全14件 (14件中 1-14件目)
1
宮古島に移住して夏祭り2日目No.3今日も宮古島夏祭りの話題です。37年目になる「ミス宮古島」のお披露目がありました。一人だけではなくて、ミスティダ(中央)・ミスブーゲンビリア(右)・ミスサンゴ(左)の3人が選ばれました。3人の役割ですが、島内でのさまざまなイベントの他にも、沖縄本島だけでなく東京・大阪などでの観光キャンペーンや特産品販売促進の催しなど、さまざまな場面で活躍する事になります。ミスブーゲンビリアの新旧ミスが揃っておられたので、撮影しました。右の赤い服の方が去年のミスブーゲンビリアで、タスキを今年のミスブーゲンビリアの方にかけ終わったところです。今年のミスのお名前は下里千尋さんといいます。このあと、たくさんの方が舞台のすぐ前まで出て写真撮影。さらに、両手に持てないほどの花束が観客から贈呈。華やかな雰囲気に包まれていきました。今年初めて、ミスが来ている衣裳の公募が行われました。市内在住の服飾デザイナーの方のデザインが採用されたんです。お祭り・ミスコンテストにいろんな形で参加できる機会がまた一つ増えたのはいいことだと思います。ところが、新ミス3人の方へのインタビューが始まろうとした時、急に雨粒が落ちてきて、あっという間に豪雨と強風!!インタビューは一時中断してしまいました。観客も雨宿りで様子見です。主催者から「10分間様子を見てインタビュー再開・中止を決めますので、お待ちください」とのアナウンスがありました。そして、7~8分で雨がやんで、インタビューが再開。こうして、無事に2010年度ミス宮古島のお披露目が終った時には、周りはすっかり暗くなり、クライマックスの「大綱引き」の開始を待つだけとなりました。 あすは「大綱引き」の様子を一部始終、紹介したいと思います。
Jul 27, 2010
コメント(6)
宮古島に移住して夏祭り2日目No.2今日も宮古島夏祭り2日目の続きです。沖縄の祭りといえば勇壮な「エイサー」は欠かせません。私が会場(市場通り)についた時、丁度エイサーの演舞をやっている最中でした。広い通りいっぱいに広がって、力強く大太鼓を打ち、激しく踊ります。大人たちだけでなく、子供達も元気に大通りを練り歩きます。演舞の動きは非常に切れが良くて、どこか空手の動きに似ているように思います。子供エイサーの先頭には、獅子舞がいました。観客の子供たちの頭をくわえたり、激しく暴れたかと思うと道路上に寝そべったり。愛嬌たっぷりで、注目の的でした。 明日は、「2010ミス宮古島」の報告をしたいと思ってます。 (昨日は、楽しみにしていた「オリオンビアフェスト」の日だったんですが、終日激しい雨で、ついに中止になってしまいました。 ガッカリです!!)
Jul 26, 2010
コメント(4)
宮古島に移住して夏祭り2日目のNo.1昨日は宮古島夏祭りの2日目でした。朝から激しい雨が降り続いていたんですが、昼前から小雨になってきました。宮古島は約1か月以上も晴天が続いて干ばつ気味でした。主力農産物のサトウキビへの被害が心配されていたので、恵みの雨になりました。しかも、一昨日に続いて午前中は雨・午後(又は夕方)からは曇りという絶好の天候です。祭りを楽しめて、かつ、あまり汗をかかなくて済むのでグッドでした。午後2時から宮古相撲(小学生の部から)が始まる頃には小雨程度で、影響はなかったはずです。私は17時すぎから出かけました。宮古相撲はメインの一般男性の部が行われていました。宮古相撲は、両者がガップリ四つの十分な体制に組んでから始めます。優勝者は、島ではヒーローです。相撲といえば、こんな相撲もあります。アームレスリング(腕相撲)です。昨年は男性の試合の写真を掲載しましたので、今年は女性の対戦の模様です。左の方は優勝候補だと紹介されていて、秒殺よろしくアッという間の勝利でした。少し先に行った下里通りでは、フィリピンのご婦人による舞踊に出会えました。更にその先では、お神輿も威勢良く練り歩いていました。お神輿の前方では、各四つ辻で神主さんがお祓いをされていました。 実はまだまだ続き(エイサー・ミス宮古島・大綱引きなど)があるんですが、あす以降に紹介したいと思います。 ※写真保管容量オーバーでこれ以上掲載できません。 これから掲載済み写真のどれか削除する事にします。
