全36件 (36件中 1-36件目)
1

こんばんわ~ 早速プレゼントの当選者発表~・・・・・・・の前に息子が写真を載せて欲しいと言うので、アップしたいと思いますちなみにデジカメは去年、サンタクロースにもらったプレゼントです この二つは、一緒に近所のお花屋さんへ行ったときのもの。鮮やかなアレジメントに惹かれたようですね~ コタツから頭を出しているリリーと、私の抱かれてうっとりしているリリーです。ちなみに縞々の服は友人から誕生日プレゼントにもらった愛用のパジャマリリーは嬉しいと、こんな風に舌が出ちゃいます。この顔を見て、だんな様はいつも大うけ~「超まぬけ顔だよね~あっはははおなか痛い~」って これは早朝散歩に二人で行ったときの写真。綺麗な朝焼けですよね~ この3枚は、今日息子が「桜が咲いてるだろうから撮りに行ってくる」と出かけて撮ってきた写真ですとっても綺麗ですね~ と、親バカはこのくらいにして~当選者発表いたします 紙に応募してくれた方のネームを書いて、息子に引いてもらいました~ 多肉植物の寄せ植えプレゼントの当選者は~anemoneさんでした~おめでとうございますではanemoneさん、メールにて住所等教えてくださいね外れてしまった方、ごめんなさいまた今度、企画いたしますのでまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.03.31
コメント(22)
こんばんわ~ 今日はいまいちパソコン君の調子が悪く~一時停止しておりました今は何とか動いていますが・・・頑張れパソコン君給付金がくるまでは 畑の角に植わっているユキノシタ。もけもけした葉っぱと赤い茎が結構可愛いと思うこれから真っ白なお花が咲いてくれます。とっても可愛くって好き ユキノシタと一緒に生えていた苔。芽吹いているのかなぁ~何だかこういうの好き綺麗ですよね 2年前に種まきした広葉にら。今年は株が充実してきました~これ、早速収穫して、豚肉と炒めて食べました~甘くて美味しかった これも2年越しのアサツキ。球根を植え込むんですが、何も手をかけなくてもどんどん増えていますいつも畑に植えっぱなしにして、芽吹いて来る時期に間隔をあけて植え替えます。これは納豆に入れて食べました。刻むと香りが買ったものの3倍くらいするんですよ~どっちもプランターで簡単に育てられるのでどうですか~こういうちょっとした薬味って嬉しいですよね~ この辺りはどこも満開になっているコデマリ。我が家の子はやっと開いてきました~八重咲きだから花びらが多すぎて遅くなっちゃうのかな一つ一つは小さいけれど、満開になったときは本当に見事なの昔雪柳って言ってませんでしたっけ他の花木ですかね~??? 昨日アップした野の花。この子、名前が分かりました~ハルジオンでした~。(私ってば野草・山菜のミニ図鑑持ってるんでした~)写真、小さくしちゃったけど~蕾がうつむいているのが分かりますか?このうつむいた蕾を持つのがハルジオンで、直立するのがヒメジョオン。多分皆さんが昔から見ているのはヒメジョオンの方だと思います。 どっちも北アメリカからの帰化植物。茎が伸びる前の柔らかい葉っぱが食べられます ちなみに図鑑にも「ビンボウグサ」って書いてあったどうしてその名前が付いたかの説明は無しでしたえ~気になる~何で?何でー??? さて、多肉当選者の発表ですがちょっと待ってて下さいね。22時の更新で発表いたします 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.03.31
コメント(6)

こんばんわ~今日夕方に、息子とお散歩に行ってきました天気も良かったので気持ちよかったですよ~帰りに前回のユーフォルビア(燈台草)に引き続き~綺麗なお花を摘んできました 紫色の蕾~花だけ見るとアザミみたいですが~トゲはありません。どんなお花が咲くんでしょうか~ おなじみの蓮華。ピンクのグラデーションが美しい~蘭のお花みたいですね~ きゅっと締まった蕾から~ 少しずつ開いて~ こんな可愛いお花が咲きました~園芸品種のエリゲロンの仲間だったような~気がしますうっすらピンクで~花びらがすごく可愛いこれで背丈が低かったり~茎がしっかりしていれば花壇に植えたいくらいかわいらしいお花ですよね 私が小学校低学年の頃、ビンボー草って呼ばれてて~このお花を摘んでるところを見ていた同級生の男の子に「ビンボー草取ってんぞ~ビンボービンボ~ビンボーがうつるぞ~くんなよ!」って言われたっけショックだったなぁ~綺麗なお花を摘んだだけなのに~って悲しかったよな~と、子供の頃を思い出しました ユーフォルビア(燈台草)もまだまだ頑張ってくれそうですこんな風に開いてきましたよ~これ、中の黄色いのがお花で~周りは全部がくらしいです 打って変わって~我が家の庭の鮮やかな色合いの園芸品種~ラナンキュラスとチューリップです こうやって比べると、本当に違いますね~華やかなんだなぁ~園芸品種ってどっちのお花も魅力的ですが~癒されたいときには野の花の穏やかな色合いが良いかもですね~ 明日の夜に多肉植物プレゼントの当選者発表をします0時まで受け付けていますので、良かったらご応募ください 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.03.30
コメント(36)
おはようございます昨日は晴れたり曇ったり~曖昧なお天気でしたが、今日は晴天です昨日夜更かししてしまったので眠いですが~これはお庭に行かなければですね モモイロタンポポもたくさん咲き始めました~可愛いピンクは晴れた日が良く似合うような気がします 上の写真と見比べると分かると思いますが~完璧にくっついてますタンポポってよくこういう現象起こるんですよ~今度お散歩に行った時、ぜひ見てくださいね これ、モモイロタンポポの蕾なんですが~しおれているわけじゃないんですよ~最初はこんな風にぜ~んぶ下向いてるんです。面白いでしょ 前にアップした白いチューリップ。。。少しずつ開いて~ ぱかっと開きましたふちがうっすらピンクで、中心が黄色のチューリップでした~植えた覚えはないんだけど~結構可愛いちなみにここは家の側面の細長い花壇的なところ~薔薇が5種植わっていて、ハーブが植わっています。でも土が見えみえ~ここにシンバラリアやサギゴケを植えようかな~ラムズイヤーも良いかなぁ~ ぼけちゃいましたが~あの紫のチューリップも伸びました肌寒いので、花持ちが良いですね~ちょびっと見えている葉っぱは、コボレのハーブ・マロウです。これも赤紫色のお花ですよ 前花壇ではコボレの勿忘草が一株だけ咲き始めました去年ここは勿忘草~二ゲラが植わっていたところなんです。二ゲラもいたるところから出てきてます花の期間が短いですが、もけもけしてて可愛いお花なので楽しみ 前にアップしたクレマチス・ペトレイ。 ニュージーランド原産のクレマチスで、アルモラリア×ペトレイ=ピクシーらしいです。原種間交配種との事です~これで納得ピクシーの方がお高いわけです 多肉ちゃんの寄せ植えプレゼント~は今のところ5名さまにご応募いただいています今日の0時まで受付~明日抽選発表させていただきますで、一週間以内に発送となります~宜しくです<(_ _)> 今日もご訪問ありがとうございますまた更新あるかもですので、遊びに来て来てくださいねにほんブログ村
2009.03.30
コメント(13)
