2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

金曜日の夜に、ドリューがやってきたのよー!5週間ぶりにパパに会う琴美。かなり嬉しそうだった!琴美より、パパの方がすごーく嬉しかったみたい。帰りは、ラーメン屋で夕飯食べて、家に戻り、ドリューは琴美と一緒にネンネでした。かなりお疲れの様子だったなぁ。次の日の土曜日。昼過ぎからファミリーデート☆街中をお散歩したり、道庁を見せたり・・・帰りは、JRで帰ってきたけど、日本ってまだバリアフリーになっていない所が沢山で、乳母車を押して移動していた私達は、あちこち大変でした。長い階段を乳母車を抱えて上ったり・・・JR下の焼肉屋でじーじやはーちゃんと待ち合わせして、みんなで夕食をしました。でも、ドリューは時差ぼけで、もー眠そう・・・急いで食べて、帰って寝たのよ。私は、時差ぼけってしないんだけど、琴美の時差ぼけは、パパから来ているのかな?^-^;最近、とても忙しくPCに向かう時間が無くて、更新できません。せっかく来てくれている皆さん、本当にごめんなさい!
2004年08月28日
コメント(12)
暫く、ブログお休みしてごめんなさい☆この日、お休みした理由は、妹宅へ琴美と一緒にお泊りしたからでした。^-^実家の隣には、今年から荒地が広がり、そこから今年は藪蚊が大発生。だと思いきや、実は、家の縁の下に水が溜まり、そこから蚊が大発生していました。お店の床から縁の下を覗いて見ると、「ぐぁー!」っと蚊が飛び出てきたらしく、じーじが急いで駆除の薬を買いに行き、退治を始めた。でも、その薬があまりにも臭く、「子供達の体に悪いから急いで出て行け!今日は、マキの所に泊まれ!」と言う事になりました。琴美は、9時にはいつも寝るけれど、大好きなようたがいるからなかなか寝れなくて、最後は皆でドライブして、車に揺られながら11時に寝ました。後で聞いたら、300匹はいたらしい。そんな家の中に1ヶ月も暮らしていたなんて。^-^;でも、日本の蚊は可愛いもんだ。アメリカの蚊は、刺されると15cm位真っ赤になり、本当に痒くなる。おまけに、ウエストナイル・ウイルス(西ナイル症?)にかかってしまう可能性もあるんだもん。2-3週間に一度は、自宅付近に蚊の駆除をする為に、スプレーを明け方撒いて、市も蚊の駆除に力を入れている。同じ世界なのに、なんでこんなに違うのかね・・・
2004年08月22日
コメント(14)

昨日は、台風がやってきた北海道。実は、昨日の台風、私にとって「台風・初体験」であった。でも、たいした事もなく終わった。後2つ南の方でグルグルしている台風。大きな被害を与えなければ良いが・・・ところで、今日は、7時前に起きた琴美さん。鼻水が数日前から出ているんだけど、昨夜は咳が酷かった。そうして、今、こうしてブログを書き記している最中も、咳をしている琴美。妹にモニターをかりてきたので、2階で寝る琴美の様子を聞く事が出来るのだが、咳をコンコンをしている音がすると、私のタイプする手も止まってしまう。肺炎にでもならなければ良いけれど・・・パパが来るまでには、治って欲しいなぁ。話は今朝に戻るけど、朝ごはんを食べて居間であっちこっちホフク前進をする琴美。今日は、10時から北海道競馬があるので、父は馬ににんじんを与えに行く!と出て行った。^-^;その後、一人遊びをしていた琴美。オムツを替えようかなー、と寝かせてオムツを替えた。クルッと腹ばいになった時、はーちゃんが「あらっ!何それ!」と声をあげる。よく見ると、琴美の首に赤く大きな跡があった。「火傷じゃない?!」と言う、はーちゃん。「ぶつけたんだよ。暫くすれば消えるよ。」と言う、私。ちょっと心配だったけど、ちょっと様子をみる事にした。昼過ぎになっても、夕飯を食べても、消えない赤い跡。なんだかちょっと腫れている。虫にでも刺されたのだろうか?でも、痒がったりとかもしていないし・・・何なの?これ?
