全46件 (46件中 1-46件目)
1
はい~またまたこんばんわ~ 今日お願いしていたセンペルが10種届いたんですよ~園芸作業はあまり出来ませんでしたが~これは植えてあげなくっちゃというわけで~ついでにセンペル特集にいきます まずはセンペルプランター☆1です~夕方撮りましたので~ちょっと暗いですが、お許しくださいね 赤や~緑や~ブルーシルバーや~みんなとっても綺麗ですちとでかいけど 不思議な形のセンペル、オデッディー(モモエ)がここ数日で大きくなりました そして子供も出てきてます超嬉しいー そして巨大センペルの植わっているプランター・・・同じ大きさですからね~プランターこれ以上でかくなったら一人立ちだな。だって植えるとこ無くなっちゃうよ~ そしてこちらが今日届いたセンペルちゃん可愛いですね~ 実は一番欲しかったベルベットが入ってたので、飛び上がる位嬉しかったんです ありがとうございました 明日は横浜まで~お見舞いに行ってきます旦那様のお兄さんが入院しているんですよ~一時危篤状態になったらしく、話を聞いてびっくりしました でも今は順調に回復しています。お兄さんは赤ちゃんのとき、保育器に空気が入らなくなり、脳に酸素の供給が一時的に行かなくなって障害を持っているんです。今では大問題になりますよね。医療事故です。昔だからとお義母さんは言ってましたが・・・いつも優しくしてもらってるので、何かあったときには私が手伝ってあげたいと思います 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.30
コメント(12)

こんばんわ~ 今日は朝起きて~洗濯干して~水やりして~お義母さんのところへ顔出し&お昼ごはん食べて~帰ってきてから息子の引渡し訓練で学校へ その後園芸作業を1時間ほど明日も朝だけ少しやります 昨日のリーグ戦、試合は3回あって、2回戦終わった後ようやくお昼 はい我が愛息子はどこにいるでしょうか~って分かるわけ無いか はい~ここにいました13番、まだ補欠です~頑張れ息子 これは前でやっている試合を見ながらみんなでお昼だったらしいです。同じチームの子が、その小学校に転校してしまったらしく、今まさに試合の真っ最中 上手い子だったらしいので、みんな残念がってるんだって おっご飯食べ終わったようですね~ちなみに帰ってきてから「お母さん、今度はもうちょっとハンバーグ小さくして最初はたいした事無いって思ってたけど、食べてたら辛かった」だそうですあっやっぱり大きすぎたか 帰り道、塀にいたにゃんこ 「何か」って顔でこっち見てるでしょ前足の感じも可愛い~これはだんな様が撮りました この日の晩御飯~本当は作るのもしんどかったんだけどだんな様の言葉で作りました。 旦那「疲れたんならお弁当買ってきてもいいよ。お弁当買うのと~今日作って、明日植物買うのに回すのも手だよね~」 私「あっそうか~じゃあ適当に作っちゃうね」 って感じで適当に作りました~肉だねがまだ残っていたので、それと前に作って冷凍しておいたひき肉&玉ねぎ炒めたやつ。それでミートソースを作りました。 耐熱皿にミートソースマッシュポテトチーズで焼くだけ~。で彩り悪いかなぁ~とイタリアンパセリ、取ってきたんだけど~みじん切りしたくないから適当にちぎって乗せた・・・でも余計見た目悪くなったまぁ・・・疲れてたからね・・・許されるよね ちなみにこの料理はイギリス料理をアレンジして作った「シェパードパイ」です。 本来はラムのひき肉を入れるんですが~だんな様はラム肉苦手ひき肉ってあまり売ってないしね そしてこの料理、ハリーポッターの世界で食べられていたメニューなんですよハリーポッター大好きなので シェパードとは羊飼いの意味。ラム肉を使うからシェパード・パイ。羊飼いのパイなんですって。 ラム肉を牛のひき肉に代えるとコテージ・パイと名前が変わります。ようは肉ならなんでもおっけーってわけですね 簡単ですし良かったら作ってみませんかマッシュポテト&チーズさえかければ後は自由にアレンジ出来ますし~何より簡単ですにほんブログ村
2009.04.30
コメント(4)
こんにちわ~帰ってまいりました。疲れた~ 息子はまだ補欠で試合には出れず~ベンチ組でしたが、試合は2勝1敗。好成績でしたよ早く息子の応援がしたいなぁ~カメラ持っていったけど、活躍する姿は撮れずです 地植えのゴールドモスですたまに緑も混じるけど~綺麗ですよね地植えにすると良く増えます。左側のセダムは、多分蔓万年草。左の葉っぱはスミレです。このままでは全部ゴールドモスに占領されそうですね 多肉のリースに植えているデビーちゃん凄く綺麗になってきました~形もこれこそデビーって気がしませんか これ、多分ビアーホップのお花じゃないかなって思うんですが~とっても可愛いお花で正直びっくりセダムのお花って黄色が多いじゃないですかでもこの子は綺麗な白花でした 左のでっかいのはクラッスラのオルビキュラリス。植えた当時は隙間埋めるために小さいオルビを突っ込んだんですが~めっちゃ大きくなってしまいました で、最近一番のお気に入りはこれいつも名無し~と紹介してきましたが、じんじゃさんに「エケじゃなくグラプトだと思う」と教えてもらい、調べた結果名前が分かりました グラプトベリア属カネイですしかし何でカネイ???人物名みたいですよね 色白でお花の色も控えめ~とっても可愛いですちなみにこの子、100円で購入しました これにはセダムがもっさになるように、セダムのみ植え込みました~あっ後ろのイチゴは、虫に食べられる前に私が頂きました。。。ちと早かったので甘みはイマイチでしたが~とってもジューシーでしたよ 頂いたミルキーウェイに蕾が付いてました~楽しみですもっさになると凄く綺麗なんですよね~雑誌で見て憧れのセダムだったんですよ 今日は凄く疲れたので、お返事&ご訪問は出来ないかもしれません。実は昨日寝たの3時なんです。で、遅く寝たので遅刻しないようにと気を張っていたら、4時におき~その後数分おきに眠りから覚める始末こんな状況で一日がかりの応援へ行ったので凄く疲労感が~なのでちょっと・・・もう前頭葉がもやもやしてるんですよ~分かりますか なので今日の節約料理はまた明日にお送りいたします今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.29
コメント(24)

おはようございます 昨日の夜も寒かったけど、朝も寒いお布団から出るのが辛いわ~ 今日はソフトのリーグ戦なんです6:50分には出かけて行きました~今回は試合に出られるのかなとにもかくにも、応援に行かなくっちゃ 息子から「明日のお弁当は豪華にしてね」といわれましたが~節約中ですぞ昨日のロールキャベツの具を使い回し~でかハンバーグ弁当にしましたハンバーグのソースは、ケチャップ・ウスターソース・砂糖で酸味を逃がして~バターを一かけ入れてコクを出しました 人参のグラッセは皿に水・砂糖・塩・バターをいれてチンしただけ~。インゲンは冷凍物。砂糖でゆでただけです。 知ってる方いらっしゃいますか冷凍野菜は砂糖水で煮ると、シワシワにならずご覧のようにぷりぷりになるんですよ~ 息子はお弁当を見て「わぁ~豪華だね」と・・・うふふ・・・昨日の残りとは気が付いてないなご満悦で出かけて行きました~ で、お弁当を包んでいる間~息子はもむもむ。。。寝ぼけ眼で蜂蜜トーストをかじっておりました ホームベーカリー仕込みの手作りパンと、大好きなミルクティーさて、パン無くなっちゃったのでまた焼かなきゃね。まん丸パンでも作るかな にほんブログ村 ではでは、応援に行く支度して~行ってきますその前にだんな様起こさなくっちゃ
2009.04.29
コメント(10)

こんばんわ~今日の節約晩御飯は~ ロールキャベツトマト味にしました ウインナーも入れましたよ~。トマトホール缶一つに大さじ一杯のにんにく入り~肉種にはひき肉・豆腐半丁・玉ねぎのみじん切り(炒めたもの)パン粉、キャベツの芯のみじん切りを入れて節約 残った肉種はハンバーグにして、明日リーグ戦の息子のお弁当に入れます 息子から次はクリームソースが食べたいって。早く言ってくれれば・・・今日そうしたのにね 久々に私の水槽ですだんな様のお下がりの大きめ水槽レイアウトを変えました。これまたお下がりの流木にモスを付けました。これ、しばらくすると着生するので、かっこ悪いけど輪ゴムで止めています 小さいエビがいるのが分かりますか?卵からここまで大きくなったんですよ他にも数匹、可愛い赤ちゃんエビがいます こっちはだんな様の水槽~コリドラス軍団が団子になってますよ~ 凄いでしょめっちゃ乗ってる~これにはだんな様と二人で大笑い ではまた明日お会いしましょうにほんブログ村
2009.04.28
コメント(18)
いい天気なので、アーチを設置してある前庭を撮ってみました ちょっと斜めになっちゃいましたが玄関周りと小さいウッドデッキに「これでもか」って感じで植物を植えてあります 地植えのピエールをアーチに誘引しているのが分かりますか?これがアーチの上までいっているんですよ。アーチの株元にはフランシスイーレスターが植わってます。 反対側にはクレマチスが覆っていますが、いずれはルージュピエールも彩ってくれる予定 大きな木樽の下はオレガノやパイナップルミントが植わっていて、しばらくするとオレガノのお花が咲きだします。ハーブのお花にしては大きめで可愛いピンクのお花なんですよ ウッドデッキの横の雨どいに這わせているジャスミン。ピエールの蕾も見えるでしょもう少し伸びれば二階から誘引できるのですが~まだ届かないので上の方はぶら~んとしてます。風が強いときはしなって凄かったですよ~ ハニーサックルも咲き始めました。風でだいぶ痛んでしまいましたが、花芽は沢山これから誘引しなおしに行ってきます。ワイヤーを買ったので、今度はそう簡単に外れないはず このハニーサックルの枝につかまって蝶が羽化したようです。側で見ても逃げずにじ~っとしてました。学校に行く前の息子と二人、うっとり眺めてました。自然の美しさですね~とっても感動しちゃいました そして脇の花壇の1期咲きの薔薇の枝に・・・・・・・ 前に一匹~ 後ろに一匹~カエルちゃんがいましたよ~ とげとげなのによく痛くないですね~ 今日の晩御飯はロールキャベツにしようと思っているんですが~だんな様に味は何がいい?って聞いたら「何でもいいよ」だって。それが一番困るんだよなぁ~皆さんは何味にしますか?家は色々~コンソメやトマトやクリームシチューや・・・さて、今日は何味にしよう 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.28
