インディアンワールド・レディオチャンネル

インディアンワールド・レディオチャンネル

2004/11/30
XML


文章をうまく書くコツみたいな本を
読んでいますが、
何かあんまタメにならないですねぇ。


「まず最初に言いたいことを言う」
「次にその説明」
など、
まぁそんなことは
知ってるっていうようなことばかり。



そんな起承転結的な書き方は
もう身についてるもんです。


なんて言うか、
アルがマスターしたいスキルは、
もっとプラスα的なことで、
どうやって魅力的な文を書くかなんです。


もちろん内容にもよるでしょうけど、
同じ内容でも
読みやすくて、それでいて
深く考えさせられるような文章
っていうのが目的なわけです。



どうも文章自体苦手な人用の本らしく
ちょっとアルには物足りないです。

あえてここでも紹介しません。


違う本でも読みましたけど
最近の人は本も読まないし


「書かない」じゃなくて、
「書けない」んだそうです。


でもこの携帯全盛期、
メールで皆文章に慣れてるはずなのに
なんで文章は書けないんでしょうか?


メール嫌いの友達に聞いたところ
「文章が思いつかない」とのこと。

確かにそいつの文章とか、
「おぉ」とか、「わかた」とか、
一言のものが多いです。

女の子にメールするとき、
たまにアルが友達の代わりに
メール作るくらいだからしょうがないです(笑)


小学校の国語の教科書も
アルたちの時代の半分くらいの薄さになり、
内容も絵が多くなったと聞きます。


なぜ、
ただでさえ国語能力が低下してるのに
あえて今
「ゆとり教育」を実施するのかは
アルにはちょっと分かりません。


そもそも、
最初から「ゆとり教育」の下にいる子供は
自分たちが前の世代より、
勉強面でゆとりがあるとは気付かないと思います。
現代の食べ物に溢れてる人たちが
戦後の日本が食料不足を想像出来ないの同じように。。。


文章を書くって面白いと思うけどなぁ

と、ヘタクソなりに思うアルでした(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/01 03:18:38 AM コメントを書く
[インディアンワールドの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ア・ルタリカ

ア・ルタリカ

Comments

ア・ルタリカ @ Re:お返事遅くなってごめんなさい。(01/18) のり天わさびさん >先日は、ご訪問あり…
のり天わさび @ お返事遅くなってごめんなさい。 先日は、ご訪問ありがとうございました。 …
ア・ルタリカ @ Re[1]:うまくいく(01/25) saya818さん なんかさーやの笑顔って…
saya818 @ すみません ↑の変な記号「つかまれる」を難しい方の漢…
saya818 @ Re:うまくいく(01/25) アル素敵~(☆。☆) >嵐の後に来る青空…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: