2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はrenを見送った後家に戻り年少さんのママさんの車で幼稚園の親学セミナーへ。gakuはセミナー中、同じ部屋の端の方で保母さんとボランティアの方にみてもらいながら遊んでもらっていました。講師の方は学校心理士の方。子供の発達に合わせた関わり方のお話が最初にありその後親同士が実際に人間関係作りを学びました。最初はみな適当に室内を歩き号令と共に近くにいる人に視線を合わせずに会釈を数回。次は歩いて号令があるたび視線をしっかり合わせて会釈するのを数回。その次は言葉を交わしながら挨拶するのを数回。そして握手をして少しお話をしながら挨拶するのを数回。最後の挨拶で近くにいた5人がグループになって一人ずつ自己紹介後、大きな紙とクレヨンが配られ一人ずつ講師の方がおっしゃるものを好きな色で紙に描いていきました。長い線、三角、円、正方形、短い線波線をそれぞれ描いてできあがり。うちのグループの絵はかなりなんだかわからないものに仕上がったけれど、並に浮かぶヨットのような絵に仕上がっているグループもありました。その絵にみんなでお題をつけて順番に理由とともに発表して最後にこのことを通しての感想を言い合いました。初めて会った人たちとの共同作業。言われたままに描いただけなのにそれぞれ違う絵に仕上がったこと。子育てにもいろんな形があって子供にもそれぞれ個性があって同じゴールに向かっていても道はいくつもあるんだなぁって再認識した気がしました。きちんと子供と向き合って更なる信頼関係を築いていけるようにこれからもっと努力したいです。生まれて初めて接する親との関わりを大切にすれば、子供にしっかり社会性が備わっていき自立した一人の大人に育っていってくれるような気がします。
October 31, 2007
コメント(6)
今日はrenを見送ってから帰宅しアピタへ買い物に。火曜は特売の日だから開店直後なのにすごいお客さんの数で圧倒されちゃった。なんとか買い物とかを済ませて帰宅してお昼ごはんを食べました。その後急いで準備して保健所へ。到着すると20数番目ぐらいのところに並ぶことができました。gakuは爆睡していたので動きまわることは無かったけれど検温したり問診表書いたりが大変でした・・・やっと順番が来て問診表のチェックでしたが、横浜の時のものだったので書き直し寝てるgakuを抱っこしながらの作業はホント大変でした。書き直してから再びチェックを受けて次のところへ。さらに今日の体調などを聞かれた後先生に診てもらいやっとポリオ接種できました。先生に診てもらう時にやっと目覚めたgakuですが、なんとか無事に受けることができました。名古屋の無料の予防接種の用紙をもらってから車へ戻るとgakuの靴が片方無い探しながら戻ると股スナップをとめるため寝かせたおむつ替えのベッドの下に落ちていました。お気に入りの靴だったので見つかってよかったヘトヘトになりながら帰宅して気持ちよく乾いた洗濯物を取り込んでしまったり、夕飯の準備をしてrenのバス到着の時間まで家事におわれました。バスが到着して降りてきたren。昨日もバスに忘れていたスクールバッグを今日も座席に忘れていましたもうっっ
October 30, 2007
コメント(8)
![]()
昨日はおやつ用にコレ↓を焼きました 【HBで】♪バナナと黒糖のパン♪by syusyusyu黒糖がなくてきび砂糖とはちみつで焼きましたが、焼いてる途中からバナナの香りがしてましたふっわふわのパンが焼ける頃には家中バナナのあまぁい香り焼き立てを食べるとほんのり甘くとってもおいしかったです。renは端のカリッとしたところがお気に召したらしく、バナナは食べれないけどパクパク食べていました。そうこうしているうちにあら熱を取るため置いてあったパンがやわらかすぎたのかつぶれてとんでもない形に・・・*今日はいつも通りrenを見送ってからgakuを少しお外で遊ばせて帰宅。パンを焼きたいけどまだ残っているからまた次回にしよっと。今夜はハンバーグを作る予定。明日はバーガーバンズを焼いてハンバーガーにして食べたいな HBでバーガーバンズ byドキンたんこうやってどんどん私の身体も寒い冬に備えて冬支度を始めているようです