コメント(20)

おはようございます 今日はいい天気です~いい気持ち 昨日載せようと思ったんですが~フォト蔵が言う事聞かなくて 昨日の息子の晩御飯野菜たっぷりの炒め物を中華あんにからめてご飯にINこれも息子がほとんど作りました~。私は材料切っただけ調味料は横から入れたけどねよそったのも息子なのであまり綺麗ではありませんが~この日は21穀米なんですもっちもちで美味しいの小松菜のお味噌汁付き~。あんかけはオイスターソースが入ってます。オイスターソースって味も深くなる感じで、我家では常備されている調味料です ちなみにだんな様はとんかつでした~(^^)v写真撮るの忘れちゃった^^; レナンセラがだいぶ咲いてきましたよ~夜フラッシュにて撮影。なかなか綺麗に撮れないわ~これって2株あるんですが~株分けした方がいいのかしら??? ちなみに関係ないけど、家の中の壁を飾っている雑貨。ジブリのぬいぐるみとか大好きのほほんとした表情に癒されますからからに乾いた実は、息子とお散歩行ったときに採ってきたカラスウリ。綺麗にドライになったから飾ってみましたシナモンは100均で買ってきたもの。 今日天気はいいんだけど寒いでも今日は園芸作業してきますよ~ 明日は息子のリーグ戦があるので応援に行かなくっちゃねではではまた遊びに来てくださいね
2009.04.28
コメント(4)
ヨッシィさんのブログを見て面白そうだったのでやってみた http://tegami.hanihoh.com/ 今日で付き合って1年。あっという間だったね。ということで、今日ぐらいは真面目に手紙でも書こうかと思った次第です。おれにしては珍しい試みだけど。さて、何から書こうかな。あー、これ結構言いにくいんだけどさ、arisuさんっておれ以外の男と会うときだけメイクするよね...(苦笑)。ってわざわざ記念日に書くようなことじゃないか。この話はナシ(笑)。この前、結構激しい喧嘩になったよね...。会話の流れで、arisuさんが「好きな人できたら別れていいからね」って言ったんだよな、おれに。それでおれが怒った。arisuさんは、別れても自由が手に入るし、おれの代わりもたくさんいるって思ってるよね。arisuさんは何気にモテるし。その余裕というか突き放したところが、おれからするとイラっとするんだと思う。おれのことはどうでもよさそうというか...。arisuさんって、精神的にはかなり成熟していて、それでいて無邪気で、その両面を併せ持ってるってすごいと思う。ただ、そうだからこそ、arisuさんは男から人気があるし自分だけのものではない気がいつもしてる。まぁこんな風にうだうだと言っていると、arisuさんは全然こんなこと気にしていなかったりして、はるかにおれより自由だから、空回りで終わることがほとんどなんだけどさ。なんだかなぁ...。男なのに全然リードしてないな、おれ。てか、記念日のわりに内容がひどいな...。話題が暗すぎる...。よし、良い方向に話を変えよう。なんだかんだ言って、おれはarisuさんには感謝してるんだ。arisuさんは、色で言えば濃いオレンジなんだよね、おれにとって。一緒にいて楽しいだけじゃなくて、理解のある暖かい感じが混ざっている。赤でも黄色でもなくオレンジ。その存在自体がおれのエネルギーになってきたと思うし、おかげでこの一年間は充実していたと思う。arisuさんが言っていた「一日一日を大切にして、結果としてずっと一緒にいられるといいね」ってセリフをおれは今でも大事に心に留めているから、おれも初心をそのままにこれからも一緒にいようと思う。arisuさんの気持ちがあのときのままだと嬉しいんだけどな。これからも決して平坦ではないと思うけど、お互いを信じて乗り越えていこう。あ、それと、おれの母親の前でワキの下を鳴らす芸をやるのはやめてくれ...(苦笑)。では、これからも末永くよろしく。arisuさんがいてくれてよかったよ。ありがとう。P.S.デート中に、道端の食べられそうな植物を探すのはやめてくれ。 ちなみにこれには笑った。だってだんな様とのお散歩中にいつも野草探してるから 【こんな問題ありませんか?】 ◆好きでもない人から好かれて困ることが多い。◆カッコよかった男性も、付き合うと情けなさが目立つ。◆恋愛の主導権を握ることが多いが、決して嬉しくないし実は甘えたい。【分析と課題】好きでもない人から好意を持たれたり、出会ったばかりで何も分からないのに「好きです」などと言われたりして、男性を避ける立場になることが多いのではないでしょうか。向こうから気持ちがやってきてしまうと、なかなか自分から愛せないのがarisuさんさんの特徴です。向こうから来られると、一歩二歩と引いてしまうのがarisuさんさんですから、ますます男性陣は不安になることでしょう。引っ張っていってくれると思った男性もまた、arisuさんさんのそばにいると、だんだんと弱ってくる可能性があります。arisuさんさんは他の人から見て輝いて見えますし、自己完結しているようにも思われます。付き合っている相手には「一人で生きていけそう」「おれがいなくても平気そう」という気持ちすら湧いてくるのではないでしょうか。これが相手の余裕を奪っていくのです。arisuさんさんは、一人で生きていきたいわけではなく、実は甘えられる場所がほしいと思っているのではないでしょうか。もっと大きな器で、堂々とカッコよく構えていてほしいと男性陣に願っているのではないでしょうか。それがなかなか満たされないことがarisuさんさんのジレンマでしょう。ところで、arisuさんさんは、「まるっきり自分に振り向かないような人」を追いかける恋愛にハマる可能性も多々あります。すぐ好かれるとうんざりするのですから、振り向かないような自分を寂しがらせるような男性が、結果としてフィットしてしまうこともあるのです。【恋愛キーワード】「天然」「柔軟」「余裕」「おじさんキラー」「いたわり」「相手いらず」「男に期待させる」【最後に】 arisuさんさんは、あまり恋愛に困っていないかもしれません。普段の生活が充実している様子が、ひしひしとarisuさんさんからは感じられます。少なくとも「恋愛はどうにでもなる」ぐらいの自信はひそかに持っているかもしれません。そんなarisuさんさんに何かをおすすめするのは気が引けるのですが、是非聞いてほしいことがあります。arisuさんさんは、これまでいろいろな方面において「人並み以上」でいられたのではないでしょうか。ものごとの吸収が早く、恋愛でも紆余曲折の中で成長しながら、とても賢い生き方をしてきたのではないかと思われます。しかし「恋愛」というのは、経験こそすれ、まだ学習したことがないのではないでしょうか。あれこれ考えたことはあっても、恋愛についてはあまり体系立てられた考え方を持っていないのではないでしょうか。まだまだarisuさんさんには「恋愛」という分野において成長の余地があると思います。すでに素敵なarisuさんさんにも、さらなる進化のために、是非我々と恋愛学習に取り組んでほしいのです。恋愛マスターに近いポジションにいるからこそ、是非おすすめしたいのです。必要はありません、しかし、必ずやプラスになると思っています。 ちなみに私、恋愛マスターではありませんよいや~以外と面白かった
2009.04.27
コメント(2)
こんにちわ~ 今朝はお天気だったんですが~今は雨が降ってます今日は園芸作業してません。薔薇の誘引などしなくっちゃって思ってたんだけどなぁ~ 前に作った多肉のリース。とっても綺麗になってきました~一つだけになってしまいましたが 外におきっぱなしの雨ざらしなのでしょうがないかな 名無しのエケちゃんにお花が咲きましたよ~可愛いですね~ (名前が判明しましたグラプトベリア属カネイさんです) 朧月のお花より白いです。しかし・・・相変わらずお花見ても名前は分かりませんな セダムにも蕾が付いてます。黄色いお花ですね~ これも外におきっぱなしの多肉ちゃん。小さめのストロベリーポットに多肉の砂のみ入れて寄せ植えにしています。前にアップしたときに紅輝炎みたいだとの意見が多く、調べてみたらそっくりだったので、もうこの子は紅輝炎に決定しました 横から見ると親はどこって位子株がわんさか出ています花芽?子株?とりあえず蕾は見えてないし、春咲きらしいから多分子株だろうと思われます これ、火祭りの花茎を挿しておいたもの。脇から新芽がわんさか出てますよね 花茎は挿し木にむかないって本には書いてあるけど、全然元気に子供が出るみたい寄せ植えに重宝する火祭りちゃんですが~めっちゃ増えてます 最後に~春萌えちゃんのお花~癒されます~ 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.27
コメント(22)

こんばんわ~ こちらはやっと風も収まり、ほっと一安心しかし被害が・・・凄かった 今日の晩御飯はカルボナーラでした~これ、息子のリクエスト。 私もカルボナーラ大好きなんですが~結構重いですよね・・・胃に。なのであっさりと食べれて節約できるカルボナーラにしました 卵は全卵使い、生クリームは使わず低脂肪乳で ボールに全卵と低脂肪乳、塩コショウ少々にブイヨン少し入れてよ~く混ぜておく。 パスタをゆでてフライパンに入れて、バターかオリーブオイルで混ぜて、小麦粉少量ふりかける。ここにベーコンを入れる。小麦粉をパスタに馴染ませたら卵液を入れて軽く混ぜ、弱火にかけながらもったりするまで火が通れば出来上がり~ 調簡単なうえに、カロリーもセーブ出来ますよ~まぁ~息子は物足りなかったみたいですが 今日の風の被害は本当にひどかった。一期咲きのオールドローズが折れ、咲き始めた薔薇は風で傷んでかわいそうな状態に なので夕方薔薇を摘んできましたピエール・ソニアリキエル・ダブルデライト・レディーヒリンドン・グリーンローズにハーブのカモミールとキャットミント。シルバーリーフのヘリクリサムを入れて。。。 レディーヒリンドンはかろうじて無事でした~ 綺麗な薔薇ですよね~色合いも何とも言えない感じ上質な紅茶の香り~うっとりしますよ 皆さんは晩御飯何にしましたか良かったら教えてくださいね
2009.04.26
コメント(28)