2004年08月21日
コメント(14)

いつもは、琴美についてのブログですが、今日は一風変わったブログで攻めてみたいと思います・・・子育て&琴美ネタでいらした下さった、ごめんなさいね☆^-^*******************アメリカに暮らし始めて今年で9年。いやー、こう考えると長いなぁ・・・年とるはずだよ。^-^;21歳になる1ヶ月前にアメリカに留学し、20歳からお酒を飲んでいる飲兵衛な私には、21歳以上で飲酒が出来るアメリカ生活の始めの1ヶ月は、かなり苦しかった!そんな事より、アメリカに暮らしてから色々な日本人の人、今まで話した事も無い種類の人(何か失礼な表現かなぁ?)に沢山出合った。でも絶対に、質問されるのは「日本は、どこの出身ですか?」アメリカ人にこの質問を聞かれた場合、大抵少しは日本に興味があって、日本の地理を少し知っている人だったりする。「北海道の札幌出身よ」って答えると、お酒が飲めるアメリカ人は「あー!ビールね!」と答える。ちょっと年配でお酒は苦手そうな人には、「30年位前に冬のオリンピックがあった所なのよ」と説明をする。それでも駄目な人には、「日本は長い島国で、4つの大きな島の一番北にあるのが、北海道。札幌は日本で5番目に大きな都市なのよ。冬には雪祭りがあって、とても綺麗なの!」と説明する。日本人に聞かれた場合、もちろん皆さん札幌はご存知。答えて直ぐに「あー!美味しいよねぇー!」と返ってくる。日本人の中では、「北海道=美味しい」という概念があるらしい。私は、20歳にアメリカに留学するまで、日本は北海道しか暮らした事がない。生まれてずーっと札幌西区に暮らしていた。北海道の食べ物は普通に食してきた。それが当たり前。北海道以外で海の幸等の「北海道の美味しい名産物」は食したことがない。東京・京都・奈良は、高校の修学旅行で行った。青森は母親の出身地なので、何度か行った。静岡は、去年友人を訪ねてドリューと行った。その他の土地には殆ど行った事が無かった。どこに行っても、その土地の美味しい物を食べたりしてきたので、わざわざ「カニ・とうもろこし(北海道ではトウキビって言うのよ)、寿司」等の普通に地元で食べられる物は、わざわざ食べないよね。だから、北海道=美味しいって言うのが、全く判らなかった。アメリカに暮らし始めるようになり、「いやぁー、このトウキビ、味が薄い!」「メロンまずい!」「ジャガイモが、ホクホクしてない!」「桃が硬い!」「スイカが甘くない!」「たまねぎがモソモソしてる!」「イチゴ硬い!味が薄い!」って、数えきれないほど文句言い放題!渡米して2・3ヶ月程した頃、日本人の友人に連れられて日本食レストランへ行った時に、とても驚いた事があるの。私が、上寿司をオーダーし、運ばれてきたお寿司を見て「何これ?!」って、その物に指をさして叫んでしまった。21年間生きてきて、今までお寿司を頼んで、見た事も無い物体がシャリにのっかっているのだ!友人は「え?エビじゃん!」って普通に答えた。「これは、エビじゃない!!!」って、声を上げて言ってしまった。私が見たものは、蒸したエビであった。北海道では、普通にエビを頼むと生のエビが2本シャリに乗っかっているのが普通。もちろん、並のお寿司を頼んでも、エビが2本乗っている。蒸した開いてあるエビを見たのは、その時が生まれて初めての体験であった。食べてみたけど、モソモソした食感。ぺっ!と出してしまった。(ごめんなさい。)この時、北海道ってちょっと違うのか・・・と、初めて感じた。楽天を初めて早2ヶ月。アメリカで暮らす、私と同じような国際結婚をしている方々のブログを読み、同じ境遇の人の生活を覗かせて貰い、とても楽しませてもらっています。でも、私にとっては、ちょっとビックリする事も書かれていて・・・「アメリカのフルーツや野菜は、甘くて美味しい☆」これを目にする度、「え?」って思っていました。確かに、今まで食べられなかった「にんじん」は、アメリカの方がにんじん臭さが無く、とても甘いから、アメリカの方が美味しいと思う。でも、フルーツや野菜は、日本の方が美味しいのになぁ・・・って不思議でしょうがなかった。今回、実家に帰ってきて、父親とメロンを食べる時に、その話をした。「お前の言う『美味しい日本』って言うのは、『美味しい北海道』なんだ。お前は、北海道で生まれて育っているから、その味が当たり前なんだ。特に、うちは母さんが客商売をしているから、美味しい物をお客さんから沢山もらうだろ。だから、こうして美味しい物が当たり前に食べれるんだ。メロンもこうして半分で食べる家は少ないんだぞ。」って言われた。 家は、母親も妹もメロンが嫌い。メロンを食べる日は、私と父がこうして半分ずつして食べる。ようたもメロンを食べるので、メロン仲間が増えた。今は、食べる量もそれ程食べないので、半分に切ったメロンを少しスプーンで取って一緒に食べる程度だ。もし、またこの時期に里帰りをしたら、来年には琴美も食べる様になるだろうから、私に当たるメロンの大きさも1/4になるのだろうか。^-^
2004年08月20日
コメント(8)
ようたが保育園から貰ってきた鼻かぜ。琴美にも移ってしまい、鼻水がなかなか良くならないの。ようたは、ちょっと良くなったんだけど、今度は妹(ようたの母親)にもうつってしまった。お仕事がお休みのじーじ。家にいる事が多いので、じーじに琴美を預けて2時間ほどお出かけをさせてもらった。私がいなければ、琴美も普通に良い子にしているらしいんだ。私がいると、いるのを知っていて、私に後追いしてきたり、グズグズしてみたりするみたい。私がいない間、後追いのターゲットは「じーじ」らしい。じーじは、琴美が泣き出したり、ぐずりだしたりすると、直ぐ抱いてしまうのね。だから、後追いする良いターゲットになってしまったらしい・・・はーちゃんは、お店があるから琴美を抱けないのを、琴美はわかっているのかなぁ?私が帰ると「おい!ずいぶん遅かったなぁ・・・ 琴美、俺のケツ追ってきて大変なんだ。何とかしろよぉ。^-^;」と、困った様子。「泣いたりしてた?」と聞くと、「いや、大丈夫だったけど・・・」と、後追いされるのが嬉しいのか、まんざらでもない・・・ ってな表情。そう言い残したと思ったら、手首の運動をしに、パチンコ屋へ言ってしまいました。^-^;
2004年08月19日
コメント(4)
「北海道の美味しいもの」というテーマを選んでみました。この日、別に日記にする様な内容のブログが無いので、前日に食べたラーメンについて、ちょこっと記入しますね!昨日のランチは、結構有名な行列が出来るラーメン屋、三角山五右衛門。場所は、狸小路9丁目。サッパリ醤油系のストレート麺が特徴。こんな醤油ラーメンは食べた事がなかったので、見た瞬間本当にビックリ。7席しかなく、とても小さいので、時間が悪いとすごく並びます。ランチは3時まで。その後4時から(だったかな?)また開店するの。私達は、2時半に行ったんだけど、ちょうど列が無くなったところだったみたい。前の人が出て行く時に、「長い事お待たせしてすみません・・・」ってお店の人が、お客さんに言っていたから。ここは、醤油のみ!あとは、大盛りにするか、チャーシューにするかのチョイス。今は、限定で冷やしラーメンみたいなのもあったみたい。あとは、ジャコ飯、ゆで卵、ライス。今まで食べた醤油ラーメンとは、全く違う味!チャーシュー麺を頼んだけど、まるで塩ラーメンを注文したかと思うくらい、スッキリした味。まぁ、好みもあると思うけど、これは、本当にお勧めです!!!琴美も美味しかったらしく、今までこんなに食べたことないってくらい、ラーメンちゅるちゅるしていました。^-^ラーメン大好きのドリューが来たら、一緒に連れてまた行こう!