October 29, 2007
コメント(8)
![]()
ここ数日あやしいなって思っていたけれど、昨日の午後から確信できるほどの症状が・・・昨日探したけれど土曜の午後は耳鼻科が休みのところばかり。仕方ないので休日急病診療所へ。家から近くのところは内科と小児科しかなく耳鼻科医のいる診療所は遠かったけれど電話で聞いたら診てくれるとのことだったので急いで準備していきました。意外と患者さんが少なくわりとすぐ診てもらえ、鼻の辺りを抑えてやはり副鼻腔炎でしょうと言われ抗生剤と消炎鎮痛剤を処方してもらいました。これでとりあえず悪化は防げるはずなので一安心。前にすごく悪化して首から上があちこち痛くて大変なことになったのであの状態にならずにすみそう。とはいえ耳鼻科でもちゃんと診てもらわないといけないな。診察が終わって薬をもらってから西松屋へ行きました。オムツとgakuがあちこち開けるのでストッパーを追加購入。他には買うつもりなかったのにやはりrenにねだられ・・・ポケットモンスター半袖肌着 やや厚地【映画シール付き!】下着だから派手なキャラものでもいいかぁ~スーパーに寄って牛乳3本とおやつなどを買ってから帰宅。早速Tシャツに着替えたren。ついてたシールも貼ってご満悦今日は早朝からパパがゴルフにでかけてしまったし、私もこんな調子なのでせっかく天気がいいのに外で遊ばせられなくて子どもたちに申し訳ないなぁ。gakuが昼寝から起きたらお散歩でも連れて行こうかな。*■ ブーツに合わせてワンピも ■洗練された大人ロマンティックで甘すぎない着こなしに♪アンティークレース・シンプル×ロマンティックワンピース*乙女レースがSweetなデイリーワンピ♪裾2段シフォン・花レース×無地ワンピース*流行!レトロDOLLYワンピは必須!!レトロ×DOLLY・バルーン袖ワンピース*クラシックレトロ♪お嬢様系ワンピ★スクエアネック・七分袖・レトロシフォンワンピース*フェミニン×カジュアル♪噂のワンピース♪キラキラスクエアボタン・シフォンMIXふわ袖ワンピース以上PENNSNECK(ペンズネック)より
October 28, 2007
コメント(8)
今日は雨の中、こたつを買いにヤマダ電機へ。カジュアルこたつ75×75cmブラック子供部屋一人暮らしにこんなシンプルで安っすいのを買いました。大きさもちょうどよく部屋が狭くならずによさそう。その後、アピタにちょこっと寄ってホームセンターに寄って帰りました。ずっと雨が降っていたのでまったく買い物に適していない日でしたが、仕方ない。。。帰ってきてからはヤマダ電機で一緒に買ったテレビのコードでキッチンを挟んでリビングと反対側にあるダイニングでテレビが見れるようパパが奮闘してくれました。*■ そろそろ履きたいな~ ■シンプルが上品ジョッキーブーツ*シンプルが上品太ヒールが素敵な2WAYニーハイブーツ*やっぱり必要定番ウエスタンブーツ*ニーハイが素敵な2WAYエンジニアブーツ*【予約販売11月20頃発送】楽チンで上品なジョッキーブーツ*★足元で華やかパイピングブーツ以上prompromshopより
October 27, 2007
コメント(8)
今日はtakutoくん親子が遊びに来てくれました。お昼ごはんの足しにパンとおやつ用に昨日焼いたパウンドケーキを今日も焼きました。今回は初めてパンをホームベーカリー任せで焼いてみましたが、結構おいしく焼けたのでよかったです。午後、隣の棟に住んでいるtakutoくんママのサークルのお友達も来てくれました。gakuより半年大きい女の子がいてとっても活発な子でみんな仲良くワイワイ遊べてとっても楽しかったです。3時半になりrenのお迎えの時間になったので、お別れして雨の中バス停へ。バスから降りてきたrenが神妙な面持ちですぐに帰ると言い出したのでバスを見送りすぐに家に向かいました。何か幼稚園で嫌なことでもあったのかと思い心配しましたが聞いてみるとトイレに行きたいだけだったようで・・・取り越し苦労だったようで一安心でした。
