2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日の琴美の絵日記です。今日は写真5枚でしたー。ご覧下さい♪^-^***********************************昨日は、カメラをパパが使うから写真を撮れなかったんだけど、ジャネットちゃんとお出かけしました。お昼前頃行くからねー!と言ったのに、また道に迷ってしまい30分程で到着する予定が、1時間もかかってしまい大遅刻!本当にごめんねー♪一緒にチアリーダーになってモールへ行きました。ランチを一緒にして、プレイエリアで遊ばせたの。でも、母ちゃん二人とも、子供達の動きが早くて、どこにいるか見えなくなるから、一緒にくっついて回ってて・・・暫くすると、二人ともヘトヘト・・・^-^;私は、運動不足だからなー。ピラティスのクラスが始まれば、体力つくかな?帰って夕食を済ませた後に、近くのモールでハロウィンのイベントをしていたから行こうと思ったけど、ココ3日間連続でパパが居なくて、母ちゃんはちょっと疲れ気味。という事で、モールにいくのはやめて、ユックリご飯を食べて、お風呂につかり、寝ましたとさっ。^-^************************************今日は、朝8時半にグランマ&グランパと従兄のタイラーと一緒に皆でデート♪またオハイオ州立大学(OSU)のマーチングバンドを見にいきました。昨日着たチアリーダーの洋服は、昨日のうちに急いで洗濯して、今日もまたチアリーダー・・・^-^;朝食をOSU近くのホテルで、グランパにご馳走になっりました。その後、マーチングバンドが演奏する場所まで歩いていると、タダでメガホンを配っていたので、子供達に一つずつもらったの。グランパの双子のオジサンと、その娘さんが、朝早くから一番良い席を皆の為に取っておいてくれて、最前列のとっても近くでバンドの演奏を聞く事が出来たのよー!!^-^琴美もタイラーも、静かにしていたのに、演奏が止まって静かな時に、来る最中にもらったメガホンを持って、「がぁ~!」「きゃぁ~!」と騒がしくなってね・・・^-^;琴美は、メガホンで遊ぶんだけど、逆に持って覗いたりしてさー。まー、色々あったが、楽しかったけどね♪それが終わると、従兄のお家へみんなで行って、子供達はグランマ&グランパとお留守番。ママ&パパ達はそれぞれ映画を観にいきました。私達は昼間だから怨霊のアメリカ版を見たの。夜に行ったら怖くて見れないし、昼間なら大丈夫かな?と思って・・・^-^;怖かったけど、思ったより・・・・?みたいな感じでした。怖い場面が来る前には、必ずそれ様の音楽が流れるから「くるくる!!」って判っちゃって・・・^-^;Shall we dance?を見た方が後味が良かったかな?と後悔してしまった・・・映画の後、また琴美の従兄の家へ戻り、皆でお話したりしたの。夕食の時間も近くなって、皆で夕食まで食べたのよ。今日は1日家族と一緒で、みんな琴美と遊んでくれるし、3食全部お義父さんにご馳走になって、なんだか良い一日だったわー♪私の家族は、日本でなかなか会えないし、彼の両親も車で2時間かかるから月に1回会うくらい。でも、家族で過ごす時間って大切だなって思いました。楽しいファミリーデートだったわー♪*************************************昨日の日記で、新潟県中越地震について書いてみました。もしまだご覧になっていない方がいらっしゃれば、良かったらご覧下さい。お願いします。