こんばんわ~ 前に告知した「多肉ちゃんの寄せ植えプレゼント~」企画ですが、締め切りは明日30日までになります31日には発表いたしますので、今からでもどしどしご応募くださいね 一回でも書き込みをしてくれた人に限らせて頂いてます。すみません<(_ _)> で、やっと植え替えました~100均のブリキに植えつけてあります。このままの状態で発送となりますのでちなみに前にアップしたときより5種ほど増えております勿論、このまま育ててもらっても良いですし、好みの鉢に植え替えてもらっても良いですよ~ で、少しペイントしてみました~白~茶色~グリーンをスポンジでぼかしながら塗ってあります。ちなみにブリキの底には穴が開いていますので、安心して水遣りも出来ます寄せ植えで一番大事な事は、根に空気を送る事らしいです。なので、穴が開いていない鉢にも植えつける事の出来る多肉植物ですが、成長を楽しみたいのであれば、穴あけたほうが良いですよ~お花屋さんに教えてもらったことです この寄せ植え「ほすぅぃ~」と思ってくれた方は「多肉ちゃんの寄せ植え希望♪」と書き込み、もしくはメールしてください キンコウセイのお花です~多肉ちゃんが弱らないように、かなり楽しんだ後カットしました~ 見て下さいがくがもけもけ~花びらも凄い厚みでしょさすが多肉ちゃんのお花ですね~ このお花で花占いすると・・・必ず好きになりますよ~「好き~きら~い好き~きら~い好き」 今日は休み休み~何だかんだと5時間ほどお庭にいました~通りすがりの方に「ここのお花を見るのに散歩コースにしてるのよ」と声をかけて頂きました嬉しいですね~切り戻したビオラを100均の可愛い陶器に飾ってみました 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.29
コメント(27)
おはようございます今日もいい天気~昨日はあまり庭へ出れなかったので、今日は家事もそこそこに~庭へ行っちゃいます肌寒いのは相変わらず~寒暖の差でくしゃみが出ちゃうので今の時期、結構辛い・・・庭に出ても気温が慣れるまで鼻が・・・何回も家の中に戻んなきゃいけないんですよね~早く暖かくならないかなぁ~ 家の真ん中ほどまで育った羽衣ジャスミン蕾が全体に付いています一年に一回しか咲かないけど、この一回が桜のように満開になるんですよ~本当はピエールとのコラボを楽しみたかったんですが~ジャスミンが終わってからピエールが咲きだします ピンク色のサギゴケが満開ピンクのカーペットですね ステップの間に植え込んだサギゴケもこの通り~どんどん這って株を大きくしています土が見えなくなるのもあと少し~かな だいぶ前に買ったマトリカリア。この子、霜に弱かったらしく元の株は葉っぱがちりちりになっちゃって・・・切り戻してしばらくしたら、下から新芽をいっぱい出してくれてこんなにもっさになりました形が良くなってかえって良かったのかも 蕾もいっぱいこれからどんどん咲いてくれそうです葉っぱとお花の感じが山野草みたいで可愛いですよね~ ず~っと欲しかったシンバラリア最近お店で売っているのを見かけたんですが、600円だった・・・すんごい増えるらしいのにそれは高くないネットだと半額くらいで売ってるのに~で、結局ネットで買っちゃったのがこれ普通のシンバラリアを買おうと思ったのに・・・ついつい斑入りに目が行ってもっさ増えてくれると良いんだけど~斑入りって弱かったりしますよね、大丈夫かなぁ~心配 地植えにするといつの間にか消滅するから、鉢植えの方が良いよ~とヨッシィーさんに教えてもらったので、鉢植えのまま冬越し~そしたらい~っぱい花芽が出てきました白~クリームっぽい色合いの可愛いガーベラなんです前にガーベラ☆にしちゃってから苦手意識があったけど、また買ってきちゃおうかなぁ~この子は処分品で100円・・・しなかったかな儲けた 何だかどんより曇り空だけど、庭へ行ってきます今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.29
コメント(18)
おはようございます今日も微妙なお天気・・・でも息子は元気にソフトへ~今日のお弁当は「しょうが焼き」「フライドエッグ」で、大好きなミニトマトですフライドエッグは目玉焼きを揚げただけですけどね寒いので半熟でも大丈夫そうだし、しょうが焼きにレモンを添えたので平気ですよね週に2回、お弁当を作るだけですが・・・考えるのが以外と大変ですね毎日作っている方には頭が下がります 昨日紹介した「道端のユーフォルビア」ですが、詳しく調べてみました トウダイグサ科 ユーフォルビア属 ユーフォルビアはローマ時代のアフリカのモーリタニア王の侍医Euphorbusさんの名前にちなんだもの。これらの植物の乳液を初めて薬に使ったところから学名Euphorbia helioscopiaがついたそうな 草の形が、油の皿を置いた昔の燈台に似ているところから「燈台草」とも書くようです。茎から出る乳液は、触れるとかぶれる事もあるようです。 ちなみに私は手で採ったので、思いっきり乳液に触りましたが~なんとも無かった出来れば手袋して採取したほうが良いですね私は丈夫なだけでしょうから~ 自然の植物も綺麗なものが多いですよね~これを機会に、皆さんもぜひ山野草摘みでもいかがですか 昨日買ってきた植物は~クレマチス・ペトレイ開花株のわりには安かったですよ~同じような花色~花形でピクシーって品種があるんですが~そっちは有名ですよね。あれは高いんですけどね~なんで安かったのかしら???また調べてみますねφ(..)メモメモ こんな風に垂れ下がって咲いていますう~素敵な鉢が欲しいー鉢って重要ですよね~可愛さが半減だわ・・・給付金・・・鉢買おうかしら 赤葉クローバー。黄色いクローバーもありましたが~今はダークな色合いが好みなので、結構前から出ていた品種ですが~ようやくゲットしました渋い色合いですよね~ そしてユーフォルビア~って思ったら違いましたリナリア・プルプレアです。ん~お花が咲くらしいですが~リナリアだから姫キンギョソウ?の仲間ですかねこれも今度調べてみますどんな花が咲くかは分からなかったのですが~この草姿が気に入って買いました グリーンローズ。蕾のうちから葉っぱですよね~。バラを育て始めたときからず~っと欲しかったんですだんな様に反対されて買わなかったのですが~実際見たらとっても綺麗なので、これは買うべきだだってだから素敵だよ~って言ったのにね~信用しないんだから グリーンの中にグリーンの花・・・とっても幻想的 四季咲き小輪大房咲き。原産地:中国 1856年以前から栽培コウシンバラ(ロサ・キネンシス)の変異種。超多花弁のすべてが葉になったもの。秋には紅葉し、赤く色づく。 別名;ロサ・キネンシス・ビリディフロラ 歴史のある原種なんですよ~ロサ・キネンシスはすべてのバラの交配親の一つ。なので今あるバラのおばあちゃんのおばあちゃんのおばあちゃんの~ですでもその前のバラもあるんですけどね。植物も歴史をたどると面白いですよね~ばら戦争なんていうのも有名ですが、バラだけではなく小さな小花にも歴史の中に登場する植物は多いです。ピラミッドから出てきた「矢車草」や「ツタンカーメンの豆」なんていうのもありますね~。今でこそミステリー小説大好きな私ですが~歴史が好きだったんです。今でも好きですが、女帝関係が特に好き久しぶりに読みたくなりました~いい本があったらぜひ教えてくださいね 最後に庭のシルバータイムとアジュガです小さな花ですが~濃いブルーでとっても綺麗ですね~ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.28
コメント(26)