2004年08月18日
コメント(22)
午前中、琴美は大体10時を過ぎると午前のお昼寝に入ります。目をゴシゴシ擦って、「眠いよー」と訴えるの。でも、寝かしつけようとすると、寝てくれないんだ!アメリカにいる間は、週末になればパパに寝かしつけてもらったり、ちょっとお休みが出来るものの、実家に帰ってきてからは、それもなかなか出来ない。お腹の大きい妹や、足の悪いはーちゃんが頑張ってはくれるもの、実家に帰ってから後追いが始まってしまい、それもいつものようにはいかない。いつもなら、眠くなればクリブに入れて、CDをかけるとすぐに寝てくれる。でも、クリブも、そのCDも無いここでは、そう簡単には・・・^-^;実家に帰れば、皆が琴美の世話をして、私も楽が出来る!とタカをくくっていた(この日本語正しい?)私。そう甘くはなかったのよねー。全然寝てくれなく、グズグズする琴美を相手にして、なんだか、今日は急に「なんでこんなに辛い思いをしないといけないのよ?」とイライラがつのってしまった。イライラもついに爆発し、「もー、嫌だ!!」と泣き始めてしまった・・・我侭で、駄目な母親だ。琴美を家族に預け、自分は2階の部屋に30分ほど閉じこもり、泣き、色々考え、疲れて、ウトウト寝てしまった・・・「わぁ!寝てた!」とビックリして起きると、ちょうどドリューから電話が。その時も、まだイライラが治まっていなく、「もー、疲れたの!!嫌だ・・・帰りたい!」と愚痴をこぼし、ビックリしたドリューは「え?琴美は?今何してるの?」と聞くので、「知らない。誰かがみてるんじゃない?」と適当に答えると、また心配したらしく「え?誰かがちゃんと見てるの?大丈夫なの?」とまた心配。「日本に来なければ、こんなに辛い思いはしなかったのに・・・ とか 外国人と結婚しなければこんな事にはならなかったんじゃないか・・・」とか考えてしまった事を、彼に伝えると、「ごめんね・・・」と一言。別に、彼を責めている訳でもない。ただ、嫌なことが起こると、ネガティブになってしまうのが、私の悪いことろ。でも、人がネガティブになっている時は、とてもポジティブに考えなさい!!と勇気付けてあげられるのよねー。何でなんでしょうか・・・・?^-^;普通に、ただ好きだったから結婚してしまったけど、やっぱり国際結婚って大変なのかしら・・・まー、そんなこんなで、午前中は色々あり、ようやく寝てくれた琴美ちゃん。それも今日は、2時間程も一回に寝てくれたのだ!おかげで、こっちはランチをしたのが2時半になってしまった。ランチを終えてから、現金が無くて取りに行けなかった、琴美のパスポートを取ってきたの。無事に受け取りを終えて、はーちゃんにお願いして、琴美を連れて妹と帰ってもらい、私は、年に一度の献血を・・・最近の献血って、ジップロックとかもらえるんですねー。そこの献血センターには、美味しいパンとかも用意してあって、すごかったです。その後、2時間ほど一人でブラブラとお買い物。欲しいバッグは、やはり見つからなく、服を見たり、指輪を見たりしてました。日本のプラチナリングって安いのね!!!アメリカは、ダイヤモンドが日本より安いけど、プラチナは高いのよねぇ。おまけに、可愛いデザインとか無いし・・・日本は、ちょっとしたダイヤが入った、可愛いデザインのプラチナリングが、4万円とかなの・・・?アメリカじゃ考えられない!!これなら、ドリューにオネダリ出来るかなぁ? うふっ^-^
2004年08月17日
コメント(4)

ここ一週間ほど、サッポロもめっきり涼しくなってきました。秋の気配でしょうか?それとも、サッポロの夏にようやくなったのでしょうか?この日で、はーちゃんの美容師のお盆休みがお終い。という事で、女軍団はお出かけ・・・まずは、琴美のパスポートを取りに行くのをスッカリ忘れていたので、それを取りにいったんだ。でも、パスポートセンターに着いてすぐ、「あ!収入印紙を忘れたー!!!!」って思い出し、隣のお店で買おうと思ったけど、手持ちがたったの2円!あとは、ドル・・・ (そりゃー、使えない!^-^;)お兄さんに、「カード、使えます?」って聞いたけど、「いやぁー、現金のみですねぇー。」だって。おー、まい・がっど!!いつも現金持ち歩く事が、アメリカではないから、ついつい・・・だって、マクドナルドもカードで買えるんだもん。^-^;仕方が無いから、妹の待つ車へ戻ると、「え?何?もう終わったのぉ?」って。ランチする予定だったレストランが、お盆休みだったので、同じビルに入っていたお店でランチしました。んー、やっぱりもう秋なのね・・・秋刀魚定食がありました。とても新鮮で、本当に美味しかったです☆腹ごしらえをして、いざお買い物へ!