2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
「ラハイナ」でたくさん遊んだ後、近くのドッグカフェ「L&C Villa」へ行った。看板犬ゴールデン2匹、黒ラブ1匹に混じってうちのラブ3匹が一緒に走り回っていた。ジャックも前回お邪魔した時よりは逃げ回るのが少なかったようだ。(^^;)人間達がお茶する頃になると、皆疲れたのかそれぞれの飼い主の足元でぐっすり眠ってしまった。他のお客さんの連れていたシーズーが近寄ってきても誰も反応しないくらいに・・・。 楽しかった2泊3日はあっという間に終わってしまった。29日の午前中には次の目的地、京都に向かって旅立って行った。まいちゃんの親犬に会いに行くためだ。 ジャックは最後まで皆と仲良く出来ず、吠え続けた。ジャックにとってはストレスがたまる3日間だったかもしれないが、飼い主達はとてもとても楽しい時間を過ごせたと思っている。犬が3匹、人間が4人いてすごく賑やかだった我が家が急にし~んとしてしまった。人間達は一抹の寂しさを感じているが、ワン・ニャン達はそんな素振りも見せずいつも通りの生活に戻っている。 来年の夏は、私達がまいママさんの住む五島列島にお邪魔しようと思っている。
2003/12/31
コメント(1)

次の日は予定が目白押しだった。まず、朝の散歩はいつもジャックが行くコースを皆で行った。自分の家(テリトリー)から1歩出ると吠えなくなるジャックなので何とか散歩は一緒に行けた。3ショット写真を撮ろうと思ったが、ビミョーな距離は縮まることがなかった。(^^;)<左からまいちゃん、ジャック、タイムちゃん> お昼は私達がよく行くペンション「ラハイナ」で牡蠣食べ放題ランチを食べに行った。食事の前にドッグランで遊んだが、ここでもジャックは一緒に遊ぶことが出来なかった。他の子と一緒に遊べなくても一人で遊べばいいのにフテたようにすみっこに行ってしまった。 だんなに、「ジャックに通信簿があったら絶対『協調性が無い』って書かれてるで~。」と言われていた。(^^;)お昼に牡蠣をたらふく食べて人間達は大満足。その後、皆で海岸に行った。まいちゃんとタイムちゃんはさすが「島の子」で華麗な泳ぎを披露してくれた。ジャックは海に入ってみようかどうしようかと波打ち際をウロウロするだけで結局入ることは出来なかった。ここでもジャックは皆と一緒に遊べなかった。 (明日に続く)
2003/12/30
コメント(0)

長崎県の五島列島から、ジャックの“彼女”まいちゃん(イエローラブ メス 1歳11ヶ月)が遊びに来てくれました。\(^o^)/お友達のタイムちゃん(黒ラブ メス 1歳6ヶ月)も一緒に来てくれたので12月27日~29日まで我が家はとっても賑やかでした。(^^) まいママさんとは数ヶ月間、毎日のようにメールのやりとりをしていたが、会うのは今回が初めて。でも、ずっと前からの知り合いみたいにとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。(^^) タイムままさんが運転して車で来てくれた。26日の24時発のフェリーで五島列島を出発し、九州本土に午前4時に到着したそうです。27日は昼過ぎには岡山に到着。本当に長い道のりをよく来てくれました。m(__)mお疲れだろうとは思いつつ、一緒にお昼ご飯を食べるため、ドッグカフェへ行った。<タイムちゃんが側に来て、ビックリしているジャック> 人見知り・犬見知りのジャックはやはりすぐにはうちとけられずだんなの側にぴたっとくっついて離れません。(^^;)まいちゃんとタイムちゃんはフレンドリーにジャックの側に寄ってきてくれるのに、ひたすら逃げ回るジャック・・・。初対面のワンコとも仲良く出来る2匹が羨ましい。飼い主として自信をなくす一瞬だ・・・。(^^;)その後、うちの近所のグラウンドに遊びに行った。まいちゃんとタイムちゃんはボールを追いかけてたくさんたくさん走り回っているのに、ジャックはフリスビーを10回も取りに行かないうちにもうダウン。(x_x)ここでも2匹が寄って来たら逃げ回っていた。だんなにも、「ジャックに通信簿があったら『協調性がない』って絶対書かれてるで~」と言われていた。(^^;)幼稚園にいそうな「他の子と一緒に遊べず一人遊びをする子」のようだった。家に帰ると、途端にジャックが吠え始めた。自分のテリトリー内に入ってくるなと言っているようだ。外では逃げ回るばかりで全然吠えなかったのに・・・。ずっとずっと吠え続けていたジャック。結局3日間、吠えるのをやめなかった。(-_-;)(明日に続く)
