2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
うちでは、ペットに関するものをついつい買い過ぎて常に「在庫過多」状態だ。(^^;)ペットフード専用の戸棚に溢れんばかりのフード・おやつ類が常時入っている。私は、ジャックのおやつで美味しそうなものがあると家にたくさんおやつがあっても、ついつい新しいものを買ってしまう。今、ダイエット中なのでジャックにあげるオヤツの量はほんのわずか。消費が在庫に全然追いつかない。(-_-;)だんなは、猫のご飯用缶詰・レトルトパウチが家にたくさんあっても、買い物に行った先で「特売」や「安売り」をしているとたくさん買ってきてしまう。一応買う前に私に「○○というメーカーの、△△という名前のフードが、□□円で売り出しているが安いのか?うちの猫達は食べるのか?」と聞いてはくるものの、「その種類はうちの子達は食べないよ。」と私が言ったものまで「とりあえずお試しに。」と買ってくる。(-_-;)こういう状態なので、ついつい相手を責めてしまう。だんな:「こんなにたくさんあるんやから、全部食べるまで買うな!(`´)」私:「あんただって、こんなにたくさんあるのに次々買ってくるじゃろ!しかも私が絶対これは猫が食べんよ!って言ったものまで買ってきてからに~!!無駄なんじゃ!!!(`´)」だんな:「たまたま猫が食べなかったからって、それみたことかって鬼の首取ったように言うな!ヽ(`□´)ノ」私:「だって本当のことじゃろ~!( ̄^ ̄)」・・・とまぁ、こんな風に延々と「関西弁VS岡山弁」の罵り合いが続くのであった。当のワン・ニャン達は、傍らで興味なさそうに寝ているばかりだ。(^^;)
2004/01/31
コメント(2)
市内に大きなペットショップが昨日オープンした。当分行けそうにないな~と思っていたのだが、昨日はだんなが休みで、私は定時に仕事から帰ることが出来たので20時まで開いているその店に行くことが出来た。(^^)もちろんジャックも一緒に行った。(ペット同伴可なので)夕方6時を回っていたが店内はたくさんのお客さんで溢れていた。たくさんのよその人・・・たくさんのよその犬・・・ジャックにとってはキョーフのシチュエーションだ。(^_^;どうするだろう?と心配していたが、ジャックは自分からよその人やよその犬に寄って行って、しきりに匂いを嗅いでいた。特にジャックの大好きな「若いお姉さん」の場合だと顔までベロベロ舐めてしまう始末・・・。(-_-;)お姉さん達も「かっわい~!」と言いながら、なすがままになっていた。だんなと、「人間の男だったら、いきなり見ず知らずのお姉さんの顔を舐めたりしたら殺されるよな~。ジャックは犬だから許されるけど・・・。」と話した。(^^;)この店で思わぬ人に会ったのでとてもビックリした。(@_@)私がいつもよく行く「アミーゴ」というペットショップの女性の店員さんが何故かそこにいた。聞けば、この店にとらば~ゆしてきたのだという。彼女は私達夫婦がマイケルを飼う時にお世話になった方で、マイケルの入ったウィンドーの前に、へばりついたり長時間うろついたりしていた私達の相手をしてくれた人だ。(^^;)マイケルがとても元気に大きくなっていることを告げると嬉しそうに微笑んでくれた。彼女の新天地での活躍を心の中で祈った。(^^)猫達へのおみやげと、ジャックのおもちゃを買って店を後にした。
2004/01/30
コメント(1)
今日の夕方は、定時に仕事を終え、家路についた。まだ明るいうちにジャックの散歩に行けるので嬉しいな~と思いながら、着替えをしていた。ジャックも私の側で、「早く!早く~!」と言わんばかりのワクワク顔で待っていた。そんな時、ジャックが急に玄関に駆けて行きワンワン吠え始めた。すると「ピンポ~ン」と玄関のチャイムが鳴った。ジャックが吠え続ける中、私が玄関に行きドアを開けてみると・・・だぁ~れもいない・・・。(^^;)辺りをキョロキョロ見回してみたが、立ち去る人影も・・・ない。おかしいなぁ・・・と思いながらドアを閉めて家に入ってもジャックはまだ玄関のドアに向かって吠えていた。ジャックは「誰か」の気配を感じていたみたいだ。(^^;)私の家のすぐ前は実家があるので、歩道からは離れている。なので、うちに来る人はわざわざ実家の横を通らないと、うちの敷地内へ入って来れない。だから通りすがりにピンポンダッシュされたとは、考えられないんだけど・・・。(^^;)それじゃあ、一体誰がチャイムを鳴らしたんだろうか???(-_-;)すごく怖かったが、まだ外が明るかったのと、散歩に行かねば!という使命感に後押しされて家を出た。それからはジャックが吠えることはなかったのでチャイムを押した「誰か」さんはもう立ち去ったのだろう。それにしても最近怖いことが続くんですけど・・・。(^^;)うちの周りには「さ迷い人」がたくさんいるのかなぁ?