Jul 25, 2010
コメント(2)
宮古島に移住して宮古島夏祭り雨が心配された夏祭りですが、午前中の豊年祈願祭の途中にザアーと降りました。干ばつ気味で、サトウキビの成長に影響が出始めていただけに、恵みの雨となりました。祈願の御利益だったんでしょう。夜も小雨が続きましたが、西里通り・下里通り・市場通りが歩行者天国になり、大勢の人出がありました。西里の商店街も日頃の何十倍もの人・人・人。場所によっては前へ進めないほどで、「ここは原宿?」と思わせる賑わいでした。いろんなところでいろんなイベントがされていましたので、いくつか紹介したいと思います。まずは、「子供駅伝競走」です。身内の子供やチームを応援しようと、下里通りを埋め尽くすほどの人が詰めかけていました。そして、市場通りと下里通りの交差点では高校生による「書道パフォーマンス」もありました。サブちゃんの歌:「祭り」を聞きながら、リズムに乗って、力強く、大作をあっという間に書き上げていました。市場通りの郵便局前では、たくさんの保育園生によるお遊戯です。指導者や親御さんの方が子どもたちよりも夢中で、たくさんの人が前に出たり伸びあがって撮影していました。そのすぐ横でも人だかりです。金魚すくいに夢中の親子。そういえば、私も子供の頃よく金魚すくいをしました。結構得意だったんですが、今でも上手にできるでしょうか。少し西里商店街を歩いて行くと、たくさんの風船をぶら下げてある板が見えてきました。風船ダーツです。子供もですが、大人も熱くなっていました。ひとつ通りを入った広場では、若者たちによるライブ中でした。最前列近くまで行って撮影したんですが、暗いうえに出場者が動くためボケてしまいました。途中、焼きそば+焼き鳥+ピザを食べて、夕食に変えました。 今日も夏祭りは続きます。朝は本格的な雨だったんですが、今は雨もやんで空が少し明るくなっています。夕方から出かけますので、明日報告したいと思います。 そうそう、依頼されていたウミガメ(A3強サイズ)は完成したんですが、ちょっと遊んでみましたので、近々紹介したいと思っています。そして、8月1日から開かれる「漂着物アートコンクール」出品のため、今日から「ひまわり」を作り始めました。これも、27日までに完成すれば紹介予定です。もう少しお待ちください。
Jul 24, 2010
コメント(6)
宮古島に移住していよいよ夏祭りだあー!ここのところ、ビーチグラス絵(依頼を受けた分)の製作に終始していたんですが、やっと先ほど完成(A3のウミガメ、中型の球形ランプシェード)しました。あと一つ残ってますが、9月末まででいいのでホッとした感じです。そんな状況だったのと、未公開写真もなくって、ブログを休憩していました。 (すみません)ところで、今日から明日までの2日間にわたって「宮古島夏祭り」が始まります。今日の午前10時から“豊年祈願祭”があったんですが、最中に、急な雨が・・・・・。その後も小雨交じりの天気です。夕方18時からは、市街地中心部が歩行者天国になって、たくさんの屋台・提灯が並ぶ中、子供たちのリレーマラソン・金魚すくい・保育園児のお遊戯などが行われる予定なんです。もう少ししたら行ってみようと思っています。みなさーーん!!お願いですから、「今晩と明日は宮古島で雨が降りませんように!」とお祈りしてくださあーーーい。お願いしまあーーーす。
Jul 23, 2010
コメント(6)
宮古島に移住してダンケフェスト2010昨日のブログの最後でふれましたが、午後6時過ぎから上野にあるドイツ文化村での「ダンケフェスト2010」に行ってきました。すでにどの駐車場も満杯で、空いている場所を探す車が駐車場をグルグル・・・。去年も同様で、ずいぶん遠いサトウキビ畑の横に止めた覚えがありました。ところが、今回は第2駐車場に1か所だけ空いてたんです。ラッキー!!会場前の芝生広場も屋台の前も満員御礼状態です。しかし、あわてず騒がず、まずは屋台でそばを買って、テーブルで食事です。舞台の方を見ながら食べていると、各地区のクイチャー(盆踊りのように大勢が輪になって踊る)があって、結構楽しめました。