こんばんわ~何とかだんな様からパソコンを取り返しました昨日は3回往復したにもかかわらず~植物は何も買わず・・・でも寂しいので、道端で花を摘んできました 道端にたくさん生えていたユーフォルビア。今一番お気に入りの植物です雑草なんだけど、こうやって飾ると可愛いですよね~摘んできたとは思えません ちなみにあの会話の続き~「植物買えなくて、寂しかったから摘んできたの。可愛いでしょ」って言ったら、またまた大うけ「それがささやかな抵抗だったんだね~分かった分かった明日買いに行こうね」 というわけで~今日買いに行きました~念願のグリーンローズを手に入れちゃったすっごく可愛いの~明日天気が良かったら撮ってアップしますね で、パソコンに向かった途端だんな様が「リリーが変な格好で寝てるよ~」と言うので振り返ったらこんな状態で眠ってましたこれ、本当に眠ってるんですよ~疲れないのかなぁ~ 写真を撮って、しばらく見ていたら振り返ってまた眠りました~目頭に変な寝癖付いてるぞー 庭ではプランター植えのビオラバニーちゃんが満開に~咲くまでは長かったけど~花持ちはいいみたいですよ~ こっちは神戸ビオラ・バニーちゃん。。。よーく見てくださいお花の周りだけ斑入りになっているんですよここの部分だけなんですよ~面白いですよね。こんなの初めて見ました センペルみたい~ってアップした朝霧草もこんなにふわふわ綺麗になりました~ビオラ・ピンクコアラとのコラボですよ~後ろの葉っぱはジギタリス。これから咲き始める予定です ん?何かが顔を出しているのが分かりますか~ 植え込んでいたアネモネが窮屈そうに顔を出しました~この子は一重でした~可愛い こっちからも蕾が~去年からの球根ですよアネモネはほっといてもどんどん増えますね~個人的には白とブルー系が好きです ちなみに今朝アップしたスパスリフォリウム。みなさんに白雪ミセバヤに似てる~とご指摘がで、調べてみましたところ~ 白雪ミセバヤ=スパスリフォリウムでした白雪ミセバヤってミセバヤの仲間ではなく、セダム属だったんですね~。知らなかったなぁ~。似てるなぁ~と思ったら、買う前に調べたほうが良さそうです~ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.27
コメント(10)

おはようございます~今日は朝からすっごくいい天気~昨日は息子と映画に行ってきました~「マダガスカル2」です見ている人自体も少なかったのですが~みんな笑ってましたね~勿論私たちも笑って楽しいときを過ごせました~ 帰りに花屋さんをのぞき~欲しかったのがいっぱいでもだんな様にで「衝動買いしちゃダメだからね」って釘挿されてたので・・・3回往復して帰りました 「誘惑に負けなかったよ」と帰ってきただんな様に得意げに報告したら・・・ 「別に買っても良かったのに~冗談だよ」だって・・・「だって最後に鬼瓦みたいな絵文字入ってたから、もういい加減にしなさいって意味かと思ったんだよ~」って言ったら・・・ 「あははは」超馬鹿受け・・・「冗談に取れなかったんだ~じゃあ今度からにするね」だって・・・ 鬼瓦みたいな絵文字じゃあ~ダメなんだって思いますよね~買ってくれば良かった・・・グリーンローズが売ってたのに~ でっかくなった夕映えさん~これって葉挿しできるんですかね~でかすぎて可愛くないんですけど~ なので、小さい子たちを切り離し~置きました夕映えの畑で~す dekotanさんから頂いたパープルキング(初恋)が大きくなりました~こんなに大きくなったのに、親葉は元気いっぱいなんです プロンズ姫もぷりぷりで可愛い~ブロンズ姫は特別大好きなので、夕映えより広大な畑ができてますまた今度紹介しますねもりもりブロンズ丼・・・作るぞー!!! ちなみにこれはぜ~んぶオーロラの葉挿し・・・・・・・だったんですが・・・どう見ても虹の玉にほとんど戻ってますね割合低いとは知っていたんですが~こんなに戻っちゃうとはオーロラは挿し木に限る・・・ですね 見てください見返り美人に虫が虫が入って食べちゃってます~う~ひどいよ~でもこれ葉挿しできるかな一応転がしときました~勿論虫君とは 前に50円で買ってきた多肉ちゃん~すごく綺麗になったでしょコムラサキ・・・かも そして新たにぽちっと買ってしまったセダム~スパスフォリウムです本当はユーフォルビアが欲しくて買い物してたんですが~ついでに買っちゃった(こんなことばっかしてるから、鬼瓦が本気だと思ってしまうんでしょうね~)持ってないんですが~白雪ミセバヤに少し似ているらしいですよ~白い粉吹いて~めっちゃ可愛いです~ では、天気が良いのでお庭へごぉぉぉ~ですあっその前にへ行かないとね~今日ももう一回更新したいなぁ~って思ってますが・・・だんな様にパソコン取られなければできると思います 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.27
コメント(24)
おはようございます 今朝はすっごく寒いです~2月並の気温らしい・・・寒の戻りってやつですかね~ゴミだし行ったとき、あまりに寒いのでびっくりしました天気も悪いし。。。午後は晴れるらしいですが~買い物行くのも覚悟が入りますね、厚着しとかないと とうとう桃色タンポポが開花しました~でもこれ、ちょっとおかしなことに・・・花と花がくっついているんですよ~帯状なんとかっていう現象だと思うんですが~・・・ 蕾のときからくっついてました~ほかの蕾は普通なので、今度はちゃんとした花姿が見れると思いますでもでも、綺麗なピンクでしょ 昨日、卯の花と紹介しましたが~性格にはウツギです。我が家の子は姫ウツギ。とても低く這うように広がっていくタイプです真っ白い蕾が見えてきましたよ~ ちょ~っと背丈低すぎませんか~何でだろう~ ちょっとぼけちゃいましたが~こっちは斜めになってますしかも白いチューリップは植えた覚えが無い・・・ん?これから色が入るのかな~ 葉牡丹のお花を見ると、春がもうそこまでって感じ今日はすっごく寒いけどね こっちも春~ヘンリー蔦の芽です枯れちゃったのかと思いました~良かった出てきて去年花苗のセット(終わりかけている激安)を買ったときに入ってた子なんです。なのでとっても小さい素敵な・・・おしゃれな庭には必ずと言って良いほど植わっているヘンリー蔦・・・・・・さて、成長したらどんな風に仕立てようかなぁ~芽を眺めながらあれこれ考えているときも楽しいですよね 今日もご訪問ありがとうございます今日は午後から天気になるらしいので~ソフトが本格的に始まる前に、息子を連れてお出かけしようと思いますなので、今日はここまで~明日は多肉ちゃんの葉挿し~などをご紹介したいと思いますまた遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.03.26
コメント(30)
こんばんわ~ 夕方更新しようと思ったら・・・パソコン固まっちゃってしょうがないので強制終了~今、なんとか動いてます もうすぐ壊れる~かも い~ぱい増えるように~プランターに植え込んだセンペル達~ヨッシィーさんの真似っこです もけもけピットニーちゃんと比べると分かりますよねこれ、一番大きいの、私の手のひら位になりそうな勢いです名無しちゃんなんですが~センペルってこんなに大きくなるものなの~ 何回か紹介してますが~パカッと咲きそうなエケちゃん~名前なんだっけかなぁ~ この子は野ばらの精~花芽らしき物が二つ出てきてます~この子も超美人さん 大好きなリラシナちゃんの花芽も大きくなりました~どんなお花かなぁ~どきどき 真っ赤に紅葉中~のウイッテル~ つぼみのまま~ずーっと咲かず~ やっと咲きました~だいぶ待たせたね~君~しかし・・・・・・・かわいいけど地味~なお花でした 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいね そして我が家のパソコンが壊れないように祈ってくださいまし~ にほんブログ村
2009.03.25
コメント(16)
こんにちわ~息子も今日で学校は終わり~春休み突入です5年生になります~色々と大変でしたが・・・少しは成長しているのでしょうか・・・少しは落ち着いた生活を送りたいなぁ~ まるで薔薇のように豪華なラナンキュラス~牡丹や芍薬のようでもありますね 雨に当たり~花びらがよれよれでもまだまだ蕾があるので楽しみですこの子、一番花が終わってて、50円で売られていたんですよ~来年も咲かせられるかなぁ~ ボケちゃいましたが~卯の花です小低木で、真っ白なお花を咲かせます桜のように儚いですが、株一面に花が咲いて・・・とっても綺麗なんです繁殖力も旺盛で、いろんな所に株分けして~ご近所さんにも分けてあげました。毎年薔薇が咲く前に楽しませてくれます 白いミニバラに蕾が付きました 去年の様子ですこんな風に咲いてくれる予定~楽しみだなぁ~ またまたボケちゃったけど~ピエールドロンサールの蕾~ これも去年の春の様子です本当に美しい薔薇ですね~今年はもう少し花びらの枚数が多いと嬉しいなぁ~ そしてこの子はレッドピエール。ピエールドロンサールの赤花バージョン新しくお仲間入りした薔薇ですピエールと違い、四季咲き性を持ち~香りもあるそうです~とっても楽しみです 今日は雨なので写真が撮れず~残念だけど、雨上がりはまたお花が大きくなっているんだろうなぁ~これから大好きな薔薇の季節毎日ワクワクです~ 今日もご訪問ありがとう御座います多肉ちゃんもアップしますので、また遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.25