2004/01/28
コメント(0)
先日楽天で注文した、美容液で出来たという石鹸が届いた。こちらはまだ使っていないが、同封されていた「たった一夜でシワを引き上げる!!」というパックの試供品を早速使ってみた。お風呂上りにつけてみたら、顔に糊を塗ったみたいにバリバリに突っ張った。(^^;)気色悪かったが、まぁしばらくすればおさまるだろうと思って我慢していたが全然引きつりはおさまらず顔がバリバリ状態で痛いくらいになってきた。説明書には塗った状態で一晩過ごせと書いてあるがとてもじゃないが耐えられない。(@_@)お風呂でせっかくクレンジングしたのに、また洗うハメになった・・・。(-_-;)いつも使っているクレンジングで洗っても完全に落ちない!(>_<)2度洗顔してやっと“素顔”に戻れた。いくらシワを取るためとはいえ、糊のようなパックを一晩中つけるなんて私には出来そうにない。説明書をもう一度読んでみると「形状記憶パック」と書いてあった。(^^;)シワを伸ばした状態でずっと「糊付け」していればシワのない状態になるだろうが、朝起きて洗顔すればまた元に戻るんじゃなかろうか?(^^;)何はともあれ、私には使いこなせない代物だということがよく分かりました。(-_-;)
2004/01/27
コメント(0)
私にはバレンタインデーのチョコを渡す相手はだんなしかいない。(^^;)職場では何年か前に義理チョコを配る風習がなくなっているので、義理チョコを渡す相手さえいないという寂しい状況だ。それなのに!!ついつい美味しそうなチョコを見つけると次々買ってしまうんですよね~。(^^;)既にだんなに渡すためのチョコは購入済なのに、他に美味しそうなのを見つけては買ってしまう。「前に買ったやつは私が食べればいっか♪」と言い訳しつつ次々買うのだから誰のためのバレンタインだか分からない。(^^;)ちょっと前までは、チョコレートなど疲れた時にしか欲しくならなかったのに、最近ではしょっちゅう甘い物が食べたくなる。(年のせいで疲れが取れないのかも!?)こんな調子で既にチョコレートを何個買ってしまっただろう・・・。(-_-;)一応だんなにプレゼントしておいて、横から奪い取って食べてしまいそうだ。(^^;)またたくさんジャックと歩かねば・・・。
2004/01/26
コメント(1)
だんなは私に言いたいことを直接私に言わず、独り言や、ワン・ニャン達へのささやき・・・という形で伝えようとすることがある。いわゆる「聞こえよがし」ってヤツですね。(^^;)私に叱られると、ワン・ニャン達に「あの人怖いな!ああやってすぐ怒るんよ。怒るとシワが増えるのにな~。もう年だからな~。」とか、「あの人はな、最近HPで皆の恥ずかし~い話を暴露してるよ!気をつけたほうがええよ!!」とか私に“聞こえよがし”に言っている。(^^;)普段はほっとくのだが、あまりにムカつくことを言った時には「今、何か言った!?言いたいことがあるなら直接言えば!?」とついついヤツの挑発に乗ってしまう・・・。(-_-;)私がこう言うと、待ってました!とばかりに「アンタに言ってないも~ん!今、ジャックと話してるんだも~ん!!」とさらにムカつくセリフを吐かれることになる。(`´)日記で自分のことを話題にされてるかどうか心配なようでちょくちょくHPをチェックしているようだ。たまにだんなから聞いた話を書いたりすると「ネタ提供代だ。金よこせ。」と言ったりしている。だんながよく出入りしている某サイトの掲示板にだって私の提供したネタを使っているはずだ。今度しっぽをつかまえて、ネタ代請求してやろっと。v(^^)v
2004/01/25
コメント(1)
うちのワン・ニャンに話しかける時、ついつい赤ちゃん言葉になってしまう。(^^;)アンジェラには、「ちゅき、ちゅき~!(好き、好き~!)」とか(イタズラした時)「ダメでちゅよ~。(ダメですよ~)」とか・・・。(^^;)ジャックにも、「チーチーしてネンネンよ。(オシッコして寝ましょう)」とか、(オヤツをあげて)「オイチイ?オイチー!(美味しい?美味しい!」とか・・・。(^^;)それもいい年した中年夫婦が2人して言ってるのだから世間様には見せられない姿だ。(-_-;)先日、留守番させるジャックに服を着せている時のこと、寝そべっているジャックに袖だけ通し、立ち上がらせて服を整えようとした。その時、「タッチして。(立ち上がって)」と私が言った。・・・が、ジャックは立ち上がろうとせず、私をバシバシ殴るのだ。(^^;)何で言うことを聞かないのか?服を着せられたのが気に入らないのか・・・といろいろ考えてみたが分からなかった。次の日も同じことがあってやっと気が付いた。ジャックにとって「タッチ」という命令は、「TOUCH」であり、「STAND UP」ではないってことなのだ。(^^;)ジャックは私を殴っていたのではなく、「TOUCH」という命令に従順に従っていただけのことだった。犬の躾には赤ちゃん言葉でなく英語のほうが良さそうだ。(^^;)