October 26, 2007
コメント(6)
![]()
昨日はお昼寝から起きたgakuがしばらくすると37度の熱があり一応心配なのでrenを急遽幼稚園までお迎えに行きました。バスにするとそのまま遊んでしまってなかなか帰れないし熱が上がりだしてもすぐに小児科へ行けるようにと思ったので・・・家で暖かくしていたのが功を奏したのか、寝るときはまだ37度ありましたが今朝には平熱に戻っていました。いつものようにrenを見送り今日はパウンドケーキを焼いてみました。 ぐりとぐらのふわふわカステラケーキby あぶぅ昨日のチョコ入りパンが好評だったので、コレにもチョコチップを入れました。グラニュー糖はきび砂糖とはちみつに変えて優しい味に。その後明日の夜ご飯の準備。 トろ~ン豚の角煮by りなまるごはんの準備がおわり午前中ちょっとしか寝れなかったgakuがお昼寝しだしたけどお迎えの時間までに起きるかな?*■■ 秋冬物かわいぃ~ ■■定評のあるカルチャーミディアムファーブルゾン!今年は裏地が特別感有★★全品ポイント10倍!期間限定★culture medium しっとりふかふかファーWジップアップリブジャケット【1025秋祭10】大人気★シャーリングが入りで綺麗にくしゅくしゅ。★全品ポイント10倍!期間限定★ころころくるみボタンシャーリングゆるタートルネックパフスリーブ【1025秋祭10】★全品ポイント10倍!期間限定★オールシーズンOKの優等生!スーツ地みたいな culture mediumシフォンリボン付バルーンショートパンツ【1025秋祭10】★全品ポイント10倍!期間限定★culture mediumソフトボックスプリーツワンピース【1025秋祭10】ほすぃ~!!!以上おしゃれマガジンCLOSETでした。このショップの商品は私的に気になるものがたくさん
October 25, 2007
コメント(4)
![]()
昨日も幼稚園から帰ってきてから一度帰宅して着替えて社宅内の公園へ行きました。5時過ぎまでたっぷり遊んでから帰りました。*今朝は幼稚園お友達の名前を書きたいと言い出して2カラーせんせいをひっぱり出してきて練習してましたしばらくするとペンが見当たらず探していると、なんと洗面所の水が流れるところに刺さって上からは取れない状態・・・しょうがないのでパイプの途中を開けて取り出しました*その後無事にrenを見送ってから今日は久々にパンを焼こうと思ってHBに材料をセット。1次発酵が終わるまで時間があるのでスーパーへ買い物へ。帰ってきてgakuをお昼寝させてできあがった生地を成形して焼きました。 フワフワ☆やわやわ☆我が家のパンby strawberry苺今回もこのレシピで焼きました。砂糖を多めにして、半分は中に板チョコを入れてチョコパンに。チョコに釣られてrenが食べてくれるといいなぁ~
October 24, 2007
コメント(6)
今朝起きると昨日の小麦粉粘土が一部干からびてしまい、悲しい感じになっていました。なのでゴミ箱へ・・・当然おきてきたrenに聞かれたのでその無残な姿を見せましたいつものように準備をしてrenを幼稚園バスで登園していくのを見送ってからお友達が迎えに来てくれ子育てサロンへ。そこでお話を聞いたりしたあとフラダンスを少し習いました。もちろん初めての体験だったのでバッチシって感じではなかったけれど楽しかったちょっと習いに行ってみるのもいいかもって思っちゃった帰ってくるとgakuは遊び疲れて寝ちゃいました起きたら買い物行かなくちゃ
October 23, 2007
コメント(3)
今日はまたお預かりのイベントに申し込んでいた日。前回は新聞をビリビリして遊んだけど、今回は小麦粉粘土で遊ぶらしい。renはとってもそれを楽しみにしていたので、ウキウキでもバスが到着したときにもたもたしていたらいつも並ぶ位置に行けずグズグズに・・・半泣き状態だったけどバスに乗ってなんとか笑顔で出発していきました。その後バス停の年少さんママと一緒にお昼ごはんを食べて幼稚園近くに住んでいるお友達のおうちで遊ばせてもらいました。gakuははしゃいでかけまわり何か壊したりしそうでホント大変だったわでもみなさんといろいろとお話したりできたのでとっても楽しい一日になりました。5時ごろ幼稚園に迎えに行くとニコニコ顔のみんなが待ってました。renも楽しんできたようでまたお預かりに行きたいそうです
October 22, 2007
コメント(2)
今日は刈谷交通児童公園へ。リニューアル中でところどころ工事していたので遊べないところもあったけれど、すべて乗り物が50円と安い乗り物に乗ってから芝生の大きな滑り台で遊んで、また最後にちょっと乗り物に乗りました。その後、あいち健康の森へ移動。11時半ごろだったのでまずは原っぱで持ってきたお弁当を広げお昼ご飯に。食べ終わってから遊具などでたっぷり遊んでから帰りました。
October 21, 2007
コメント(6)
今日は昨日と打って変わってすごくいいお天気だったので、広い公園へ遊びに行くことに。でもrenが電車が見たいと言い出し急遽『レトロでんしゃ館』へ。2人してはしゃぎまくりながら電車に乗ったり降りたり・・・renはともかくgakuは補助しないと危ないし、大変でした。1時間ほど遊んでから行くつもりをしていた天白公園へ移動。大きなローラー滑り台やターザンロープなどでたっぷり遊んでから帰りました。お昼ごはんを食べてからパパはゴルフ練習へ。gakuはお昼寝。renはDVDを見たりプラレールをしたりして遊んでいました。私は家事をしたりチーズケーキを焼いたりしてなかなか充実した一日となりました。
October 20, 2007
コメント(4)
いつものようにrenを見送り家に戻りました。gakuがお昼ごろまでお昼寝。起きてからお昼ごはんを食べました。今日はパパが休みなのでホームセンターへ行っていろいろ見てまわりました。その後、アピタへ行ってお買い物して帰りました。お昼ごろからザーザーと雨が降っていたので、私一人でrenのお迎えに。とっても寒くってgakuを連れてきてたらまた風邪をひかせてしまってたかも。
October 19, 2007
コメント(2)
今日は眼科へ行きました。またもや検査を嫌がり泣いて大変でしたが看護婦さんの『がんばったら、あんぱんまんのビデオ見ようか~』の一言で態度が急変私のひざの上に座りながら視力検査を受けることができ診察を待つ間あんぱんまんのビデオを見せてもらいました。しばらくすると診察で呼ばれ診てもらうと、小さなしこりがあるが治っているとのこと。しこりは徐々に体内に吸収されなくなっていくそうです。今度はこんなに腫れちゃう前に眼科に連れてこなくちゃね。また腫れだしたりしないようしばらく点眼と抗生剤を処方され幼稚園へ送り届けました。*私は帰りに買い物をして帰りgakuはお昼寝・・・結局また3時まで3時間もお昼寝されちゃいました。renは帰ってくると年少ボーイズと今日も遊びだしました。走り回っていたら転んでひざをすりむいたので、一旦帰宅して洗浄と消毒と絆創膏で処置。着替えもしてまたみんなのところへ。みんなも着替えて社宅内の公園へ移動して暗くなる5時半すぎまでガンガン遊びました。
October 18, 2007
コメント(2)
朝からいいお天気今日はrenが楽しみにしていた遠足の日。心配していた目はなんとか赤みもとれ腫れもだいぶよくなっていました。お弁当やシートやおやつなどをリュックに詰めていつもの様にバスに乗り込んで行きました。園で着替えて大きな公園へ行ってくる予定になってました。*帰ってきたrenは楽しかったようでニコニコ笑顔でした早速年少ボーイズ4人組はリュックからレジャーシートを取り出して遊び始めました。おいかけごっこや種の採取・・・あれこれ遊んで結局17時半まで制服のまま遊び続けました。家に帰ってごはんを食べてお風呂に入るともう眠そう19時半すぎには夢の中ところが、gakuの方は午後にたっぷりお昼寝したためかなかなか寝ない・・・あれだけお外遊びしたのに21時半まで起きていました。恐るべし・・・
October 17, 2007
コメント(8)
renのものもらい赤みと腫れがまだひどかったので今日も幼稚園は休ませることに。昨日も今日も行きたがっていてとてもかわいそうだったけれど仕方ないわ・・・なので昨日行きそびれた耳鼻科の予約を取って午前中2人を診せに連れて行きました。診察の順番の予約しかできない為なんだか気づいたときにはうちの番号が過ぎていたこともあり、ずいぶんと待合室で待ちました。renはともかくgakuはホントにちょこまか動いて追い掛け回し疲れ果てました・・・renは中耳炎が治っていてgakuは鼻水は相変わらず垂れているけど耳は大丈夫でした。処方された薬を調剤薬局で受け取ってからアピタへ。gakuは途中で寝てました。なのでrenと2人でごはんを食べ買い物をしてから帰りました。
October 16, 2007
コメント(1)
金曜あたりからなんだか目が腫れぼったくなってたren。ホウ酸で消毒していましたがやはり目をギュッとつぶってしまうため、効かず腫れプラス赤みもでてきました。嫌がるrenを連れ眼科へ行くと視力測定を暴れて拒否するren。機械の前のイスに座ることすら拒否・・・看護婦さんも諦めて先生の診察へ・・・なんとか先生のテンポのよさで診てもらえ、点眼薬と抗生剤を処方してもらいました。お友達にうつるかもしれないとのことで幼稚園はお休み・・・今日一日で劇的に治るればいいんだけどなぁ、、、*家に戻ってくる途中でgakuが寝ちゃいました。そのまま家に移動させると、泣き疲れたのか今度はrenも寝ちゃった・・・2人とも12時ぐらいまで寝て起きたところでお昼ご飯。午後はDVDを見たり、おもちゃで遊んだりしながら時間を潰しホントに疲れたわ・・・
October 15, 2007
コメント(4)
今日は以前テレビで見てrenが行きたがっていたボウリングへラウンドワンでバンパーレーンを指定して軽いボールで挑戦です。renとパパと妹と私の4人がエントリーして靴を履いて見本に投げてみるも、renは恥ずかしいのか怖いのか見てるだけでいいだって・・・せっかく来たのにと残念に思いながらも4フレーム目ぐらいのところでgakuと一緒に投げるふりをしてみました。2回ぐらい真似事をしているとやっとrenがやってみると言い出しましたgakuにやったように一緒にボールを持って投げました。なんだか恥ずかしそうにしながらも嬉しそう。連続で何回か投げてから補助役をパパと交代しました。それからまたしばらく投げると一人でやれると言い出し、結局そのまま誰にも投げさせることなく一人で投げ続けましたとはいえ、投球のとき止まれずレーンの中に入ってしまいすっころびまくり。。。ちゃんと止まれてもなぜか投げた後すっころぶそんなすっころび投法だったけどよほど楽しかったようでrenだけ一人で2ゲーム連続で追加して投げ続けてから帰りました。お昼ごはんを食べて、スーパーで夕飯の材料を買ってから帰宅。*★ボウリングでのできこと★途中ムーンライトストライクゲームが始まって、renはなんと奇跡的に9本倒して記念写真と景品をゲットしました
October 14, 2007
コメント(4)
なんとか無事に迎えることができた運動会。8時前に出発して園庭で場所を確保して座って待ちました。そのうち子供たちの集合時間になったのでrenを集合場所へ連れて行きました。開会宣言から始まりみんなが一斉に入場してくる姿はとってもかわいくって感激。幼稚園の歌やはじめの体操が終わってからかけっこ。renは明らかに本気で走っていない感じで5位・・・精一杯やってその順位ならともかくなぁ。。。他にはフラフープの中に親子で入って走る競技や折り返し地点まで走ってそこにかけてあるメダルを首にかけて戻ってくるレースなんかに参加しました。前の幼稚園に比べると全体的にのんびりした感じ。最後の体操や園長先生の挨拶が終わる頃には12時半になっていました。ようやく終わった頃にはお腹もすいたしすっかり疲れちゃった。みんなでファミレスに移動してお昼ごはんを食べました。その後一度帰宅して私と妹は夕飯の買出しへでかけました。