食事が終ってからは、場所取りです。最前列に近くて舞台の真正面に空白地帯を見つけ、座り込んだんです。かなりいい場所です。クイチャーなどの踊りや歌などがあって、いよいよメーンイベントが始まるとのアナウンスがありました。今年はダブルゲストです。まずは、三線と歌で人気のゲンちゃん(沖縄ではほとんどの人が知ってます)です。ところが、司会者が紹介を始めると同時に、雨がパラパラ。そしてザーーーーー!大勢の人と共に一時雨宿り。すぐに止んだので、再度芝生へ戻ったんですが、さっきよりだいぶ後ろの方しか空いていません。ゲンちゃんの歌と三線の姿を望遠でとっても小さくてきれいに写りません。最後の方になって、舞台から降りて観客に話しかけたり協力してもらったりと、ゲンちゃんも大サービス。距離が近くなったので、やっと撮影に成功しました。最後は、ゲンちゃんの歌と三線に合わせて大勢の人が踊りだし、誰が誰やらわからない状態。大いに盛り上がりました。続いては、お待ちかね魅川憲一郎さんの歌謡ショーです。テレビで見るよりきれいでかっこよかったです。物まねなんですが、コロッケさんなどのように特徴(部分)を真似るのではなく、1から10まで丸々美川憲一さんになりきるというスタイルです。容姿・声・しゃべり・歌・動作、どれをとってもそっくりそのままです。美川さん公認だそうで、“新ものまね3銃士”として全国ネットのテレビにも出演されていて、その時のエピソードも紹介していました。魅川憲一郎になってから11年。去年は10周年を記念してオリジナルの2曲をCD化したそうです。まじめな曲の「翼ひろげて」と自分のことを歌った「カニ座の男」!でも、両方ともいい曲です。皆さんも「魅川憲一郎、カニ座の男」「魅川憲一郎、翼ひろげて」で検索してみてください。歌謡ショーの次はクライマックスの花火ですが、帰りの車が渋滞で動かなくなるので早々に席を立ちました。でも、花火は駐車場でしっかりと見ましたよ。自宅に帰りついたのは夜の10時ちょうどでした。汗びっしょりでしたが、やっぱり楽しい!!
Jul 19, 2010
コメント(6)
宮古島に移住して朝市に出店今日の午前中(9時~11時)、川満漁港で「第1回川満緑の朝市」が開かれました。NPO法人“環境クラブ”の主催だそうで、埼玉県から移住し、環境クラブに加入して漁港近くのマングローブ林の清掃・整備活動をしている方が、 (マングローブ遊歩道)私の知り合いの方に「朝市への出店依頼」をされたそうです。そこで、依頼された人から私に「出展予定なんですが、一緒に出店しませんか?」という声かけがあって、私も出店してきました。売れるとは思っていませんでしたが、ビーチグラス絵を知ってほしいということで4点持参。枯れ木もにぎわいのうち、という感じです。朝9時過ぎに到着しましたが、すでに開会挨拶なども終わっていて、衣類・おもちゃ・日用品の周りには大勢の方たちが集まっていました。こちらでは、苗木・貝やサンゴ細工・風車などが並べられています。すぐ隣では島バナナが房で置いてあります。 さらに、昨夜とってきたカラフルで新鮮な魚もありました。早々に日陰の芝生の上にビーチグラス絵4点を並べました。予想とおり売れませんでしたが、何人もの人が熱心に見てくれました。絵の見方(お日さまにかざしたり電球で照らしたり)を説明したり、作り方や苦労話なども。川満地区は車で15分ほどかかるので人的つながりがなかったんですが、いろんな人との交流と、ビーチグラス絵を知ってもらえたことが一番の収穫でした。帰り際に、またもや頂き物です。立派できれいな島バナナです。黄色くなるまで吊るしておくと美味しく熟すんです。楽しみ! 楽しみ! (おまけ 1)今日、ビーチグラス絵1点とランプシェード(丸型)の制作依頼が来ました。以前の依頼品は5点のうち4点は完成してあと1点だけだったんですが、もう少しハイペースで作ろうかと思っています。 (おまけ 2)今日は午後3時から、上野ドイツ村で「ダンケフェアー」が開催されています。午後6時になったので、ぼちぼち出かけるつもりです。去年は「川光先生」が司会だったんですが、今年は「魅川憲一郎さん」です。お二人ともに、沖縄の人なら全員が知っている超有名人!楽しみです。では、行ってきます。