2004/01/23
コメント(2)
今日はだんなと休みを合わせたので、久々に犬と一緒に行ける喫茶店「防風林」にお邪魔した。ジャックが生後9ヶ月の時にお邪魔して以来なのでほぼ1年ぶり。お店についてまずビックリしたのが、前に来た時は店内に入りたがらず、たった2,3mの距離を何分もかかって進んだのに、今日は自ら率先して店内に入った。お店に入って看板犬「ガルボ君」(ゴールデン・レトリーバー)に匂いを嗅がれて多少ビビッていたが、思ったほどではなかった。ジャックもガルボ君のお尻の匂いを嗅いでみたりしていた。ガルボ君と一緒に遊ぶことは出来なかったものの、だんなを挟んで2匹床に寝そべっていた。人間の食事が終わったので、おとなしく待っていたジャックにご褒美をあげようとしたらガルボ君がやってきたので、ジャックは慌てて逃げた・・・そして、それまで全然吠えなかったのに吠えた。ガルボ君に自分のおやつを取られたと思ったらしい。(^^;)食べ物が絡むと、怖くても相手に向かっていくんだなぁ・・・。よその犬が大の苦手のジャックだが、今日は比較的良い子だった。ただ、ジャックが生後9ヶ月の時に会ったガルボ君はとても大きな犬に見えたが、今日会ってみると、ジャックのほうが大きな犬になっていたので愕然とした。(^^;)やはりまだまだダイエットが必要なようだ。(-_-;)
2004/01/21
コメント(1)
今日は久々に落ち込んでいます。(TT)だんなの誕生日が2月1日なので、少し早いけど昨日誕生日プレゼントを渡した。でも全然喜んでもらえなかった・・・。(-_-;)だんなは通勤に小汚いキンチャクを使っている。まだ結婚したての頃、私が作ったものだ。それを大事に使ってくれているのはありがたいが相当くたびれてきて、本当に汚くなってしまった。そんなものを持たせているのも恥ずかしいので新しくイカしたバッグを通勤用に!・・・と思って選んだ。(どんなバッグかは「購入履歴」を見てね)でも、だんなにそれを見せたとたん、「これは使えんわ。」と冷たく言われた。だんなの職場はバスの車内。そこへ持ち込むには大き過ぎたのだ。私は予想外のだんなの反応に固まってしまった。そんな私の様子を察してか、「まぁ、泊りの時に使えるからもらっとくよ。」と言った。でも、全然嬉しくはなさそうだった。私がだんなに内緒でプレゼントを用意しておいて驚かそうと思ったのが裏目に出てしまった。今までなら自分の気に入らないものでも絶対に「ありがとう」を言ってくれる人だった。でも今回それはなかった。だんなに喜んでもらえなかったのはもちろんショックだし、結婚7年目に入り、だんなのことはよく分かっているつもりだったが、全然分かってなかったということもショックだった。(-_-;)毎日顔を合わせているということと、コミュニケーションを図るということは別問題なんだな・・・。
2004/01/20
コメント(5)
今日は職場で消防訓練があった。寒いのでダウンジャケットを着込み、首からはトランシーバーを下げ、手には救急箱を持って(「救護班」なので)現場まで約200mの距離を走った。しばらく走ったりしていないので途中でしんどくなった。救護班のくせに救護が必要になりそうだ。(^^;)消火班が消火器実演をしているのを見ている時、風向きが急に変わって、消火器の噴煙が口の中に入った。おぇぇぇぇぇえええ!!(><;)!!ぎぇぇぇぇぇえええ!!(≧◇≦)!!まっず~~~~!!!( ̄□ ̄;)!!・・・というようなフレーバーがお口の中一杯に広がった。(-_-;)気持ち悪いのをガマンして引き続き訓練に参加・・・。今度は自分が消火器を実際使ってみる役に。説明を受けた通りにやったらうまく出来た・・・が、またまた風のせいで私の足元に噴煙がかかった。いっちょうらの仕事用の靴が真っ白&黒のタイツも真っ白。(°o°)ひどい、ひどすぎる・・・。こんな訓練、もうイヤ!!だけど、やっておかないといざという時、動けないんだろうな。もし、家で災害に遭ったらどうやってワン・ニャンを連れて逃げたらいいのだろう・・・とふと思った。