2004年10月31日
コメント(12)
さっき、ブル子ちゃんの今日の日記と、それに書き込みをしていたまみ夜さん(被害地の方)の日記を読み、さっきまで書いていた今日の日記を消して、新潟県中越地震の救済の為に、日記を書きたいと思います。琴美の日記を期待していた日本の家族&皆さん、ごめんなさい。でも、遠いアメリカの地元のニュースでもこの地震については報道され、「何かできない事か・・・」と歯がゆい思いをしていたんです。今日は、この日記を読んでくれる人が、被害地の皆さんの状況を知り、何か出来ることがあれば・・と行動していただける事を祈ります。ココ最近、とても寒いようなので、こちらから防寒用のコート等を送ろうと思いましたが、現地でゴミになってしまう可能性もあるようです。被害地がゴミ箱になっては困るので、私は来週早々募金をしようと思います。募金は、赤十字での募金や、各銀行やコンビニで出来るそうです。詐欺の募金口座等が出回っているらしいので、気をつけてください。今、何が現地で必要なのかというのは、毎日変わっているようです。また、物資を送っても現地へ届くまでに時間がかかったり、輸送方法が道路封鎖で困難だったりするらしいです。新しい情報は、小千谷市HPをチェックした方が良いみたいです。ボランティアも、今だけのボランティアではなく、長く続けられるように出来るといいようです・・・神戸の震災では、被災者用のキャンプから被災者が普通の生活に戻るまで5年かかったそうです。助けが必要なのは今だけではなく、今後長く続くと思います。私たちが出来ることは限られてくるかもしれませんが、一人一人の小さな助けも、皆集まれば何か出来ると思います。皆さん、被災地の方の為にご協力下さい!遠いオハイオから、復旧活動が進み被災者の方々が早く普通の生活に戻リますように祈ります。
2004年10月30日
コメント(14)
今日の琴美の絵日記です。まずは、写真をどうぞ・・・^-^**********************************今日はベガーズナイトでした。ベガーズナイトは、近所の家々を「Trick or treat(お菓子をくれなきゃ悪戯するぞー)」と変装をした子供達が回り、お菓子をもらうんです。今日は以前にも登場した、たかちゃん&もえちゃんが来たので、一緒に写真を撮りました。たかちゃんはハリーポッターで、もえちゃんは魔女。琴美はウサギちゃんでした。本当なら、チアリーダーの予定だったんだけど、夜だし寒くなったら嫌だなーと思って、以前ガレージセールでタダで頂いたウサギのコスチュームを着せてみました。これね、前の持ち主は3歳の時に着ていた物なの。琴美にはまだ大きいだろうなーと思ってとりあえず着せてみたら、ピッタリ・・・^-^;琴美はまだキャンディーやチョコを食べられないけど、雰囲気を楽しむために、近所のお友達の家を2件だけ回りました。その後は、家に戻ってきて、キャンディーを貰いに来る子供達に、家の前でキャンディーを配りました。配るはずのキャンディーなのに、琴美ったら「どれが良いかなー?」って手でゴソゴソとキャンディーを漁って、「これ!」ってポイっと包み紙もそのままで口に入れちゃったの。「ダメだよー!^-^;」って口から出して隠すと、「いやぁ~!」って叫ぶのよね。近所の人も外に出てるから、叫ばれると困るので、仕方なしにそれを繰り返し・・・パパも居なくて寂しいベガーズナイトだったけど、来年は歩けるようになって、もうちょっと楽しめるかな?