こんにちわ~この強風の中、薔薇が一生懸命咲いてくれたので撮ってきましたよ~ みてくださいソニアリキエルの2番花が綺麗に咲きだしましたよ~ 良かった~一番花を見たときはちょっと不安でしたが、これからは綺麗に咲いてくれそうですフルーツ香が漂ってましたよ~が一時的に止んだときだけね ピエールが~もう少しで咲きそうだった所に大雨でこんなふにょってしちゃったよ~何だか今年の一番花はダメっぽい ルージュドピエールも何だか斜め・・・でもこれから開くからなんとか綺麗に咲いてくれるかなぁ~ 病気に負けず~何とか咲いてくれたダブルデライトこの薔薇もいい香りなんですよ~これは息子のおすすめで購入した薔薇なんです 今朝はこんな感じで開いてました。ん~もうちょいかな ホワイトメイディランドがなんだか蕾のうちからこんな変な形になってます で、今朝開いた状態・・・薔薇とは思えませんよ~蕾がいっぱい付いているので次に期待ですでもこの薔薇、バラゾウムシにたかられます レディーヒリンドンもイマイチしかもこの子、今日ので花びら飛んでいっちゃいました グリーンアイスも花びら少なめで開花~グリーンアイは可愛いけど~もうちょっと花びらが欲しいんですけどー この子も蕾がいっぱいあるので、次に期待する事にします 今の所~綺麗に咲いているのはソニアリキエルの2番花のみ・・・全部2番花から綺麗に咲くのかなぁ~それにしても風が怖いよ~もう少ししたらプランター買いにいってきます・・・早く風止んでくれないかなぁ~ 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.26
コメント(16)

おはようございます~今日は風が・・・風が凄いですよ アーチが揺れてましたラン鉢もすっ飛んで割れてました。。。小さい100均の鉢だからまだいいけど・・・植え替えしなくっちゃ これ、息子の朝ごはん。牛乳先に飲んじゃったらしいけど チーズ、ウインナーも業務スーパーで大袋で買い、冷凍しちゃってます。ウィンナーは冷凍庫から出してすぐでもこんな風に簡単に切れますよ~ これ、息子のお弁当~ごま塩も業務スーパーで大袋買い玉子は1個だけ使ってふわふわの玉子焼き~我家は甘めなんですシュウマイは普通に冷凍の。だんな様と息子が食べたいって お肉は豚肩切り落とし。100グラム80円を少し使って塩コショウしたものに昨日のスティックセニョールをを巻いて、焼き色を付けて酒で蒸し、最後に甘口の焼肉のたれをからめて照りを出せば美味しそうでしょ簡単だし ん~でも野菜が少ないか反省 庭ではもうすぐ咲きそうなデルフィニウムが~折れそう一応支柱たててるんだけど・・・もっと長いほうがいいかな ギリアも凄い揺らされてます エリゲロンもゆらゆら~でもこの子は地を這うように成長しているので、風には強いですピンクと白が綺麗に咲いてますでも風が凄くて・・・綺麗に撮れないです それにしても風が・・・強くて怖いでも植え替えしなくっちゃ午後にプランター買いにいってきます 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.26
コメント(4)

こんばんわ~ 今日は一日雨でした~なので食材を買い出しに行きましたよ~ 豚肉切り落とし(1キロ) ひき肉(1キロ) ジャガイモ・たまねぎ大袋で買い~他調味料と粉類(お菓子作るので)などなど・・・出来れば2週間以上持たせたいですね~ 昨日の夜、パンを焼きました。これにも節約が バターは使わず、業務用マーガリンを使っているんです。これだと全然安く出来ますよ~もっちりふわふわ~最高ですこの食パン、息子の朝ごはんは勿論、だんな様のおやつにも使います。スライスした食パンをフライパンにバターを溶かした中にいれてカリカリに表面を焼いて、あんこに生クリームを混ぜたソースをかけて食べるのがだんな様の今のマイブーム 節約生活をするので、スイーツも普段から手作りしていますが、これからはもっと力を入れて作りたいと思います業務スーパーで小麦粉も仕入れてきましたよ~ そして節約第一弾として、ひき肉とみじん切りにした玉ねぎを炒めておきましたこれは冷凍しちゃいます。で、オムレツやミートソース作りやコロッケ作りの時に使い回します 買い物から帰ってきて、小分け作業にストック作りをしていました そして今日の晩御飯は麻婆豆腐。実はこれ、2週間に一回は我が家で出てくる定番メニュー。 だんな様が大好きなんですよ。ちなみにこれは私の分。だんな様の分は皿から違いますよ~大きめのカレー皿1杯分くらいは軽く食べます しょうが・にんにくは業務スーパーのすりおろしされたものを使っています。生の方が勿論美味しいですが~今回はしょうがのみ生を使いました生にんにくは今畑で生長中~なんです。それまで我慢しています レシピって無いんですが~一応簡単な自己流の作り方を。。。 フライパンに直接ひき肉・長ネギみじん切り・にんにく・しょうが・塩コショウ・豆板醤を入れます(ちなみに私は挽き肉料理には必ずナツメグを入れます)このとき火の付いていない冷たいフライパンに直接材料を入れてから火をつけると余計な油を使わずひき肉の油だけで調理出来ます。適当に炒めて、ガラスープの素を溶かしたスープを入れて、豆腐を入れて5分ほど煮込みます。その後味見をしてオイスターソースや気分によってみりん入れたりします。まぁ~そこのところはお好みで火を止めて、水溶き片栗粉をいれ混ぜる。とろみが付いたら火を付けて30秒くらい混ぜれば出来上がり~最後にラー油を回しかけます。 ちなみに我が家で使っている豆腐は30円ほど。そしてひき肉は100グラム50円ほど。調味料さえそろえておけば、めっちゃ安く上がります こちらは辛くない息子用の塩マーボー。これ、ほとんど息子が自分で作ります。 で、息子が食べたいと言ったのでJAで買ってきたスティックセニョール。ブロッコリーの茎まで食べれるバージョンですが~脇芽から出たやつらしく~少し固かったです。炒めたほうが美味しかったかも こんな感じで~我が家の晩御飯は終わりました。はぁ~お腹いっぱい皆さんは何食べましたか~
2009.04.25
コメント(12)
おはようございます 昨日の夜から今日は一日中模様ですなので息子のソフトもお休み~今日からお弁当も載せようかと思ったのですが~最初から出端くじかれた感じ~ 昨日の「節約!」宣言にコメありがとうございますあくまで楽しく、そして美味しく節約していこうと思います辛いと絶対続きませんし~特にあたしはでも、今回で決めた事があります。宣言して実行したいと思っているんです。一番の無駄を今日は・・・まだ・・・明日には宣言いたします乞うご期待 今日はなので、撮り貯めた画像から~ 前に紹介したユーフォルビアの寄せ植えですお花も咲いてとってもゴージャスになりました~手前左は挿し木した真っ赤なゼラニウム。今蕾が見えていますそして左は斑入りアジュガ。 ブルーのお花が咲きだしました~ランナーも凄く伸びています今年いっぱい楽しんだら解体しないとお互い成長出来そうも無いですね~ これが植えてすぐの寄せ植え。みんな凄く成長したでしょ こっちのユーフォルビアの寄せ植えは、セラスチウムが大きくなりすぎて蒸れてしまったので地植えにしました 地植えにしたセラスチウム。無事開花してくれました~もけもけの葉っぱに白いお花・・・超ラブリー無事夏越ししてくれるといいのですが~夏越し苦手なのよね 細長い花壇の奥でキャットミント・ワーカーズロウが花を咲かせていますでも明るすぎて良く分からないか今度うす曇の時に撮影してみます そして何度も登場してるけど~卯の花・ヒメウツギです花が満開になったらその後、あっという間に散ってしまう儚いお花です。今とても綺麗なのでまたまた登場させちゃいましたとっても旺盛な成長力!?で、枝が地面に付いた先から根が生えてどんどん株が広がっていきます。薔薇も植わっているので、毎年間引いて欲しがる方にはあげています。去年は家の裏手のお隣さんとの隙間に植えましたが~これまたお花を咲かせていました悪条件でも成長して緑も長い事楽しませてくれるので、また今年裏手に植えようと思います いっぱいあるから、もし欲しいって方は言ってくださいね 今日は冷蔵庫が空っぽに近いので~お買い物へ行って来ます。我が家は買い物2週間に一回位しか行かないんですよ。肉や鮭など、いっぱい買ってきて小分け冷凍しているんです。今回はさらに節約として、ひき肉をすぐに別の料理に出来るように調理して冷凍したいと思います 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.25
コメント(20)

こんばんわ~突然ですが~今日から節約宣言致します 前にだんな様が新しい部署に移動したと、少し書きましたが~そこは夜勤が無いのです毎晩いてくれるのはとっても嬉しいのですが夜勤が無い=お給料寂しい なんですそんなんでもないだろう~と高をくくっていましたが・・・給料日になりこれはってな状況でありました。 これを機会に節約に力をいれようと思います勿論楽しく節約ですが~昨日の夜、私一大決心をした事がありますそれは次回に詳しくと言う事でとりあえずは食費ですね、見直すところは。なので三日坊主にならないようなるべく作ったご飯を載せようと思います 今日畑から収穫した野菜です。今日はこれを使って晩御飯です 収穫したミツバと、我が家には大量にあるストック缶詰のスパムを使いまして~スープにしました。しかし美味しそうに見えませんね写真って難しいーミツバの香りが良くって美味しかったですよ~ 冷凍しておいた鳥モモとたまねぎをバターで炒めて炊き込んだチキンライス これも美味しかった~炊き込みご飯楽ちんだし 最後に収穫したアスパラ・・・食われた~ひどいわぁ~私の分らしいでも甘くて美味しかった と、こんな感じで・・・今日の晩御飯でした~毎日日記感覚で紹介できたらと思いますちなみに今日はだんな様は職場の歓迎会で飲み会です無料だしね、いっぱい食べといでね~ 最後にお気に入りの画像を・・・ぶたさんに癒されるわぁ~
2009.04.24
コメント(22)