ジャックは呼べば側に来るが、猫達はそうはいかない。パニックになって走り回ったりしたら、どうやってつかまえよう?猫2匹をうまく確保するにはどうしたらいいんだろう?ジャックがケガをして動けなくなったら、抱っこ出来ないからどうやって運べばいいんだろう?うちはだんなが留守がちだから私一人でどうしよう?彼らの食料や水は絶対持ち出さないといけないよな。人間はガマン出来ても彼らにガマンさせるのはかわいそう・・・。・・・ということは、犬猫用の非常用持出袋も用意しておかねばならないってことか!?(人間用も用意してないくせに・・・。)犬・猫の雑誌をよく読むが、そういう特集ってお目にかかったことないなぁ・・・。災害時のワン・ニャンを連れての避難の仕方を研究しておかなければいけませんね。(^^;)
2004/01/19
コメント(0)
金曜日・・・風邪のため寝不足で体もしんどかったがどうしても休めなかったので仕事に行った。何とか定時で帰れたのでその日は早く床に着いた。早く寝たせいで明け方の4時半頃目が覚めた。トイレに行ったら、何故か階下が明るい。何と玄関と1階の廊下の電気をつけっぱなしにしていた!!\(◎o◎)/!いくら体調が悪くてボケ~ッとしていたからとはいえ、これはとてもとてもショックだった。ショックの後には、来月の電気代の請求書を思い浮かべてぞ~っとした。(^_^;)日曜日(今日ですね)・・・今日は休日出勤のため、いつもと同じ朝6時に起床。ジャックの朝の散歩に行く時にはまだ外は暗い。いつもなら嬉々として出発するジャックなのに、家から歩道に出た途端、固まってしまった。何か(よその人間、犬、鳥など)がいる時と同じ反応・・・。(^^;)でも目の前には暗い歩道があるばかりで生き物の気配はない。固まっているジャックを促して進もうとすると、今度は一点を見つめ、唸り始めた。一体何が見えるんですか~?(^^;)私にはなぁ~んにも見えませんが・・・。それでも散歩に行かなきゃいけないので、怖かったが嫌がるジャックを引きずって進み始めた。私に引きずられながら、なおも抵抗し唸り続けるジャック。50m先の隣家の前に来た時に、前方の見つめて唸っていたジャックが、歩道から隣家の庭先にかけて何かを目で追っていた。怖かったので走り去ろうとしたが、ジャックは隣家を振り返りながらまだ唸ってる~。(^^;)冬の寒さでなくキョーフで鳥肌が立った。(TT)散歩の帰り、再び隣家の前を通ったが、もうジャックは吠えなかった。(やれやれ・・・)今朝は怖かったな~と思いつつ、出勤。掃除のおばちゃんが事務所に入ってきて、「何か線香臭くない?」と言う。(^^;)おばちゃんに付いて行って見ると確かに事務所の前の廊下辺りで線香の香りが漂っている。外へ出てみたが、線香をたいてる人影もない・・・。以前、霊がいると線香の臭いがするって聞いたことがあるぞ!(^^;)おばちゃんと私がワーワー騒いでいると、施設設備の業者さんが何事かとやってきた。その人に「線香の臭いがするんです~!!(泣)」と訴えたら、「ああ、さっき消防設備の点検のために煙が必要だったから線香たいたよ。」とあっさり言われた。(^^;)私はもしかして今朝ジャックが見た霊を連れてきてしまったのかと思って、ビビッてたのに~。(-_-;)
2004/01/18
コメント(1)
昨日は鼻の調子がすこぶる悪くて飲んだ鼻炎薬が全く効かずひどい目に遭った。(-_-;)なのでだんなに他の鼻炎薬を買ってきてくれるように頼んだ。私は中学生の頃から、「鼻炎薬と言えばコンタック」と決めているので今回もコンタックを買ってきてと銘柄指定をしておいた。昨夜飲んで全然効かなかった鼻炎薬を買う時も私はコンタックを指定したのに、だんなが勝手に「こっちのほうが良さそうだから。」と違うものを買ってきた。私がわざわざ銘柄指定しているのに、どうして違うものを買ってくるんだろう。( ̄^ ̄)で、これが効かないときたので余計にムカつく。なので、今回はくれぐれもコンタックを買ってきてくれと懇願&釘刺ししておいた。だんなも仕事している私に「コンタックを買ってくればいいんだね?」といったようなメールを送ってきたので今回こそはコンタックを買ってくれたとばかり思っていた。私が仕事から帰ると、夕方から泊りの仕事だっただんなはすでに家にはいなかった。だんなが買ってきてくれた薬局の袋から、薬を取り出してみるとコンタックではなくてエスタックだった!(-_-;)これは私に対するイヤガラセか!?それともだんなはカタカナが読めないのか!?あれだけ念を押したのだから、よもや単純に間違えました・・・なんてことはないだろう!?だんなに抗議のメールを送ったが返事がない・・・。確信犯だったに違いない!?(^^;)チクショーと思いつつ、仕方がないのでエスタックを飲んだ。効き方も眠くなり方もコンタックとよく似ておりました・・・。今回は許してつかわすが、いい年したオッサンなんだからお使いくらいちゃんとしてね~。( ̄^ ̄)
