が違ってるようで、一筋縄では行かないようです。とりあえず文章は打てるようになりましたが、メールのシュルケンはまだそのままです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、うどんすき夕、鱈鍋、うどん
2014年02月05日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。爺っちゃんのパソコンガ到着して、早速セットアップにかかりました。何とか普通に画面の操作はできましたが、一太郎とメールソフトがうまく入らないで四苦八苦しています。日本語ソフトは何十年来一太郎とATOKですのでこれが動かないと仕事にはなりませんわ。インストールは出来たのですが、ATOKがアクティブにならず、ヘルプもウインドウズ8.1には触れてないので困っています。メールもシュルケンですが、データーがうまく移ってくれません。2台のPCを並べてまあボチボチやってみます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、イワシ、掻き揚げ天夕、ごはん、豚角煮・大根の煮付け
2014年02月04日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今日は節分です。関西の風習に従って、「いわし」と「巻寿司」と「ソバ」を準備しました。誰が決めたのか知りませんが、巻寿司の丸かぶりが当たり前の風習になっています。500円の上巻を準備しましたが、流石の晴ぼんもフーフーと苦労して食べきりましたが、しばらくは動けないようです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは、はなから半分に切って食べましたのでこれで十分でしたが、厄は半分しか落ちないのかな????暗くなってからは恒例の豆まきで、爺と晴が交互に鬼になりましたが、結構痛かったですヨ・・・。イワシと節分のおソバも食べましたがこちらは晴ぼんはダウンしました。イワシの頭も信心から巻寿司とイワシ満足・・・・・◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、マグロのお刺身夕、巻寿司、天ぷらソバ
2014年02月03日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとも今のパソコンを使って相当古くなってきました。爺っちゃんのは比較的新しいウインドウズ7ですが、メモリーに相当負担を掛けているようで、ブログの画像のアップが遂に止まってしまって苦労しています。何を消せば戻るのかが解りません。婆っちゃんのはほとんどがホームページの閲覧ですのでまだまだ使用には差し支えがありませんがウインドウズのXPですので、サービス期間が切れるようです。婆っちゃんのはノートですので早速届きましたが、何とまあウインドウズ8ですので、全く画面の構成が今までと違って、まだ初期設定の段階です。使用できるまで時間がかかりそうです。爺っちゃんのは明日到着予定です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、カキフライ
2014年02月02日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。あっという間の1月で今日からは如月・・・2月に入りました。チョッピリ春の始まりで、大阪城梅林の早咲きの梅が花を開き始めたという映像が流れました。とは言ってもまだまだ炬燵とストーブからは離れられない毎日ですが、春の旅行の準備も始めました。今回は四国です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、
2014年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

![]()