2003/12/29
コメント(0)
今日で2003年の仕事は終わり♪明日から待ちに待ったお正月休みに突入~。(^^)去年は9日間の休みに入る前に風邪を引いてしまい、風邪がやっと治った頃に仕事が始まるという悲惨な休みを過ごしたので、今年は健康体のまま休みに入れるだけでも嬉しい。それに珍しくお正月休みの間に私に「予定」がある!(いつもはだんながずっと仕事なので寝正月)明日から友達が泊りに来てくれる。しかも愛犬を伴って・・・。その愛犬はジャックの心の恋人「まいちゃん」だ。初めて会うので仲良く出来るか、まいちゃんに気に入ってもらえるかちょっと心配だけど、とてもとても楽しみ。(^^)まいママさんのお友達&愛犬(黒ラブ)も一緒に来るので明日は狭い我が家に3匹のラブラドールが集結することになる。考えただけでも楽しそう。(^^)アンジェラはびっくりしてしまうかもしれない。マイケルは喜んで一緒に遊ぶかもしれない。そんなことをウハウハ考えていて、ふと気付いた。お客様を迎えるためのお掃除が全然出来ていなかった~!!(x_x)今日、帰ったら夜通し掃除だわ・・・。(^^;)
2003/12/26
コメント(0)
ジャックはお腹を見せることが大嫌い。飼い主にもおいそれとはお腹を見せない。朝、寝起きを襲うとあっさりおっぴろげしてくれるのだが正気の時はまず拒否される。(-_-;)お腹を撫でられることは平気なのだが、「おっぴろげ」状態になることをとても嫌がる。先日テレビで、タレントが自分の飼い犬のIQを競う番組をやっていて、その中で「何秒で“ゴロン”が出来るか」というお題があった。それを見て、私は自分の「ゴロン!」の命令でジャックがおっぴろげしてくれたらどんなにか嬉しいだろうと思い、試してみた。結果、ジャックがものすごく「ゴロン!」がイヤだということが判明しただけだった。(TT)オヤツでつっても頑なに拒否!自分のケージに逃げ込む始末。(^^;)ヤツはヤツでオヤツだけは欲しいとみえて、「これではダメ?」とばかりに他の芸でお茶を濁そうとする。(^^;)長い長い時間をかけて、やっと“半おっぴろげ”くらいはしてくれた。これが今の彼の精一杯の妥協なんだろう。(^^;)
2003/12/25
コメント(0)
今日はクリスマス・イヴだが、我が家はいつも通り。22日のジャックの誕生日パーティーと兼ねてクリスマスパーティーもやってしまったので、今日は何もない。(^^;)おまけにだんなは本日23時帰宅予定だ。おかげで静かなイヴを過ごしております。夕方の散歩に行った時に、近所のおばさんとすれ違った。その時に、「お宅のクリスマス飾り(イルミネーションのこと)はもうはずしてしまったの?」と聞かれた。そういえば、イヴだというのに電気をつけるのを忘れていた。(^^;)うちのイルミネーションを気にかけてくれている人がいるなら・・・と家に帰ってから慌ててつけた。夜遅く帰ってくるだんなが少しはイブの気分を味わえるかもしれないので、それまでつけておこうと思う。
2003/12/24
コメント(0)
回虫症が治っても、血便が出続けているマイケル。(-_-;)出続けると言っても、毎回ではなく断続的にだ。「治ったかな」と思っていたら、忘れた頃に出血している。大腸潰瘍の疑いがあるということで、薬を服用し続けているが、この薬がマズいのか、ご飯に混ぜてもミルクに混ぜても飲もうとしない。それにだんなが、「ひょっとしたらコイツ、ストレスかも?」と言い出した。マイケルは、本来「猫っかわいがり」される時期である子猫ちゃんでありながら、我が家では結構厳しく扱われている。(^^;)それは、アンジェラやジャックの気持ちを慮ってのことだったが、マイケルにはそんなことは理解出来ないだろう。ご飯やオヤツはいつも最後、イタズラをすればきつく叱られ、怒鳴られ、特に治外法権アンジェラとは格段に待遇が違う。(^^;)マイケルなりに小さなココロを痛めていたのかもしれないと思い、2,3日前から待遇が改善された。本来の子猫らしく、「可愛い♪可愛い♪」と言われるようになった。マイケルが来たばかりの頃は、抱っこするだけで怒っていたジャックも、今では全く意に介さなくなったしアンジェラはどうでもいいみたいだし。(^^;)マイケルを公然と可愛がれるようになって、実は密かに嬉しかったりする。(^^)だって、子猫は無条件に可愛いんだも~ん!