2004年10月29日
コメント(20)
今日は、朝から仕事で、琴美の写真も撮らずに一日を過ごしてしまったよー。じーじ&はーちゃん、ごめんね。今日は、Hitomiちゃんとあきぶ~ちゃんが名前についての日記を書いていたので、私の名前についてちょっとくだらないけど書いてみようかと思います・・・初めてのトラックバックで、ちょっと緊張です。^-^;******************************************私の名前は、音にすると日本の女優さんと同じ名前なの。漢字がちょっと違うんだけどね。だから、日本の名前で自己紹介とかすると、「え?あの人と同じ名前?へぇ~・・・」って言われるんだけど、その最後の「へぇ~・・・」ってナンなの?!「へぇ~・・・同じ名前でもココまで違うのかぁ・・・」って事を言いたいんでしょ?!って感じでムカつくのよねー!今の苗字もさー、日本で旧姓のままにしておけば良かったのに、父親に「お前、向こうの籍に入って嫁に行ったんだから、こっちの戸籍も名前を変えるのが普通だろう!」って言われて変えたの。名前を変えてから日本の免許書の名前を変更したり、戸籍謄本とかを貰いに行ったら「ロビンスさーん」って呼ばれるのね。その瞬間、周りの人がみんなギロッ!!って見てさー。その後コソコソ聞こえるのよね・・・「もろ日本人顔なのに、ロビンスだってさー・・・」って。その恥ずかしかったって話を車で待っていた父親にしたら、「ははは!俺、車で待ってて良かったー!お前、恥ずかしいなー!」って言うのよ!いやになっちゃうでしょー。^-^;
2004年10月28日
コメント(28)
今日の琴美の絵日記です。追記写真が見えない!という方がいたので、リンクし直してみました。もし見えなかった方、もう一回見てみてね♪*************************************ココ最近、長くなった前髪をピン留めで留めていたけど、手で取ってしまい、口に入れようとする琴美。今日は、初めて髪を結んでみました♪日本に帰った時に、じーじと赤ちゃん本舗で、可愛いウサギちゃんのゴムを買ってもらったんだ。初めのうちは、イヤイヤって頭を横に振ってたんだけど、おもちゃを渡して遊ばせているうちに、急いで髪を結んだの。んー、可愛い♪(ウサギちゃんが!!^-^)最近ちょっと子育て疲れなのか、琴美にイライラして当たってしまっては困るので、今日はお友達と一緒にディナーを一緒にしてもらいました。その間、7時から8時の間、パパに琴美を預けて・・・8時には琴美を寝かしてしまうから、パパはTVを見たり仕事をしたり・・・久しぶりにお友達とゆっくり沢山話したり、飲んだりして、久しぶりに本当に楽しんだ!!って感じでした。^-^私のストレス発散は、やはり飲み!なのかしら?^-^;一緒にご飯してくれて、本当に有難う!!もちろんパパも有難う♪
2004年10月27日
コメント(28)
今日の絵日記は、 グランパからの荷物♪季節の贈り物、ハロウィーンの絵本でした。写真盛りだくさんです!皆さんご覧下さい♪^-^**********************************今日の午後、お昼ご飯を食べてから、ママと遊んでいた琴美。「ピンポーン」と玄関チャイムが鳴ったので、二人で荷物を取りに行きました。この時間に来るのはUPS。いつもパパ宛の荷物がこの時間に届くんだよね。でも、今日は2つも届いてるー!「今日はどこからどんな荷物が届いたんだろうねー?」と琴美に言いながらみてみると・・・琴美宛の荷物?!どこから来たの???「あー、グランパからの荷物だー!!^-^」早速開けてみる事に・・・これがさー、とても頑丈に梱包されていて、何が入ってるの??って思っちゃったよ。開けると梱包用の発泡スチロールのピーナッツが沢山!琴美がそれがかなりのお気に入りだったみたい。10分位ピーナッツを出して潰したり、口に入れようとしたりしてたわー。^-^;これじゃー、いつまで経っても中身を見てくれなさそうだから、私が中身を引っ張って本を出してあげると・・・「あー!