全19件 (19件中 1-19件目)
1
宮古島に移住して干潮の海辺へ少し前になりますが、4月27日(月)、海辺へ行ってきました。20日以降ずーっと曇りまたは雨の日が続いていて、思うように外出できなかったので、ウズウズしていました。更に、25日から28日までは、今年に入って日中の潮が最も引く(干潮)時期だったので、早く天候が回復すればいいのに・・・・・、との思いの方が強かったです。待望の晴天に気を良くして、行ってきました、東平安名崎方面へ。途中、サトウキビ畑を両側に見ながら車を走らせていくと、風車が2基見えてきます。風力発電の風車です(北方の西平安名崎にもあります)。少し行くと、道路両側に南国風の木が植えられています。何もない所にどうしてこんな木が植樹されているのか?分かりませんが、いい景色です。左に新しい石垣が見えていますが、これはサトウキビ畑の石垣です。道路のすぐ右下には葉たばこが植わっていて、丁度花が咲き始めていました。やっと、東平安名崎の根元部分に到着。いつもなら、そのまま岬の突端へ向かうんですが、ちょっと入った所で下車しました。ほとんどの人が車で通り過ぎてしまいますが、道路からほんの10歩程南に歩くと、絶壁と海が見えます。いつもなら奥に見える岩の上部がかろうじて見えるくらいの海面なんですが、干潮でほとんど干上がりかけています。おかげで、手前の海はエメラルドブルーの色が明るく透きとおっていて、沖合の海の色と違います。少し角度を変えて見ると、海岸線の向こう側にあるサンゴ礁と、岩にぶつかる波の激しい水しぶきが遠望できます。それに引き替え、サンゴ礁に守られた内側の海はプールのように静かです。海底まで見える青色が、波の白さ・沖合の海の濃い青色とのコントラストを際立だせています。目を足元に転じると、小さな紫いろの花が咲いています。恐らく、誰にも見られる事なく咲いて、散るのでしょう。「風の島」と言われる宮古島の岬に咲く小さな花は、健気そうに見えました。 (海辺の様子は、明日お伝えします)
Apr 29, 2009
コメント(12)
宮古島に移住してビーチグラスで「ヒラメ」昨日はいろいろと忙しくて、久しぶりにブログを休憩してしまいました。というのも、この6月と7月にそれぞれ知り合いが観光で宮古島に来る事になり、飛行機手配や宿探しなどをしていたからです。といっても、大半の時間を海辺探検(今年3番目の干潮で日中では1番潮が引いた日だったもんで)に費やし、時間が遅くなったのが一番の原因ですが・・・。海辺探検の結果は後日報告したいと思います。さて、今日の話題は久しぶりの「ビーチグラス絵(アート)」です。「クラゲ」を作った後、宮古島トライアスロンが終わってから考え始めて、比較的形に特徴のある「ヒラメ」を作る事にしました。絵心がないので、いろんな写真や絵を参考にして、トレース紙に下絵を描いてみました。ところがヒラメの顔が難しくて、普通の魚になってしまいます。何度も描きかえて、やっと妥協したのが下の鉛筆画です。これに合わせる様に、沢山のビーチグラスの中から選んで仮置きをしていきます。 (やっぱり、普通の魚の顔になるー!)実は、この作業が一番時間がかかる(グラスを一切加工しないので天然のジグソウパズル状態)し、神経を使います。次は、いつも通りビーチグラスをボンドで接着するんですが、仮置きと比べて微妙にずれるため、接着作業後半は全く別のグラスを探す事もよくあります。例えば、ヒラメの口元の色が仮置きと比べて変わってしまってます。ボンドがしっかり乾いてから(翌日に)、グラスの隙間と周りをセメントで埋めていきます。出来るだけ手早く埋め終わったら、余分なセメントをふき取ります。時間が経つと、セメントが固まってグラスの表面に残り、仕上がり(光を透かして見た時の感じ)が悪くなってしまいます。セメントが十分乾いたのを確認してから、空白部分に砂を付けていきます。均一になるよう気を付けて上から振りかけ終わったのが、下の写真です。砂がガラスについた頃合いを見計らって、余分な砂を落とします。更に、砂が均一に残るよう(角や細かい所も)注意しながら落したら、完成間近かです。余分な砂が落ちなくなってから、ビーチグラス絵のガラス板を額に接着します。完全に接着し(ボンドが乾い)てから、額にL字金具を取り付けて、やっと完成です。絵の後方から差し込む日光(又は明かり)の具合で見え方が随分と違ってきます。まずは、朝7時、カーテン越しに差し込む日光を受けて、次は、日光を直接後方から受けて、最後に、蛍光灯の明かりに近づけてみると、 (左下の黒いのは私の手です)日中に楽しむだけではなくて、暗くなったらビーチグラス絵の後ろに電球を置いて見るのもいいかもしれません。