2003/12/23
コメント(0)

今日はジャックの2歳の誕生日。(^^)すっかり大きくなって、少しは落ち着いて・・・うちに来た時に比べると、体格も性格も変わった。 2年前の今頃、私は犬が飼いたくて飼いたくて仕方がなかった。だんなに何度ねだっても、「ダメ!」と言われ続けた。「朝晩、ぜ~ったい散歩に行けるんか!?行けんじゃろ!!僕は世話はしないから、一人で全部出来る覚悟があるなら飼ってもいい。」と言われ、「ぜ~ったい」出来る自信は持てない私は黙るしかなかった。(-_-;)でも、私は諦められないので犬に関する情報を集め続けた。何ヶ月もねだり続けて何となくだんなも「仕方ないな・・・」という感じになってきた。良い子がいたら飼ってもいいとも言い出した。そんな時、インターネットの里親探し掲示板で、県内でラブラドールの子犬の里親を探しているものを見つけた。私は「これだ!」と思った。早速だんなに相談すると、ついこの前まで飼ってもいいようなことを言っていたのにまた「だめだ!」と言い出した。私は何だかものすごく悲しくなった。いったん許可がおりていただけにショックだった。年甲斐もなくワンワン泣いた。久しぶりに号泣した。(;_;)それを見てさすがのだんなも犬を飼うことを許してくれた。「問い合せだけしてみれば・・・」と。早速問い合わせてみると、かなり引き合いが来ているとは言っていたが、うちの希望の「黒ラブの男の子」を1匹確保してくれると言う。見に行ったら、「黒ラブの男の子」は2匹いて、「どちらでも気に入ったほうをどうぞ。」と言われて選んだのがジャックだ。兄弟の中で一番おっとりした子だそうだ。最初の1年は試行錯誤の連続で、やんちゃなジャックに振り回されてばかりだったが、今では大事な大事な家族の一員だ。最初は大反対だっただんなが、今では「ジャックを飼って良かった。」と言ってくれているのが一番嬉しい。これからもずっと一緒にいようね、ジャック。
2003/12/22
コメント(2)
「バウリンガル」が発売された時も、ミーハーな私はすぐに飛びついて買ってしまった。ジャックの気持ちが分かるなんて、なんてすごいおもちゃだろう!と期待に胸を躍らせて使ってみた。確かになんとなくジャックの気持ちを代弁しているかのようだったが、●首輪につけるとジャックが気にする→はずす→咥えて振り回す・・・ので困る。(^^;)●「今のジャックの気持ちが知りたい!」と思っても、 本体を起動させるのに時間がかかる。(-_-;)●翻訳した「ジャックの気持ち」をノタノタ読んでると、 ジャックが「そんなことよりもっと遊べ!」と怒る。・・・というような理由から、3日ももたずに封印されてしまった。だから、ミャウリンガルが発売されることになってもだんなは、「絶対にすぐに飽きるんだから買わなくてよろしい。」と言った。確かにそうなので、楽天でいくら宣伝しててもガマンしてガマンして買わなかった。ところが、他のサイトのメールマガジンにとっても安く取り扱ってると書いてあったので、ついつい予約してしまった。(^^;)楽天を見る限りでは8800円くらいが底値だったが、そのサイトは6980円だった。発売日から遅れること20日・・・やっと私の手元にやってきた。まずマイケルで試してみた。全然なかないのだが、何故か翻訳はされる。トラになってやるだとか、アニキに言いつけてやるだとか意味不明の言葉が出てくる。(^^;)アンジェラでも試してみた。ジャックにお尻の匂いをくんくん嗅がれてすごく「いや~ん」な状態なのに「とってもハッピー」などと出る。(^^;)本当に信用できるかどうかとっても疑問だ。すでに飽きてしまったが、だんなに「それみたことか!!」と非難されるのがイヤなので、だんなと一緒にいる時にだけ、わざと楽しそうに使っている。(^^;)
2003/12/21
コメント(0)
昨夜は、ヴァイオリニスト古澤巌さんとアコーディオニストcobaさんのコンサートへ行って来ました。母に誘われて付き合いで行くつもりが、肝心の母が当日「(ずっと前からひいている)風邪が良くならないからだんなと行っておいで。」と言った。(-_-;)もともと私が行きたかった訳でもないのに、ましてやだんながこういう高尚なコンサートに行きたがるはずもない・・・と思ったが、一応だんなに聞いてみた。すると意外なことに、「cobaなら行ってみたい!」と言う。(^^;)・・・というわけで、夫婦で出掛けた。来ることが出来なかった母のため、開演前にcobaさんのCDを1枚購入。私は(もちろんだんなも)ヴァイオリニスト古澤巌さんを全く知らなかった。ヴァイオリンだから、クラシックをまったり演奏されるんだろうと思っていたら、全然違っていてびっくり!(@_@)バンド(ベース、エレクトーン、ドラム)を従えての演奏は、エキサイティングで眠くなる暇など全くなかった。曲目もクラシックではなく、民族音楽(ケルトとか)だったが、これがとてもアップテンポだった。私達はもちろん、会場の観客みんなが彼の演奏に圧倒されていたと思う。一部が終わり、休憩時間に入った。だんなが、「これなら母は古澤さんのほうが目当てだったかもしれない。」と言った。私もそうかもしれない・・・と思って慌てて古澤さんのCDを買いに走った。同じようなことを考えている人で売り場はごった返していた。(^^;)CDを買いあさるオバサン、DVDを買い求めるオジサン・・・。わずかの時間でこんなに観客の心をつかんでしまうなんてスゴイ。二部からはいよいよcobaさんの登場。予想通り、生の演奏はすごかった。それ以上に彼のトークがすごかった。(^^;)cobaさんがあんなにひょうきんな人だったとは・・・。私はcobaさんに対して「気難しい人だなぁ」という印象を持っていたのだが、全然違っていて楽しい人だった。特に古澤さんとのトークでは、オモロイおっちゃんのcobaさんと、天然ボケっぽい古澤さんの微妙にズレる会話に会場は爆笑の連続だった。演奏以外でも観客を楽しませるなんて・・・恐るべし!(^_^;)だんなも私も大満足のコンサートだった。客を全然飽きさせない2時間半の演奏にはただただ敬服するのみ。母へのおみやげの2枚のCDはまだ渡していない。私の分をMDに録音してから渡そうと思う。(^^;)