Jul 18, 2010
コメント(8)
宮古島に移住して宮古島観光の続き以前、姉家族が宮古島観光(昨年に続いて2度目)に来たことは報告しましたが、報告当時はPC・デジカメともに調子が悪くて写真を掲載できませんでした。そこで、だいぶ前のことになりますが(6/26~31)、数枚の写真を掲載しようと思います。まずは世界最大のオカヤドカリである「ヤシガニ」です。観光客がまったく来ない浜辺をいくつか渡り歩いていた時、海辺に近い岩礁の上におおきいヤシガニがいたんです。しかし、何か事故にあったようですでに死んでいましたが。写真上の黄土色の液体はヤシガニのミソが流れ出たものです。もし人間に捕まったとしたら持ち帰られていたでしょうし、これほど大きいヤシガニの身に何があったんでしょうか?次の写真は「サトウキビ絞り」の場面です。ビーチグラス絵制作場所としてお庭を貸していただいているおじさんにお願いして、黒糖づくりの全過程を見学・体験させてもらった時の一場面です。長い棒状のサトウキビを見るのも初めてなら、液を絞るのも初体験!煮詰めていく各段階でのシロップの味がどんどんマロヤカで深みのある味に変わるのも初体験!姉家族にとって、最も印象深い日になったようです。3つ目は「海ブドウ丼」???池間島にわたってすぐの所にあるお土産屋さんで昼食を食べたんですが、昨年と同じメニューを注文。なぜなら、姪が「絶対にもう一度食べたい!!」という事でしたので。大きいどんぶりに山盛りいっぱいの“海ブドウ”が乗っていて、御飯が見えません。でも、「海ブドウ丼」じゃあないんです。海ブドウをかき分けかき分けしていくと、見えてきたのは、1:マグロ、 2:ウニ、 3:シャコ貝です。しかも、どれもこれも大量!!そう、実は「海鮮丼」で、姪曰く「絶品!!!!!!」だそうです。でも、なぜメインの「マグロ・ウニ・シャコ貝」が見えないように海ブドウの下に置かれてるんでしょうか?奥ゆかしいというか、見た目を気にしていないというか。どちらであろうと、美味しい事に変わりない逸品でした!!
Jul 14, 2010
コメント(8)
宮古島に移住して赤瓦の集落宮古島は八重山諸島のような赤瓦の住宅がきわめて少ないんです。その理由は、隆起サンゴ礁でできているため山らしきものがなく、一方で内地では想像もつかないほど強烈な台風の常襲地域のためです。風速70mまでしかない風速計が振り切れたため公式風速70mだった7年前の台風について、島の人たちは風速90m、いやそれ以上などと話してくれます。その台風で電信柱が次々と倒れるなど大きい被害が出て、その反省から現在電線類の地中化工事が進められています。当然ながら家屋倒壊などの被害も多く発生しました。もっと以前から繰り返し被害にあったこともあって、従来からあった赤瓦の木造住宅が姿を消し、コンクリート製の家ばかりになりました。内地の人がイメージする街並みと大きく違ってしまっているんです。涼しく過ごしやすい赤瓦の木造住宅、暑くて暮らしにくいコンクリート住宅。それでも、台風に強くて建築費が安いコンクリート住宅に移行していったのは仕方のないことです。そんな中、一昨日、宮古島熱帯植物園の道向かい側に「赤瓦集落 かたあきの里」が竣工しました。昨日と今日一般公開されていましたので、早速に見に行くことにしました。道路際には白い石で築いた塀がめぐらされていて、その向こうに何棟もの住宅が見えています。入口から入っていくと、広場を囲むように6棟の住宅が建っています。どの住宅も見物客と説明者がいました。家の中に入ると、外の熱気を感じません。庇が深く、風が通り抜けるように工夫されていました。もろもろの台風対策もされています。たとえば、台風用の木製雨戸+ガラス戸+網戸がセットで設置されていますが、通常使うのは網戸だけで、風が通って涼しいです。この施設内には6棟あって、1棟貸しで1人~12人まで宿泊可能だそうです。台所・トイレ・浴槽・洗濯機・ベッドなど、ごくふつうに暮らす設備はすべて揃っています。しかも、最新式ばかりです。次回、知り合いが宮古島に来るようなことがあれば、ぜひとも泊まってみたいと思いながら、帰路につきました。 (おまけ) 今日もビーチグラス絵を一緒に作る人が新たに来てくれました。 ほんの少しづつですが、毎日うれしい事があります。