Apr 28, 2009
コメント(6)
宮古島に移住して春の花々20日からずーっと曇りか雨が続いていて、あまり外出する気にもなりません。という事で、話題が底を尽きかけてきました。できるだけ毎日ブログを掲載したいと思っていますので、こういう時のために撮り貯めてきた花を紹介します。まず最初は、極楽鳥に似た花からです。平良の市街地から南西の位置にある久松地区で見かけました。中央及びその少し下に白っぽい尖った物が見えますか?手前のバナナの花ではなくて、そのうしろに高く伸びている木(大きな団扇の様な形をしていたと思います)の花だと思います。散歩の途中で眼の端にとまって、なんだろうかと近寄って見ました。極楽鳥花(下の写真)に似ているように思えますが、どうなんでしょうか?いずれにしても、珍しそうです。次は平良市街地の住宅の塀につるを絡まっている花です。天気が良すぎて、白い花がハレーションを起こしてしまってます。同じく平良にある住宅の庭で咲いていました。少し厚みのある花びらです。濃いピンク色が鮮やかでした。最後は荷川取漁港近くの道路端でみつけた花です。似たような形でピンク色の花を以前紹介しましたが、色・葉共に以前のとは違います。橙色の花は小さな粒々(これが花かな?)でできていました。ソテツの仲間なんでしょうか?
Apr 26, 2009
コメント(10)
宮古島に移住して春の実り 2今日は、23日のブログで紹介しました「赤くて小さな実をたくさんつけた木」の第2弾です。 (23日ブログでも掲載しました)読者の方から「食べられるのでは?」とか、「アセロラの実に似ている」といった情報をいただきました。そこで、島の農産物を中心に販売している「ワイドー市場」に行ってみました。そこで、上記の木の実に似たものが売っていましたので、さっそく買ってきました。多分おなじ果実だと思います。名前は「ピタンガ」と表示されていました。生産者は「平良さん」です。1パックで100円と安かったです。 (他にミニトマト1袋80円も購入しました)説明表示と店員さんの話によると、「味は酸味があり、栄養的には鉄分が豊富。貧血の人などにいい自然健康食品」だそうです。家に帰ってきてさっそく食べてみると、実は柔らかくて少し酸味があります。中には丸い種が1つありました。 (上の写真、値段表示の右の丸いもの)口がさみしい時に3~4個ほどを食べるのに丁度いいです。数日は楽しめそうで、健康にもいいのならグッドですね。
Apr 25, 2009
コメント(6)
宮古島に移住してトライアスロンのその後宮古島のトライアスロンが終わってから、もう5日経過しました。そこで、トライアスロン終了後の話題を少し紹介してみます。まずは、コースのいたるところで見かけたあの応援幕についてです。(空港から港へ行く国道沿いにズラッと並ぶ応援幕)念のため、以前のブログで紹介した応援幕も再度掲載しておきます。 実は、「トライアスロン応援幕コンテスト」なるものがあったんです。地元新聞によると、総計225の応援幕がコンテストの審査対象となりました。各中学校の生徒会等が「ワイドー大賞」「ワイドー準大賞」を受賞しました。記事によれば、「大賞作品は、Yes You Canというキャッチフレーズが大会にピッタリで、オバマ大統領のイラストも素晴らしい」と賞賛されていました。さて、バイクコースのハイライトのひとつである東平安名崎には当日行けませんでした(交通規制のため)。そこで、先日行ってみますと、一面に百合の花が咲いていました。長丁場に挑む選手たちにとって、百合の花を目にする事で疲れが少しは癒されたのではないでしょうか。大半の選手・家族や応援団の方々は、21日に帰られました。そして、大会事務局(市職員約25名)も、今日24日に機材道具などを市立体育館から搬出し終わって、通常業務に戻ったそうです。 役員・関係者・ボランティアの方々、本当にごくろうさまでした。