2003/12/20
コメント(0)
回虫症にかかったマイケルの検便のためにかかりつけの動物病院に行った。検便だけだったので、マイケル本人は連れて行かず、ジャックだけを連れて行った。だんなが車を駐車している間に私だけ先に病院に入った。動物病院に着いて受け付けする時に、タッチの差でよそのおばさんに先を越された。またそのおばさんの話が長くて長くて、全く終わらないのだ。(>_<)一通り話が終わっても、また最初に戻るのでまるでエンドレステープ!マイケルのウンチが入った袋を片手にぶらさげてぼ~っと立ってる私を見て、後から来ただんなが不思議そうな顔をしたが、すぐに事情を察したらしく、苦々しい顔で待合室にジャックと移動して行った。おばさんの長い長~いお話が一段落して、やれやれ・・・と思った時、おばさんはジャックを見つけ、そして言った。「よ~太った犬じゃなぁ。(よく太った犬だな)」(^^;)だんなは顔をこわばらせ、私はおばさんの背後でワナワナ震えた。そんな飼い主の様子を介することもなく、おばさんはジャックに近づいていった。そしてジャックに思いっきり吠えられていた。いつもなら「(吠えて)すみません。」と謝るところだが、この時ばかりはだんなも私も何も言わなかった。そして、よ~やく受け付けをすませ、検便をしてもらった。回虫はいなくなってたが、時々血が混じると伝えると先生は「大腸に潰瘍があるかもしれないので、その薬を出しておきます。」と言った。とても潰瘍があるとは思えないマイケルだが(やんちゃなので)1週間薬を飲まなければならないハメに・・・。(-_-;)後は薬をもらってお金を払うだけだったので、だんなとジャックには先に車に戻ってもらった。受け付けで名前を呼ばれ、処方された薬の説明を受けるまさにその時、先ほどのおばさんが再び乱入してきて、「余計な話じゃけど、隣の○○さんとこのおばあさんが亡くなったじゃろ!」とまた長~い話を始めた。(TT)もういい加減にしてくれ~!!って感じだった。おばさんの長い長い世間話が終わって、ようやく薬の説明を受け支払をすませた。車に戻るとだんなが「えらく遅かったな。」と言った。何があったか一部始終教えてあげたら、納得していた。だんなも私もどっと疲れて帰ったが、車に乗れてジャックだけはご満悦だった。
2003/12/18
コメント(0)
昨夜は職場の忘年会だった。うちの職場は10人しかいないのに、仲が悪いので、二手に分かれて忘年会をする始末。(-_-;)そういえば、親睦旅行も2班に別れたなぁ・・・。ま、こんな職場だから私の顔面神経痛は続くのだ。(^^;)私の属する班では、今年は親睦旅行はやめて忘年会で美味しいものをたらふく食べよう!と言うことになった。料理はそのコンセプトにふさわしい1万円コース!ふぐの刺身、ワタリガニ、ブリの照り焼き、メバルの煮物・・・などなど次々と美味しいものが出てくるし、会話も弾んでなかなか楽しく過ごしていた。あまりお酒の強くない私もいつもよりビールが進んだ。(ここまでは、ウハウハ)ところが、宴たけなわになってきた頃、メンバーの中で一番えらい上司と、中間管理職の上司とがバトルを始めたので参ってしまった。(^^;)一番えらい上司に苦言を呈されて、中間管理職は完全にブーたれた態度で、そっぽを向いて黙ってしまった。「いい年してフテるなよ~(^_^;)」と心の中で思ったが、どうすることも出来ないので黙ってやりとりを聞いていた。その間に私の酔いはすっかり覚めてしまった。せっかくの楽しい集いも終わり悪けりゃ後味が悪い。(^^;)(ここまでが ドキドキ)何となく気まずい雰囲気の中、会はお開きとなった。家に着いた頃、一緒に参加していた女性の先輩からメールが来た。「今日はヤバかったよなぁ・・・。」って。(^^;)全くもってその通り!男の人で飲むとやたらと説教したがる人って多いよなぁ。職場の仲間で楽しいお酒を飲むのは難しいことだと思った。
2003/12/17
コメント(0)
昨日、仕事を終え家路に着く途中、背後からサイレンの音が響いてきた。ルームミラーで見ると救急車が走ってくる。当たり前のことなので、私は道の端に寄って停車し、救急車に道を譲った。すると、すれ違いざまに救急車のドライバーが「ありがとう!」とマイクで言ってくれた。今まで何度かそういう場面に出くわしたがお礼を言われたのは初めてだった。何となく心があったまる感じを抱いて家路に着いた。
2003/12/16
コメント(0)
ずっと顔面神経痛に悩まされ、人間関係のストレスで参っていたが、この週末には心身ともにリフレッシュできた。(^^)まず土曜日。午前中、美容院を予約していたので行ってみたら美容院側の手違いでダブルブッキング!(@_@)ムッとし、「ああ、やっぱり私はついてない・・・。」と思ったがダブった相手が急いでいるというので、出直すことに・・・。1時間後、再び美容院に出向いた。やっとうっとおしい髪をカットしてもらいスッキリ♪帰り際に、「今日はすみません・・・。」とブロー剤をプレゼントされ、すっかり機嫌を直す。(^^)(単純)午後から仕事だっただんなは私が留守の間に2階のトイレと台所を掃除してくれてたのでラッキー。v(^^)v私が帰っても掃除が続いていたので、ジャックと散歩。小春日和の中、1時間一緒に歩いた。日曜日。私の両親を連れてカニを食べに行った。ランチだったが、カニ懐石を満喫。(^^)美味しいものをお腹一杯食べて、両親にも喜んでもらえて良かった。夕方、ジャックとだんなと1時間半散歩した。2日続けてたくさん歩けてジャックも嬉しそう。日頃、かまってあげられていない分を取り返す。だんなから、「ちょっと早いけど・・・。」と言ってクリスマスプレゼントを渡された。なんとルイ・ヴィトンのキーケース!(@_@)ちょっとずつ自分のお小遣いを貯めて買ってくれたらしい。「最近、ブランド物買ってなかったもんな。」と言っていた。ブランド好きの私が、ワン・ニャン達のためにブランド品を買わなくなったのを気にかけてくれていたようだ。全然期待していなかっただけにホント感動したわ!(^o^)この週末は、顔面神経痛もなりをひそめていたので快適に過ごせた。今年もあと2週間ほど働けば休みに入るなァ・・・と思って頑張ろう!