October 13, 2007
コメント(10)
今日はお昼ごろ実家の両親と妹夫婦が遊びに来ました。お昼ごはんを食べてしばらくしてからrenを幼稚園へ迎えに。アピタで買い物してから予約していた耳鼻科へ。2人とも診てもらい順調に治ってきているとのこと。金曜はノー残業デーなパパも早めに帰ってきたので手作り餃子でみんなでワイワイ夕食。子供たちが寝てから妹夫婦とゆっくり語り合いながらお酒を飲みました。
October 12, 2007
コメント(0)
昨日も幼稚園に迎えに行ってそのまま耳鼻科へよくなってきているようです運動会と来週の遠足までこの調子で乗り切ってくれ~*ここ最近、幼稚園に行く前は『お迎えがいいなぁ。。。』なんてつぶやいていたのに今朝はなんと『今日はバスがいい』だって『お迎えだとみんなとちょっとしか遊べないからバスがいい』ですと帰りがバスだと幼稚園で30分ぐらいみんなとお外で遊んだりできるんだけど、以前は『○○くんが遊んでくれない』と待ってる時間がイヤだと言っていたけれど、どうやらやっと気の合うお友達ができたようでその時間を楽しみに思うようになったみたい。今日は耳鼻科も休みだしお迎えがいいと言われないかドキドキしていたのでなんだか拍子抜け・・・同じバスのTくんって子が好きみたいで、今日はバス停に向かう途中で『Tくんは?Tくんいるかな?』と聞いてきました。転園して1ヶ月ちょっと少しずつクラスのお友達の名前も増えてきたし、園での生活にも馴染んできたようです。まぁ、これからもグズグズと言うこともあるだろうけれどひとまずはますます楽しく登園できるようになったことを嬉しく思います
October 11, 2007
コメント(8)
風邪になったことばかりを書いていたので、最近の2人の様子を書いてみたいと思います。まずはren。。。いろいろと幼稚園で言葉を覚えてくるんです*めっちゃ早い*○○だしぃ~*こっち来い*先生に言います↑コレは毎日何度も言うカタカナをほとんど覚えました。ひらがなを少しずつ書けるようになってきました。字を見て真似て書くということをようやく覚え『renくん、お勉強する』やさしいひらがな2集と言って黙々とこの本で練習したり、らくがきちょうに書いたりしています。名前もスラスラと書けるようになってきました。*次はgaku・・・ステップをあちこちに運んで高いところのものをいじる。高いイスによじのぼる。言ってることが少しずつだけど理解できるようになったみたい。他にもあるような気がするなぁ
October 10, 2007
コメント(7)
昼間はそうでもないのに夜中やはり咳き込んでしまうren。鼻水がのどに落ちて出てしまうような気がする。他は元気なんだけどなぁ。。。久しぶりにバスで登園していったren。バスを待っている間も数日振りに合うお友達に照れてしまっているようで私にしばらくべったり張り付いていました。でも時期にみんなと走り回って楽しそうに遊び始めました。今日は耳鼻科、午後の予約を取りました。迎えに行かないと間に合わないのであとでまた迎えに行かなきゃ・・・よくなっているといいな。。*なるともでGOKOKUってお店が出ていたの。すっごくおいしそうなロールケーキだったなぁ。GOKOKU北摂ロールが一番人気なんだって。久々に私もロールケーキ焼いてみたくなったわ。
October 10, 2007
コメント(4)
![]()
夜中も咳き込んでしばらく寝れなかったren熱は37度ぐらいのまま高熱が出るわけでもない。。。起きてからも36.9℃と微妙な熱。相変わらず鼻水がひどいので今日は耳鼻科へ行きました引っ越してからコチラで耳鼻科はまだ行ったことがなく、幼稚園のバスが一緒のママさんに教えてもらった女医さんのいる耳鼻科にとりあえず行ってみることに。思ったよりも待たされることなく診てもらうことができました。renは急性中耳炎になっていた可能性もあるようで、微熱も耳からくるものかもしれないと言われました。まだ鼓膜の奥が少しにごっているということでお薬を処方してもらいました。