こんな所に何かあった!でも、この白いヤツの方が面白いかも・・・」この本は、チェリオって言うシリアルを使って遊ぶ本だったの。それもハロウィーン用の♪^-^可愛い本だったんだけど、琴美はまだ判らないみたい・・・シリアルをのせて遊ぶんだって教えても、結局ママがシリアルを載せて、のせたのを順番に食べていく琴美。挙句の果てには、シリアルの箱を私から取り上げて「コッチの方がいっぱい入ってるじゃん!!」って箱に手を突っ込んで食べて、本はポツーン・・・^-^;でも、可愛い本だったので、写真を見てね♪もう直ぐハロウィンだわー。木曜には近所のベガーズ・ナイト。近所のお家を「トリック オア トリート!(お菓子をくれなきゃ悪さをするぞー!)」と言って、コスチュームを着た子供達が歩き回ります。今までは、お菓子をあげるだけだったけど、今年からは琴美を連れて初めてのベガーズ・ナイトを楽しみます♪29日は、近くのモールで各店がコスチュームを着た子供達にお菓子を配るので、これも行ってみよう!んー、楽しみだ!(って、母ちゃんだ楽しんでるんだけどね・・・^-^;)グランマ&グランパ、楽しい本をありがとう♪^-^*************************************昨日、ボーイスカウトの子供がポップコーンを売りに来ました。ガールスカウトのクッキーは近所の子が沢山売りに来るんだけど、ボーイスカウトは初めて。キャラメルポップコーン&アーモンド・ピカーン(クルミ)の缶を買ったんだけど、これが美味しかったのよ!!!アメリカ在住組みの皆さん!もしボーイスカウトがポップコーンを売りに来たら、これお勧めです!!でも、1缶15ドルでちょっと高めなんだけどね・・・^-^;
2004年10月26日
コメント(8)
今日の絵日記は、 こちらでーす♪1枚しかなくて、すみませーん♪^-^今日の写真は、日記と全く関係ないんだよ。今日は、お友達のみっちゃんに頂いた、琴美のお誕生日プレゼントを着せてみました。サイズもピッタリで、これからの季節にピッタリのワンピースでしたー♪みっちゃん、ありがとうね☆^-^***********************************今朝は、彼が教会に行く日なので一緒に行きましたー。帰りに、日本のスーパーに寄って、米とか食料品を色々買ってきちゃいました。琴美の大好きな大根も買ったから、今夜は大根の味噌汁だぁー♪レジで支払いをしてから気付いたんだけど、今週の金曜から3日間の大セールだって・・・今日、こんなにいっぱい買わなきゃ良かった。んー、また週末に買い物に行かないと!!(オハイオのご近所さん達!!ジャパンで大セールを金曜からやっているから、行った方が良いよー♪)教会に行った日は、いつもどこかで食べて帰るんだけど、「今日はどこで食べる?」って聞いたら、パパは「弁当を買って家で食べる・・・」って言うの。だからランチは、スーパーで買ったお弁当とコロンバス・ロールをお家に持って帰って食べたの。コロンバス・ロールってのは、太巻きなんだけど、中にアボガド、スパイシー・ツナ(唐辛子の辛いソースとマヨネーズとごま油でまぶしてあるマグロ)とキュウリが入っていました。結構美味しかった♪^-^チャンスがあれば食べてみてね☆そんな事より、外食じゃなかった理由が・・・・また、フットボールかよ?!今日はNFL(プロ・フットボール)の日で、1時からクリーブランドの試合があるから、見逃したくなかったらしい・・・それにしてもさー、今日も理由を言わずにまんまとヤツのワナにはまってしまった!土曜はカレッジ・フットボール、日曜はNFL。これ、年内ずーっとこんな感じなんだよねー。私は、これに一生悩まされるんかと思うと・・・・T-Tランチが終わってフットボールを観ながら、コマーシャルの間に、パパはハチと戦っていました!実は、琴美の誕生会の前の日、デッキにある大きな日傘をそろそろ冬支度の為に家の地下にしまったの。地下に持っていったら、「ハチがブ~ンって2匹地下にいるー!」って焦って居間に戻ってきたパパ。