Apr 24, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して宮古島、春の実り時々島の花を紹介してきましたが、今日は「果実」の話題です。1週間ほど前に宮古の市街地から南方に位置する久松地区に行った時に撮影したものです。小さな赤い実がたくさん枝についていました。よーく見ると、ちっちゃなカボチャのような形と模様(スジ)です。後日、地元の店でよく似たものを売っているのを見ましたが、そのまま食べるのか、ジュースにするのか? 聞きそびれてしまいました。海岸そばの道路に移動すると、昨年の10月21日に掲載したブログ「東平安名崎の周辺」で紹介したヤシ(の一種)の実が実っていました。真っ赤な実をたわわに実らせた木が何本も並んでいます。でも、別の場所の木は実がまだ青かったり、花が咲いているところだったり、花さえなかったり・・・・。同じ木なのに、バラバラです。実をつけるのは、季節ではなくて個々の木で違ってくるんでしょうか?毎度の事ながら、不思議な事が一杯ある南の島です。最後は「マンゴー」です。マンゴーの実が店頭に出回るのは7~8月なんです。でも、花は過日のブログ(2月25日、「マンゴーの花?」)で紹介した通りです。今のマンゴーの木には、たくさんの小さな実がなっています。こんなに一杯ついていると、どの実も大きくなりません。なので、一つの枝に一つだけ残して、他はすべて摘果してしまいます。一つの実に栄養を集中させるからこそ、皆さんが目にし食べている立派なマンゴーの実に成長するんですね。果樹農家の方たちの業務量・技術・設備投資等を考えると、高価なのも頷けます。早く7月にならないかなあーーーと今から楽しみにしているのは、私くらいでしょうか?
Apr 23, 2009
コメント(8)
宮古島に移住してビーチグラス絵が一人立ち!先日から久しぶりにビーチグラス絵を作っていました。小さなものですが2つ。どちらも「くらげ」の絵です。一つはお気に入りの喫茶店に飾らせてもらっているので、写真は1種類だけです。まず、完成品を見てください。一番苦手だった背景の砂付けも、最近は失敗しなくなりました。そんな事より、何か今までと違う点があるんですがお分かりですか?そう、なんと一人で立ってるんです!これまでは、窓の桟に取り付けた?型のネジ釘に紐で吊るしていたんです。ただ、この方法だと飾る場所が限られるし、釘穴があいてしまうんです。何かいい方法はないかと以前から考えていたんですが、最近「ひらめいて」しまいました。さっそく試してみると、見事成功!では、種明かしです。裏側から見てください。島のDIY店「メイクマン」でL字形の金具とネジを買ってきて、つっかい棒の代わりに取り付けました。角度が分かりづらいので、斜め後ろから見てみましょう。金具の片方を少し浮かせて取り付けると、倒れにくくなります。ネジで取り付けた状況をもう少しアップで見てみると、ネジの幅より金具の溝が少し太いです。そこで、ネジを少し緩めてから金具の浮かせ具合を調整すると、好きな角度にする事が可能です。下(畳側)の方が大分長いので、片側に取り付けるだけで倒れる心配はありません。(地震や手で引っ掛けてしまうと倒れる事もあるでしょうが)この「一人立ち方法」、結構気に入っています。これで、部屋のどこにでも飾る事が出来ます。昼は外からの日光を背に受ける窓辺に置いて、夜は電球の前に置いてリビングや寝室でも楽しめそうです。ただ、私の部屋にはそれらしき場所がないんですよ。という事で、ベランダ側の窓近く、畳の上に置いてあります。
Apr 22, 2009
コメント(6)