^-^私が欲しいのは、ちょっと大きめのマザーズバッグ。ここ数日、探して歩いているけど、全然ないの!Sazabyで良いかなー?って言うのがあったけど、2万6千円もするのよ。かなり高すぎで、ドリューもビックリ!2時間以上歩いたけど、どこにもなーい・・・このままでは、アメリカまで帰れないよぉ・・・だって、今のバッグ、ビリビリで今にも物が落ちてきそうなんだもん。まー、30ドルで買ったからしょうがないか^-^;夕飯の後は、昨日火が付いてしまった、盆踊りに!琴美も私も浴衣を着せてもらって、近所の盆踊りをしている公園へ・・・鼻水垂らしていたから、お家で留守番をしていたようたの分まで、おやつを貰って帰ってきました。
2004年08月16日
コメント(6)

はい。今日も過去の日記ですよー。15日は、お墓参りに行ってきました。お墓参りなんて10年はしていないの。久しぶりだー!朝7時に、はーちゃんに起こされて、琴美を無理やり起こして行ってきました。今日は、本当に天気が良くて、涼しくて、秋晴れみたいな感じ?もうトンボも飛んでいて、ススキも、赤い葉っぱもチラホラ見えました。一つ目のお墓は、はーちゃんのお父さんのお墓。一緒に親戚も行ったのよ。車で1時間ほどのドライブ。お墓について、荷物を広げて、墓掃除。お参りが終わって、ピクニック?見て!琴美の獲物(食べ物ね)を狙う眼差し・・・この後、お赤飯をよそう為のシャモジを握り締め、口の周りにいっぱいご飯粒をつけてムシャムシャしていました。^-^;この家族、お墓参りをピクニックと勘違いしているのか、たーくさんご馳走を作って、朝からお墓に上げたお酒をちょっぴり飲んで、ワイワイやってしまうのだ。他のお宅は、皆こんなんじゃないよねぇ?^-^;おじいちゃんのお墓参りを終えて、私の幼馴染の友達のお墓参り。同じ墓地にあるから、いつも立ち寄るの。小さい頃、私の実家の前で遊んでいて、タンクローリーに惹かれてしまい、暫くの間、意識も無く、寝たきりだったの。私が中学生位の時になくなってしまったんだ。その後は、もう一人のおじいちゃんのお墓参り。ドライブして1時間半程。朝はあんなに天気が良かったのに、雲が出始めて、墓地に入ったところで雨。墓参りはたったの3分ほどで終了。お経もあげられずに終わってしまった・・・ごめんね、おじいちゃん。お墓参りの後は、温泉に行ってスッキリ!皆でランチして帰ってきました。温泉から帰ると、みんな朝が早かったからか、温泉で気持ちよくなってか、グッスリ昼寝。夜、ちょっくらドライブをして、大通り公園まで盆踊りを見てきました☆太鼓の音、琴美が怖がるかなぁ?って思ったけど、そんな事なかったみたい。これで、私に火が付き、「明日は近所の盆踊りに行くぞー!」って事になってしまいました・・・
2004年08月15日
コメント(4)

今日は、とても過ごし易い天候でした。札幌らしい気候が戻ってきた!^-^今日は、琴美の10ヶ月のお誕生日☆同時に、このブログの2ヶ月のお誕生日でありますー!!こんなつまらない私のブログを読みに来てくれる皆さん、本当にありがとうございます☆^0^ところで、またこうして過去の日記を書いている私。んー、夜9時を過ぎると、楽天サイトも込み合っていて、なかなか更新できないんだもん!!・・・と、言い訳でもしてみよう。^-^;琴美の10ヶ月誕生日であったこの日は、朝から大忙しのスケジュール!お昼ごはんには、12年振りに「大文字」と言うお好み焼き屋へ妹家族と行ってきた。このお好み焼き屋、よく高校時代に友達と行っていたんだけど、1ヶ月ほど前に「ゆうちゃんガンバ」さんのブログでお好み焼きの話になった時に、どうしても行きたい!!!っと思い、今日念願達成!この3週間ほど、何度もお店の前は通って、行きたかったけど、気温33度の中、クーラーのないお好み焼き屋には行きたくなかった・・・というわけで、ようやく涼しくなったのでみんなで行ってみた。12年振りに行ったお好み焼き屋、店主のおじさんとお好み焼きの味は相変わらずだった。私は大文字焼き(広島風お好み焼きみたいな感じ)、妹は普通のイカ玉、妹の旦那さまはお好み焼きにそばが入った奴。本当に美味しかったぁー!!!琴美も、入っていたそばをチュルチュルして、いっぱい食べたよ。お会計するときは、「はい2千7百万両」って、相変わらずのおじさん。^-^;でも、ずーっと変わらない味を守ってくれて、ありがとう!!急いでランチを済ませてヨーカドーへ・・・急いだ理由は、仮面ライダーショー。この間、チラシに書いてあったのを見つけて、行きたい!!って言うので、皆で行ってきたの。ショーが終わったあと、写真撮影会があったんだ。いやー、写真一枚500円も取られるのねー。ちょっとびっくり!