ハエたたきを持って下に行ったら、「うわぁ~、ハチが増えてるー!!!」って、また戻ってきて。ハチ殺しのスプレーを焦って買いに行ったの。買ってきたスプレーでハチを殺していたら、「うわぁ~!さっき中に入れた日傘からゴソゴソいっぱい出てきたー!!@-@」ってすごい勢いで階段駆け上ってきたパパ。厚着をしてからまた下へ戻り、傘へスプレーかけまくり。暫くして戻って様子を見に行ったら、「あや!掃除したら70匹以上も蜂が死んでた!!!」って?!あんた!!70匹以上のハチを家の中に連れてきたって事よ?!とりあえず、まだ蜂の巣があるかもしれないから、傘をデッキへ戻したの。こんな事があったもんで、今日はもう一度その傘を開いてハチがいないのを確かめてから、今度こそしまう事に・・・フットボールの合間にやっていたから、1時間半程かかったけど、無事にハチとの戦いも終了!私と琴美が公園へお散歩している間に、パパは久しぶりに暖かくていい天気なので、葉巻を楽しんでいましたー。たまにはパパも自分の好きな事しないとね・・・♪
2004年10月25日
コメント(26)
今日の絵日記は、 こちらでーす♪今日は写真盛りだくさんです。^-^*************************************今日は、曇りでお天気が悪かったの。午後からは、雨も降り出して・・・1ヶ月前に、「来月の今日は、パンプキンショーに行くよー!」って言ってたんだ。それで、今日がそのパンプキンショーに行く日だったの。私は、結構楽しみにしていたんだ。だってね、かぼちゃのアイス、パンプキンパイ、かぼちゃのハンバーガーとか、いっぱいかぼちゃが楽しめるの♪世界一大きいかぼちゃや、パンプキンパイもあるんだ。でもさー、朝起きてから「ねー、行く?」って聞いたら、答えを濁してね・・・理由は言わないのよ。お昼頃になって、何でか判ったわ!!今日はフットボールが昼からだから!!もー!このシーズンは大嫌い!結局、家でゴロゴロしてただけ。T-Tおまけに、パパは昨日の夜からずーっと同じ格好してるの。このまま明日の朝まで一緒だろう・・・フットボールの試合が始まる前に、琴美とブロック遊びをしていたパパと琴美の様子を写真に撮ったの。二人とも可愛かった・・・^-^パパは、ブロックを高く並べて行くんだけど、それを見ていた琴美が「キャハッ!!^0^」ってタワーになったブロックを倒して喜んでるの。倒した後は、パパにコチョコチョされて、これまた喜んでるの。その後、「パパ、ごめんねー♪」ってブロックをパパに持って行くの。暫くそんな事を二人でやって、最後にはパパに苛められて・・・(写真見てね!^-^)午後のお昼寝から起きてきた後、琴美は私と暫く遊んでいたんだ。ちょっとお腹が痛くて(女の子の日でした^-^;)、私はソファーで横になっていたの。おもちゃで楽しそうに一人で遊んでいたんだけど、気がつくと静かだったから「あれ?」っと琴美がいる方を見てみると・・・(写真見てね!)おもちゃ箱の中に入って、おままごとセットの食べ物を食べてるの!^-^ビックリしちゃった。まさか、箱の中で遊んでいると思っていなかったから・・・暫く写真撮ったりして見ていたら、「え?何?ママも欲しいの?どーぞ!」ってスパゲティーをくれました。今日は、解凍した鶏肉を早く使わないと腐ってしまう!!と思って、親子丼を作ろうと思ったの。ご飯を炊かないと!と、米びつ(ただのクッキーの缶だけど)を覗くと「米が無い!!!」まだ袋に入っていたカナ?と見てみると、袋も無い!!でも、もう5時半だし、これから買いに行ってたら琴美のごはんに間に合わない!チキンは唐揚げにでもしよう・・・と思い、袋からだすと、「腐ってる!!」T-T昨日のカビジュースといい、今日の鶏肉・・・うちって一体何?!結局、近くのチャイニーズでお持ち帰りして、今夜は中華でした・・・あー、ダメダメ主婦だわぁー。明日は、彼が教会に行くらしいので、帰りに日本のスーパーで米を買ってくるぞー!!********************************昨日のカビジュースを飲んだ琴美ですが、その後、嘔吐や下痢はありませんでした。でも、今朝バナナを食べ過ぎたらしく、朝からゲロっとしていました。^-^;お騒がせ致しました♪
