2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

やっと届きました、食器洗い乾燥機♪ずーっと、欲しくて。けど、置き場所とお金を考えるとなかなか踏ん切りがつかなかったけど、最近は少し料理もするようになったし、ということで購入♪どれにしようか近所の電気屋さんに何度も足を運んで悩みました。けど、キッチン狭いし、どうせ二人だし(たいした量ではない)、3年後にはマンション購入だし!!ということで、三菱の清潔じまんに決定☆面倒な工事も必要ないし、コンパクトさが魅力。2週間待ちということでしたが、1週間で到着しました~家電エクスプレスさん感謝です。早速設置。けど、やっぱり↓が必要な感じですが…こんなの日曜大工で作れそうだけど、だめなのかなぁ。ほかの会社の同じようなのでもっとお安めもあるんだけど…ただ、この台に乗せてしまうと、たぶん蛇口より給水口が上に来てしまって、ペットボトルで給水する羽目になりそう。う~ん。悩みます。
2006.01.22
コメント(0)

思いがけず、会社のみなさんから結婚祝いでレミパンをいただきました♪料理をしっかりしろよ~って意味合いですが。(苦笑)今日は早速レミパンでシチューを作ってみました。ふたが立つってやっぱりべんり~!ちょうどお鍋がひとつほしかったので、タイミング◎課長なんて、「サプライズ、驚いた??」って、とっても楽しそうでした。みんなありがと~
2006.01.12
コメント(0)
初まつ毛エクステをして早一週間。思ったよりも、丈夫かも。すっぴんでもなんとかいけるし、結構いいかも♪結婚式の為に付けたけど、時間とお金に余裕があれば続けたいなぁ。ただ、思いっきりメイク落としができないのが難点。今回は式ということもあり、一番長い通常まつげの2倍というエクステにしました。けど、結構普通。普段使いでも問題ない感じ。両目30本で、キャンペーン特化4,980円。それだけだとちょっと物足りなかったので、プラス10本。3,000円。で、専用マスカラがあるとかで、4,000円。なんでも普通の石鹸で落ちて、かつ特殊繊維が入っていて、付ければ付けるほど、エクステが長持ちするとか。ビューラー使えないのもちょっと物足りないけど、お気に入りです☆
2006.01.12
コメント(2)
今、結婚式のビデオ編集をしている最中です。これがなかなかむずかしいっ。私がやりたいことは、DVD-RAMで撮影された動画を、ちょこっといらないところを削除して、一番最初にタイトル入れて、ビデオにダビングしたいだけ!なのに・・・やっぱ添付のソフトだけで、やろうと思うのが間違いなのかな!?ひとり編集しながら、いまだにひたっております。(苦笑)
2006.01.12
コメント(0)
ブライダルネイルは挙式前日にネイルスクールの先生推薦の子にしてもらいました。なのでもちろん無料☆ラッキー♪ベースはピンク。フレンチにしてもらいました。とってもキラキラしてて可愛くしてもらって大満足!けど、なかなかネイルを見せると時ってないですね。ちょっと残念でした。
2006.01.08
コメント(0)
終りました~結婚式☆何事もなく終了してほっとしたってのが一番の感想かな。昨日の流れを…6:00 起床思ったよりも寝れました。(その前の日は全然寝れなかったけど。)7:00 ちょっと早いけど式場へ出発!なんだか落ち着かないし、車なので念のため早めの出発8:30 式場に到着すっごく早くつきすぎてしまいました。近くのベローチェで朝食しつつ時間を潰す。9:30 式場到着お部屋が9:30から入れたので、早々にチェックイン。この式場はメイク室とかなくて、その日の宿泊する部屋でメイクなどするので・・・彼は朝から落ち着きがなかったです。(苦笑)10:00 メイクさん到着!まずは私からメイク開始。リハーサル通りにてきぱきと進めてくれました。ヘアーも良い感じに完成♪私の後は彼もメイクとヘアーセット。いつもは全然ヘアーセットとかしないので、必要ないだろうと思ってたけど、やっぱプロは違いますねぇ。直毛の彼のヘアーもとっても素敵に変身最後にドレスを着て、完成。カメラマンの人も途中で来てくれて、さっそく撮影を始めてくれました。ビデオはプロに頼まなかったので、兄弟達に託しました!そうこうしてると、あっという間に式の練習の時間に。12:00 式の練習彼はすっごい緊張しまくり。笑えました。私は思ったよりもリラックス。式の流れを担当の人に教えてもらいながら、一通りの流れを練習。最後にお父さんも合流。一歩づつ歩くのに緊張なのかちょっと苦戦してました。12:30 式開始まずは彼が入場。お父さんと腕を組んでドアの前に立つとさすがにちょっと緊張。お父さんも緊張してたかな。ドアが開くと、沢山の人がいてくれて、うわぁって感じ。それまで式場の担当の人だけとしか接してなかったので、いつの間にか集まってくれたのねぇと感動。(いて当たり前だけど・・・)お父さんもちょっとつまずきながらも、彼のところへ到着。彼の緊張が私にまで伝染するくらい。式は滞りなく終了。彼も最後のフラワーシャワーではだいぶ緊張も和らいだみたいです。13:00 親族紹介&写真撮影両家父から親族紹介。彼のお父さんはさすがに立派でした。うちのお父さんはお母さんの紹介から、妻だか母だかどちらかわからなくなり、苦笑をかってました。集合写真も無事終わり、私達以外は披露宴の会場へ。やっと一息つけると思っても、今度は写真撮影。さすがにころころには早くも写真は疲れ気味。しかも朝ベローチェで紅茶を飲んだだけだったので、喉はからからだし。撮影もひと段落して、やっとウーロン茶へありつけました。13:30 披露宴開始さすがに彼も式ほどの緊張はなくなったようです。披露宴は終始和やかに。念願のお姫様抱っこ入場も出来たし。お友達の余興も良かった!テーブルスピーチでは司会の人の人選が良かったのか、かなりの笑いもあり。両親への手紙は私は泣けなかったけど、両親は号泣してくれました。(泣く暇もないほど、あっという間だったのです。)彼の最後の挨拶も立派にできました。終ってみて、最初は披露宴なんてやらなくてもいいかなと思っていたけど、本当にやってよかったです。沢山の人に祝福され、何より大主役!式場の人がもちろんサポートしてくれるので、そんなに緊張や心配することなく楽しめた!!本当に来てくれた友達や親戚に大感謝です。
2006.01.08
コメント(0)
ウェルカムボード完成です♪といっても、ただアイビーを貼り付けただけですが…けど、貼り付けるのも難しい。瞬間接着剤塗りまくり。最終兵器のセロハンテープも登場だし。まぁ、彼がほとんど配置は決めました。どーやら、私にはセンスがないらしく。先ほど、ウェルカムボード・ウェルカムベア・父へのプレゼント、ご祝儀保管袋、式場宛に宅急便で送りました。一仕事終了。残念なことに、お友達が一人欠席になってしまいました。ちょうど妊娠3ヶ月でちょっと心配だったのだけど、だんな様が風邪で寝込んじゃってて、治まりかけてたつわりが復活。残念だけど、こればかりはしょうがないですね。お料理は3日前ということで、キャンセルできたし。彼女が落ち着いたら、式の写真でも持っていってあげよう!
2006.01.04
コメント(0)
突然ですが、我が家の近くにはショッピングセンターがあります。今年は福袋は買わないだろうなぁと思っていたけど、つい近いが為に行ってしましたました。元日9時スタート!まさかこんなところに人がそんなに集まるわけもないだろうと、ちょっと甘く見ていたら、やっぱり甘かった。9時にチャリで到着したら、いつも以上の車。ふとみると並ぶ人の列。みんな何を買いにきたの!?私も開店と同時になぜかみんなと一緒にダッシュ。いったいどこを目指しているのか、自分もわからず。(苦笑)まぁ、せっかくなので、このショッピングセンターではお気に入りのJYARO WHITEへ。福袋争奪戦の仲間入り♪なんとかラスト3個の時点でゲットすることができました!!10,500円だと思っていたら、5,250円。ラッキー♪中身はジーパン・カーディガン・タートルニットジャケット2着等々、かなり使えるものばかり。これはとってもお得でした!けど、一番お得だったのは、ワン子に買ってきた、犬用1,000円福袋でした。おもちゃ3個にドッグフード。おやつ多数に、そのたグッズもろもろ。すごすぎる、犬用福袋!彼は人生初の福袋、失敗におわってまいた。残念!!
2006.01.02
コメント(0)