Jul 11, 2010
コメント(10)
宮古島に移住して花 々久しぶりに、いろんな所で見かけた「花」を紹介したいと思います。いつもながら名前がわかりませんが、あしからずご了承ください。最初は、この時期の大潮前後に咲くドラゴンフルーツのつぼみです。一昨年に撮影した花を紹介しますと、夜咲いて朝にはしおれてしまいますが、直径が20cm以上もあり実に見事です。次は南の島の花を代表するハイビスカスです。最も一般的な赤い一重の花です。そして、ピンクで八重の花ですが、こちらではそれほど珍しくないです。色・形ともにいろんな種類があり、移住当初は驚いたものです。次からはガラッと雰囲気が違う花々です。上野ドイツ文化村へ向かう途中の道路際で咲いていましたが、おそらくアロエの仲間の花だと思います。こちらは青空に向かって咲く紫色の花です。一方、市街地でも、いろんな花を見かけます。窓辺や玄関先を明るく華やかにしてくれています。今回紹介の花々は以上です。 徐々に、初めて見かける花が減ってきていますが、またいつか、撮りためておいて紹介したいと思っています。
Jul 8, 2010
コメント(4)
宮古島に移住してデジカメ購入・撮影今日、やっとデジカメを買い換えました。昨日は閉じられていたベスト電器でしたが、今日は通常通り営業していました。いろんな機種があったんですが、機能の違いなどよく分かりません。そこで、従来機種と同じメーカーのデジカメがあったので即決。価格は12,800円!展示機種の中では安い方でしたが、予定外の出費です。このところお金が出ていくことが多いです!!でも、うれしい!!さっそく、取扱説明書のポイントだけを読んで、電池充電・日時設定・以前のカメラのメモリー挿入・撮影・パソコン接続・・・・・と、機械音痴の私としては頭が爆発しそうなのをこらえて、四苦八苦しながら、やっとのことで今日のブログ掲載にまでこぎつけました。最初に撮影したのが、現在、久しぶりに製作中の「クラゲの親子」(B5サイズ)です。あとは、周りの砂付け・額への接着・落款付け・冶具製作だけなので、明日完成予定です。「8月末までに作ってね」と言われてるんですが、他にも依頼されているのがあるし、7月下旬から一時帰省予定のため、早め々に作ってます。もう1枚撮影しましたので、それも紹介しましょう。一昨日完成した「ウミガメ」(A3サイズ)です。同じ下絵を使っているので、基本的にはこれまでの「ウミガメ」と同じですが、甲羅に使う大きめの白いビーチグラスが不足気味です。もうひとつ「ウミガメ」を頼まれているので、ビーチグラス探しに行こうかと思っています。 新デジカメでも、無事に写真を掲載できましたので、今後は従来同様に、毎回写真掲載したいと思っています。
Jul 7, 2010
コメント(9)
宮古島に移住してデ ジ カ メ今日は、以前から作っていたA3サイズの「ウミガメ」を完成させました。落款を貼って、額立て冶具を作って、部屋に飾ってあります。15日までに欲しいという事でしたので、依頼していただいた方には今週末までにお渡ししたいと思っています。引き続いてB5サイズの「クラゲ」作りのため、ビーチグラスの仮置きをしました。 無事にPCが復活したので、わざわざネットカフェ(1時間400円)に行かなくてもよくなったんですが、まだデジカメが壊れたままです。やはりブログに写真掲載したいので、先ほど電気屋さん(宮古島唯一の大手家電品店:ベスト電気)へ行ってきました。お店は空港へ行く途中にあるんです。ガッ!!なんと入口のシャッターが閉まっています。今日(火曜日の午後)は休み?今まで、入口が閉まってるのを見た記憶がないように思うんですが・・・・。まさか、閉店⇒撤退ということはないと思うんですが。明日、また行ってみます。という事で、今日も写真なしになってしまいました。 10日(土)のお昼は、ビーチグラス絵を4日から一緒に作り始めた方と浜辺でビーチグラス拾いの予定です。翌日11日(日)はその方のほかにも、新たに、作っているところを見たい・作ってみたいという方(親子連れ、午後3時頃から)も来られる予定です。先週に引き続き、楽しい週末が待ちどおしいです。