コメント(10)
こんにちわ~今日も二回目~良かったらお付き合いくださいね 我が家で大きめの綺麗なエケベリア~花うららちゃんです花芽が3本上がってますよ~ クリームイエローの蕾が伸びてますかっわいいです~楽しみです 春萌えちゃんの花芽もブロッコリーみたいにもりもり~花芽が二つあります真っ白で可愛いお花なんですよね~ ヨッシィーさんからお嫁に来たアイビーマーガレットにも蕾が~待ってたよ~嬉しいー ダドレアグリーニーホワイト。厚化粧気味の多肉ちゃん~子株かと思いきや~花芽でした花芽、嬉しいんだけど~小さいから子供が良かったなぁ~ 朧月にも花芽が~どんなお花なのかなぁ~楽しみ一緒に植えているゴールドモスに占領されてるけど~元気元気ですね 赤い葉っぱ~名前分からなかったけど、皆さんに教えていただきましたありがとうですコルディリネ・レッドスターでした~確かに真っ赤な葉っぱ、存在感アリアリですねセンペルちゃんもだいぶ綺麗になったでしょでもね、プランターに植えたセンペルちゃんはビックリするほどでっかくなっているんですよ~また明日「多肉ちゃんの花芽2&でか!センペル」をお送り致します 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.24
コメント(22)
お早う御座います 今朝はまだ曇り~これから天気になるらしいですが~・・・お天気になったらまた写真撮影をしに行こうと思いますそして午後・・・頼んでいた植物が到着予定~さて、どこに植えればいいやら 苺ミルクのような可愛いピンクと、青空みたいなブルーのビオラのコラボですこの子達はストロベリーポットに植えています。いっぱい繁ってきたので、こんなに可愛いコラボが見れました~アネモネも所々から出てきてます~花芽も見えてきましたよ これもお気に入りのビオラちゃんです白から~ブルーに色変わりするんですよ一つで二度美味しいビオラちゃんなのです そしてストロベリーポットにも、モモイロタンポポを植えておきました~窮屈ながら花芽をあげています反対側にはギリア・レプタンサスも~まだまだ楽しみな鉢です ブルーとアンティークカラーのビオラこの子達は種まきの子ですよ薔薇鉢に一緒に植えてあります。本当は薔薇の根元に植えない方が良いと思うんですが~寂しくってつい植え込んだら、とんでもなくでっかくなっちゃいました薔薇・・・大丈夫かなぁ~ でっかくなっちゃったと言えば唯一の生き残り~種まきのサルビアシロクマ君。つい最近までこんな可愛い子でした・・・・・・・・が 雨上がりに見たら超巨大化してるやないかぁ~あの可愛さはどこにいいの・・・お母さんは嬉しいよ・・・元気に大きくなってくれた方がいいさ・・・・・・・可愛くなくなってもお母さんの子だもの真っ白い綺麗なお花が咲く予定なので、それに期待ですね オリーブの新芽が綺麗だったので撮ってみました後ろに生い茂っているのはハニーサックルですこのオリーブは、結婚した時に買った記念樹なんですばっつばつ切られて小さいままですが・・・って切っているのは私 そして久々にリリーちゃん登場~まぁ~なんて美人さんなんでしょお年寄りとは思えないわぁ~しょっちゅうリリーちゃんとloveloveいちゃいちゃしています昨日は通りすがりの奥様に「可愛いわねぇ~犬を飼おうと思ってたけど、猫ちゃんもいいなぁ~」って言われちゃいました旦那様に話したら「えっその人目悪いんじゃないのもしくはお世辞だよ~だってこの顔だよ~」だって・・・・・まったくなんて失礼なこんなに美人さんなのにそれとも・・・・・・私が親バカなのかしら 午後は多肉ちゃんを紹介する予定です今日も2回更新ですが~良かったらお付き合いくださいませ今日もご訪問ありがとう御座います午後も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.24
コメント(16)
こんにちわ~珍しく二回目の更新です今朝の庭を紹介します こんな感じでもっさになってます~でも・・・まだまだこれからお花が咲きますよ~本格的な最盛期はもう少し先です そして~チューリップが綺麗に咲いてくれました~パープル・・・・・・・のはずなんですが~ピンクに見えますよね~う~何でだ ブルー&グリーンのムスカリですよ~やっとグリーンが出てきました~ これがグリーンのムスカリです~グリーンパールって名前だったようなはぁ~可愛いグリーンのお花って大好き モモイロタンポポももうすぐ咲きますよ~後少し ホスタもあっという間に葉っぱが出てきました~去年300円で買ったので、どんなお花が咲くか~まあ~白でしょうけどでもでも楽しみです 子持ち蓮華もお手手が出てきましたよ~もっさになるのも後少しですね~ 植物の芽吹きが嬉しくて、天気がいい時には50枚近く写真を撮ってしまいますせっかく綺麗に咲いてくれているのだから~全部アップしたいですまた2回更新あると思いますが、良かったらお付き合い下さいね 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.23
コメント(28)
お早う御座います昨日は風雨が凄かったですが~今日はいい天気 八重咲きアネモネはこんな風に開花しました~回りの白いビオラがかなり食べられてます~これ、少し前に画像。右側にチューリップも開花しました~後でアップしますね 以前アップしたくしゃくしゃの種まきビオラ(パンジー並の大きさですが)綺麗に咲けてませんでしたが~ 綺麗に咲いてくれました~3輪目にしてふりふり~いい色合いです ギリアの蜜を一生懸命集めているみたいですね~ミツバチ・・・・かな!?もしかしたら・・・・・・・アブかもね(p_-) 八重咲き匂いスミレです。垂れ下がって咲くので、100均ブリキに植えてみました~ とっても可愛いですどんどん咲いてくれるし、香りも良いし上品なブルーですよね~ 白い子もいるんですよ~こっちはまだ株が小さいので、これからいっぱい咲いてくれるんだと思います色っぽい・・・艶のある色合いですね~匂いスミレはピンクもあるんですが~ぜひピンクもゲットしたいです 今日はもう一度更新予定です今日もご訪問ありがとう御座います午後も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.23
コメント(10)

こんにちわ~今日二回目ですよ~途中でパソコン閉じちゃいました最後まで書いたのに・・・ひどいよ~そろそろ限界でしょうか~我が家のパソコン・・・ 今日は雨風が酷いですね~やっと風が止んできました。なので家の中の植物を~シンビジュームのアイスキャスケードです。真っ白なお花が特徴だと思いますが~終わりかけはこんな風に、リップが淡いピンクになるんですよ~可愛いですね 今年はい~っぱい花を咲かせてくれたギンギアナム最後のお花になりましたとっても可愛い蘭ですよ~じーっと見てると・・・リップの上が眉毛に見えませんか私だけか ご近所さんからの頂きモノですちょっと丸っこい所が可愛いですギンギアナム・・・ですよね~株は大きいんですよ~ そしてジャジャジャ~ンパンジーオーキッドの蕾ですチューリップみたいで超可愛いです~ まだ開ききれませんね~結構ゆっくり開くみたい こんなに咲きましたよ~まだ反対側に同じ数の蕾が楽しみです~ これが満開の姿パンジーみたいな形から~パンジーオーキッドと呼ばれますが、正確にはミルトニアと言うお名前です憧れの蘭だったので、感激です~ オマケに~まだ家の中にいる白銀の舞~ピンクのお花は絶え間なく咲いています丈夫だし~可愛いし~お気に入りの多肉ちゃんです 多肉植物プレゼントの受付は30日までですどしどしご応募お待ちしております 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.22