結婚式まであと5日。そこでふと気になったのが、生花ブーケのその後。私はウエディングドレスは生花でカラードレスは造花のブーケを持ちます。造花のブーケはそのまま飾っておけるけど、そーいや生花ブーケはどうなるの??みんなの話を聞いてみたら、どーやら押し花がダントツ人気。けど、ブーケ本体以上の値段なんです。(涙)それもどーよ。と思って、ほかの手段はこれ↓ドライフラワー化計画♪花をこのシリカゲツに埋め込んで時間を置けば、ドライフラワーになるらしい。ドライフラワーなら簡単に作れそうな気もするし、最悪下向きにして乾かせば良いのだよね。。。第2案はこっち。☆プリザーブドフラワー☆この一液くんに漬けて、乾かせば完成!!・・・らしいうーん、ちょっと面倒そう。うまくできるかもなぞ。って、考えてるうちに、当日が来てしまいそうな予感。
2006.01.02
コメント(2)
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。ブログ更新まったくできてませんねぇ。今年はがんばるぞ!!★★今年の目標★★☆ネイル検定2級合格⇒一級のお勉強スタート☆株をはじめる!元本50万スタート⇒70万くらいになりたいなぁ。☆新婚旅行に行く♪
2006.01.02
コメント(0)
やっぱり結婚したからにいかなくちゃでしょ、彼の家への新年のご挨拶。家にいても、とくにご馳走もないので(そりゃ、用意していなから当たり前)ご飯もかねていくことになりました。彼の家に行くのは2回目だけど、だいぶ彼ママ彼パパに会うのも慣れてきました。18時頃彼の実家に到着。「今年は何もないよの。」と彼ママは言うけれど、お通しから始まり、お寿司もとってもらって、大満足♪彼パパ&兄弟たちもかなりお酒が強いみたいで、「朝から飲んでたんだよ~」といいながらも、相変わらずのペースで飲む飲む。やっぱり飲める人たちと飲むと楽しいですね。(年末に買っておいた、ビール1箱が昼の時点でなくなってたそうな)彼の実家に行くと悩むのがお手伝い。しなくちゃいけないのか、そこまでする必要はないのか…どーなんでしょ?結局彼ママにお任せのままなのですが。実は評判悪かったりして…ちょっと心配。お正月は昼から飲むのが一番ですね。明日は私の実家に行ってきます☆
2006.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()