gakuも診てもらったのですがずっと鼻たれ小僧だったわりには耳に水はたまってなかったようで鼻がひどくならないようにと弱い薬をだしてもらいました。調剤薬局で薬をもらってから幼稚園へrenを送り届けました。*幼稚園から帰る途中にあるインテリアショップで家族の一人ひとりのスケジュールを書き込めるカレンダーをゲット。【2008年カレンダー】家族カレンダーB3変形サイズウォールカレンダーあとついでにこんなのも。3段ハンギングバスケットワイヤーシェルフにひっかけて小物をちょこんと入れたいな*先日別の雑貨屋さんでこんなのも買ったものの・・・ アンティーク風カントリー インテリア 家具キッチン小物アンティーク3フックホワイトリサイクル ウォールシェルフ L ホワイト設置するための道具が足りず未だ眠ったまま・・・Cheer*ful
October 9, 2007
コメント(6)
![]()
今朝、なんだか機嫌も悪いし体が少し熱い感じのren。熱を測ってみると37.2分・・・微熱があるぢゃあないか。昨日でお米が1粒もなくなってしまったので、買いに行こうと思っていたのにどうしよう。。。と思ったけれど、アピタの宅配サービスを思い出し早速ネットで注文しました。10時までに注文すると即日配達をしてくれるアピタのネットスーパー。5000円以上で配達料も無料。11時ごろgakuが寝たのでお腹が空いたというrenと早めのお昼ごはんを食べました。gakuが2時間ほど寝て起きたのでごはんを食べさせて私はお菓子作り。今日はこのレシピで・・・ 簡単★しっとり濃厚チーズケーキby YUZUMAMAN今冷蔵庫でねかしているので食べるのは明日・・・待ち遠しい焼きあがった後、昨日から漬けてあった豚バラ肉を焼きました。 絶対おいしい!本格チャーシューby kuisinbouホントは肩ロースで作ってみたいと思っていたけど安売りだったのが豚バラだったので、豚バラで・・・コチラは焼き上がりを試食するとめっちゃおいすぃ~焼いている途中でアピタの配達の方が注文した品を届けてくれました。*夜ごはんは子供たちにはひき肉とじゃがいもなどでコロッケの中身のような料理を作りました。私とパパはチャーシューにネギを散らして食べました。めっちゃおいしかったので半分をペロリと食べちゃった今度は肩ロースをゲットして作ってみようっと
October 8, 2007
コメント(6)
今日はあいち健康の森公園へ行って見ることにしました。長い滑り台やアスレチックのような遊具で遊んだりしてから、場所を移動して広い原っぱと遊具が少しある場所へ。ボール遊びをしばらくしてから『renくんこれやりたい』と言い出したren。ターザンロープというのかなひもにぶらさがってビューっと行く遊具ですが、果たしてrenにできるのか心配でしたが補助しながらやらせてみました。乗せるときにちょっと大変でしたが、コツを教えると2~3回目からは自分で上の方をつかんでぴょんととびのってビューっといけるように4~5人で交代しながらたぶん10回ぐらいはしたかな。最後に近くの休憩所でソフトクリームを食べて帰宅しました。
October 7, 2007
コメント(6)
![]()
gakuは熱自体は38度とそんなに高くなかったので、すぐに下がっていつもとかわらず元気になりました。renも相変わらず鼻水と咳が出ているものの元気。でも診せに来るよう言われていたので午前中は小児科へ連れて行きました。順調に治っているとのことで一安心。なので、そのままニトリへ行ってスチールシェルフを購入しました。スチールシェルフ(スチールシェルフ NSS9146-4)本棚の隣に置いて上の方の段はpapaの趣味の模型関係のものを置いてもらいました。下段はまだ考え中・・・狭い家なのでうまく収納しなくちゃね。夕方papaとrenは公園へ。私とgakuは買い物へそれぞれでかけました。
October 6, 2007
コメント(2)