2003/12/15
コメント(0)
うちのだんなは、ドラえもんののび太君じゃないが、「1,2,3」で寝られる人だ。それが昨夜は寝る直前にしゃっくりが出始めてどうにもこうにも止まらなかった。最初はマイケルがしゃっくりしてて、それを見て笑ってたらしゃっくりがうつったのだからマヌケだ。(^^;)寝室に行くまでは、「しゃっくりが止まらない~!・・・ヒィィィ~ック!!」とやかましかく、布団に入ってからも「ヒック!・・・ヒック!・・・ヒック!・・・」としゃっくりをしていた。憐れに思って、「なかなか止まらないなぁ・・・。」と話し掛けても無言。(^_^;)しゃっくりが止まらず眠れないので不機嫌なのかと思って続けてあれこれ優しく話し掛けてみるが、ずっと無言。(-_-;)でも、その間もしゃっくりだけはし続けている。ずっと無視されることにムカついて、だんなに近づいてみると、なんとしゃっくりをしながらご就寝中だった。(><;)!!どうしてしゃっくりをしながら爆睡出来るのだろうか?(^^;)そんな人間見たことも聞いたこともない。結婚して6年が過ぎたが、まだまだ、だんなのことで私が知らないことがあるようだ。
2003/12/14
コメント(0)

1歳の誕生日を過ぎてからは、なりをひそめていたジャックの“破壊大魔王”の血が再び騒ぎ出したようだ。仕事から帰ってリビングに入った私はボー然自失・・・。(°o°)ケージの中にいるはずのジャックが、コタツ付近にちょこんと座って私を出迎えた。またか・・・またやっちまったのか・・・と思いつつケージを見ると、やはりケージの支柱をかじり取っていた。以前にも何度も同じことをされ、そのたびに金属製のケージを張り巡らし、バリケードのようにしてきたが、1ヶ所だけバリケード化してない所があり、そこが狙われた。<破壊されたケージ>分かりにくいですが、支柱が1本なくなっています。<破壊大魔王> 掃除する前にとりあえず「証拠写真」を撮ろうとしたら、破壊した箇所の前に立ちふさがったジャック・・・。以前脱走し、ゴミ箱を荒らし、部屋中にゴミを散乱させた場面をだんなに見られ、証拠写真を撮られて、私にチクられたことがトラウマになっているのか!? あまりに腹が立つと虚脱感に襲われて怒れないものだなぁ・・・と思いつつ、木屑の掃除にかかった。おびだたしい木屑を掃除機で吸っている最中、“犯人”は側で神妙に上目遣いで伏せていた。悪いと思うならするなよ!と心の中で思った。(-_-;)だんなが帰宅してから、ケージがくまなくバリケード化されたことは言うまでもない。
2003/12/13
コメント(0)
今朝、6時過ぎにジャックの散歩に出たら外はまだ暗く、月が空高く輝いていた。朝なのに、月明かりの中散歩するなんて何だか変な感じだった。30数年生きてきて、朝のこんな明るい月を見たことはなかった。これからジャックの誕生日(12月22日の冬至)まではどんどん昼間の時間が短くなる。それもあと10日ほどなんだ・・・とふと思った。ジャックと一緒に散歩に行くようになって季節や自然の移り変わりを肌で感じるようになった。家のすぐ近所なのに全然知らない風景がそこにあった。車で行き来しているだけでは気が付かないことがたくさん・・・。つくづく、ジャックは私にいろんなことを教えてくれると思う。
2003/12/12
コメント(0)
もうすぐクリスマスやお正月だから、街なかはとっても楽しげなのに、私はすご~くブルー・・・。(-_-;)仕事していれば、あれこれ悩みはあるけれど、今年の4月からは特にひどい。8月に担当業務が変わってからは一段とひどい。(-_-;)ここ1ヶ月、顔面神経痛が治らない。左目尻がピクピクし始めて、それがず~っと続いて治らないなぁ・・・と思っていたら右目尻も同じ状態になってしまった。以前は、1日もあれば治っていたのに全く治らない。ひどい時にはまぶたがめくれ上がっているのではないかと思えるほどピクピクする。気持ち悪くてしょうがない。ストレスで胃でも悪くなれば病気らしいけど、顔面神経痛では病院にもいけやしない。(-_-;)給料もボーナスも下がってばかりだし、面白いこともないし・・・とどんどん悪い方へ考えが行く。こんな時は、早く家に帰ってワン・ニャンに甘えようっと。
2003/12/11
コメント(1)