コメント(20)
お早う御座います 今日はいい天気~午後はお出掛けなので、午前中は庭へ出動しますブログお休み中に、今お気に入りの植物ユーフォルビアを使った寄せ植えを作りました ユーフォルビア・エファンシアと斑入りのアジュガ、挿し木で増やしたゼラニウムを一緒に~ ちょっとボケちゃいましたが綺麗な色合いでしょう~リーフの色合いと姿に惚れ惚れ多肉植物と同じ魅力を感じます またボケちゃってる~お花も個性的ですよね~でもこのリーフに合う感じがします花持ちも抜群に良いですよ~ ユーフォルビア・カリプソとセラスチウム、斑入りアジュガの寄せ植え~ エファンシアとはまた異なった美しさを持つカリプソ規則正しい小葉が塔のようですね~やっぱり色合いが本当に綺麗~うっとり セラスチウム・・・で名前合ってましたっけ間違えていたら教えて下さいねこれは最近撮ったんですが~鉢から溢れそうですね~ユーフォ同様、蒸れに弱いらしいのでとりあえず寄せ植えにしてみました鉢はイマイチなんですがねどうでしょうか~ これもお休み中に遊んでみました真ん中にシルバーの綺麗な葉っぱを持つ木を植えて~牛さんが休憩中です椅子も牛さんも100均で購入~テーブルにしている物も100均のテラコッタドールが壊れたので、分解して組み合わせてみました 両端に植わっているのは、これから垂れ下がるように咲いてくれる予定の・・・カンパニュラ・・・だったかな忘れちゃったで、牛さんの足元が寂しいので、モリムラ万年草を芝代わりに~根が深く入らないので良いかなぁ~と思ったんですが、どんな風に成長するかなぁ~ 多肉ちゃんの寄せ植えプレゼントは30日まで受付中~ですこれまた100均のブリキに植え込む予定~そのままではなく、少しだけ加工します抽選になりますが(息子にやって貰う予定ですよ~)どしどしご応募お待ちしております 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.21
コメント(34)
お早うございます 前にお知らせした、多肉ちゃんプレゼント企画!?を今日20日~30日まで受付けしますいつも見にきてくれて、書き込みを一度でもしてくれた方限定にさせていただきます<m(__)m> プレゼントの現物はこちら~植え替えはこれからする予定です届いてそのまま育てられるように、植え替えますので~ご応募お待ちしております植え替え次第アップしますね 「多肉ちゃんプレゼント応募します」と書き込みしてください31日に結果発表致します 100均の卵型の可愛い鉢に植えた熊童子溢れんばかりにお手手が~ 小さいお手手にも~しっかり爪がやっぱり産毛生えている子は可愛いなぁ~ なんかすぐにでも咲きそうな勢いです~ん!?花茎伸びないのかしらそんな事無いよね~サボじゃないし・・・ん~初めての開花なので分からない事ばかりです~ 綺麗な綺麗な陶磁器の肌~リラシナちゃんにも花芽が出ていますここ最近、ぐ~んとエケちゃんが大きくなってます楽しみ 今日は朝からソフトの練習試合があるんです。でも外は雨前に練習の時お休みだったので、当然お休みなんだろうなぁ~と思っていたらが~「連絡網が回らない時はやりますので」ってえ~そうなのー??? 試合と練習の違いなのか???と疑問に思いましたが~それどころじゃなーい慌ててお弁当詰め~水筒~送り出しました朝からバタバタ忙しかったです~感覚が慣れるまではお休みでもやるにしても連絡くれると嬉しいなぁ~とちょっと思いましたですちなみに息子もさすがに「あ~ヤダなぁ~」と言ってました。。。団体スポーツの経験のない母は聞かなかった事にして~送り出しましたが成績も良い方のチームなので~結構厳しいんですよ怒鳴り声も。。。そうやって強くなるんだみんな頑張れ息子 母だったらヤダけどね 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.20
コメント(28)
お早う御座います 今日も良い天気~庭に出動・・・と行きたい所なんですが~サボってた家事を優先しますです う~お花達が呼んでいるよ~ちゃちゃっと終わらせよう~っと 前に作ったビオラ・ブラックジャックのリースです~これ立て掛けるのは難しいー柔らかいネットを使うとダメですね~うー今度は完璧なのを作るぞー次は~グリーン主体のリース・・・なんて良いですよね~実はもう計画中 暖かくなって~やっと葉数が多くなってきた四葉のクローバーこの中に5っ葉が並んでるんですよ~見つけられますか ほらね何か良いことありそうでしょ うつむいて~咲きはじめました~今年初開花なんですよ~ う~初開花なのに痛んでる~パーティードレス系の子なんですが~品種名が分からなくなっちゃいました小さな苗を2つ買って、一つは夏☆にしちゃったんですよ~この子はまだ蕾が上がっています次こそ綺麗な姿で咲いて欲しいなぁ~それにしても八重ってもっと豪華なんじゃ・・・・・・初開花だから次に期待です うー洗濯機が呼んでます今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.19
コメント(30)
お早う御座います今日もいい天気ですず~っと悩んでいたんですが・・・クレマチスを鉢で育てるか~地植えにするか・・・地植えにする事に決定~しました今日はクレマチスの植え付けをしよう~っと 前にもアップしましたが、今度は角度を変えて~ブルー&ホワイトの一角です後ろには紫系のチューリップ・デルフィニウム・ラークスパーなど、これからブルー系のお花がどんどん咲く予定手前のビオラは種まきの子。株も広がってきました~ ホワイト部分は、白いビオラと~去年からのアネモネ。真っ白で綺麗なんです ゆっくりと・・・ゆっくりと花びらを広げています そして今はこんなになってます八重咲きは豪華ですよねでも白いとしつこくないの。これからどんどん咲いてきますよ~ あまり見えない所に植え込んでいた種まきビオラ。せっかく可愛いのに・・・で、この鉢に植えてよ~くみえる所へ移動~ 白地に紫がうっすら入っているんです。こういう控えめな色合いのビオラ・・・可愛いですよね~ちょっと色っぽいかも薔薇はグリーンアイス。新芽もどんどん伸びてきて~楽しみです 今アブラムシが凄くってこれからは戦いの日々 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.18
コメント(30)

こんにちわ~今日もいい天気ですね~昨日ちらっと話した多肉のリースをご紹介します 名無しの多肉ちゃんに花芽が付いていますセダムも色々突っ込んでます 乙女心~セネキオ~黒法師~ルビーネックレス~夕映え~などなど・・・ 手前のしわしわ・・・ブロンズ姫の隣の子。名無しで売っていたんですが~何だか可愛いですよね 赤い伸びた多肉ちゃん、何だか分かりますかこれ、徒長した火祭りなんです。結構気に入ってます じゃ~ん全体ですどうかなぁ~初めてにしては・・・まぁまぁ~かな正確には??ですが~多分20種ちょい入っていると思います ご感想お待ちしています 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.17
コメント(28)