Jul 6, 2010
コメント(6)
宮古島に移住してP C 復 活 と 読 書6月下旬からずーとパソコンが作動してなかったんですが、私のブログを見ていただいているご家族(7月1日から来島)とお会いした際に助言いただき、なんとか復活しました。従来に比べて多少不便ですが、基本的に問題なく復活したので、ホッとしています。PCが復活せず購入するとなると多額の出費となるだけでなく、これまでのデータ・資料・写真などが泡と消えてしまうし、ブログ継続も難しくなるところだったので、本当に助かりました。 ただし、デジカメはレンズ動作不良で電源が入らないままです。こちらは寿命かな?という感じでもあり、最近は安く買えるので買い替えしようかと思案中です。このブログもデジカメがないと写真を掲載できませんし・・・・。 そんなことを考えながら、今日は久しぶりにゆっくりと読書三昧の1日を過ごしています。中公文庫の「日本の歴史」という本の第1巻です。この本はぜんぶで27巻(各巻共に500ページ以上)に分かれています。現在、第1巻(神話から歴史へ)の148ページ、縄文時代に差し掛かったところです。読み終えるには、当分というより数年かかるかもしれませんが、読みごたえありそうです。 (おまけ)皆さんからコメントをいただいていますが、たまにはトラックバックなども書いて送ってもらいます。他にも、メールでメッセージを送ることもできますので、画面の左側にある小さな「Mail」をクリックしてもらえれば、個人的連絡も可能です。いろんな人といろんな形でコミュニケーションの輪を広げていきたい“レクサン”でした。
Jul 5, 2010
コメント(11)
宮古島に移住して作品展のその後今回もインターネットカフェで入力しています。(写真掲載がなくて申しわけありません)19~20日に行ったビーチグラス絵作品展のその後ですが、(作品展の様子は19~23日のブログを見てください)作品展にたくさんの人が見に来てていただいて、感謝しています。作品展の場で出品したA3サイズのウミガメとB5サイズのフグを購入していただき、A3サイズのイルカとA3サイズのウミガメ2作品とB5サイズのクラゲ、さらに中型球形ランプシェードの製作依頼があったのには、私自身驚いています。ビーチグラス絵を知ってもらうことが主目的でしたので。さらに、このブログを通じて昨日お会いした方から、A4サイズのヒラメをぜひほしいと言っていただきました。インターネットショップでしか販売していませんので、直接お会いして、作品を大事にしてくれる人だけにお分けするようにしていますが、これほどの反響があるとは想像もしていませんでした。姉家族の観光案内をしつつ、A3サイズのイルカを完成させましたので、これからお渡しに伺おうと思っています。お子さんの新築祝いにするそうです。きれいなラッピングはできませんが、割れないようにプチプチで包装し、布でくるんで、手提げ袋に入れることにしました。そして明日4日は、上記A4サイズのヒラメをお譲りする方が、午後2時からビーチグラス製作体験に来てくれます。そのときにヒラメをお渡しする予定なので、今日の夜までに梱包・ラッピング予定です。そして、今はA3サイズのウミガメを作っています。ビーチグラスは貼り終えましたので、今日中にセメント詰め予定です。これも新築祝いだそうで、7月15日までに完成してほしいとの事でした。残りはどれも8月末まででいい(お店の新装開店時のデイスプレー用など)そうなんですが、個人的所要があって、7月末~8月下旬まで、またもや一時帰郷予定です。よって、残りの大半も7月中に完成しておきたいんですが、間に合うのか多少心配です。 新しく、一緒にビーチグラス絵を作りに来たいとおっしゃってくださる人が2人おられます。7月4日と11日の日曜日からはじめられるとうれしいです。少しづつでもビーチグラス絵が宮古島で認知されて、作品作りの輪が広がっていけば、こんなうれしいことはないです。 今まで以上に、ワクワクするような真夏になりそうな予感がするこのごろです!!!
Jul 3, 2010
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1