今日、私のボーナスが出た。ここ何年か減り続けいて、夏よりもさらに少なくなっていた。(-_-;)だんなのほうはまだ支給されていないが私と同様、減り続けているので期待できないだろう。「もらえるだけマシ」・・・だとは分かっているがガックリきてしまう。住宅ローンの支払をして、すずめの涙ほどの貯金をしたらほとんど自由になるお金はない。だんなに、「クリック大魔王(オンラインショッピング)は禁止!!( ̄^ ̄)」と言われた。「犬・猫にかかる費用は削れないので、あんたの物を買うのを控えるように!」とも・・・。我が家の家訓(!?)に、「人間はひもじい思いをしても、犬・猫にひもじい思いをさせるべからず」とあるからだ。なので、だんなの言うことは「ごもっとも、おっしゃる通り」なので逆らえない。(^^;)日頃の散財を、深く深~く反省し、無駄遣いをするまいと心に誓ったが何日持つだろう・・・。(^^;)しばらくは煩悩との戦いの日々を送らねばならないようだ。
2003/12/10
コメント(0)
うちのだんなの出勤時間は、仕事の関係上とても不規則だ。私も働いてるので、だんなに合わせず自分のリズムで生活している。そして、朝はほとんどだんなのほうが先に起きる。だんなが起きると猫達は、だんなについて一緒に1階へ降りて行く。朝ご飯を作ってもらうためだ。(^^;)そういう点では、猫はとてもドライだと思う。しかし、ジャックは寝室に一人残った私に添い寝してくれる。何て優しいジャック!しかし、優しいのもつかの間・・・ジャックもそのうち起きて散歩に行きたい!ご飯が食べたいと思うようになる。そうなると容赦ない。(^^;)まず、私の顔を舐めに来る。舐められるのがイヤな私が、ジャックのいないほうに寝返りをうつと、ジャックもそれについてくる。それを何度か繰り返しても、ジャックが「舐め舐め攻撃」をやめない場合は、頭から布団をかぶる。しかし、布団の端をぎゅっと握り締めているものの、ジャックのすさまじい“鼻力”でこじ開けられてしまう。(^^;)それでも、私が起きないと、今度は暴力に訴える。私の枕元に座り、「バシ!・・・・バシ!・・・・」と等間隔で私の顔を殴り続けるのだ。(^^;)ジャック、あなたのおててはとっても大きくて、軽~く叩かれても、とっても痛いのよ~!(@_@)ここで私はほとんどギブアップし、起床することになる。のそ~っと起き上がる私に、ジャックは次にお尻を向けて立ちはだかる。そしてまだ目が覚めきってない私の顔を、しっぽで何度も往復ビンタをして完全に目を覚まさせてくれる。(-_-;)その一部始終を見ていただんなが後で言った。とてもとても面白かった♪・・・と。(-_-;)特にジャックが私の顔を殴っている時などは、無表情で殴り続けるジャックがとてもイカしていたそうだ。ひょっとしたら、だんなが私に日頃の恨みをはらずべく(!?)ひそかにジャックを仕込んでいるのではないか?と疑う今日この頃・・・。(^^;)
2003/12/09
コメント(0)
この季節、私にとって1年で一番楽しくもあり、怖~い時期だ。(^^;)そう、「福袋」商戦が始まる季節なのだ。\(^^)/メールマガジンに福袋情報が載っているとついついクリックして見てしまう。ここ、3,4年というもの、私はオンラインショッピングでいろ~んな福袋を買った。なかには、「これは本当に買って良かった(^o^)」と思うもの、「なぁ~んだ、全然期待ハズレ!(-_-;)」と思うもの、「確かに金額的にはオトクだけれど、必要なものはない(^^;)」と思うものなど様々だった。「これは本当に買って良かった」と思えるものは、購入したもののうちの1割か2割だろう。いらないものは某サイトのオークションに出品することになる。(^^;)自分でも、いいかげん学習して福袋を買うのを控えるとかやめるとかすればいいのに・・・と思うのだがついつい買ってしまう。(^^;)楽天市場の中の某ペットショップサイトの福袋(福箱)を3,4回連続で買っていた。「福箱のために用意したグッズを満載!」という文句にいつも乗せられてしまっていた。(^^;)しかし、毎回、売れ残りと思われるもの(クリスマス用のもの)や長い間、店頭に置かれていたが売れなかったと思われるもの(色が褪せたり、一部日焼けしたりしている)が入っているので、最近やっと買うのをやめる決心がついた。私の場合、福袋の内容如何によって、その後の買い物にも影響しているなぁ・・・と思う。良い商品が入っていたサイトでは、引き続き買い物をするが、ハズレだったサイトでは、その後の買い物もしなくなる。福袋にはそのショップのポリシーというか、姿勢のようなものが感じられるからだ。たかが福袋、されど福袋なのであった。(でも今年こそは買い過ぎに注意しなければ・・・(^^;))
2003/12/08
コメント(0)