宮古島に移住してトライアスロン(ランそしてゴール)ランのコースは市総合陸上競技場から平良市街地を通って城辺線をひた走り、東平安名崎手前で折り返します。選手たちは同じ道を帰ってきて、スタート地点の競技場でゴールするんですが、私が応援した場所は平良の市街地です。大きな交差点では大テントが並び大勢のブラスバンドが演奏していました。その横を走る選手は本当にかっこ良かったです。スイム3km、バイク155kmを終えたとは思えないほど、みんな元気です。子供が選手に手を伸ばしてハイタッチしていました。私も真似て、「ファイト」と言いながら手を出すと、何人もの選手が次々とハイタッチしてくれました。どの選手の手も、汗で湿っていたのが印象的です。なぜか、今まで以上に自分も参加しているんだ!っていう気持ちになれました。おばさんが「ワイド!」と言って応援すると手を挙げて「ありがとう」と答える選手たち。先頭から2・300人位通り過ぎた時点で、早めにゴールの陸上競技場へ移動しました。競技場のすぐ横にはたーくさんの露天が出ています。その中で1軒だけ、通常は見かけない露店がありました。それは、「トライアスロン完走花束」屋さんです。いかにもゴール地点らしいですが、果たして売れるんでしょうか?競技場内に入ると、グラウンドでは子供たちによる太鼓演奏がされ、競技場に入ってくる入口付近ではカラフルな旗が振られています。待つ事40分弱。トップの選手が戻って来ました。オオストラリアから参加のアンダーソン選手で、7時間51分55秒。2位の松丸選手との差はわずか2分49秒で、初優勝。第3コーナーからは、先ほど太鼓演奏した子供たちが応援旗を立て太鼓をならしながら後ろについてゴールゲート前まで伴走します。獅子舞もゴール前を伴走して選手を祝います。多くの選手が「完走花束」を持っていて、晴れやかな表情です。ゴールと同時に全員が花冠を頭に載せてもらい、金メダルを受け取ります。花冠は、島の人たちがボランティアで全員分を手作りしたものです。続々とゴールする選手一人ひとりの名前・出身地・参加前のコメントをアナウンスで紹介していました。競技場を一緒に走る家族や友人たち。ゴールし終えた、子供たちと記念撮影する選手。芝生にうつ伏せになって、マッサージしてもらう選手。 競技場前の道路に移動すると、後になればなるほど選手の疲労が濃くなってきます。ゆっくり、ゆっくり。足を引きずりながら歩いてくる人も。どの選手にも「おめでとう!!」と声援を送る声が、後になればなるほど大きくこだまします。競技場入口のゲートには、「完走、おめでとう。君が主人公だ」と書かれていました。優勝選手はもちろん立派ですが、完走(14時間以内にゴール)した1316人全員が、そして参加した選手・ボランティア・応援した人たち全ての人が主人公だったんですね。特に、順位が後になればなるほど、苦しい自分との戦いに勝った「より強い勇者だ!」と思ったのは、私だけではないと思います。なぜなら、時間期限の21時に近づくほど、声援の声が大きくなっていましたから。(お気づきでしょうか?後半の写真がありません。電池切れのためです。)21時前に自宅に帰って少しした時、大会終了を告げる花火の音が聞こえてきました。結構たくさん打ち上げられましたが、その中にこんな花火も。私の「ハート」に火を付けてくれた1日でした。(追伸)来週の26日は石垣島のトライアスロンです。連続で参加する選手もいるでしょう。選手も応援者も頑張ってください。お互いの胸に火を付けあってください。 【長い々トライアスロン関係ブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました】
Apr 21, 2009
コメント(12)
宮古島に移住してトライアスロン(バイク)いよいよバイクが始まりました。ホテルからいきおいよく飛び出す選手。交通規制されていて選手たちを追いかける事が難しいので、逆方向から出迎える事にしました。選手たちと出会えたのは、周りに人家もないバイク70kmくらいの地点でした。そんな所でも道路脇で応援する人達がいます。 (少し疲れ気味ながらも元気な選手たち)更に移動し、一旦自宅に帰りました。車から自転車に乗り換えて、一番近いエイドステーション(約120kmくらいの地点)へ行ってみると、高校生くらいのボランティアが大勢で水・コーラ・ポカリ・バナナなどを渡していました。選手が楽に取れるよう一緒に走りながら渡す子もいて、参加しているって感じです。港近くに寄ってみると地域の人たちが方々で応援していました。大太鼓・小太鼓・三線・鐘などを鳴らし、歌を歌って。踊ったり、道に出て手を振ったり、大騒ぎです。(大太鼓のおじさんが「太鼓を打っているうちに酔いがさめてきたよ」って言ってるのが聞こえてきたり)こうした熱い応援に選手も大きく手を挙げて答えます。こうしてバイク155kmを走りぬいた先に、バイクのゴールがあります。市陸上競技場に隣接した所です。大太鼓を打ち鳴らしてバイクゴールを目指す選手を励ましていました。この後、いよいよ最後のラン(フルマラソン)が待っています。ランの様子は明日報告します。 交通規制のため、風光明媚な池間大橋・来間大橋・東平安名崎での様子を見られませんでした。でも、市民レベルでの熱心な応援と、それに答える選手との瞬間的な交流が印象的でした。