2004/01/17
コメント(1)
昨夜は最悪だった~。(>_<)昨日昼間から鼻水が止まらなくなったので夜、鼻炎薬を飲んで寝たのに全然効かなかった。夜中の2時頃、鼻が出ていたので目が覚めてから結局朝まで鼻を取り続けるハメになった。朝にはゴミ箱にティッシュが一杯になっていた。鼻をかんでウトウトし始めると、また鼻が出る・・・の繰り返しでしんどいうえに寝不足。(>_<)でも、今日はやる事があるので仕事は休めないし~。鼻タレでしんどかった夜中の間にちょっと嬉しいことがあった。夜中、目が覚めて眠れなかったのでアンジェラをベッドに連れてきて一緒に寝てもらった。人間と一緒に寝ることを好まない子だが、昨夜はおとなしく一緒にいてくれた。アンジェラの手を握っていると暖かくて眠れるような気がした。しばらく経ってジャックがベッドの上に上がってきた。アンジェラはジャックがベッドに上がってくるとすぐに逃げてしまうのだが、昨夜はジャックにフンフン匂いを嗅がれてもじ~っとしていた。よほど眠かったのだろう。(^^;)ジャックは、私の左側にいたアンジェラに遠慮して私の右側に入ってきた。犬と猫に挟まれて川の字で寝た。アンジェラが寝ぼけていたとはいえ、ジャックと私と一緒に寝てくれたことが嬉しかった。おかげであったかかったよ。(^^)
2004/01/16
コメント(0)
ジャックはよその犬が大の苦手。よその人間ならまだいいのだが、犬はどうしてもダメで、他の犬がいる所に行くと困ってしまう。(-_-;)某ペットショップにジャックと行った時のこと、そこはあまり広くない店内にたくさんのワンちゃんがいる。ほとんどが小型犬なのだが、店内に入った途端に一斉に吠えられてジャックはビビりまくっていた。何とか店内に入ったものの、固まってた・・・。(^^;)ショップのオーナーさんとジャックの犬見知りについていろいろ話をして、店の外にあるケージに黒ラブとバセットハウンドが遊んでいるので、一緒に遊ばせてみては?・・・ということになった。だんながジャックを連れて行ったが、ものすごい拒否反応で決してケージに近づこうとしない。ケージ内に入れるのはとても無理なので、ケージにリードをつないでしばらく様子を見ることにした。オーナーさんいわく、「飼い主がいなくなったら(他の)犬に興味を示すと思いますよ。」と言われたが・・・ジャックはケージに背を向けたまま、決して犬を見ようとはしなかった。ただひたすら前の道路を見つめ、飼い主が戻ってくるのを待っていた。5分、10分と時間が過ぎても同じだった。その姿があまりにかわいそうだったので、だんなに「もう帰ろう!」と何度も言ったが、店の人に「飼い主さんがあまり神経質になるのもダメなんですよ。」と言われた。(TT)ジャックが外のケージにつながれていた時間は長くても15分程度だったと思うが、私にはものすごく長く感じた。ジャックにとってもそうだったに違いない。結局ジャックは他の犬とは遊べなかった。ジャックがこんなに嫌がっているのだから、他の犬と仲良く出来なくてもいいではないか・・・という思いと、やっぱり他の犬とも仲良くしてほしい・・・という思いがあってどうしていいのか分からなくなる。(-_-;)飼い主の迷いがジャックにも伝わってうまくいかないのかもしれない。ジャックはそのペットショップから帰ってから元気がないように思える。疲れたのかよく眠った。翌朝のウンチがゆるかったのもストレスかもしれない。ジャックに可哀相なことをしてしまった。(-_-;)
2004/01/15
コメント(0)