おはようございます 今日は何だか曇り空~雨は降らないらしいですが、肌寒いこの気温差がバラの病気を加速させているんでしょうね~。。。なかなか綺麗に咲いてくれません今朝ピエールの蕾を数えてみました。約100個くらい付いてました~なにとぞピエールは綺麗な姿を~お願い 覚えている方がいらっしゃいますでしょうか~これ、秋~冬に作った寄せ植えです。この中の斑入りポリゴナム(垂れ下がっている子です)とってもお気に入りだったんですが~霜でになりました種を取って適当にばら撒いておいたのが・・・・・ そこらじゅうで芽吹いたので、鉢上げしました。果たして斑入りが無事出てくるのか・・・お願い出てきて~ ポリゴナムがになったので、変わりにサフィニアを植え込みました。植え込んで、新芽を摘んで一ヶ月位かな株が大きくなって花もいっぱい咲いてきました アップで~サフィニア・パープルレース。綺麗な色合いでしょ偶然にもanemoneさんのところにも同じ色がありましたねこれから垂れ下がるように咲いてくれると思います コンボルブルスの比較的新しい品種・・・らしいメアリーチーク。ピンクのお花を咲かせるらしいです。買ってから一ヶ月以上たって、やっと特徴的なシルバーの葉っぱが出てきましたこのシルバーリーフを楽しみにしていたので嬉しいです~届いたときなんてシルバーのかけらも無かったんですよ~騙されたかと思っちゃったお花は初夏かな 八重咲き匂いスミレはどんどん増えて~窮屈そうなので株分けしました。これで株分け3回目どれだけ増えてくれるのかしらワイヤーのうさちゃんに抱えてもらってます 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.24
コメント(24)
おはようございます今日もいい天気ですね~またまたお庭に出動ですさっき蕾がいっぱいのグラミスキャッスルを眺めていたらちょびっとうどん粉病が今からちまちまふき取りに行きます真っ白で綺麗なバラなんですよ~しかも花束みたいに咲いてくれるので、前花壇に植えてあるんですだいぶハーブのキャットミントに占領されつつありますが とっても手入れが大変な側面の花壇。卯の花がこぼれんばかりに咲き誇っています手前はカモミールはコボレです。通るたんびにりんごのあま~い香りが癒されます奥には種まきしたピンクタンポポも・・・白とピンクの可愛いガーデンになりましたここにソニアリキエルも植わっているので、ソニアが咲くまでは何とか持ちこたえてくれないかなぁ~蕾は100近くありそうなんですが~まだかも 卯の花の奥には白バラ~ブルーのサルビア~そしてこのオステオスペルマムを植えました初夏からはブルーとピンク、ホワイトが主体になる予定です 牛さんの休憩所もこんもりしてきました~両脇のカンパニュラ(確か)にも蕾が見え始めましたよ~ 植え付け直後はこんな感じ~全体像写してなかった多肉ツボはもう置けなくなり~外に出しました。 白のランタナも次々と咲いてきてますまだ花が長いんですよね~こんもりはもう少し先かな!? 霜にやられて元気の無かったガウラ・アカネも復活しました~蕾もいっぱいです霜にやられた植物、他にもいっぱいあって~少しずつ回復してくれてます。になっちゃったのもあるけど クレマチス・ペトレイと一緒に植えた寄せ植えのリナリア・プルプレアの蕾が伸びてきました~何色のお花かしら~ワクワクちなみにペトレイは終わりました~来年までおあずけです ミニバラ・グリーンアイスの株元に植えてあるワイルドストロベリーの白実バージョンが食べごろですこれで完熟なんですよ~面白いでしょ さて、バラの葉っぱを木酢液を薄めたものでふきふきしてこようと思います 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.23
コメント(18)
こんばんわ~ 今日はだんな様がノー残業デーだったので、早いご帰宅なので残り物でお鍋にしました~もうお鍋も今日で最後かなぁ~暑いもん今日のなべは中華風味噌バターなべでした~給料日前なのでね、安上がりに自分で作りました。最後の雑炊が最高なんですよね~お腹いっぱい 今日も色々作業しました。暑くてちょっと頭がくらくら~でもまだ終わってない・・・エンドレスにしばらく続きそうですで、今日はセンペル特集ですこの子はヨッシィさん家からお嫁入りしてきたチョコレートチップ。子株が見えてきました~やったーでも植え替えしてあげないとね。忙しいー この子はチョコレートチップの鉢に同居している名無しセンペル。一年ほど前にヤフオクで買った中にいた子なんです。葉っぱの裏が赤くて、糸らしきものが出てきました~可愛い この子もヨッシィ家からのモーニングバード。子株がぴょんって出ているので、センペル用プランターに植え替えました。この大きさ、覚えててくださいね これが我が家で二番目に大きいセンペルですでかいでしょ~子株も比例して大きいんですよ~シルバー系の綺麗な子です この子が我が家で一番大きなセンペルです超でかいでしょ私の手は小さめですが~プランターに植えてからどんどん大きくなってこんな感じに育っちゃいました植え替え無きゃなんですが~もう植える鉢がお休みの日にプランター買いにいってきます で、今日やった作業の一つ~家の中でぬくぬくしてた白銀の舞を挿し木にしました触ったそばから白粉が落ちちゃうんですよ~外の事は全然違いますね。粉が綺麗に残ってるんです。挿し木がうまくいったら、また出窓に戻そうかなぁ~・・・しかしどこまで増やす気なんだ~私 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.22
コメント(10)

おはようございます今日は良い天気です。植物もだいぶ成長したかなぁ~この天気を利用して、毎日とっても出てくる雑草抜きと~寄せ植えの続き~多肉ちゃんの挿し木などしたいと思います 2回目の更新で、今日の様子をアップしたいと思います 前花壇に植えているピエールをアーチに持っていってます。無理やりっぽいかなピエールは冬に強剪定しても良く咲いてくれるらしいですが~本当に良く伸びるので、どのくらい伸びるのか興味津々なのでとりあえず伸ばし放題にしています。もう一つの枝は今二階へ届きそうな勢いです ピエールさんは蕾がうっすらピンクになりました~株もとの蕾の方が早く膨らんでいます。地温の関係でしょうか~アーチの蕾はこの半分くらい。あっ肥料が足りないのかも今日早速肥料撒きます モッコウバラにも蕾が上がってきました私の背丈を越えているのに・・・つぼみいくら探してもこれだけ・・・悲しいーこの子は前に細長い花壇を紹介しましたよね。その反対側に植えてます。出窓にかかるように育てたいんです家の中からも楽しめるようにでも来年までおあずけ・・・かな ちょっとぼけちゃいましたが~ホワイトメイディランドと一緒に絡ませようと思って植えたクレマチス。超小苗で買って、初開花なんですしかし・・・咲いてみないと・・・どんなお花だったかなぁ~ ピンクコアラと朝霧草のコラボ~可愛いですね~この子、今頃が花の見ごろです。成長が少し遅いタイプみたいですね ラビットも朝霧草と一緒に~どっちも同じプランターに植わっています。後ろに植えたジギタリスに花芽が見えてきたので、咲いたら全体をアップしますね そろそろお庭に出ないと庭が私を呼んでいるわ~今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.22
コメント(26)

こんにちわ~ 今日はブログ友達のroseさんから可愛いお花を頂いちゃいました 早速可愛い植物を使って寄せ植えを作りました 蕾もいっぱい付いたセインテッドゼラニウム凄い可愛い~根っこもしっかり回ってていい株でした嬉しいあっ葉っぱに香りもありましたよ~大きくなったらクッキーとか作りたいなぁ~ハーブバスもいいなぁ~ これは買っておいた八重咲きインパチェンス。ガーデン用とか書いてありました。比較的強い子みたい コボレのアリッサム 小苗4連200円ほどで買ってきたロべりア。アクセントにブルーを入れたら良いかなぁ~って で、ここが置き場所~過湿に弱いらしいから、玄関前の特等席お気に入りのエケちゃんと一緒に、大きく育ってくださいな~ こちらも入ってました~もみじ葉ゼラニウム。。。取りだすときに根っこ切れちゃいました少ししか根っこが無い状態に・・・なのでこの小さな鉢で養成させることにします このほかにも可愛いガーデン雑貨が庭を眺めながらどう使おうか考えていたのですが~もう少し考えます roseさん本当にありがとうございました ちなみに一昨日からちまちま植え替えていた寄せ植え~ これにはブラキカムとロべりアでブルーに統一ブラキカムは結構大きくなるので、ロベリアがちゃんと育つか心配ですが そしてこれは今日作り変えた寄せ植え。間引きしたビオラがいっぱい植わってて、花畑のようになっていた鉢から作り変えました。オレガノと百合はもともと植わっていたもの。これにコボレのアリッサムとロベリア、ブルーの名前忘れちゃったお花を足しました。 この百合は去年蕾が落ちちゃって咲かなかったんです今年は咲いてくれるといいなぁ~他にも寄せ植え色々作りました。植えられるところが限られてるのでねでも色々考えながら作るのは楽しいですよね明日は晴れるらしいので、畑に枝豆蒔いたり~したいと思います 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.21
コメント(18)
おはようございます 今日は5時起き~りりーさんが・・・外に出るから開けれ~って玄関で鳴くんですよ~ まったくわがまま姫なんだから 話は変わりますが、ここ2日ばかり「ホ~ホケキョ」って前のみかん畑で鳴いているんですが~どうもちゃんと鳴けないみたいなんです。「ホ~・・・・・・・ケキョ」ためすぎだろう~しかも省略してるぞ~ 「ホ~ホケキョキョ」おいおい 「ホ~ホホホ~・・・・・・ちゅチュン」今諦めた諦めたよね と突っ込みどころ満載の鶯が今朝も鳴いてますおとといなんて、だんな様と二人別々に外で作業していたんですが、二人で突っ込みまくり~だんな様が「あれじゃあメス来ないなぁ~絶対モテないよね~」と大うけ。そんな事があった後、二階のベランダへ洗濯物を取りいれにいった時、目の前の電線に来たんですよ~鶯がで大きな声で「ホ~ホケキョ」って初めて綺麗に鳴いたんです。その後飛んでいきましたが、まるで「さっきは二人してバカにして~ちゃんと鳴けるんだからやれば出来るんだから~」って言いに来たみたいで、思わず笑っちゃいましただんな様にも教えてあげて二人で大うけ 願わくば、あの面白い鶯にちゃんと彼女が出来ますように 静夜のお花がやっと二つ目咲き始めました~お花よりも株の形にうっとりしちゃうんですが・・・爪の赤さといい~バランスが良いと思いませんか 春萌えちゃんのお花はお気に入り~白い小花がいっぱいで可愛いですまだもう一つ蕾があるんですよ 野バラの精も花茎が二つ上がっていますこの子もこのままで可愛い感じ~開き始めのお花みたいじゃないですか リラシナの花茎は、まるで釣りするみたいにみょ~んって伸びてます色白の美人さん子株が出にくいらしいです。かといって綺麗な姿を崩すのも嫌だしう~ん 名無しの美人さんもバンザーイしてるみたいに花茎が伸びてます凄いぷくぷくですよねうっすらピンクで、白粉系~お気に入りですこれはリースに植えてます。リースも綺麗になりましたよ~それはまた今度アップしますね エレガンスは子株と花、両方出てきました~お花はピンクのようですね~楽しみ 今日はらしいです。まだ降ってきてないですが~もう少し植え替え作業をしたいので、駐車場でやろうと思います今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.21