2004年10月24日
コメント(20)
今日の写真は、こちらでーす♪***********************************17日にあった琴美のお誕生会。その時にお友達が飲んでいたオレンジジュースが入ったシッピーカップが、行方不明・・・結構探したけど見当たらないから、きっとその子が持って帰ったのかな?って思っていたの。それが本日の午後見つかりました!!琴美が、どこからか見つけてくれたの。・・・は良いけれど、飲んでるよー!!!T0T焦って駆け寄って、カップを奪ったんだけど、時既に遅し・・・オー!ノォー!5口位は飲んでるね・・・中身を知っていただけに、かなり焦ってカップを開けてみたんだよ。うわぁー、やっぱり・・・とほほ・・・ カビだらけ!琴美さん、カビだらけのオレンジジュースを飲んでしまいました。どうして良いか判らなかったから、ポイズンセンターに一先ず電話。ポイズンセンターは、子供が口に何かを入れたりした場合にどう対処すれば良いかを教えてくれる、24時間対応の便利な電話サービス。お姉さんに名前や電話番号と内容を伝えたら、「カビは古い食べ物等に出来るもので、お腹に入ってもそれほど問題ありません。とりあえず、お水か何かを沢山飲ませてあげて下さい。もしかすると、下痢や吐き気等の症状があるかもしれませんが、それ以上の症状はないはずです。」 おー、安心♪^-^琴美に水を飲ませて口の中をスッキリさせて、私も水を飲み落ち着きました。3時過ぎにタイのお家へ行って、アップルパイを作りました。本当なら我が家で作る予定だったのに、タイのパパが早く帰ってきてしまったので、タイのお家で作ることに・・・行く途中、お昼寝時だったから車の中で寝てしまった琴美。到着してから、タイのベッドに寝かせてもらってたの。でも、起きたら知らない所に居たからかなりビックリしたみたいで、起きた時には「うぎゃ~!」って叫び声が聞こえたの。^-^;それから暫くは、かなりパニックしてたみたいで、抱っこしても落ち着かなくて、15分ほどアップルパイ作りは中断。おまけに、タイまで琴美の叫び声でビックリして泣いてるし・・・^-^;タイのパパのお姉さん(ややこしい・・・)のレシピなので、私達も食べた事がなく、とりあえず作ってみた。リンゴの皮をむくのに時間がかかってて、琴美が足元に来ては「遊ぼうよ!」ってうなってるの。(写真2)結局始めてから2時間半ほどで完成♪(写真1)夕飯の時間になったから、パイを半分お持ち帰りして帰ってきました。
2004年10月23日
コメント(18)
あゆままちゃんがとても便利な物を使っているので、真似をしてみました♪何を真似したって?それは・・・コレです!日記を読む前に、ひとまず見て下さいな♪見たら、ココに戻ってきてね!*************************************今日は午前中にお仕事。そんな日に限って、琴美は朝遅くまで寝てるんだよねー。^-^;朝ごはんはサッサと食べれるヨーグルトとバナナ。グリルしたチキンと、パン。簡単すぎだー!^-^;母ちゃん、もっと頑張らないとだなー。お仕事から帰ると11時過ぎ。お昼寝の時間なんだけど、病院でずーっと抱かれてたし、つまらなかったみたいで、おもちゃで遊びたがってたの。暫く遊ばせている間に、電話でのお仕事をしたりしてました。おー!12時だ!ランチのミルクを作って、ハイチェアーの座らせて飲ませている間に、仕事の続きをしていたら・・・おー!寝てるじゃないか!(写真1)20分程椅子の上で寝て、目を覚ました途端に回りを見渡し、私の事を探しているの。うぅ~ん。可愛い♪^-^(ごめんなさい。親バカです・・・)それからランチを食べさせました。ランチは、バナナマフィンとミックスベジタブル、すりおろしリンゴ。これもまた、変な組み合わせのランチよね。母ちゃん、ガンバレー!昨日、食べごろバナナが15本入った袋売りバナナを買ったの。