Apr 20, 2009
コメント(15)
宮古島に移住してトライアスロン(スイム)遂にやって来ました、4月19日(日)。朝5時起床・6時前には会場に向けて出発予定で、昨日は早く寝たんですが・・・。目が覚めたのは5時50分。あわてて、パンと牛乳とバナナで朝食をとり、ペットボトルのさんぴん茶(ジャスミン茶)を持ってマイカーに飛び乗りました。6時半からレーススタート地点の近辺で交通規制が始まるため、下手をすると近くにも行けないかも・・・・。スタート地点は宮古島東急リゾートホテル正面の与那覇前浜ビーチです。既に6時30分を3分すぎていたんですが、列を作っている関係者の車(参加者・報道陣・スタッフ・家族など)の後ろについて近くまで行きました。でも、さすがにホテルの敷地内に入るのは気が咎めて近くの路上に駐車する事にしました。というのも、既にたくさんの車が駐車していて問題なさそうなので。その後は徒歩でホテル敷地へ・・・。ゆっくり・悠然と入り、整理員の方とあいさつをしたりして・・・。宿泊者の方たちが大勢スタート地点に向かっていたので、建物のエントランスを通りぬけて海岸側の芝生に出ました。(宮古島でも有数の大型高級リゾートホテルです)更に進むと砂浜と海が見えてきます。既に6時45分だったので、た~くさんの選手と見物客が集まり、アナウンスでスタートが近い事を告げています。いよいよ6時55分になって、選手集合です。そして、7時丁度の号砲と同時にスイム3kmが始まりました。約32分でトップの選手が戻ってきたんですが、2人による激しい競り合いです。(後で聞いた事ですが、10名の方がスイムの途中でリタイヤしたとの事でした・・・未確認情報ですが)ホテルの庭に設置されている大型画面でも浜辺に上がってくる選手の様子が写されていました。浜辺を駆け上がると、選手たちは次のバイク(自転車)用の道具を取り、バイクスタート地点へと向かいます。スイムの圧巻は、何といっても「一斉スタート ⇒ 海を埋め尽くすような人と水しぶき」です。 このあとに続く「バイク155km、ラン42.195km、ゴール」の様子は明日以降に報告しますので、引き続き見に来てくださいね。
Apr 19, 2009
コメント(12)
宮古島に移住してトライアスロン前日 2今日の夕方掲載しました「トライアスロン前日」という話題で、新聞報道や無料情報誌・応援横断幕・バイク(自転車)練習風景などを紹介しました。そこで、今回はトライアスロンの出発地点やスイム(遠泳)について紹介します。平良の市街地から海岸沿いに下地地区方面へ移動しました。この道中でも応援横断幕・バイク練習する人達をたくさん見かけました。競技の出発地点である宮古島東急リゾートホテルが面する与那覇前浜ビーチに着いた時、結構強い日差しが降り注いでいて、海の色が本当にきれいでした。(浜辺にビーチバレー用のポールが2本見えます)(来間大橋が見えます。右の島が来間島)浜辺を波打ち際沿いに右方向へ歩いていくと、宮古島東急リゾートホテルが見えてきます。その真正面の浜辺がトライアスロンの出発地点で、スイム(3kmの遠泳)が行われます。天気が良くなってきたのと大会前日という事もあってか、スイムの練習をしている人がたくさんいました。出発地点の設営も順調に進められていて、大会ムードも盛り上がって来ているようでした。それにしても、強い日差しが降り注ぐ海の美しさには、言葉を失ってしまう程です。大会は明日の朝7時に開始されます。まず与那覇前浜ビーチでスイム(3kmの遠泳)が行われ、次にバイク(自転車で155km)で島を1周半し(池間島・来間島にも渡る)、最後のランでは42.195kmのフルマラソンを走ります。沿道では、島の人たちが熱い応援を繰り返すと聞いています。明日の6時には家を出て前浜ビーチに行き、スイム開始を見たいと思っています。その後も島の各所で応援・見学・撮影し、ブログ報告できれば・・・という予定です。ただ、コース周辺は交通規制されるので、移動が難しいと思います。どれだけ見られるか分かりませんが、是非とも明日もブログを見てもらえると嬉しいです。(明日の18~19時頃に掲載したいと思っていますが、状況次第ではもう少し遅れるかも・・・・)