今日もいい天気ですね~ 少しずつ・・・少しずつ春が近づいてきているのが、庭を見ていると感じられます ムスカリがぐんぐん伸びています。種まきビオラも紫なので、この一角はブルー&ホワイトガーデンかなぁ~後ろの葉っぱはハーブのキャットミント。これもブルーの可愛いお花を咲かせます アジュガも花芽が伸びてきました。この感じ、可愛いですよね~この子も紫色の可愛いお花楽しみです これはプランター植えのギリア。ブルーつながりで少しづつ背丈が大きくなってきました 同じプランターに植わっているピンクタンポポ蕾がだいぶ膨らんできましたね~後少しですよ 子持ち蓮華も大きくなってきた子供がぴょ~んって出てくるのはもう少し先だったかなぁ~あの姿が可愛くって好きコーヒーカップから溢れるほどの子持ち蓮華・・・考えただけでニマニマしています怪しいよね お休み中に、多肉のリースを作りました5日位経ったので、鉢に立て掛けて日光浴をさせていたのですが・・・道行く人が興味深げに見ていましたつる性植物に囲まれているから、見えてないと思ってたのね。実は家の中から外はよ~く見えちゃうんです 花数が増えて、立ち止まる人も増えてきましたまた頑張っちゃおうかなぁ~って思出来ればどこの家も少しでもお花を育ててくれると嬉しいなぁ~ 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.16
コメント(28)
こんばんわですさっき葉挿しちゃんのアップを忘れた事に気が付きました写真が少ないなぁ~って思ってたのに・・・思い出せなかった。ちょっとブログから離れていたらこれだからなぁ~ぼけぼけですと、葉挿しちゃんの紹介の前に~お休み中色々遊んでいましたそれの一部を・・・ ブタさんが~草に埋もれてますね~美味しいご飯でも見つけられたかなぁ~ のほほ~んとしたお顔のブタさんでしょ他にも色々いたんですが~ブタさんにしちゃいました草はモリムラ万年草です そしておしどり夫婦のニワトリさんちょっと高い所にいるから怖いのかな下を気にしてますね~ こんなに小さいのカワイイでしょ他の植え込みをしている途中作ってました~なので後ろには使いこんだスコップやらゴミやら落ちてますが・・・見ちゃダメです そして葉挿しちゃん名前を書いておくと忘れないよとぽてtonさんに教えて貰ったので早速実践していますよ~字は・・・汚いですがだってさぁ~力加減が難しいって言うか~ぶつぶつ では皆さんこのバーナーをポチッとしてから~おやすみなさいにほんブログ村
2009.03.15
コメント(10)
お早う御座います今日は晴天~息子はソフトへ出かけましたしかし・・・私と息子と時間を勘違いしてて・・・私は集合が7:30分って。息子は8:30分・・・息子の方が正しいのかと思いきや~実は7:30分入ってまだ日も浅いのに遅刻しました・・・恥ずかしいーちゃんと確認しよう・・・今度はそして今日はハンバーグ弁当グラッセもハンバーグも手作りですよ~朝から頑張りました我が家の畑からでてきたジャガイモも(ちびちび)も入れてあげました頑張るんだぞー息子 nezuさんから頂いた多肉ちゃんを早速寄せ植えに~綺麗な多肉ちゃんだから色合いがすっごく良いですよね~ 100均のバケツに植え込んだんですどうですか???いっぱい増えたら~また植え替えなきゃですが、ぎゅうぎゅうに詰まったのが好きなんです 今日もガーデニング日和ですまだまだやることがあるので、頑張ってきますご訪問ありがとう御座いますまた遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.15
コメント(20)

皆様、お久しぶりでございますと言っても結構遊びには行ってたのですがお休み中に、寄せ植えや多肉のリース、畑に種芋を植えたりと~ガーデニング三昧でした今日は嬉しい多肉便が届きました~綺麗な子達ばかりで嬉しいです早速紹介しちゃいます こんな感じで~綺麗に包装されてました 翁さんの綴化です~スッゴク綺麗~ 森の妖精・・・なんてカワユイ名前なのかしら~ふちが赤く紅葉してて~可愛いっす ぴょんぴょん野ウサギちゃん ぷくぷくレズリーちゃん真っ赤で小さくて~我が家のレズリーとは大違いですレズリーってこんなに可愛かったのね~ お花ちゃん系~この子も超カワユイ このデビーちゃんもスッゴク綺麗~やっぱ育てるの超上手なんですね ながって感じのタマツズリ~すぐに寄せ植えが作れちゃいます~創作意欲がむくむくです ぷりっとぷくっと~カワイ子ちゃんちょっと油断してたら・・・息子に触られてお粉が綺麗に送られてきたのに~ゴメンネ触りたくなっちゃう気持ちも分かるけどね~ そして超でっかラウリンゼの葉っぱちゃんこれはお高いっす前にブログで本体!?みさせて貰ったけど~こんなにでっかいとは思いませんでした~頑張って育てますねnezu5531さん本当にありがとうございました~ 今日は久々の更新でした~これからは本格的に再開するまでは、のんびり更新ですが~また遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.13
コメント(22)

こんばんわ~ 季節の変わり目って水の生き物にも身体に堪えるのでしょうか・・・可愛いドジョウちゃんもとうとうポニョを残し、全て☆になりました魚も二匹になり・・・いずれはエビ&貝のみの水槽になりそうですそして私の頭にも円形が・・・前になった時は後ろだったんですが~今回は前に一度なると繰り返すらしいので良いんですが~前はダメでしょう~何とか隠れる程度なので・・・ごまかしてますがストレスは感じてないんですが~だるさが抜けないんですよね~。そんな訳で少しブログをお休みします。一週間位かなまた元気になったら再開しますので宜しくです 霜で痛んだアサギリ草。下から新芽を伸ばしてきました。ほわほわで、多肉のセンペルみたいです可愛いなぁ~ 種まきしたビオラ。本当にいろんな色が出てきます。 真っ白なビオラでした。 そしてこれも種まきビオラ。ビオラにしては大きいですね~凄くくしゃくしゃでしょう。一番花だからかなぁ~って思ったんですが・・・二番目に咲いたのもくしゃくしゃでした面白いけど見た事無いなぁ~皆さん、こんなくしゃくしゃビオラ(パンジー!?)みた事ありますか コボレのカモミールも元気に開花しました。香りが林檎みたいで大好きなハーブです。この子は色んな植物を元気にするコンパニオンプランツなんですよ他の植物もいい香りに癒されるんでしょうか~カミツレと言う名前でも知られています。髪の毛にいいらしいですよ 花車のバコバ(ステラ)が綺麗に咲いています綺麗な紫で、旦那様も唯一自分から「これ可愛いね」って言ってましたでも花やさんで見てなんですが・・・家にあるのに気が付かなかったみたい 思い出の四葉のクローバー。全部で3株何とか元気に育っています一つだけ四つ葉が出てきました今日は5つ葉も見つけました 種を取ろうと思い、一つだけそのままのニゲル。びっしり付いてますが~この中に種が出来るんでしょうか初めてなのでドキドキしかし・・・こうやってみると不思議な植物みたいですね 可愛いウインタークローバー。切り戻したらまたいっぱい咲いてくれました桜のように可愛いお花ですね。切り戻した花がらはその辺にばら撒いてみました。芽が出てくるかも いつもブログを見にきてくれている人、書き込みしてくれる人、沢山の人が来てくれて本当に嬉しいですとても嬉しいので、一人だけになってしまいますが・・・お気に入りの多肉植物の寄せ植えをプレゼントしたいと思います 今はワインカバーに植わっていますが、送る時は別の鉢に植える予定です。いつも見に来てくれている人、書き込みしてくれている人限定にさせてください。3月20日~3月30日まで受付します。31日に結果発表します。出来ればいつも見にきてくれている方その間書き込みしてくれれば嬉しいです20日に改めて告知させていただきますねではしばらくお休みしますがまた遊びに来てくれると嬉しいですにほんブログ村
2009.03.09
コメント(21)