今日はいつものようにrenを見送り帰ってきてからお買い物へ。ダイソーへ行ってあれこれ買ってスーパーに寄りました。そこで昨日おじゃまさせてもらったお友達のママさんに偶然遭いました自宅についてお昼ごはんを食べてgakuはお昼寝タイム起きてしばらくしてrenのお迎えに。バスが到着し年少さんのお友達と遊んでいると転んだ衝撃でまた泣き入りひきつけを起こしたgaku。息を吸ったかと思うと突然1分ぐらい痙攣しはじめて、意識を失うように寝てしまいました。いつもは痙攣なんてしないのでおかしいな?と思い、とりあえず帰宅しました。小児科に電話して指示を仰ぐととりあえず自宅で様子を見るよう言われました。しばらくして起きたgakuはどこかボーっとしている感じで、声に反応はするもののいつもと違う様子。足を触ると冷たく熱を測ると38度でした。急いで準備して小児科へ行きました。泣き入りひきつけと同時に熱性痙攣を起こしていたようで、いつもと違い痙攣を起こしたのはそのためだったようです。熱が出ての痙攣だったら心配することはないとのことで、薬を処方してもらい帰りました。熱性痙攣はこれで2回目。どうやら起こしやすいタイプらしい。熱が出るたびに起こしているわけではないけれど、急な発熱だったりすると起こしてしまうようです、、、この先運動会や遠足が控えているのでrenにうつってしまわないといいのですが、、、はぁぁ、心配だ・・・
October 4, 2007
コメント(10)
今日は同じバス停の年少さんのみんなが預かり保育のイベントに参加するというのでrenも5時までの預かり保育へ。年少さんのママさんたちに誘ってもらい、一緒にモニター見学へ行った後お昼ごはんを食べました。私を含めてママさん6人と1歳児が3名に9ヶ月が1名。お子達はみんな男の子でしたママさんの一人は以前は同じ社宅に住まわれていたらしいのですが7月に幼稚園の近くにマイホームを購入された方がいました。そのママさんのお家に私までおじゃまさせていただいてお迎えの時間までいろいろとおしゃべりして楽しい時間を過ごすことができました5時ごろみんなで幼稚園に迎えに行くとニコニコ顔のrenが入り口から見えました。『楽しかったよぉ~みんなで新聞をビリビリして遊んだよ』と元気いっぱい報告してくれテンションもめちゃ高最近幼稚園行きたがらなかったりグズグズ言うことがあったので初お預かりは内心ドキドキでしたが楽しんできてくれたようで安心しました普段は今のところあまり預かり保育するほどの用事はないけれどまた楽しそうなイベントを開催しているときはみんなと一緒に参加できるといいなぁ~
October 3, 2007
コメント(10)
『renくんお迎えがいいなぁ』と言いながらもなんとか登園してくれました。見送ってからgakuとアピタへ。ドラゴンズ応援セールをやっていて店内はドラゴンズの応援歌がエンドレスで流れていて、どの店もセールをしていました。gakuが寝ていたのであれこれ見てまわって、ピアスを1つ買っちゃいましたその後、食材を少し買ってから帰りました。*帰りのバスが到着したのにrenの姿が見当たらない。えっと思ってもう一度よく見ると寝ていました後ろのお友達と横のお友達が起こしてくれて、ようやく気づいて慌てて降りてきたren。疲れているのかいつもなら少し遊んでから帰るのにすぐに帰るといって家の方向に向かってくれたのですんなり帰ることができました。
October 2, 2007
コメント(2)
朝一で小児科へ行って2人を診てもらいました。鼻水と咳を抑える薬を処方してもらいました。それに加えてrenは前回診てもらったときの鼻汁検査の結果アレルギー性鼻炎だとのことで抗アレルギー剤も処方してもらいました。熱もないし元気もあったのでそのまま幼稚園に車で送っていくことにしました。見送った後お買い物してから帰りました。renはバスコースが最後なのでバスが車で幼稚園で長い時間待ってたりするのが疲れるかなと思い、帰りも園まで迎えに行き帰りスーパーとガソリンスタンドに寄って帰りました。
October 1, 2007
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