コメント(16)

おはようございます今日はどんよりしたお天気~でも植え替え作業頑張りますよ~ 昨日アップしたソニアリキエル。これが今年初開花の姿~ これが去年最盛期のソニアリキエル~全然違うでしょ次はこの姿で咲いてくれますように これが今のソニアリキエル。オベリスクに絡まっているのが分かりますか? 最初はこれに収まるくらいしかつるが延びないかと思っていたんですが、立派なシュートが次々と出てくるので右と左に振り分けました。壁を這うように・・・一応のイメージ ソニアリキエルが植わっている、細長~い花壇。この下は家の畑ではありません。なのでここの手入れをするときは毎回落っこちそうになりますここには薔薇が5種。。。もう限界ですね~風が良く通って、育てるには良い環境なんですが~夏は西日が・・・ 手前に植わっているのは卯の花。毎年伸びすぎたのを剪定するので、小さいままですでも良く増えるので、家の裏手に株分けしました。 卯の花の手前にはサギゴケ。そしてここには一期咲きのモスローズが植わっています やっと芽吹いてきたモスローズ、グロワードムシュー。凄いトゲですよねとても好きな薔薇咲き始めるとついつい眺めて時間が経つのも忘れてしまいます では花苗の植え替え作業に行ってきますず~っと黒ポットのまま飾ってあったんですよ気の毒なので早くやってあげないとね今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.20
コメント(32)
こんにちわ~ 昨日はコメントありがとうございます皆それぞれ苦しいときがあったんだなぁ~と実感しました。沢山の事を乗り越えた上での今、なんですね 苦しい事、辛い事、凄く凄くありました。実は今でもフラッシュバックしていますそんな過去があり、すぐ考え込んで悪い方へいったらどうしようって不安になってしまうんですよね~ いつか辛くなって吐き出したくなったら聞いてくださいね今はいっぱい勇気をもらったので元気いっぱいですよ~ そして元気の元がもう一つ~ソニアリキエルが咲きました最初に咲いた子です普段より色が濃くて、くしゃってますが~これはこれで可愛いですど~んとでかアップにしちゃいました。だって嬉しいんだもん 横からも~ちょっと平たいですね 蕾は数え切れないくらいこれからず~っと咲いてくれますよ レディーヒリンドンも~色づいて~杏仁色になってるでしょ ちょっとくしゃくしゃな感じ~でも綺麗な色だからいいっかレディーもまだまだ蕾があるから、次こそは綺麗な姿を見せてくれるかなぁ~ アーチの上です。すべての枝に蕾が付いてますここはピエールドロンサール&フランシス・イーレスターが咲きます楽しみ~ 二階のベランダから撮ってみましたあと少しで二階に届きますよ~ここにはピエールも這わせているんですよ今日は風が強いので、ちょうどいい香りが漂っているジャスミン暖かく風も無いと、ちょっと濃厚過ぎる香りにって感じなんです さて、お買い物に行ってたので、これからお庭へごぉぉ~です春の花を夏の花へ少し植え替えようと思います今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.19
コメント(14)
おはようございます 今日はこれから天気回復~とで言ってましたが~今のところ昨日と同じく、どんよりしてます 昨日息子から「マイナーリーグ、まだ出れないから一日だけ休んでちびっ子マラソンに出たいんだけど~」って言われました。凄く驚きました今まで自分から何かをやるって意欲がまるでなかったんです。ソフトも半強制でしたしソフトを始めて、いい方向に向かっているみたいです。ほっとしました 実は本当に大変なときがあったんです。近所に息子の友人がいて(3年の時の同級生)悪い事ばかり学んできたんです。子供だけでゲームセンターに行ったり(私は基本的にお金を使う遊びを子供のうちからさせるのは反対。なので行ってはダメと禁止していました)万引きしたり その子はおじいちゃん、おばあちゃんに対しても口の利き方が凄くてわがまま放題の子だったんです。なので前々から付き合って欲しくないね~と夫婦で話していたんですが、万引きが発覚したときにはもうだめだと思い、関係を断ち切らせるため先生にも相談して私たち大人が口を揃えてその子と遊ぶのを禁止しました。 そしてソフトの子たちは仲間意識が高く、本当に仲が良いと先生に聞いたので半強制でソフトに入れたのです。万引きしたときは初めてだんな様が息子をひっぱたきました。次の日もあざが残るくらい。普段は絶対に手をあげない人なんです。子供のころに武道を習っていたので余計に・・・。体がおかしくなるようなたたき方はしてませんよ。念のため。お店にも家族で謝りに行き、だんな様に泣きながらどうしたらいいんだろうって悩みまくりました 私は昔から間違った事が大嫌いで、友人が万引きなどしたときに注意した方なんです。なので本当に自分とは違ったのでどうしていいか分かりませんでした。「とりあえず、間違った方向に行ってしまったのだから、今なら親が修正できる。もう二度としないと言ったのだから信じるしかないよ。今は一人じゃないんだから、二人で頑張ろう」とだんな様が言ってくれました どこかで自分が連れてきた子って頭で思ってたんですね。私が「ごめんなさい」ってだんな様に謝ったら・・・ 「二人の子供でしょ、謝るなんておかしいよ」って言ってくれたときはさらに泣いてしまいました そんな感じで色々あったんですなので今回のちびっ子マラソンに参加したいって言われたとき「あ~変わってきてるんだなぁ~」って思いました。 これからも色々あると思いますが、二人で全力向き合っていきたいと思います きょうのお弁当は「手作りまん丸コロッケ」「キャベツとウインナーの炒め物」「トマト」でした~ 畑では大根の花が満開ですとっても綺麗なお花ですね~そろそろ引っこ抜いて~ポップコーン&枝豆を蒔く予定です。なので最後の大根のお姿~ ブルーベリーも花が沢山去年は2個しか収穫出来ませんでしたが~今年は・・・私の口にも入るかしら 去年義母からもらってきたミョウガも出てきましたよ~ん~細いけど・・・いつ収穫すればいいんだ これ、去年育てたリーフレタスのコボレ。レタスって虫から不評なんですよね~なので無農薬の我が家でも、口にはいる葉モノなんですキャベツはレース模様になっちゃうけど 畑の手前にある何の変哲もない物置に、ブドウのツルを誘引しました。小さいブドウなんですよ~ポットレッドワン・・・だっけかな!? こんな変わった花?蕾みたいなのが沢山なってました~今年こそ瑞々しいブドウが食べられるかも~ 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.18
コメント(30)
おはようございます~今日はどんよりしたお天気しかも肌寒い 今日はアーチの上に誘引している薔薇「ピエールドロンサール」と「フランシス・イー・レスター」の様子を脚立に乗り見てみたいと思います蕾がい~っぱいありました超嬉しいただちょっとほっといていたクレマチス「マダム・ジュリアン」が・・・伸びに伸びて折れてた・・・でもまだ完全にポキってなって無いから、しっかり留めれば大丈夫そう。これも脚立に乗りつつやらなくっちゃ 昨日は多肉ちゃんの植え替えでほとんど終わっちゃいました~。モーニングバードもお子様がしっかり育つように、センペル用プランターに植えてきました端っこに挿し木してあったゼラニウムが蕾を持っていたのであわてて植え替えて~・・・やりたい事がいっぱいです エリゲロンが大きくなってきましたピンクと白に咲きわける感じが可愛くて好き右に植わっているのは斑入りのホスタ。去年500円で売っていたのを買って、芽が動く前に地植えにしました左に植わっているのはハーブのカラミンサ。これから大きくなって、絶え間なく白い小花を咲かせてくれますここを通るたびにミントの香り~初夏までおあずけですが ガーベラもどんどん咲いてます黄緑~クリーム~白に変わるんですよこんな淡い色合いが好き 斑入りのシンバラリア、植えてから変化が無く~やっぱり斑入りは弱いのかなぁ~と思ってたんですが、よ~くみてください色が違うところがあるでしょこれ、全部新芽なんです今朝見たら小さい白いお花も咲かせてました~いっぱい増えてくれそうです~やったー 斑入りランタナにピンクのお花が咲きました~まだまだ頼りない大きさですが・・・あ~早く植え替えしなくっちゃ~ こんなに綺麗な斑入りなんですよ~(去年の画像)素敵でしょ この白いランタナは大型プランターに、斑入りシンバラリアと一緒に植えてあります こんな感じで綺麗に咲いてくれるんですよグリーンと白の対比がいいですよね~白花が浮かび上がっているようで・・・これ、去年の秋の画像。今時期から初冬まで咲いてくれるお利口さんな小低木です 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びにきて下さいねにほんブログ村
2009.04.17
コメント(28)
こんばんわ~ あっという間に暗くなり~息子が「お母さん~お腹減った~」 あわててチャーハンを作り~畑で採ってきたアスパラをベーコンと炒めて出しましたふぅ~庭に出てるとつい時間を忘れちゃいます 一応これでも剪定&誘引しました いまや玄関まで延びているハニーサックル。小さな我が家なら覆ってしまえそうです今日見たらまた成長してましたでも花芽も見えていたので、これ以上剪定出来ません満開になるのも後少しかも~ 大苗で買ったルージュドピエールに花芽が付き始めました成長したらハニーサックルとコラボさせようと思ってます上画像の右側から左に這わせる予定。うまくいくかなぁ~ 壁とフェンスの間で開花しちゃったジャスミン家にいても濃厚な香りが~凄いんです レディーヒリンドンの蕾が大きくなりました~茎の赤さが特徴的でしょ これ、去年のレディーヒリンドンこんな風に咲く予定ですこうしてみると去年はなんて綺麗な葉っぱ・・・今年は全体を写せないほどうどん粉病に侵されています わかなさん白くてグリーンがかったお花が咲く予定今年初なのでとっても楽しみです つる薔薇は数え切れないほどの蕾を付けてくれています待ちに待った薔薇の季節が到来しましたね~ん~楽しみ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.16