我が家ではだんなと私とでは見たい番組が全然違う。なので、一緒にいる時には無難にニュースなどがついている。まぁ、ニュースがイヤな訳ではないのだが、だんながいると自分の見たい番組が好きな時に見られないのがツライ。だんなが「見せてやらない!」というわけではないので、見ようと思えば見れるのだが、もれなく邪魔をするので結局見られないのだ。(-_-;)私は2時間ドラマが好きでビデオに撮っておいて後で見ているのだが、だんながいる時見るとストーリーがまるで分からなくなる。「あの俳優は誰?」とか「今の人が犯人!?」とかくだらない質問を次々してくる。「黙ってて!」と言っても30秒ももたずにしゃべりだす。特にクライマックスの時なんてうるさいのなんの・・・。(-_-;)イヤガラセとしか思えない。週末からビデオ録画した「冬のソナタ」を見ていたのだが、その時もうるさかった。「ウォンビンもどきが出ているのか?」とか「韓国ドラマが好きだな」とか・・・常に何かしゃべってる。主演のペ・ヨンジュンさんはウォンビンくんには似ても似つかないのに~!とか私も余計なことを考えてストーリーが分からなくなる。相手にしない作戦に出たら、「韓国かぶれ!!」と暴言を吐かれた。(`´)ホントにウザいやつ~!!なので、結局私の見たい番組はビデオに撮っておいてだんながいない時に見ることになる。となると時間が制約されてなかなか見終わらない。特に続きが気になって仕方ない時などイライラする。(-_-;)それに比べてうちのワン・ニャン達は私の邪魔をしないし、それどころか私の側に寄り添ってじっとしている。何てけなげで可愛いい子達なんだろう~!!(^^)誰にも邪魔されずに好きな番組を見られるってことは何て贅沢なことなんだろう・・・とつくづく思う。
2004/01/13
コメント(0)
私は韓国俳優ウォンビンくんが好きなので彼が出演しているドラマをはじめ、韓国ドラマに興味を持っている。韓国ドラマの中でも「冬のソナタ」がものすごい人気なので年末一気に再放送していたのをビデオに撮っておいた。お正月休みの間に見ようと思ったが、時間がなくこの3連休でやっと見始めることが出来た。今、20話のうち10話まで見たが、ウワサ通り、ハマりますね~。(^^)ウォンビンくんが出ていた「秋の童話」でもそうだったが、どうしたらあんなに1人の人を愛せるんだろう~っていうくらい、一途に相手を思い続けている。主人公が愛する人と結ばれることを祈りつつ、視聴者は見ていると思うのだが、これもお決まりの恋のライバルがしつこくからんできてなかなかすんなりとはいかない。(^^;)でもって、主人公達も優しい人が多いのか邪魔者達にも優しい。「おいおい!そんなことしたら余計に気を持たせるのに~!」とイジイジしながら突っ込みいれながら見ている。(^^;)残りあと10話あるので、その間にハッピーエンドになってほしいな・・・と願いつつ見ているのだが、どうなることやら・・・。
2004/01/12
コメント(0)
携帯電話に迷惑メールが来るようになった。だいぶ前に、あまりに迷惑メールが頻繁に来るのでメールアドレスを変えたことがある。それ以降、全く来てなかったのに今年になってから再び来るようになった。親しい人にしか教えてないのになぁ・・・と思って考えてみると、思い当たることは1つ。他でもない「楽天市場」しかない!!!(`´)年末に携帯から買い物をしたことがあってその時、携帯のメアドを入力した。それしか外部にメアドを漏らした覚えがない~!天下の「楽天市場」さんが個人情報漏らしているんだろうか・・・と疑っている今日この頃・・・。(-_-;)でも、「楽天市場」さんなしでは生きていけないワタシ。(^^;)ホントに悩ましいことだ。
2004/01/11
コメント(0)
今日はマイケルの去勢手術だった。昨日の21時以降は絶食で、今朝も朝ご飯はなし。ピャ~ピャ~と「ご飯をくれ~!!」と悲しそうな声で鳴いていてとてもかわいそうだった。(^^;)朝9時に病院入り。夕方に迎えに来てくださいと言われ、マイケルを置いて帰宅した。あんなちっちゃい猫でもいないととても寂しい。だんなにそう言うと、「落ち着いて食事が出来ていいじゃないか。」と言う。確かに食事時はいつもマイケルに邪魔されてるけど・・・。(^^;)でも少しは寂しがってやれよ・・・と思った。アンジェラは遊び相手がいないのでちょっと寂しそうに見えた。いつも一緒にいるからなぁ・・・。夕方、ジャックと一緒にマイケルを迎えに行った。まだ麻酔が完全に醒めていないようで、ケージの中でじっとうずくまっていた。マイケルを連れて車に戻ると、ジャックはフンフン匂いをかいで、マイケルを確認していた。ずっとご飯を食べていないマイケルに食事をさせた後、こたつの中で寝させたら、いつもはこたつに入らないアンジェラが入っていってマイケルの側にずっといた。案外優しいところがあるんだなぁ・・・と思った。マイケルが帰って来ていつもの我が家に戻った。やっぱり皆が揃っていないと寂しいよ。