順番が来て、メインの仮面ライダーが、ようたを抱っこしようと思ったら、「ギャー!!!嫌だー!怖い!」って泣き出したの。さっきまで「とぉー!やぁー!」と仮面ライダーの真似をしていたのに、いざ目の前にすると泣き出すなんて・・・^-^;暫くして「仮面ライダーに会いたい!」ってまた言い出すんだけど、もう終わって仮面ライダーも着替え終わり、普通のお兄ちゃんになってるの。「もう帰ったよ。さっきようたが泣いたから、帰ったよ。」って、しょうがなく私達も帰ってきました。みんなの午後の昼寝タイム!ようたが寝ている隙に、髪の毛を切ることにしました!ようた、美容師の息子だけど、髪を切ったり洗ったりされるのが大嫌い!!!!去年、私が帰った時に、初断髪式をして以来の坊主にしました。途中で起きてしまったけど、押さえつけながらも何とか断髪成功。シャワーを泣きながら浴びさせて、鏡の前で自分の姿を見たようた。ちょっとびっくりしながら、「パパと一緒だぁ。」と。今日は涼しいし、天気も良いから、浜に行こう!という事で、浜へドライブ。 (琴美の後ろの赤い海パンが、ようたです。坊主にしました。)ようたは、海へジャブジャブ入っていったけど、病み上がりの琴美は、足だけチャプチャプ。楽しんでいました☆お家に帰ると、はーちゃんが琴美の10ヶ月お誕生会のご馳走を作ってくれていました。みんなでご飯を食べる前に記念撮影! ご飯の後は、楽天でオーダーした「かおうさぎ」ちゃんお勧めのチーズケーキとショコラを食べました☆ショコラは、本当に旨かった!!!食後に、花火をみんなでしたんだ。ようたは、火が怖かったらしく、始めのうちは逃げ回って大変。琴美は、花火をじーっと見つめて、不思議そうにしていました。 その後、ようたと盆踊りに行く予定だったけど、琴美はお疲れの様子だったので、琴美と私だけキャンセル。琴美は、寝る前のミルクを飲んでいる最中にコックリ・・・琴美、10ヶ月のお誕生日おめでとう!^-^みなさん、長いブログを読んでくれてありがとう!!これからも宜しく☆^-^
2004年08月14日
コメント(12)

今日は、ちょっぴり過ごし易い気温になった札幌。夕方からは、クーラーも要らない位の天候でした。昨夜、「熱が下がってきて良かったね。」と、はーちゃんと言っていたら、夜中に下がりすぎでしまった!なんと35.7度!下がりすぎで今度は何が起こるんだ?!と困ってしまい、妹宅へ電話をし、どうしたらいい?と相談。思えば、ヒエピタを脇の下、股関節、頭につけたままだった。まず、これを外さないと・・・はーちゃんも慌てて手伝ってくれて、結局心配で、3人で川の字に寝ることになったの。私は、はーちゃんが居たから、安心して寝てしまったけど、はーちゃんは寝られなかったみたい・・・ (ごめんねー。はーちゃん)でも、朝起きると元気になっちゃったみたい。熱も平熱。バタバタとホフク前進して遊んでいるし・・・お薬は、もう少し残っているので、後2回分飲ませてみるけど、もう大丈夫みたいです。皆さん、本当にご心配かけました!優しいお言葉、ありがとうございました★^-^
2004年08月12日
コメント(22)
今日は、熱も38度台までであまり上がらなく、朝食もはーちゃんが買ってきてくれたパンを食べたり、バナナを食べたりして調子が良かったんだ。朝は、ミルクも240ml飲んでくれたし、妹が買ってきてくれた赤ちゃん用ポカリも1本飲んだの。昼頃、じーじから電話で「琴美、大丈夫か?今日帰るから、待ってろ!」って電話があったんだけど・・・昼も、元気にハイハイして遊んだり、軽く昼寝したりしてたんだ。でも、あまり水分を取れなかったみたい・・・夕飯前、ちょっと熱が上がってきたみたい。早くご飯を食べさせて、お薬飲ませよう!と思い、バナナを半分位食べさせてたら・・・ぅいぅい・・・ おぇー。って食べた物全部出てきてしまった・・・琴美が嘔吐をするのは、今回が初めて。ちょっと焦ってしまった・・・すぐに着ていた服を脱がせて、シャワーで流してあげた。そうかと思うと、じーじが出張から帰ってきた。「琴美ー。大丈夫か?じーじが帰ったぞー!」って・・・夕飯は、頂き物のイカでイカそうめん、焼きナス、カレーライス。ミルクもポカリも飲んでくれない琴美に、何か食べさせないと・・・と必死だった私を横にして、じーじが「琴美、これ食べろ」とカレーライスを口に入れようとしているよ!!!!「もー、やめて!!!」と大きな声で怒鳴り、それを聞いた妹とはーちゃんが「お父さん!やめなさい!!!!」と・・・じーじ、帰ってきても良い事なかった・・・「明日から、また出張行きたいなぁー。明日は、ハッピーにでも行ってくるわぁ・・・」とじーじ。それって、パチンコ屋じゃん!!