Apr 18, 2009
コメント(9)
宮古島に移住してトライアスロン前日いよいよ「第25回全日本トライアスロン宮古島大会」の前日になりました。昨日まで、ずーっと曇りか雨の日が続いていたんですが、今日は朝から日差しがあります。雲も多いですが、時折強い日差しが差し込んで、絶好の練習日よりです。宮古島に来る観光客にとって、非常に便利な旬のネタ・情報を提供してくれる無料情報誌「宮古島BBCOM」の4月号表紙もトライアスロン選手です。今日の地元新聞2紙も、トライアスロンを写真付きで大きく取り上げています。(4/17、市総合体育館での開会式・パーティー)参加選手は1500名で、19歳から73歳までと幅広い世代が参加しています。全国各地から来ていて、外国の有力選手も多く参加しています。市内の4中学校で、選手と中学生の交流会もありました。これまで当日に向けて、市だけでなく多くの団体・有志などがコース沿いの清掃活動や美化活動をしたり、寄付したりしてきました。1週間ほど前から、市街地や市外の道路を車で走るといたる所で目につきだしたのが、応援の横断幕です。更に、バイク(自転車、155km=島1周半)の練習をしている選手も大勢います。写真が多くて長くなりましたので、スイム(3km)会場近くの様子は、今夜中に別途報告する事にします。なお、最後のランはフルマラソンと同じ42.195kmです。
Apr 18, 2009
コメント(2)
宮古島に移住してデイゴと月桃と鉄砲ユリ今日も昨日同様に1日中雨です。外へ出る気にもなれず、グダグダしています。そこで、以前から作りかけて放っていた「クラゲ」のビーチグラス絵を再開。1つ完成し、2つ目を製作中です。近々紹介したいと思いますが、今日の話題は以前から撮りだめしておいた花です。デイゴは咲き始めの写真を一度紹介しましたが、今回は満開の木です。港近くの海水浴場・中学校・図書館前など、方々で花をつけた木を見かけます。情熱的な赤色が印象的です。次は月桃(ゲットウ)です。細長くて鮮やかな緑色をした葉が特徴です。真ん中あたりに白っぽく見えているのが花ですが、分かりづらいので近づいて見ますと、花は白い小さな蕾をいくつも付けた房状になっていて、先のピンクがかわいい印象です。葉といい花といい、どちらも形・色共に上品な雰囲気が漂っていて、私好みです。当地で作られている「泡盛」の中にも、月桃の名前を付けたものがあります。鉄砲ユリも以前に紹介しましたが、この時期は砂山ビーチ方面へ行く道路沿いなど街周辺の何気ない所でたくさん咲いています。キリッとした百合の花の姿も好きです。群生して咲いている事で有名な東平安崎には最近行ってないですが、機会があれば撮影しに行きたいです。 ( 追 伸 )4月19日(日)開催の「第25回全日本トライアスロン 宮古島大会」が間じかになってきました。明日は、準備状況を報告したいと思います。
Apr 17, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して海辺の遊び今日は朝から曇りでした。正午過ぎから雨が降り出して梅雨のようです。そんな天候とは関係なく、晴天だった先日の海辺で見かけた情景を紹介したいと思います。ある漁港のすぐ横に位置する浜辺へ行った時です。何組かの家族連れが砂浜に座って、楽しそうに過ごしていました。そんな中、子供が2人遠浅の海辺でじゃれあっています。小さな子を抱っこしながら2人の様子を見つめているお母さんの優しい眼差しが印象的でした。そう言えば、既に(4月5日)海開きがあったんですよ。更に浜辺を歩いていくと、大きなパラシュートが浜辺にひろげられていました。私はずっと先まで散策してから戻ってくると、先ほど見た紫色のパラシュートが青い空に浮かんでいます。(右下の人が海上を滑っていますが、切れていて・・・・)スノーボードの様に短くて幅広の板をはいた男性が、風を含んだパラシュートを操って海面を猛スピードで滑っていきます。あまりのスピードに、画面構成を考えるいとまもなく通り過ぎてしまいます。(操りながら楽しんでいる人が写っていません)ウインドーサーフィンは見た事がありますが、こんな遊び方は初めて見ました。気持ち良さそうです。水上スキーのような騒音や激しい水しぶきもなく、青空や微妙に濃淡が織りなすエメラルドグリーンの海と調和していて「おー! すごーい! 楽しそう!」と思いながら、しばらく見上げてしまいました。