マイケルがうちに来て変わったことの中で一番嬉しかったのが、アンジェラとジャックの距離が縮まったことだった。ジャックがうちに来る前、アンジェラは17歳の老猫クロと一緒に暮らしていた。アンジェラがクロに「遊ぼう!」と飛び掛っていってもあまり相手にしてもらえない。(^^;)老猫にとって、やんちゃ盛りのアンジェラのお守りはしんどかったのだろう。以前から私は犬を飼いたいと思っていたし、アンジェラの良い遊び相手になるのでは・・・と思ってジャックを迎えたが、アンジェラはジャックを受け入れなかった。よく雑誌に犬と猫の仲睦まじい様子を写した素人投稿写真が載っている。そういう姿が私の目指すところだったのだが・・・。(-_-;)私のもくろみは音を立てて崩れた。日に日に巨大化し、家中暴れ回り、破壊行動を繰り返すジャックは、アンジェラにとっては怪獣みたいなものだったのだろう。(^^;)どんなに時が過ぎても、一定の距離を保つことを忘れなかった。寝る時はジャックが絶対来れない高い場所で寝た。当然、一緒に写真に収まれるような距離にいることはない。ところが、マイケルが来てから少し様子が変わってきた。マイケルは本当に怖いもの知らずで、ジャックにでも平気で近寄っていき、一緒に遊んだ。最初はマイケルが近寄ってくる気配を察知しただけでも怒っていたジャックだが、最近はマイケルが背中によじ登ろうが、しっぽでタマを取ろうが好きなようにさせている。マイケルはジャックに寄り添って寝る。これこそ、私が理想とした犬と猫の姿だ~!!と感激。v(^^)vそんなジャックとマイケルの様子を見て、アンジェラが変わった。マイケルが身を持ってジャックは安全な犬だよ・・・と示してくれたことで、アンジェラがジャックの近くへ行くようになった。さすがに寄り添って寝ることはないが、ジャックが手を伸ばせば届く距離でお腹を出してアンジェラが寝ている・・・なんてことがある。近くにいくようになったので、トップページのような3ショット写真も撮れるようになった今日この頃・・・。3匹が仲良くしてくれることが、飼い主は嬉しいよ。(^^)
2003/12/07
コメント(0)
私が家にいて、だんなが仕事に行く時、ジャックと一緒に玄関で見送りをする。その時、ジャックはだんなとの別れを惜しんでブンブンしっぽを振りながら、抱きついたり、顔を舐め回したりと、それはそれは熱烈な別れ方をする。だんなも、ジャックの頭や体をしこたまなでてやりながら、「それじゃあ、行ってくるから良い子でお留守番するんだよ。すぐに帰ってくるからな。帰ってきたら一杯遊ぼうな。」などと言いつつ、別れを惜しむ。そうやって後ろ髪を引かれる思いで出勤していくだんなが、玄関のドアを閉めるやいなや、ジャックはリビングのドアの前にすばやく移動している。まるで、「もう用は済んだからさっさとリビングに戻らせて下さい。」と言わんばかりの目つきで私を見つめ、早くドアを開けれと目で訴える。おいおい~!(^^;)さっきの名残惜しそうな態度はどこへ行ったんだ~!?それからまもなく、だんなからメールが来た。我が家の玄関ドアは上半分の一部が擦りガラスなので中の様子を見ることが出来る。そこから、ジャックがさっさと引き返していく姿が見えたそうで、とてもとても悲しかった・・・と書いてあった。憐れなヤツ・・・と同情していたら、「アンタが出勤する時も同じだよ。」と言われた。(^^;)ジャックは人間に「離れたくない!一緒にいたい!」とアピールすれば、人間が喜び、ひいては自分のメリットになることをよ~く知っているのだろう。いつの間にか賢い(計算高い)犬に成長したようだ。
2003/12/06
コメント(0)
アンジェラは我が家で唯一、治外法権を許されているネコ。だんなは「一番最初からいた子がエラい。だからアンジェラのすることに怒ってはならない。」とのたまう。(^^;)実家から17歳の黒猫クロちゃんを譲り受けた時もだんなはクロちゃんに向って「年はクロちゃんのほうが上だけど、うちではアンジェラが一番エラんだからな!」と言い聞かせていた。ジャックやマイケルにも同様のことをしていた。なので、アンジェラは悪さをしても全く怒られない。私の背中をジャンプの踏み台にして引っ掻こうが、観葉植物の鉢植えをひっくり返そうが、お茶の入ったコップに体当たりしてあたり一面水浸しにしようが、彼は決して怒られない。いくらなんでも全く怒らないというのはいかがなものかと思って私がアンジェラを叱ると、だんなは「アンジェラは治外法権だから怒ったらダメ!」と私が叱られる。(-_-;)あまりにひどいイタズラをした時に、私がだんなに「アンジェラを叱って!」と言うと、アンジェラを抱き上げて、甘~い声で「だめでちゅよ~♪」(^^;)当のアンジェラは「フン!」って態度・・・。(-_-;)イタズラをした時、しこたま怒られてるジャックやマイケルが不憫になってくる。理不尽な仕打ちにグレなければいいのだが・・・。
2003/12/05
コメント(1)