コメント(24)
おはようございます 今日も最初は多肉ちゃん特集~です センペル・モーニングバードの子供が飛び出てきましたとっても綺麗なセンペルちゃん子供も増やしてもっさにしたいと思います こちらのセンペルも子供が出てきました~良かったよう~お花が咲いたらになると言われていたので、心配していたんです。これでお花も見れるし、子孫も残る。しかもいっぱいお花綺麗なんですよ~楽しみ 紅化粧も脇から子供がわんさか出てます見えませんが~後ろ側にも出てるんですよ~葉挿しも勿論出来ますが~この方法が増やすには一番かな~って思いました クラッスラ・ブルーバードの足元にいる爪蓮華。この子もお子様がいらっしゃいますこれって徒長なのかな?それともお花咲くのかな~ ゴールデンクローも花芽らしきものが見えてました~子株は脇から出てたので、多分・・・花・・・・・かな 黒助ちゃんも凄くいい色になってきましたよ~赤紫って言うのかなぁ~もうぱっと見は黒そのものなんですぷりぷり健康だけど、子供もお花も見られません。動きの無い子です 宝珠もあまり出てきてませんでしたね~綺麗な子なんですが~この子も動きが無い子。切ったら出て来るかな!?でも一つだけだから、切る勇気が・・・ ぷりっぷりのグリーンネックレス。この子はがまったく当たらないところにいるんですが~たまに水やり忘れられてますなのでしわしわになる事もあわてて水をあげると数日でご覧の通り~ぷりっぷりに復活やっぱり多肉ちゃんは丈夫だわ~私にぴったり 今朝だんな様を送りに外に出たとき、何気なくホワイトメイディランド(薔薇)を見たらバラゾウムシが5~6匹もいたんですよ~ぷっくりしてきた蕾をだめにしちゃうから見つけ次第です。。。でも数個蕾がダメになってましたアブラムシも昨日あんなにしたのに、またわんさか付いているんですうどん粉病もいっぱい発症しているし・・・これから木酢液で葉っぱをふきふきしてきます 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.16
コメント(14)

こんにちわ~ だんな様、ノー残業デーなのに遅くなるかも~とが新しい部署で覚えることが沢山あるらしく、大変そうです 昨日アップした名無しの蘭、先生方に教えていただきましたレナンセア属で、パンダに近い育て方をするそうです。最低気温15度・・・家ではそれ以下で育ててましたが~咲きました以外と丈夫なのね~ 先生方ありがとうございました で、改めて今日見たら~もう形が変わってました買った当時の姿を見せてくれるかも ちなみにカトレア・ブルーへブンにも新芽が二つ 卯の花、出来ましたごぼうを入れる、とのコメントを見てあまってたキンピラを突っ込んじゃいました~う~んうまくリメイク出来ちゃった最後に荒みじん切りした長ネギをたっぷり入れるのが好き こちらは庭の卯の花~開花しましたこれがやりたかったわけでは無いですからねたまたまです 毎年何もしなくても出て来るミツバ。柔らかい部分だけ取ってきましたこれはお吸い物に入れます こちらも毎年沢山出てくるイタリアンパセリ。ちょっと収穫が送れると硬くて生食は無理なので毎年葉っぱだけを取り冷凍します。乾燥してぱりぱりになるので、ちょっと青みが欲しいときに便利なんですよ 無農薬なので、たまにつまんで食べてます。香りが良くて美味しい息子も真似して良く食べてます 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.15
コメント(14)
おはようございます 昨日とは打って変わって今日は良い天気です~ 洗濯して(洗濯ってエンドレスですよね~)掃除して~早くお庭に行かなければ 今日はだんな様、ノー残業デーなので帰り5時なんですよ~なので今日は久々に卯の花を作ろうと思いますこの辺、おからあまり売って無くて、昨日久々にご対面息子は嫌いだけど、夫婦で好きなんです ちなみに皆さん卯の花ってなに入れますか我が家では人参、長ネギ、さつま揚げを入れるんですが~他に何か入れてますか すずらんのように可愛く咲いていますよ~ 花うららのお花ですこれから長く咲いてくれると思うと嬉しいです~ 春萌えチャンの蕾もはちきれんばかりですね~ もう少しで咲きますよ~ 朧月も咲きました~う~んアンティークテイスト渋いお花ですよね~ ダドレア・グリーニーホワイトも咲きそう~でなかなか咲かない どんなお花なのか~ドキドキです ビニゲッセルもぴょ~んと花芽が~プランター植えの子は元気いっぱいです で、隣のカメレオンも至る所から新芽が出て~巨大になってますん~もうちょっと小さめの方が好みかも~ちとでか過ぎですな 今日もご訪問ありがとうございますもう一度更新出来たらしたいなぁ~と思ってますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.15
コメント(20)
おはようございます実は昨日もなんですが、早朝4時にリリーちゃんに起こされました にゃーにゃー鳴いて私が起きて抱っこしてなでると満足するのか寝てしまいますもうお年寄りなので心配で起きてしまいます・・・二日続き・・・足元を見られている気が なんともエキゾチックな色合いの蘭が咲きました~去年家族で旅行に行ったときに1000円で購入して来たうちの一つですぜひ蘭の先生方種・属を教えてくださいませ~私の持っている蘭の本には乗ってない子なんですよ~育て方も分からず一年・・・・・・・ 無事3本花芽が嬉しい~だけどね・・・・・・ 買った当時と花の形が違う~気温が低いからなの~何で?何でー ちまっと小さくなりました ペペロミアが無事冬越ししてくれました冬の間は数回しか水やりしませんでしたが~水分を沢山含んでる葉っぱで耐え忍んだようです 無事新芽も出てました最初あまりにも小さかったのでだいぶ引っこ抜いちゃったけどだんな様にぽろっと打ち明けたら「生きようと頑張っているのにひどい」って・・・だってだって、こんなに小さいから花がらかと思ったんだもんもう引っこ抜いたりしないから、元気に頑張ってもっさになるんだよ~ 今日は全国的にですね~お花にとっては久しぶりの恵みの雨かな 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.14
コメント(34)
こんばんわ~明日は天気が悪いらしいので~今日は張り切って植え替えや挿し木などしていたらあっという間に夕焼け~まだまだやりたい事あったのに~明日雨降らないといいなぁ~それにしても腰痛いです散々庭にいたのに写真撮れず~少し前に撮った写真を~ ユーフォルビア・アミダグロイデスが開花しました~ひとつだけぐんぐん伸びて~緑色のお花(正確にはがく)でした~。葉っぱとの対比が凄いですよね 硬く締まっていたカメレオンもこの通り~開いてお花みたいになってました赤い葉っぱ~綺麗で好き ここはピエールが植わっている前花壇ですカモミールはすべてコボレなんです。このラムズイヤー、今日半分くらいに間引きしました~他のところにあるラムズイヤーも・・・疲れた~ ワイルドストロベリーもお花を咲かせています普通のイチゴも実が少し大きくなってきました~早く食べたいなぁ~ 100均で買ったリス。結構可愛いでしょ「んっ?」って感じ この前買ったタイツリソウ~ブログで見てあまりの可愛さに買っちゃった~真似っこ500円だったし~でもいまいち育て方が分からない調べないとね~ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.13
コメント(12)
おはようございます今日までが夏日らしいですね~午後から少しずつ曇るのかな植え替え作業などしたいと思いますその前に洗濯物干しに行かなきゃ 薄紫になって来た空、後ろに見えるのは富士山です今日の出来事ではないのですが、土曜日の七輪パーティーの時の空です 本人たちの許可を取っていないので小さめでわざと公言しなかったわけではないですが、ずっと見ていてくれている人は大体分かっていたと思いますが、新婚さんで息子はでかい私たちは再婚同士で、息子は連れ子です。この前の結婚記念日で2年目。息子は結婚する前からだんな様の事を知っていましたし、何度も遊びに行ったりしていましたが、それでも思うところは色々あると思います。順調に今まで来たわけではありませんが、これからも家族として、思い出を作り上げていけたら幸せだなぁ~と思っています と、そんな日のリリーちゃんはこんな格好で熟睡中~かわゆいよ~く見てみるとんっ??? よだれ垂らして寝てました~リリーも幸せな時間をす過ごしているようでした 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.13
コメント(18)
おはようございます今日も息子は元気にソフトへ出かけました~今日は午前練習のみ。なのでお弁当はありません 昨日の七輪パーティーはあとでアップ予定ですもしかしたら明日になっちゃうかも今日の出来事では無いんですが~金曜日に息子が「近くの公園凄いんだよ!ピンクのじゅうたんになってるの、行く?」とデートに誘われたので行ってきました 見上げればだいぶ葉桜になってました。ひらひら舞い落ちる桜が綺麗でしたよ 小さな公園なので、両脇の桜が伸びて桜に囲まれた空になってました先端は今満開なのね~ 地面いっぱいに桜~桜~花びらがいっぱい 薄ピンクで可愛いこんな柄のカーペットもいいかも と、そんな中~息子は一人で回ってましたグルグルぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・見ているだけで目が回る~ 散々回った後「気持ち悪い・・ご飯いらないかも」私「なんでそんなになるまで回るんだ」 息子「だって楽しいんだもん」 分からん、さっぱり分からんまぁ~帰ってちゃんとご飯食べましたけどね~ 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.12
コメント(18)