Apr 16, 2009
コメント(6)
宮古島に移住して宮古島北方の海で久しぶりに朝から快晴です。7時頃に起床。朝ごはんを食べ終わってすぐに洗濯。洗濯物が乾くのを待つ間、テレビを見ていたんですが、いつの間にか寝入っていました。起きたのは11時30分。洗濯ものを取り入れてから出かける事にしました。今日の干潮時間は午後4時45分頃なので、前から気になっていたそば屋さん(居食道 そば屋)に入って、みそ味のそば(暖かい野菜たっぷりの宮古そば)を食べました。広くて小奇麗なお店の様子は、次回行った時に写真撮影して紹介したいと思います。今日出かけることにした目的は、青・茶・緑色のビーチグラスに比べて不足気味の白いビーチグラス拾いです。不足気味の理由は、ランプシェードの内側に白色を貼るため大量に必要なんです。近々、新型のランプシェードを作ろうと思っていますので、今のうちに量を確保しておこうと思っています。という事で、行きなれた3か所の浜辺でビーチグラス拾いをし、結構の収穫がありました。その間に海の様子を撮影しましたので、紹介します。最初は、西平安名崎の展望台から見た「池間大橋」です。左側の池間島と右側の宮古島(写っていませんが)を結ぶ1425mの海上に架かっている橋で、真下の海はエメラルドグリーンに輝いています。同じ展望台から少し右側を見ると、大きな風車が建っています。この風車は風力発電のためのもので、ここから見るとその大きさがよく分かります。台風で倒壊したので、最近強度アップ仕様で再建されました。池間島の浜辺では一番の干潮時間帯でした。茶色の岩場とわずかに見える木々の緑。エメラルドブルーの海と少し薄い青空。ほんの少しだけの白い波と音。いつもながらホッとできる景色で、いつまで居ても飽きません。
Apr 15, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して夜光貝磨きの過程(?)4月8日に宮古島に帰って来ましたが、那覇に6・7日滞在しました。その時、前回と同じ店で夜光貝を4個買ってきましたので、紹介します。出来るだけ大きくて、フジツボが付着していない物を選びました。昨日までに1個磨き終わり、別の1個は青緑色の層まで磨き終わりました。たまたまですが、磨いていく各段階に非常に似ているので、撮影してみました。まずは、海の中から採ってきたママの貝です。次は、表面の白い石灰質を大まかに磨き落した状態に近い貝です。(貝本体の色が見えてきます)グラインダーで削ったりトイレ洗浄剤(塩酸の代用品)で溶かして、貝の表面全体に青緑色の層が見えてきた貝です。更に、真珠色の光沢がある層まで削ったり溶かした状態の貝です。(最終的には、自動車用のワックスで磨きます)以上の4個をずらっと並べてみると、その変化がよくわかると思います。同じ様に見えていても貝は一つ々個性があって、大きさ・重さだけでなく形・色・付着物なども全て違います。はじめて磨いた夜光貝は、3月帰省時に埼玉の家へ持って行きました。夜光貝は、よくアクセサリーに加工して売られています。家内にもペンダント風の物を1つ買って、送りました。(定年と同時に宮古島に一人で移住するという我がままに対する、ほんのちょっとした罪滅ぼしです) 話は変わりますが、今日昼食に入った食堂の玄関横に置いてあったかなり大きいタカセ貝を「いくらかで譲ってください」と頼みました。すると、「もっていっていいよ。又食べに来てくれたらいいから」という事です。石灰質の付着物だらけとはいえ、“ただ”でゲットできました。これもいつか磨いてみたいと思っています。楽しみが又一つ増えました!