こんばんわ~今日は息子が他の小学校との合同練習の為、早く出発。。。なので早起きしました今日は一日頭が痛くて・・・そろそろ我慢できないので薬に頼ろうと思います 最近断然お気に入りの植物。ユーフォルビアです昨日は二種見つけたので早速購入~天気が悪いのでまだ写真は撮ってません。今度紹介しますね 真っ白なダスティーミラーもけもけ具合がいっそう増したような気がします癒されますね~ もう一つもけもけの子~オレガノディクタムナム。寒さでピンク色になってる所もスッゴク可愛い~ 雪が降った時の画像なので、毛が濡れてます。横から見ると葉っぱの厚みが良く分かりますよね結構毛深いです 昨日ジャガイモの種芋も買ってきたんです。で、今朝畑の雑草を抜いていたら万能ネギやニラがだいぶ伸びていました~大根はまだ5~6本あるんですが、使い切れるかなぁ~とりあえず今日は煮物にしました。ちょっとびっくりした事が・・・モグラがいたんですどうしましょう 今日はちょっと体調が・・・なのでこの辺りで今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.08
コメント(16)
お早う御座います今日はとってもいい天気ですガーデニングショップと義母・義父の所へ顔出しに行こうと思います息子はすでにソフトの練習に行きました~今日のお弁当はチャーハン弁当中華得意なんです イベリスがキラキラ輝いていました~綺麗ですね~去年買ったばかりなので、今の時期から楽しめるそうです。無事夏越し&冬越しをしたら(我が家はコンクリートに囲まれているので難しい)来年はもう少し遅くに花が咲くらしいです。頑張って来年も咲かせるぞ~ カレンジュラコーヒークリームが大きくなってきました~株元から蕾がいっぱい嬉しいです 相変わらずうっとりするような美しさです蕾の感じも花びらも・・・本当に綺麗だなぁ~来年は種まきをしてみたいと思います 奥にある枝垂れビオラも枝垂れかかってます。後少しかな!?前に紹介したクリーム色の枝垂れの色違いですこの子は普通に買いました。紫のビオラ&パンジーって原種の色に近いからかな?とっても丈夫ですよね ギリアも他の株が咲きはじめました綺麗なブルーなんですよ。今回初挑戦だったので、全て鉢植えに植え込みました。やっぱり背丈が低いままですね モモイロタンポポの花芽が伸びてきました~変わった蕾の付き方ですね~。昔種をまいて育てたんですが~18歳位の頃なのでこんな風に放射状に蕾が上がってくるなんて忘れてました可愛かったのは覚えていますよ。一番最初に種蒔きしたのがワイルドフラワーの種ミックスなんです。その中にこのモモイロタンポポが入ってましたいまだにヨーロッパの牧草地で風に揺れる自然の花が大好き丈夫だし、手を加えていない色合いは見ていてホッとしますまぁ~新しい品種にも飛びつくんですが・・・どっちやねん そんな訳で、支度して可愛いお花ちゃんを見に行ってきます「キュン」ってきちゃうような~可愛い子に出会えますように 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.07
コメント(24)
お早う御座います昨日は親も子供も初体験の豆腐作り。大豆から作りました。スッゴク大変でしたよ~大豆を搾って豆乳を取る作業が・・・子供達だけでは作れません。1グループに5人の生徒、二人の保護者が付き作り始めたのですが~てんてこまいでしたー。5人のうち、ちゃんとやる子は2人・・・残りの子は・・・4年にもなるのにしっかりしろよ~しかも息子もその中に入ってる所が泣けます思わず叩いてしまいましたよ~先生に「お母さんナイス」を頂きました全然先生の話聞いてないんだもん・・・まったくです で、豆腐の味は・・・凄かったほんのり~苦いそしてちゃんと固まらなかったのでクリーミー。想像してくださいほんのり苦いクリーミーな食べ物・・・・・・分かるでしょでも残せないし・・・かなりブルーになりましたしばらくにがりの香り~味が残って辛かった 家で作る時は、豆乳から適量のにがりを入れる事をオススメします センペルを使って作りたかった寄せ植えをチャレンジしてみました。この葉っぱ(相変わらず名前が分からない)もこの寄せ植えの為に買ったんですセンペル足りなくってセダムやグリーンネックレスも突っ込みました本当はセンペルだけで作りたかったんですが~増えたらまた仕立てなおします 株元はこんな感じ~。本当はセンペル買っちゃおうかなぁ~とも思ったんですが~薔薇のための資材も買わないと・・・苗の注文もしないと・・・で諦めましたガンガン増えておくれー 雪に埋もれても~凍っても元気いっぱいのセダム大葉丸葉万年草。テトラって名前も付いてました~なので今度からテトラと呼ぶ事にします。置いとくだけで根っこが出てきます可愛いヤツです 綺麗な黄緑色のゴールデンビューティー。なんて素敵なお名前が付いているのかしら他の多肉と寄せ植えすると、この色の良さが分かりますやっぱりセダムは好きだなぁ~ 気が付いたら大きくなってたカシミアバイオレットさすが冬型ですね~今が一番の成長期みたいです 一生懸命開こうと頑張っている八重咲き雪柳・・・コデマリかな!?びっしり花芽を付けています。寒い時期から少しずつ蕾を大きくしていました枝が垂れちゃうので、麻紐でしばって支えています 地植えの八重咲きスイートバイオレット。これはハーブの仲間なので、お花食べられますドリンクに浮かべたり~ゼリーの中に閉じ込めたり・・・素敵かも新芽もいっぱい控えてます。暖かさを感じているのでしょうか 今日は娘ちゃんが来るので、たこ焼きパーティーです材料買ってこなくっちゃ 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.06
コメント(26)

おはようございます今日も息子のへお手伝いに出かけますここ数日何気に忙しい~ このビオラ、去年50円で救出した枝垂れビオラちゃん本当になよなよで~回復しないかなって思ってましたが~ようやくしまった株になり、お花も咲きはじめました~地植えにしているので這うように育つのかな!?これからが楽しみです ストロベリーポットも覆われています。これからアネモネが咲き、ピンクタンポポ、ギリアが・・・高さがでてもっと良くなるかな!?蒸れちゃいそうですね~ 花車に植え込んだバコバとパンジー。これもこんもり可愛く咲いてくれました その側ではパイナップルミントが芽吹いてきましたいい香りがするんですよ~斑入りで可愛いし庭のお花を摘んで飾る時に、必ず一緒にアレンジします。どんなお花にも合うし~丈夫だしね サギ草の白花が開花~緑の中に白いお花って・・・まるで妖精が出てきそうな気がしませんか!?昔はこんな感じが大好きで、グリーン&ホワイトハーブガーデンを作っていました。ちなみに当時10代今考えるとなんて渋いガーデンだったか・・・でも少しずつ戻りそうです。 八重咲き匂いスミレ。どこかのブログで、ピンクの花は香りがいいって。我が家にはブルーと白しかないんですよ~ピンクの香りをぜひ香ってみたいですね~持ってらっしゃる方いますか!?香りが違うそうなので、くんくんしてみて下さい 薔薇も芽吹きはじめてきました。種類によって芽の出る速さが違うんですよ。ミニバラが一番早いかなぁ~!? 真っ赤な新芽が綺麗ですね~花はもちろん葉っぱも色々あって美しいですトゲも薔薇によって違いがあるんですよ~無いに越した事はありませんが・・・ 最後に種蒔きしたサルビアシロクマ君ですこの子、すっごくもけもけ可愛いですよね~花は白なんですよ。今年咲いてくれるかな!?しかし・・・種まきして上手く育ったのはこの一株だけ。。。ちなみに種一袋200円ほど。この前株が売ってました。250円で・・・買った方が早かったかもいやいや!きっと家の子の方が可愛い花が咲くはず・・・きっと産毛の感じも家のこの方がもけもけに決まってる・・・・・・・・ね さて、お手伝いに行く前に家事を少ししないと今日もいい天気なのにガーデニングはおあずけのようです豆腐作りをするらしいですよ~ちょっと楽しみ 今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.05
コメント(24)