おはようございます今日も良い天気ですね~息子は新しいカバンに新しいグローブを入れて~元気にソフトへ出かけました今日のお弁当は「サーモンのバターソテーレモン添え」「だし巻き卵」「アスパラベーコン」でした~玉子焼き大好きなんですよ。噛むとだしがじゅわ~と出るのが最高らしいそしてアスパラベーコンのアスパラは、昨日息子と一緒に収穫したアスパラですよ~先に味見したら(息子に内緒で)甘くて美味しかった~いっぱいアスパラ出てきてくれると嬉しいんですが~アスパラの側にモグラ穴が昨日二人で飛び跳ねてみました。音で危険を察知して逃げるらしいです・・・他の作物も心配です 無事冬越ししたミニガーベラが咲きました~優しい色合いでしょ野ざらしなので、少し痛んでますがまだまだ蕾がいっぱいまた・・・・・・買ってきちゃおうかな結構安いですよね~これ確か100円しなかったような~処分品でした 植えつけてからほとんど変化の無かったペンステモン・ハスカーレッドがここ数日で大きくなってきました~白いお花が咲くらしいですが~この赤い葉っぱが特にお気に入り 斑入りランタナも無事冬越ししてくれました~葉っぱ少ないけど でも蕾も付いてます確かピンクのお花だったような~黒ポットのままなのでいい加減植え替えてあげないとね これ、最近作ったやつ。100均のアイアン籠に買い物袋入れて、周りはミズゴケ敷いてみました。でもこれ、椰子マットの方が良かったなぁ~とすでに後悔中~植え替えないけど真っ赤なゼラニウムが植わってます。無事咲いてくれるかなぁ~ 今日は家族で七輪パーティー!?です息子が帰ってくる頃には焼けるように準備するらしいので、早めに買出し行って来ます~ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.11
コメント(28)
おはようございます今日もいい天気ですね~夏日らしい・・・紫外線対策ばっちりしてお庭に出なければですね コーヒーカップ型の鉢に植え込んだグレコマ。この鉢、一度割れてしまったのですが~だんな様が瞬間接着剤で付けて元通りにしてくれました よ~く見てみると、ブルーの小花を無数に咲かせていました丸みのある葉っぱといい、可愛いですね~ アジュガも花がぐ~んと長くなりましたブルーのじゅうたん・・・ですね ヘンリー蔦の新緑がとっても綺麗光を受けて、自然のグラデーション・・・美しいってこういうことを言うんでしょうね~ 薔薇・ミミエデンにテントウムシが遊びに来ていました今年初ですアブラムシを食べてくれる益虫・・・可愛いし大歓迎よ~出来ればお友達も呼んで来て欲しいなぁ~こういう可愛い一生懸命生きている虫を見ると、なかなか農薬は使えません自然が一番 ・・・・・・・・・・・・憎らしい事も多々ありますが 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.10
コメント(22)
こんばんわ~だんな様がまだ帰ってこないので、もう一回更新しちゃいます ピエールの横に植えてある八重咲きコデマリがだいぶ咲いてきました~ただ車に隠れてしまうので、来年は別のところに移動させようかなぁ~せっかく綺麗に咲いているのに勿体無いですもんね~ ツワブキの葉っぱがだいぶ出てきました~この子、買ってません。実は道端に生えていたものの子株を持って帰ってきたんです。根を少し切ってしまいましたが、無事根付き、こんなに大きくなりましたこの奥にはルージュドピエールが蕾を沢山つけています伸びたら壁面を這わせ、ハニーサックルとコラボさせたいと思っています去年植え替えたアジュガもお花が咲いています。まだ右側が開いているので、アジュガをもっと植え込む予定です ちなみに、ツワブキですが~食べれるってご存知でした!?キャラブキってありますよね。昔郷土料理に興味を持っていた事があって、調べた事があるんですが、もともとキャラブキはこのツワブキを使ったもの何ですって。前に一度作った事がありますが、美味しかったですよサツマイモの葉っぱ(茎)もサトイモの茎も食べれるんですよ。特に赤い茎が美味しいこれも結構いけるんです。あくも少ないので、あく抜きの必要もなし、全部きんぴらにしましたが他の調理法がいまいち思いつきませんでした。我が家のツワブキが大きくなったらまた作ろうと思います サギゴケとアリッサムですここは午前中だけ日が当たり、午後には陰ってしまいます。なので、夏はお花を植え込むのは難しいんですよ。水はけも良すぎてピエールは快適らしく、どんどん成長していますが 日陰といえばヒューケラかなこれは綺麗な黄緑色のライムリッキー。暖かくなったら葉っぱの数が多くなってきましたお花はまだ見たこと無いんですよ~今年は見れるかなぁ~ そして、日陰でも可愛いお花を~と思い植え込んだのが八重咲きヒメフウロソウ。とっても小さなお花なんです一円玉にお花が4つくらい乗るかも 葉っぱはもけもけしてて、這うように成長します。暑さに弱いらしいので、夏越しが課題ですねエロディウムという名前も付いているらしいです。アップでみるともっと可愛い 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.09
コメント(10)
おはようございます昨日は息子の誕生日に、たくさんの「おめでとう」をありがとうございます予定通り5時にプレゼントを買いに~ソフト用グローブ&カバンを買ってあげましたいつもは嬉しくてもなぜか平静を装う息子なんですが、今回は嬉しそうに「すいませんね~」と言ってました・・・・・・・ 「お前はどこの親父だ~ありがとうだろう~それを言うなら」我が息子ながら変なやつです ちなみに晩御飯は「高菜チャーハン」「ほうれん草入り中華スープ」でしたー^^;今日肉は届いたので、休日まで待っててもらいます。勿論ケーキは食べましたよ~でも息子のリクエストで好きなもの盛り合わせ~だったので、ホールケーキは買いませんでした^m^ 切り戻したマトリカリアがやっと花盛りになってきました~小さなマーガレットみたいで可愛いですね~ そしてプランター植えにしたピンクコアラとバニーも株を大きくしてくれました両脇の朝霧草もふわふわこんもり後ろのジギタリスも少しずつ大きくなってます 花オレガノも葉っぱが大きく、どんどん立派になってきました~お花が楽しみですでもこの鉢に植えている百合は・・・まだ見えません 白花匂いスミレもこんもりボリュームアップちなみにこの香り、リリーは嫌いなんですよね~ アジュガ・バニラチップにブルーのお花が咲きました~蕾には毛が生えてます知らなかったなぁ~ 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.09
コメント(14)
こんにちわ~今日4月8日は息子の誕生日なんです無事、なんとか11歳になりました~ なので今日を買いに行きます本当は脳トレでも買おうかなぁ~と思ってたんですが、直前で昨日「グローブ新しいのが欲しいんだよね~薄くなって手が痛くてさぁ~」えっそっそう言うことは早く言いなさいよ~って感じまったく・・・と言うわけで、今日だんな様が帰ってきたら買いに行ってきます 何度も載せているけど、サンバースト綴化。ピンクでとっても綺麗~普通のサンバーストも綺麗なんだろうなぁ~なかなか出会えないんですが がくがぱかっと開きました~茎伸びません・・・まるでサボみたいな咲きかたしますね~これ、多分静夜だと思うけど~買ったときはその名前はね。でも安かったからね~怪しいかも 綺麗な綺麗なエレガンス。。。はぁ~ため息が出ちゃう 脇からなんか出てきた~花芽子株どっちにしても楽しみ~ 朧月とゴールドモスの寄せ植えこんな風に垂れ下がるのが、可愛いんだよね~この子、roseさん宅から来た子が入ってます 花うららのお花が開花してきました~すずらんみたいに垂れ下がって可愛いです~ この子、最近仲間入りした姫秋麗~グレーピンクで可愛いの早くもっさ増えないかなぁ~ この子も新入りのハーリンギー。ぷりぷりつやつやで可愛い最近ハオちゃんも気になる多肉ちゃんなんですよね~ この子はヨッシィさんから頂いた初めてのハオちゃんです水を切って、外で冬越しさせていたので周りがピンクで可愛いです植え替えて水やり再開しました~ぷくぷくも~うっすらピンクのこの状態のハオちゃんも~どっちも好き お庭ではアーチの下に植え込んだ姫シランに蕾が見えてきましたシランってお花が可愛くて好きだったんですが、葉っぱが結構大きめでしょ。狭い庭には・・・だったので、この子を見つけたときに飛びつきましたしかも白花なんです二年目ですが、着実に増えてますよ~ さて、出かける準備しなくっちゃ珍しく5時に帰れるんですって、だんな様グローブとかばんが欲しいと言うのでプレゼントに買ってあげます誕生日のお食事は、土曜日か日曜日に七輪を出し~庭で焼肉ですお肉も注文しといたんですよ~楽しみっす 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.08
コメント(24)
こんばんわ~今日は爆発していたハニーサックルの剪定&誘引と~土作りをしていました土は必ずリサイクルして使っているんですよ~今回はぬかが手に入ったので混ぜてみましたどうかなぁ~一週間は寝かさないとね 種まきしたふりふりパンジーが綺麗に咲いてますこれ、ビオラの種から出てきたんですが~どう考えてもパンジーの大きさですよね~回りも全部種まきのビオラ小さなビオラに囲まれて~ふりふりちゃんも楽しそうに見えませんか 種まきビオラも株が大きくなって花数も倍くらい増えましたアンティーク風の色合いが良いですね~ ブルー系ミックスのチューリップ混合を植えたんですが・・・白花にピンク・・・ブルーはいずこへこのお花もピンクグラデですよね~しかも八重咲きを入れたのに・・・八重咲き今のところ一個も出てきません大手の園芸ショップで買ったんだけどなぁ~ コボレの勿忘草。アップで見ると白い筋が入っているんですね~知らなかった 去年植えたチョコレート色の百合も無事、ビオラの間から出てきました名前忘れちゃった 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.07
コメント(26)