Apr 14, 2009
コメント(8)
宮古島に移住して干潮の海辺でこのところ、午後の潮が大きく引いています。特に4月11日(土)がピークだったんですが、いろいろあって海辺へ出かけられませんでした。天気もそこそこいい日もあったのに・・・・・。今日の天気予報は「曇りのち雨」、干潮時間は午後3時半ころ。宮古島での天気予報はあてにならないし、どうしても我慢できず、どんよりした天気のなかを行きました、遠浅の海へ。(この先に、大きな湾と広い砂浜があります)湾の真ん中に砂州が顔を出していて、絶好の潮干狩りポイント!のように見えたんですが、収穫「0」。で、ビーチコーミングに切り替えて浜辺を散策(ずーっと下を見て)。こちらもほんの少しの収穫。こんな日もあるさ、と気持ちを再度切り換えて・・・・・。向かった先は、湾の左方向にある岩場。海の中や岩場を歩いていくと、小さな浜辺が見えてきました。更に歩いていくと、どうも行き止まりのような気配です。それでも進んでいきます。完全に行き止まりと思って向きを変えかけた時に、目の端に見えたもの。それは岩場の隙間です。中は、荒波で削られて洞窟のようになっていました。狭い空間をくぐりぬけると、ほんの小さな砂場と海に突き出した岩が見えます。今度こそ行き止まりかーーと思ったんですが、念のために水深を確認。行けます!ほんの20~30CMほどで、足場も大丈夫そう!突き出た岩を回り込むと、そこには広い砂浜が顔を出しました。砂浜の一番奥の右側は、深い海に突き出た岩場です。左側は砂が盛り上がっていて(木が小さく見えます)、こちら方向しか進めそうもありません。登って、越えると、(浜辺の先、前方)(浜辺から海を正面に見て)そこから見えてきたのは、広ーーい浜と、海中に浮かぶ岩と、遠くにまで広がる岩畳でした。干潮時間もまだ々大丈夫!と思った矢先の事です。どこかで「サヤサヤ」という音がして、あっという間に近づいてきたと思う間もなく降ってきたんです、大粒の雨が波状攻撃のように!!あまりあてにならない天気予報が、バッチリ的中! 誰もいない海辺で、びしょびしょになりながら、更に奥へ進む気にもなれず、残念ながら、撤退しました。 でも、干潮時の海辺は、日頃、水深が深く足場も悪くて行けない岩場の向こう側を見られるかもしれないという楽しみを発見できて、大満足でした。4月26・27日はもっと潮が引くので、今から楽しみです。次回はどこの海辺へ行ってみましょうか。
Apr 13, 2009
コメント(6)
宮古島に移住して宮古の春の花々昨日に続いて、宮古島に咲く春(3月20日前後に撮影)の花たちを紹介します。まず最初は、宮古島港に隣接する荷川取(にかどり)漁港前の道路沿いで咲きはじめていた赤い百合の一種です。漁港関係者が植えたんだと思いますが、所々でかたまって咲いていました。(但し、撮影したのが3月20日過ぎでしたので、もう花は終わっていると思います)次は、市街地の住宅の塀越しにいくつも顔を出していた小さな薄紫色の花です。近くに寄って見ると、黄色と薄紫の組み合わせがいい感じです。房のように寄り添って咲いている姿も、上品な雰囲気でした。同じく市街地の路地で見つけた可愛い花を、最後に紹介します。相変わらず名前が分かりませんが「元気のいい小さな女の子」という感じで、思わず道端にしゃがんで撮影しました。
Apr 12, 2009
コメント(6)
宮古島に移住して春に咲く花3月23日に旅立つ前、旅先でもブログを掲載できたらいいなと思って撮影しておいた花を紹介します。(自分のID/パスワードを覚えていないのでメモを持参予定だったんですが、持参する事も忘れてしまい、ブログ掲載できませんでした。)まず最初は3~4月に咲く「デイゴ」の花です。沖縄県の県花で、撮影したのが咲きはじめ頃だったため、葉はなくて花の数も少ないです。分かりづらいのでアップで撮影してみました。深紅の色が鮮やかで、南国らしい雰囲気が漂います。次は「アロエベラ」の花です。一般家庭の庭や家庭菜園で咲いています。更に、港近くの散策路沿いに咲いていた小さな花の群れです。アップにしても清楚な姿が非常に素敵です。最後は、以前も紹介しましたが「パパイヤ」の花です。かわいらしい姿です。こんなに小さい花が、大きなパパイヤの実に変身するとはビックリです。
Apr 11, 2009
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1