2004/01/10
コメント(0)
先日、仕事で鳥取県に行った。車で行ったのだが、車窓から何気なく外を見ていると、何か動物が走っている。走り方からしてどうも犬ではないようだなぁ・・・と思って見ていると、何と野生の猿!(@_@)一心不乱に田舎道をどっどこ、どっどこ走っていた。よく野生の猿が民家付近に現る!ってニュースを見るけどナマで見るのは初めてだったのでホントびっくり。(^^;)お正月休みの間、ジャックとだんなと1時間半コースの散歩をした時のこと。頭上が何やら騒がしいなぁ・・・と思って見上げると鳥の羽がたくさん舞っていた。よく見るとカラスが鳩のような鳥(はっきり何の鳥か分からなかった)を襲っていた。しつこく追い掛け回して最後には殺した・・・。(-_-;)殺された鳥が地面に落ちたが、人間がいたのですぐにはカラスも取りに来なかった。その場は通り過ぎて、帰りに同じ道を通った時には鳥の死骸は既になかった。カラスって鳥を襲って食べるんだ~!とビックリした。
2004/01/08
コメント(0)
昨日、マイケルの去勢手術の予約のために動物病院を訪ねた。ジャックは車でお出かけするのが大好きだし、体重測定もしたかったので私達と一緒に来た。マイケルの去勢手術は、1月10日(土)とあいなった。前日21時以降は絶食させなくてはならないのでちょっとかわいそうだが、仕方ない。さて、ジャックの体重を測ってみると、、、、200g増えている!(TT)お正月休みの間、運動量を増やし、一緒にたくさん歩いたのに・・・。(-_-;)誕生日、クリスマス、お正月とイベントが続き、飼い主の「まぁ、これくらいはいいか。」といういい加減な考えでいつもよりオヤツやご飯が増えていたせいだろう。(^^;)飼い主の猛省を促すとともに、ジャックはまたダイエットの日々に突入するハメになった。だんなが作る「コンニャクと野菜ばかりのご飯」を食べさせられ続けることになりそうだ。(^^;)今日、午後から出勤のだんなに早速「1時間半コース」の散歩に連れ出されたようだ。かわいそうだけど、あと2,3kgは減らすように頑張ろうね。
2004/01/07
コメント(0)
先日、だんなの仕事仲間からだんな宛にメールが届いた。うちから送った年賀状のおかげで、新年早々家庭争議が巻き起こった・・・と書いてあったらしい。なぜそんなことになったのか、だんなに聞いてみるとどうも差出人名をだんなではなく、私の名前で出してしまっていたようだ。うちの年賀状の宛名は、某年賀状作成ソフトによって印刷していて、相手によって差出人名は、「だんな」、「私」、「連名」の3パターンに分けている。どうもその振り分けを間違ってしまったらしい。(^^;)で、次のような会話がなされたようだ。奥さん:「この人は誰!?(怒)」仕事仲間:「・・・たぶん、仕事仲間の奥さん・・・」奥さん:「どうして仕事仲間の奥さんからあなたに年賀状が来るわけ!?(怒・怒)」仕事仲間:「・・・さぁ・・・」奥さん:「一体どういう関係なわけ!?(怒・怒・怒)」仕事仲間:「・・・。」私の些細なミスから本当に申し訳ないことをしてしまいました。(^^;)どうも注意力が散漫なところはなかなか治らなくていけない。今年の目標の1つに「注意深く、思慮深く行動出来るようにすること」を加えることにします・・・。(^^ゞ
2004/01/06
コメント(0)
時々、我が家のワン・ニャンは私には見えないものが時々見えているようだ。うとうと寝ていたジャックが急に起きだし、玄関に向って猛ダッシュ。そして、誰もいないはずの玄関ドアに向ってギャンギャン吠え続けたことが何度もある。アンジェラも時々視線で何かを追っている。天井のすみっこ1点を凝視したり、何かを目で追ったり・・・。昨夜もそうだった。寝室で、いつもは私のベッドに近寄ってこないアンジェラが昨夜に限ってベッドの上にあがってきた。そして、「何か」をずっと目で追っていた。その「何か」の進行方向に従って、アンジェラの視線も動く。それは行きつ戻りつしながら部屋中をさまよっているようだった。アンジェラが視線を送る方を見てみても、私には何も見えない。(^^;)「アンジェラ~、何が見えるの?」と聞いてみたが、私の声など聞こえないかのように、ただただ視線で「何か」を追い続けていた。その後2,3分は「何か」を追い続けていたが、ぷいっとベッドから降りていってそれっきりだった。きっとその「何か」が消えたのだろう。私には全く霊感がないらしく、心霊体験は皆無だが、ワン・ニャン達のようにいろんなものが見えない体質で本当に良かったと思う。世の中、知らないほうが幸せだということがあるもんね。(^^;)