2004年08月11日
コメント(6)

昨夜40.1度の熱が出て、じーじもかなり心配していたの。じーじに「いくらかかっても良い!!病院連れて行け!」と言われ、今日は病院へ妹に連れて行ってもらった。ようたが掛かり付けの小児科へ行ったら、お盆休みで昨日から一週間休診。仕方が無いから、近くの病院へ。日本の健康保険を持っていないので、「10割負担で・・・」と言われ、びくびくしながら記入用紙へ記入を済ませ、待合室で待つ。オムツを替えにトイレへ行くと、2時間前に入れた座薬が効いていてか、大きな声で「パパパパー!」とパパの事を呼んでいるのか、お歌を歌っているのか・・・待合室にいた妹が、「すごく聞こえたよー。」と、ちょっと恥ずかしそうに言っていた。診察室に呼ばれ、その結果、ウイルス性の風邪でしょう・・・との事。3日分のお薬と座薬を貰って、10割負担の診察料は・・・4000円ちょっとでした。一万円とか言われたらどうしよう・・・とオドオドしていたんだけど、それ程高くなくてよかった。^-^帰ってようたに会った途端、とても元気になる琴美。ようたが大好きみたいで、熱があってもようたと遊びたいみたい。ようたに風邪移らなければいいけど・・・もうすぐ出産予定の妹に、大変な思いをさせたくないけど...とりあえず、早く治ればいいな・・・琴美の風邪・・・
2004年08月10日
コメント(10)

暫くブログしていませんでした。一つ前の日記も3日も遅れて書いている位・・・実は、琴美が土曜の朝から熱を出しています。だから、ブログどころではなかったんです。ごめんね。みなさん。ごめんね、お義母さん。土曜の朝、微熱だったから、琴美を実家に預けて出かけてしまって、その間に熱が上がってしまった!アメリカから持ってきたタイラノールを飲ませて、熱を下げている状態です。10日午前2時。39.8度まで熱がでてしまったので、オハイオの掛かり付けの小児科へ電話した。でも、ランチ休みの最中。1時間待たないと・・・その間、妹から貰った座薬を打って、熱が下がるのを待っています。3時になり、電話をしたところ、高熱が72時間以上続いている場合は、近くのお医者さんへ連れて行ったほうがいいかも・・・と。赤ちゃん用の水分補給財とかを探して飲ませたり、たまにお風呂に入れて熱と疲れを取ってあげると良いとも言われました。とりあえず、妹が8時頃来るので、それまで待つしかないな・・・↓午前3時半時点での琴美。 ようやく少し寝てくれているので、その間にこうして書いています。熱が下がっているときは、おもちゃで遊んだり、お話したりしてるから、大丈夫だと思うんだけど、なにせこんなに高熱が出たのは初めて。早く熱が下がってくれるように祈るしかない!という事で、またちょっとの間、ブログをお休みする事になるかもしれません。ごめんなさい!!
2004年08月09日
コメント(8)

ブログ、一度でもお休みすると、毎日続けて書けなくなっちゃうんだよね。明日書けば良いか・・・って思ってしまうんだよね。最近、お休みしすぎでごめんなさい!ここ数日お休みした原因は、このススキノ祭りにあるのよねー。「お客さんが、今日はススキノ祭りの最終日って言ってたけど・・・ 行くかい?」って、はーちゃん。お祭り好きなこの家族。やっぱり行ってしまったのよねー。琴美の寝る時間になっていたけど、一緒に連れて行ってしまったの。一緒に行ったのは、ようた、妹夫婦、琴美と私。じーじ&はーちゃんは、明日早いのでお留守番。着くと、通りは歩行者天国状態で、露店が立ち並んでいた。御みこしが出ていたので、その前で... ぱちっ♪ 道を歩いていると、飲み屋のお姉ちゃんがたーくさん。ホストのお兄さんも、たーくさん。琴美は、色んな人を久しぶりに見て、目がキラキラ★ようたは仮面ライダーのピカピカするおもちゃ、琴美もプーさんのピカピカする棒を買ってもらっちゃった。メインである、よさこいを見る為に場所取りを・・・9時10分から始まるんだけど、琴美はいつも8時半頃には寝るのよねー。眠い目を擦りながら、よさこいが始まるのを待ちました。5チームのよさこいを見てきたんだけど、琴美は目を真ん丸にして、じーっと見てました。途中、パチパチしたりで、ノリノリだったんだよ。ようたは全然興味なしみたいで、グズグズしてたけどね・・・^-^;結局、家に帰ったのは10時過ぎだったのかなぁ?琴美は、帰りの車の中で疲れきって寝てしまいました。でも、これって、疲れたからじゃなかったのね・・・ごめんね。琴美。
2004年08月07日
コメント(2)

今日は、朝から母親の美容室の床磨きをしました。膝の悪い母は、膝をついての仕事は無理。妊婦の妹が頑張るんだけど、でも床磨きにワックスがけは大変。なので、私も手伝いに借り出されました。それにしても、妊婦の妹はいつもやっているだけに早いの!!私は、のろのろ・・・ 1/3しか出来ませんでした。これじゃー、手伝いになっていないよー。^-^;お昼は、昨日食べきれなくて残ってしまったカニを使って、カニ飯になりましたー!!これ、私の好物★本当に美味しくて、おかず無しで、ご飯だけ3杯も食べてしまった・・・これってヤバイよねぇ。午後はダラダラ過ごしてしまい、もう夕方5時半過ぎ。じーじがいきなり「おい!海行くぞ!海!」ということで、皆で美容室を閉めてから海水浴に行く事になってしまった・・・急に行くぞ!って言われても、こっちは用意ってもんがあるのよぉ!!私は、かなり不機嫌に。サッサとミルクを作り、荷物を詰めて、カメラを持って、用意完了。家から浜まで20-30分ほど。午後5時以降は駐車場もただ!でも、遊泳禁止なので、本当に波打ち際でチャプチャプする程度しか遊べないけど、琴美もようたも大喜び♪妹はビデオカメラマン、私はデジカメ担当。じーじとはーちゃんが交代しながら、ようたと琴美をあそばせたんだ。10分ほど楽しんで、近くの海の家でシャワーをしてから、帰りました。帰る途中、ラーメンを食べに行きました。ラーメンはみんなの大好物!!琴美もムシャムシャ食べていました☆ さすがに海を見て興奮し、疲れてしまったのか、琴美はお風呂の後にミルクを飲んで、すぐにグッスリ寝てしまいました。じーじ、ラーメンご馳走様でした。^-^