おはようございます今日もいい天気ですね~今日こそはハニーサックルの誘引をしたいと思いますはしごも用意しましたよ~ 畑では大根が綺麗な花を咲かせています薄ピンクで、可愛いですね~大根のお花が終わったあとは、ぬかを撒いて~枝豆やポップコーンを蒔く予定です アスパラもにょきにょき出てきましたよ~3株植わっているので、これからどんどん太くていいアスパラが出ます 畑の角には、ハーブのパイナップルセージやユキノシタ。そして山野草のゲンノショウコが植わっています。初夏に白いお花を咲かせるんですよ小さいですが、しっとりと綺麗なお花です。去年に比べるとだいぶ大きくなりましたスミレは買ったときに付いてきたもの。白地に紫のすじ!?が可愛いですもう一つスミレがあるのですが~かなり食べられてました今年はお花見れないかも これはピエールが咲く前花壇。小さなウッドデッキの下にある小さな花壇です。コボレのカモミールがここでも咲いています。家前側と脇が花壇なのですが、どこのスペースにもこのカモミールはいます。ちなみに隣の畑にもわんさか出てしまってますがお花が好きな人で「可愛いから少しとってあるのよ」と言ってくれて一安心。それにしても繁殖力計り知れません 今日もご訪問ありがとうございます午後も更新予定なので、遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.07
コメント(16)
こんにちわ~今日は二回目の更新です実は・・・新しいクレマチスを買ってました~安かったんですもの クレマチス・グリーンアイス。白万重に似てるのかなぁ~白万重も我が家にあるんですが~小さい小苗で買ったので、今年は咲かないかも八重咲きは可愛いですね~花持ちも抜群に良いですしね 真ん中のグリーンがこれからまだ開いてきますよ~白にグリーン・・・こんなお花が好き目立ちませんけどね 今朝のペトレイ。流れるように咲き乱れるクレマチス一重だけど、花持ちもかなり良いかもです 下の方ではまだ蕾があります一期咲きらしいですが~株いっぱいに咲き乱れる姿はとっても美しいです 前回買ったばかりのとき、グリーンローズをアップしましたが~「葉っぱみたい」と言う意見が大多数まあ~確かに葉っぱですが色味が入ってきて、だいぶ薔薇らしくなってきていませんか~葉っぱなんで、花持ち良いですよ~ しばらくはだんな様の部署移動のため、夜勤が無くなりました。なので、夜の訪問は出来なくなります朝、遊びに行きますので、宜しくです 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.06
コメント(18)
ちょっと遅いおはようございます昨日のソフトの試合は完璧なコールド負け~でもしょうがないんですよ。一学年上のチームとの試合なので、見ていて大きさもまったく違うし~腕力も・・・・・ちょっと可愛そうです来年まで力を蓄えて頑張って欲しいですね~息子もやる気満々で「ピッチャーになりたいです」と言ってました よく庭が広大なのでは~と言われますが、本当にちまっとしか庭が無い我が家。この写真だと、さらに広く見えますよね~手前はプランターなんですよ~チューリップが植わっているところから地植えです。 プランター植えの一重咲きストック。花びらがキラキラしてとっても綺麗~切り戻したら、下から花芽をたくさんあげてくれました種、採らなきゃね もっさ大きくなってきたカラーリーフの寄せ植え~お花まだ咲かないのかなぁセラスチウム~咲かないんなら挿し木、してみようかなぁ~ 隠れてました~カエル君もこもこベットは気持ちいいかなぁ~今年はこれで3匹目のお目見え~今年もたくさん来そうですねカエルにトカゲ、大好きなんですよね~ 100均のカエルの置物~本当は素敵なランプをブルーミント5さんのブログで見たので買いに行ったのですが~無かった今度入荷してくださいね~関東のダイソーさん 今日もご訪問ありがとうございますまた遊びににほんブログ村来てくださいね
2009.04.06
コメント(15)
こんばんわ~遅くなりましたが~何とか取りかえしましたよ~パソコン今「大不況に負けるなSP]ってTV asahiでやってますが~見てる方いますか???大変な時代ですよね・・・本当に人事ではない感じです と、人間の世界では大変ですが~「そんなの関係ね~」って感じで凄く成長している植物がこれハニーサックルだんな様がこれを見て「これって今後どうなるの」と不安がってましたまぁ~あまりに凄くなったらチョッキンですが~まだ大丈夫でしょう~ アジュガ満開ですつやつやの葉っぱにブルーのお花、とっても可愛いですね~ ストロベリーポットの八重咲きアネモネと~ モモイロタンポポが咲きました~後はギリアが咲けば満開です 赤葉クローバーも真っ赤になってきました~四葉はないけど、可愛い色合いですよね デルフィニウムに蕾が見えてきました~わ~い嬉しい~ これ、普通のダスティーミラーを剪定した後に出てきた脇芽なんですが~葉っぱが変わっちゃいましたえっ何で?何で~??? ちなみにこっちは同じ条件で出てきた脇芽、別株・・・同じものとは思えません~なんでかしら 明日はソフトの試合があります。天気が良ければ出来るんですが~どうでしょうかだんな様と応援に行きたいと思います息子も気合十分少しでも試合に出れるといいなぁ~って言ってました。入ったばかりなので、まだベンチなんですよ~明日のお弁当は、試合に勝つと言う事でチキンカツ弁当に決定です 息子、鶏肉大好きなので 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びにきてくださいねにほんブログ村
2009.04.04
コメント(24)
こんにちわ~ 昨日はお花見に行ってきましたよ~お肉た~ぷり焼いて、お腹いっぱい食べましたやっぱり炭火は最高ですまた今度は家で七輪を取りだし~焼肉する予定です庭の片隅でね 肝心の桜はこの通り~まだ3部咲きって感じでした~ちょっと寂しいよね でも綺麗だからいっか天気も良かったし、最高でした~ 桜の老木に蔦が絡んで~ 光を受けて美しい つる性植物が土手に花を咲かせていました。 綺麗なブルー。少しもらいたかったなぁ~ 息子と川へ行く途中~一面の白花に囲まれました かなり大きめのお花でした。野いちごなるかな!? 川じゃりに混じって、ど根性スミレが・・・・・ 大きな岩に自然の穴・・・・・・・多肉植えたら合いそうな 下ばかり見て、慎重に歩いている私と違い~あっという間に川岸まで行って、魚を探している息子。去年は魚を捕まえてました、今年は・・・寒くてあきらめてました さて、今日も息子はソフトへ~私は買い物へ行ってきますだんな様もお休みなのでもう一度更新したいけど・・・どうかなぁ~ 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.04
コメント(18)
おはようございます 昨日はだんな様がず~っとパソコン使っていたので、更新出来ず~訪問もお返事もまだなんですが~夜になってしまうと思います・・・今日これからお花見に行ってくるので本当は土曜日に行こうと思ったんですが、今日は暖かくなるし~絶好のお花見日和ですよねまぁ~花より団子・・・毎年バーベキューなんですが 見てくださいやっと・・・やっと子供が芽吹いてきました~う~待ってたよ~超嬉しいー でも他のセンペルは何も・・・一部こんな風に伸びてますお花が咲く兆候らしいですよ~お友達のブログで綺麗なお花を見てからわくわく待ってたんです可愛いお花だったの~楽しみ 多肉のリースに植えつけた、名無しちゃんも花芽がぴょ~んと伸びてきましたどんなお花かなぁ~わくわく ビニゲッセルにも花芽がでてますちょっと色が飛んじゃいましたね めったに水をもらえない王麗。おかげで紅葉がまだ綺麗に出ていますロゼット咲きみたいで可愛いですよね 子持ち蓮華は名前の通り~子沢山何だか手がいっぱい出てるみたい そして昨日天気がよかったので、富士山が綺麗に見えました~二階からパシャっと一枚~雪が増えてますね~ 大変、急いで支度しないと今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいねにほんブログ村
2009.04.03
コメント(28)
おはようございます 昨日の夜は雨が降っていたようです。今日は曇り空水遣りしなくて助かりますけどね~ 初登場の黒ミツバ。赤紫っぽい色合いなんです今は花いっぱいの庭ですが~カラーリーフを生かした、しっとりとしたお庭が目標ですで、手始めにカラーリーフを集めてます 新芽も伸びてきましたよ~この赤紫の葉っぱから~白いお花を咲かせるんですよね。普段は目立たないお花ですが、この葉っぱなら綺麗なコントラストが見られそうです これは斑入り羽衣ジャスミンのミルキーウェイ。普通種も持っているのに買ってしまいました~これは地植えにしないで、今はとりあえずプランター植えに~今後これを使って素敵な寄せ植えを作りたいなぁ~と思っています このもこもこはお馴染みサルビアシロクマ君もこもこも立派なカラーリーフですね周りにはシルバータイムやアジュガが植わっているので、時間をかけてナチュラルな感じになってくれるかなぁ~と期待しています反対側には秋明菊が植わっています。こちらも白花なので、似合うんじゃないかなぁ~と そしてシュウメイ菊の手前に植え込んだのがアジュガ・バニラチップ斑入りが強く出ているので、うまく育つか心配だったのですが~着実に株を大きくしているようです斑入り大好き グレコマもびっしり地植えにしようか今迷っているんですが~今のところコーヒーカップ型の鉢に植え込んでます。しかし・・・植え替えなきゃまずいかな そして皆さんお馴染み~ヘリクリサム。狭い庭なので、いつもちょんぎられる可愛そうな子です冬に強剪定をしているので、今このサイズだって超大きくなりますもんね~ほっといたらジャングルみたいになっちゃう これ、剪定して挿し木しました~直接地面に挿しましたが~うまく根ついてくれました で、切った後の株がこちら~脇芽がたくさん出てきましたこれでお花が可愛いと言うことなしなんですがね~ そしては今一番お気に入りのユーフォルビアの一つ、アミダグロイデス。ぴょ~んと伸びてきました。これからお花が咲くのかも~ユーフォルビアはたくさんの種類がありますが~これは耐寒性・耐暑性に優れているそうで、大型のセダムとして育てればいいのだとかでも心配でまだ地植えにしてません こちらは一番のニューフェイス、カメレオンですまだまだ小さい株ですので、これからどう成長してくれるか楽しみです 皆さんお勧めのカラーリーフなどありますでしょうかぜひ丈夫で綺麗なカラーリーフがありましたら教えてくださいね 今日もご訪問ありがとうございます明日も遊びに来てくださいね 順位が凄く上がっててビックリですいつもぽちっと応援ありがとうございますまた見たいな~とか気に入ってくれたらぽちっと押してくれると嬉しいです にほんブログ村
2009.04.01
コメント(34)
全46件 (46件中 1-46件目)
1