お早う御座います~昨日降ったが積もってましたよ~ちょっとだけ これ我が家の屋根だいぶ溶けてきた~雪だるま作れない 富士山も下の方まで積もってる・・・けどちょうど雲に隠れちゃった~ 雪に埋もれてもセダムは元気いっぱい こんな冷たい雪の中~ちゃんとお花が付いてるワイルドストロベリー ピンクコアラちゃんも雪に埋もれてます~この子成長遅いのやっとこの大きさになったんですよ~晩性種なのかも ミニお花畑も寒そう~ ちょっと暗いですね種まきビオラと球根の庭の一角です何だか寒そうなんだけど~ほとんどの子達がイキイキ見えました~ センペルプランターも雪に埋もれてます。はじっこにゼラニウムの挿し木もありますがセンペルは強いからへっちゃらですよねしかし・・・多肉を送る約束をしている人達は待っててくださいね多肉ちゃん乾いたら送ります そして昨日は~チョコレートチャンクスコーンを作りました~http://cookpad.com/recipe/534779ここにレシピ載ってますよ~超簡単なかなか美味しいですよ~個人的には~コーヒー多めにバターももう少し入っていた方が好みかな 今日は朝一でへ~ちなみに明日もお手伝いへ行ってきますさて!天気になってきたので~洗濯物干してこなくっちゃ 今日もご訪問ありがとう御座います明日は多肉ちゃんの寄せ植えを作ったのでアップしますねまた遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.04
コメント(21)
お早う御座います今日は珍しく朝更新今日~明後日はの予報~さっむいです・・・春はそこまで来てるのに~戻るような寒さは身体に堪えますという訳で~昨日の画像から~ だいぶ溶けていましたが~凍り付いてました寒そうですね~ こっちはまだ凍り付いてます。同じ鉢に植えているんですが~ちょっと影が出来る所はこんなに違いが出るんですね~ 立て掛けてあるリース。なかなかもっさ生えてくれませんもう少し詰めて植えれば良かったかなぁ~ ブラックジャックはだいぶ咲いてきました~濃い紫がお気に入りです 間引き苗の寄せ集めの鉢。色んな色の花が咲いて~まるで小さなお花畑になってます暖かくなったらオレガノがもっと大きくなって~百合が出てきます 霜が溶けはじめたラムズイヤーとネメシア。シルバーリーフと白い花って幻想的で好き ラムズイヤーとネメシアの間には、カタツムリが顔を覗かせていますこっち見てますよ~お~い アップで見るととっても美味しそうなセダム。霜が溶けて水滴が綺麗でしょう紅葉もするし~世話要らず。な~んにもしてません 手間いらずのわりには良い感じでしょと~っても生命力が強いから雑草化するけど・・・ちょっと可愛い鉢植えやピックに最適ですよ~ バリエガータもお目覚めです。新芽がもっさ出てきましたよ~真っ白な葉っぱが一つ出てきました。綺麗だけど光合成できないから増やす事出来ないんだって。残念 今日は園芸作業お休み~寒いからね家事とスイーツ作りをします明日アップしますね今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.03
コメント(24)
こんばんわ~今日は久しぶりの晴天これはガーデニングするっきゃないっしょ~と庭へ~アブラムシめっちゃいる何で何で~オルトランまいたのに・・・効かなかったのかな~足りなかったのかなぁ~これからはアブラムシとの戦いです それでは~新入りの多肉ちゃんを紹介します白斑が美しい~カントリス錦です前にカントリスは紹介しましたよね真っ赤だったヤツ。斑入りちゃんは紅葉しないのかな~ この子が一番綺麗に白斑が入っています白すぎて光合成できないかしら??? カメレオンって書いてあったけど~多分カメレオ錦だと思う。。。だってね 左がカメレオン。で右が今回買ってきた子。ねっ全然違うでしょ そして銀天女に花芽が付いてましたこんな小さいのに~まだお花つけなくていいのに~調べてみたら、この銀天女。元々ちびっちゃいらしいです。で、群生するんですって・・・花咲かすより群生して欲しいなぁ~ 花月夜にもいつのまにか花芽が多肉ちゃん花芽ラッシュね~ そしてこっちは子沢山いたるところから子吹きしてます。リトルビューティー・・・じゃなくなってきてますねもうちょっと大きくなったら一人立ち~です モモイロが綺麗なブレビフォリウム~こうやって見ると姫星美人にそっくりだと思いませんか 最後にあっという間に大きくなった子持ち蓮華可愛いなぁ~ 今日は庭のお花もアップする予定だったんですが~多肉ちゃんでいっぱいになってしまいましたね~明日アップしますあっちなみに昨日の新入り蘭も今回の多肉ちゃんも、旦那様に買ってもらいました(って書いておかないと、みた時いじけちゃうかもだからね) 明日もガーデニング~って思ってたんですが・・・明日の予報雪~そんな・・・は~るよ来いは~やく来い寒いのはもう良いんだよ~ショッキング~な私にぽちっと応援してくれると嬉しいですにほんブログ村
2009.03.02
コメント(14)

今日は久しぶりに二回目の更新です天気も悪く、綺麗な写真が撮れないのですが~お許しくださいね 今まさに花盛りの蘭が出窓を飾っています出窓は植物に制圧されています100均サボもちょこんと写ってますね~兜系らしいです。ちょっと形が微妙なので~100均にいたのかも!? 下から撮ってみました~ボケてるけど~綺麗でしょうちらっと奥のお花も見えてますよ~ちゃんと誘引してあげなきゃなんですが~怖くてまだ出来ませんなのでもう少しで下に着きそうな勢いです~ リップがほんのりピンクに色付いてます超可愛い~ そして超ぼけぼけのギンギアナム。真っ白で綺麗なんですよ~って分かりませんよねボケ過ぎてところでギンギアナムって思ってたんですが~よくよく図鑑を見るとギンギアヌムって書いてありました~あり~名前間違ってた??? そしてーじゃんじゃじゃ~ん我が家のニューフェイスセロジネちゃんですこの子はリップがうっすら黄色~はぁ~超可愛いっす このくりっとカールしている花びらがいいんですよね~見かけ清楚なのに悪女が隠れている・・・みたいな今年もこのまま蘭病は・・・蘭病も続きそうです・・・なんせ誘惑する人が一人二人いらっしゃるので 明日は今日買った多肉ちゃんと庭のお花をアップしたいと思います今日もご訪問ありがとう御座います明日も遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.01
コメント(14)

こんにちわ~昨日はサボってしまいました久しぶりにを呑んだら~あっという間に夢の中~ぶっ倒れました 水槽の水草がどんどん伸びてきました~根っこも凄いでしょ 生育旺盛なモスの中をお掃除中???いえいえ~新芽をちまちま食べているんですよ~ 葉脈が綺麗でしょ表は緑~裏はピンク色なんですよ~ みんな流木の下で隠れていますよ大小揃ってます この子はシュミリスちゃん。カワイそうに一匹だけなのなかなか売ってないんですよね~ちなみに上にいる子はレッドファントムルブラです 写真を撮っていたら気になったのか!?パンダちゃんが出てきましたこっち見てますよ~かっわいい~ スイスイ泳いでますパンダちゃんだけ単体で飼う人も結構多いらしいです。見てると気持ち・・・分かるなぁ~勿論他の子も可愛いですよ~性格がみんな違いますね 何だかんだと~皆元気いっぱいですよ~ そんな中~プレコちゃんはミネラル補給してましたなんでも半永久的にミネラルを出し続けるんだとか!?旦那様、ハマリにハマリまくっております ちなみに水草からもずくが生えてきました実は私の常温水槽の壁にもこの「もずく」が生育しています。いったい何なんでしょうか??? お知らせ:実はヒラタ君と大きなタニシがになりましたタニシは子孫を残してたので大往生だったようです。かなり寂しい水槽になってきました 今日は夜も更新致します蘭特集!?ですまた遊びに来て下さいねにほんブログ村
2009.03.01
コメント(10)
全36件 (36件中 1-36件目)
1