2004年08月06日
コメント(8)

今日も暑い!!!でも、今日は琴美とばーちゃん(琴美のひいばーちゃん)とお中元のお買い物をしに、街(大通り方面)へ行ってきました。ばーちゃんは、足が悪いので、琴美の乳母車を押しながら歩いてくれるの。(ラッキー★)お中元のお買い物が終わると、3人でランチ。お寿司屋さんへ行こうと思ったら、行列が・・・しょうがないから、ハンバーグ&エビフライランチを食べてきました。琴美に帽子が欲しいなーって言ったら、ばーちゃんが琴美に麦わら帽子を買ってくれたんだ。^-^ばーちゃんは、お家に帰るって言うので、そこで解散。私は、琴美を連れてデパートめぐり・・・それにしても、日本の子供服って本当に高い!!!!!シャツ一枚4000円って?!アホらしくなってしまい、買わずに見るだけ。1時間ほど大通り近辺をブラブラして、地下鉄で帰るか、歩いてJR札幌駅まで行きJRで帰るか悩んだ結果、JRで帰る事に。最近、美味しいもの食べるだけ食べて、歩いていないからデブデブだしなー。友達の結婚式に着るドレス、大丈夫かなぁ?と実は不安になっていたのよ・・・^-^;三越から札幌駅まで外を歩き、赤ちゃん本舗へ行ってきました。赤ちゃんスナックとジュースを買って、琴美のおやつタイム。終わってから、子供の遊び場でハイハイさせてお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらって、伸び伸びしてからまた乳母車へ乗せて、JR乗り場へ。11時に大通りへ着いて、4時半過ぎまで遊んでいました。札幌で、車なしで子連れで遊びに行くのって大変だろうなーと思っていたけど、そうでもなかった。JRも乳母車でホームまで普通にいけなかったけど、駅員さんに頼んで特別エレベータに乗せてもらえたし、列車を待っている列の前の男の人がとても良い人で、乳母車を乗せるのを手伝ってくれたし。自分から手助けを求めれば、どこでもいけるじゃーん!!^-^と安心しました★んー、今日も長い前置きだったけど、タイトルのカニ!今日の夕飯でしたぁー!!!^0^妹の旦那様の実家が紋別で、そこの名物松葉ガニ!私が帰ってきたので、私のために向こうのご両親がカニをわざわざ送って下さったんです。カニは、ようたの大好物!ということで、ようたとカニの写真です。 美味しいカニ、ご馳走様でした!!!!
2004年08月05日
コメント(14)
いやー、本当に暑い札幌。おまけに、クーラーなし生活。これじゃー、エアコン利きまくりのオハイオの自宅へ帰りたくなってしまうよ。あー、早くドリューがオハイオから涼しい空気を運んできてくれないかしら・・・^-^自宅が暑いからか、琴美は最近とっても不機嫌。私以外の誰かに抱かれても、今までへらへら・キャッキャ言って楽しんでいたのに、ここでは駄目。私の後を追ったり、グズグズしたり。もー、頼むよ・・・ 琴美さぁーん。^-^;これじゃー、ママは一人でお出かけ出来ないじゃないかぁ!!今日は、妹の自宅へ昨日干しておいた梅をつける為に、招待された。妹宅は「クーラーがあって涼しいんだよー」って今まで聞いてたから、行きたかったのよーん!!琴美と一緒に行って、掃除機かけて、梅を漬けてきました。おい、招待・・・って使われてるだけじゃねーか?^-^;まー、良いのさ☆だって、すごく涼しかったんだもん☆★それにしても、琴美さん・・・涼しいからか、すっごくご機嫌!!一人でおもちゃでずーっと遊んでいました。これには、本当にびっくり。ここ最近、一人遊びが出来なかったから、私は大変だったんだもん。暫く涼んで、またあの熱波地獄の実家へ・・・あー、毎日妹宅へ行きたいなぁー。
2004年08月04日
コメント(2)

今日は、楽天のメンテでなかなか更新が出来なかった。3pmにはメンテが終了しているはずだったのに、夕飯時にようやく終了したのかな?それから何度もブログを更新しようと毎日やっていたけど、混雑をしていて全く駄目。結局この日の日記は、木曜の今、更新をすることになっちゃった。火曜は美容室がお休み!なので、はーちゃんと妹はお休み☆ようたの通っている保育所って、両親のどちらかがお休みの時は、子供も保育所お休みなの。変だよねー!だから、ようたも今日は皆と一緒。^-^午前中は、はーちゃんが足の病院に行ってきました。はーちゃんを病院まで送って、その後美容室のお客さんのお宅へ行って梅を頂く事になってたんだけど、ピンポンって押してもドアは開いているのに、おばあちゃん出てこないの。しょうがないから、銀行へ行ったりして用事を済ませ、またおばあちゃんのお宅へ。今度は出てきたおばあちゃん、妊婦の妹に「梅自分で取って行ってね。」って・・・そりゃー無理だろう・・・って思い、梅を木から取るのを手伝いました。