2004/01/05
コメント(0)
今日でとうとう楽しかったお正月休みも終わってしまった。今日はジャックとたくさん散歩をして、フリスビーで遊んだ。仕事が始まってしまったら、ジャックと過ごす時間が減ってしまうのが残念だが、可愛いワン・ニャンを養い育てていくためには仕方がない。しばらくはお正月ボケが抜けないと思うが明日からボチボチ頑張ろうと思う。
2004/01/04
コメント(0)
今年のお正月休みは9日間あり、あと残すは明日のみとなった。去年も9日間あったが、ずっと風邪でしんどかったし、だんなとは1日も休みが合わなかったしで楽しいとは言えなかった。今年の休みは打って変わってとても楽しく充実していた。まず、長崎県五島列島からはるばる友達が遊びに来てくれた。犬達にとっては大変だったかもしれないが、私にとってはとても楽しい3日間だった。五島列島のお友達が帰った次の日、小学校や中学校時代の友達が子供を連れてたくさん遊びに来てくれた。県外で就職している人も帰省して久々に会うことが出来た。よその子の成長は早く思えるものだが、皆会うたびにぐんぐん大きくなっていてびっくりする。大晦日はだんなが昼で仕事が終わり、一緒に新年を迎えることが出来た。近所の神社へジャックも一緒に初詣に行った。今日はだんなが泊りなので、この休み中で唯一、ワン・ニャン達と私だけで静かに過ごせている。ジャックと一緒にこたつに入り、みかんを食べたり、くたくた、のびのびになっている猫を撫でたりしているととても心穏やかな気分になる。長かった休みもあと1日となってしまった。楽しい時間は本当に早く過ぎ去ってしまうものだ。残された短い時間を家族で楽しく穏やかに過ごしたいと思う。
2004/01/03
コメント(0)
以前から「ドロボウ猫」だったマイケルだが最近特にイタズラが激しく困っている。(-_-;)マイケルにとっては「ドロボウ」でも「イタズラ」でもなく「狩り」と「遊び」なのだろうが・・・。台所のカウンターの上にドッグフード・おやつ類・キャットフード、人間の食べ物などあれこれ置いてあるのだが、ことごとくそれらの袋をかじって開けていく。こんにゃくの袋をかじられていて、中の汁が出てびしょびしょになったこともある。(^^;)その他散乱した食材は数知れず・・・。なので、マイケルがかじりそうなものはカウンターの上には置いてはならないことになり、とても不便になった。食卓の上のものは、ことごとくかっさらうし、ジャックがオヤツを鼻の上に乗せ、「待て」をしているとどこからともなくやってきて、それを奪って逃げる。ジャックは食卓の上のものを無断で食べるくせを矯正してやっと良い子になっていたのに、「待て」していると、マイケルに取られる・・・ということを学習して、マイケルがドロボウを始めると負けずとドロボウするようになってしまった。(^^;)最近ではちょっと留守にして帰宅すると、必ずマイケルが部屋を荒らしている。ゴミ箱の中味を引っ張り出したり、パソコンデスクの上に置いてあるものを散乱させたりとやりたい放題。そんなマイケルだが、まだまだ甘えん坊で時々喉をゴロゴロ鳴らしながら膝の上に来て寝る。私の膝の上でお腹を出して安心しきって寝ている姿を見ると日ごろのイタズラも許せる気がする。こんな彼だが、今月中には去勢手術をする予定だ。少しはおとなしくなるかな?
2004/01/02
コメント(0)
2000年に今の家を建ててから、だんなは仕事の都合で一度も新居で新年を迎えたことがなかった。それが今年はうまい具合に31日の午後で退社して1日の午後からの出勤だった。初めての家族水入らずの大晦日・・・。晩ご飯を食べた後、だんな、ワン・ニャン達は皆寝てしまって、私一人で紅白を見ていたがそれなりに楽しかった。午前0時になり日付が変わったのでだんなを起して近くの神社へ初詣に行った。もちろんジャックも一緒だ。かなり人出があったが、ジャックが良い子にしていてくれたのでスムーズにお参りをすませることが出来た。元旦の朝、だんなと2人一緒にお雑煮を食べるのもかなり久しぶりか初めてのことだった。今年は私的には良いお正月が迎えられたと思う。今年一年、家族が皆健康で幸せでありますように・・・。
2004/01/01
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1