噂には聞いていたのだが、とうとう我が身に降りかかってくるとは・・・。(-_-;)昨日、我が家に届いた郵便物の中に怪しそ~な封筒が・・・。開けてみると「請求書」だった。請求額は24万弱。時々世間を騒がせている「架空請求書」だった。\(◎o◎)/文面を読んでみると、「あなたが利用した、アダルトサイトや出会系サイトの利用料の支払が滞っているので、とっとと支払ってくれ。さもないとしかるべき措置を講ずるぞ。」という内容だった。全然身に覚えがないとはいえ、気持ち悪かった。(^^;)いつのまにか背後にだんなが立って文面を覗きこんでいる。「ふ~ん、あんたはアダルトサイトなんて見てるんだ~。出会い系サイトも使ってるんだ~。」とニヤリ( ̄ー ̄)☆何とも言えないイヤ~な気分に陥っている子羊のような私をからかうなんてひどいダンナ!(`へ´)心当たりといえば、私が会員登録しているファミリーマートの顧客データが流出した事件しかない。(-_-;)顧客データの一部が流出・・・と聞いていたが、その中に私のデータが含まれていたなんて、改めてイヤな気分になった。ファミリーマートのHPを見てみると、やはりたくさんの顧客からクレームが来ているようで、架空請求書を送りつけている業者名のリストがあった。それを見てみると私に請求書を送りつけてきた業者の名前も載っていたので「やっぱり・・・」と思った。全く不愉快なことだ。(メ-_-)インターネットを利用している限り、この種のトラブルは避けて通れないのかなぁ・・・。
2003/12/04
コメント(0)
ジャックはオヤツを人間に見せびらかして食べるのが大好きだ。留守番の間に食べさせようとガムをあげても、人間が帰るまで食べずに持っている。そして、人間が帰ってきた時に見せびらかしながら食べる。今日は、牛のアキレスをゆでたものを朝ご飯の上にトッピングしてあげた。すると、ご飯の器からポイッと出してしまったので気に入らなかったのかなぁ・・・と思いつつ取ろうとすると、「ガルッ!」と怒る。しばらくして全然食べる様子がないので、また取ろうとしたら、「ガルッ!ガルッ!ガルッ!」と怒る。(^^;)ジャックはご飯を全部たいらげた後、こたつの周りで何やらゴソゴソしていていた。そして、しばらく経って私を呼びに来た。どうやらコタツの方へ来いと言っているようだ。コタツの周りをグルリと見てみても異常無し。そこでコタツ布団をめくってみると、先程のアキレスを隠していた。「どうだ!」と言わんばかりの自慢げなジャックの顔に呆れていたら、さっさとアキレスを取り出して食べ始めた。何がしたかったのかよく分からないが、人間が注目しているなか、オヤツを食べるのが嬉しいみたいだ。
2003/12/03
コメント(0)
今日は、広島市安佐北区という所へ車で行って来ました~。・・・と言っても一緒に行った同僚が、行きも帰りも運転してくれたのですが。(^^ゞどこへ行ったかと言うと、某コンビニエンスストアの本部。年に一度はお邪魔するのだが、毎年道に迷う。今日も道に迷うことを想定して早めに職場を出発した。岡山の早島インターから山陽自動車道に乗り、広島インターまで約2時間で到着。約束の時間までは1時間もある。高速を降りてからは30分あればつくはずだったので、同僚と2人、「今回は余裕じゃな~」とヘラヘラ笑いながら進んで行った。でも、そうは甘くなかった。やはり今年も道に迷った。(-_-;)周りを見渡しても、持っていた周辺地図には載っていない地名ばかり・・・。30分以上ウロついて、何とか広島インター付近に戻ってきた。どうも、目的地よりはるかに南下していたらしい。(^^;)何とか持ち直して目的地のかなり近くまで行けた。ここまでくれば大丈夫・・・と思っていたのだが再び道に迷い、とうとうすぐ近くにあったタバコ屋に駆け込んだ。タバコ屋の親切なおばさんに道を教えてもらい、やっとのことで辿り着いた。着いた時には約束の時間の1分前。すべり込みセーフ!全く心臓に悪いわ~。(^^;)帰り道、曲がるポイント周辺の目印になる建物をチェックしながら帰った。来年こそは迷うまいと・・・。でも、1年後にはきっとまた迷ってさまようんだろうな。(^^;)
2003/12/02
コメント(0)
先日、マイケルが回虫症で血便を出していてびっくりどっきりしたが、虫くだしが効いたのか今は正常な便になっている。やれやれ・・・と一安心していたら、だんなからメールが来て、タイトルが「また(ジャックの)ウンチに血が・・・」と書いてある~!!「オー、マイ、ガ~!!!」とムンクの叫びのようになってしまった私・・・。(^^;)泣きそうになりながらメールを開くと「・・・って思ったら昨日の、さつまいもの皮でした」と書いてあった。そう、ジャックは昨夜さつまいもを食べたのだった。(-_-;)こんな心臓に悪いメールを送ってくるだんな!!許せん・・・。(メ`´)
2003/12/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