結構面白いんだよ。これが!^-^でも、始めて5分ほどではーちゃんから「お迎えに来て!」と電話が。んー、どうするぅ?と二人で相談した結果、私が妹の車を運転して、はーちゃんを迎えに行く事になっちゃった。日本で車を運転するのって、4・5年ぶりかなー?いつも冬に帰国していたんだけど、始めの2年ほどは自分でも雪道を運転していたんだ。でも、3年目位からあまり雪の降らないオハイオの運転に慣れてしまい、札幌の雪道を運転するのが怖くなって・・・最後に運転したのは、冬ではなかったと思うんだけど、妹を隣に乗せて交差点を左にカーブする時に、反対車線に向かって突っ込んでいってしまったのよ!だって、アメリカは反対車線を走るから・・・妹と二人で死ぬ思いをしてしまった・・・それ以来、怖くて日本では運転していなかったの。あの時、隣であの瞬間を体験していながら、なぜ妹は私に「迎えに行ってきて!」と行ったのかが分からん。とりあえず、寝ているようたと琴美を乗せて、はーちゃんのお迎えに・・・運転最中「左、左...」とカーブの時に呟きながら、はーちゃんの病院に到着。はーちゃんが「あれ?マキちゃんは?」って・・・ ちょっと不安な様子がヒシヒシと伝わってきたのよ。^-^;いやぁー、私もやれば出来るじゃん!って自分を褒めながら、梅のおばあちゃん宅へ到着。昼寝から起きたようたも一緒に皆で梅を取りました。昼過ぎにジャスコへ買い物に。ジャスコって、あまり好きじゃない・・・だって、暑いんだもん!ジャスコ内で涼しいところは、スタバのみ。そんなことより、今日は妹の旦那様とドリューの為にプレゼントを買いに。その間、はーちゃんとようたは、ゲームとかがある遊び場へ。買い物が終わって、暫くするとじーじから電話があって、後1時間半位で帰るって。今日は泊まりのはずなのに、琴美に会いに帰ってくるのかなぁ?急いで夕飯の買い物を済ませ、家へ戻りました。さて、やっと今日のタイトル、ジンギスカン。そう、今日の夕飯はジンギスカンでした。先日のコメントで、食べ物の写真を見せて!とブル子ちゃんからのリクエストがあったので、今日の夕飯風景を・・・ 裏の庭で取れたお化けきゅうりをかじる琴美と、暑い中ジンギスカンを焼くじーじ。これじゃー、食べ物が写ってないじゃん!ってブル子ちゃんに怒られちゃうかしら?^-^;ごめんね、ブル子ちゃん!
2004年08月03日
コメント(3)

今日の札幌は30度までいかず、ここ一週間でも過ごし易い日だったような・・・じーじが出張で今日から数日いなくなっちゃう。それを知ってか、琴美さん、じーじが家を出る前の朝4時半から起きてしまった・・・^-^;もちろん、じーじは喜んでいたけど、私は眠いからお怒り!じーじに行ってらっしゃいをして、6時頃からもうひと眠り。今日は、母親の美容室が大忙し!一応予約制にはしているが、そんなのお構いなくやってくるお客さんも・・・9時から営業しているが、今日は昨日から予約の電話が入っていて、8時から来るお客さんもいたのよ。琴美と私が9時に二度寝から起きてくると、お店には3人もお客さんが。琴美の朝ごはんを済ませて、おはようの挨拶をお客さんにする。^-^琴美さん、朝からグズグズモード。今日は、ママチャリデビューをしよう!近くのスーパーへ用事は無いが、涼みに行く事にしたの。いつもはパパの後ろに乗っているのに、今日はママの後ろ。琴美もちょっと変だなぁーと思っていたみたい。^-^5分ほどのサイクリングを楽しみ、到着するとニコニコ顔。スーパーの中をユックリグルグル15分。やっぱり、何も買わずに出てきてしまった。これじゃー、冷気泥棒だよねぇー。^-^;うちに戻ると、お客さん4人&待合室に一人。うわぁー!大忙しだー!!実家の近くに住むおばあちゃん(琴美のひいばあちゃん)も手伝いに来てくれてるよ。琴美を昼寝させて、親子3代4人でフル回転。といっても、私はもっぱらお茶を入れたり、みんなのお昼を作ったり、助手をしたりですが・・・^-^;お母さんと妹は、結局交代で2時と3時にお昼ご飯を食べていたみたい。妹は妊婦なのに、ご飯食べれないし、お腹張ってるし、足つるしで本当に可愛そう。お母さんも膝が痛いのに、頑張ってるし、途中で椅子に座りながらカットしてたりして。夕方も5時位まで忙しくしていて、今日は夕飯を作る気も、考える気もなく、また外食・・・今日はイタリアンで、ピザ、パスタ、リゾットを。これだから我が家は皆おデブなのよねー。^-^;琴美は、始めてストローでお水を飲んだんだけど、途中でやる気なくして、はーちゃんから飲ましてもらってたの。でも、飲ませてるはーちゃんがストロー吸っている顔してて、面白くてさぁー。お家に帰ってから、琴美をお風呂に入れたんだ。妹もそろそろ出産準備をしないといけないから、ようたも実家に数日泊まる準備をしないと。ということで、お風呂嫌いのようたをはーちゃんが入れて、その間妹は逃げる様に自宅へコッソリ帰っていったんだ。お風呂から出てきたようたは、「マーマー!!どーこぉー!!」って泣き始めたけど、「ママはお腹痛くなって、チックン(注射)してもらいに病院に行ったよ。」って教えたら、ものの5分ほどで泣き止み、はーちゃんとご飯を食べなおし、デカレンジャーの剣を持って寝ました。^-^やれば出来るじゃん!
2004年08月02日
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
![]()