でも、さすがに毎日1本食べても5日目頃には腐ってしまいそう。なので、昨夜寝る前にバナナブレッド&バナナマフィンを作ってみました♪結構美味しく出来たから、満足だわ!^-^でも、バナナはまだまだあるよ・・・午前中にお掃除をいつもするんだけど、今日は仕事があったので、午後にお掃除。クイックルをしていたら、琴美がパタパタやってきて、「私にもやらせてよ~!」ってかなりの大泣き!ちょっとお掃除の最中だったけど、やらせてあげたら楽しかったみたい。でも、先にゴミだけ取って遊ばせてあげようと思って、クイックルを取り返したら・・・「ウぎゃぁ~~~~~~~~~~!!」って。叫び始めた・・・^-^;こりゃもう泣かしておくしかないや。掃除をチャチャっと終わらせて、クイックルを琴美に渡したら、泣き止んだの。自我が強くなってきたのねー・・・それからは、ニコニコしながらお掃除のお手伝いをしてくれました(?)(写真2)ランチの後、まだ電話で仕事だったから、琴美には悪いけど一人でおもちゃで遊んでもらったの。(写真3&4)このおもちゃはね、ママ&パパからのお誕生日プレゼントです。お家の玄関なの。ちゃんと、内側と外側があって、チャイムとかついてたり、窓が開いたりするんだよ♪お誕生会では、みんなコレに夢中で遊んでいました。^-^おやつの時間に、テーブルに置いておいた食べかけのバナナマフィンを見つけたようで、「あ!」って。お行儀悪いけど、テーブルの上に座らせてみたら、マフィンを掴んでカプカプと食べ始めちゃった。(写真5)今日は、またタイとママが忘れ物を取りにやって来たの。琴美は2人を見てすぐにパタパタとやってきて「あ!」^-^抱っこしてあげたら「キャッキャ!!」ってもう興奮状態!タイを床に降ろした途端、琴美は襲い掛かる様に追いかけて・・・もう、女の子なのかな?本当に?って感じ・・・30分位遊んで帰りました。***************************************どうでした?楽天では写真100枚しか載せられないので、今日から絵日記.jpを使ってみようと思っているんですが・・・日記、読みにくいですか?皆さんのご意見を聞かせて下さいなー☆^-^
2004年10月22日
コメント(14)

ここのところ、毎日寒くて日中でも6度位だったオハイオ。今日は、ちょっと暖かかったの。きっと、10度はあったなー。予防接種からの鼻水も熱もだいぶ良くなったので、ちょっとスーパーまでお買い物へ!車からカートに乗せてお店に入って行くまでの間、道路がレンガ貼りなのでガタガタするの。そこで「きゃはは!!^0^」って大喜び!!久しぶりにお外へ出たから、かなり嬉しかったんだろうなー。**********************************今日は、昨日の日記を今朝書き上げたし、日記をお休みする予定だったの。でも、チョット前にパパが昨日の私の日記を見て、「あ、これねー、チョット違うんだよ・・・」って。昨日の写真は、琴美とタイがおもちゃの取り合いをしていたんじゃないんだってさ。なので、今日は同じ写真を、正しい吹き替えを付けておおくり致します・・・ タイ: はい、どーぞ!琴美: はい、どうも! じゃ、次は私の番ね。 行くよ!タイ: いいよー。 じゃ、ちょうだいな♪^-^ 琴美: はーい、どうぞ♪^-^タイ: ありがと♪^-^ じゃ、次は僕の番だよ!昨日は、この二人「はい、どーぞ!はい、どーも!」ごっこをしていたらしい。1・2分程、これを二人で手渡しして遊んでいたんだってさー♪何だか愛らしいよね☆^-^
2004年10月21日
コメント(22)

今日は、昨日のFlu shot(インフルエンザの予防接種)で鼻水&熱の琴美さん。なので一日中家でパジャマで過ごしましたー。^-^;でも、今日はママとタイのママがデートの日。夜7時頃にタイの家族がやってきて、タイのパパ(ジョン)とうちの主人で子供たちを見ている事になってました。10分ほど家でお話して、ママ達はお出かけ。今日は、映画を観る予定だったので、映画館の前にあるアイスクリーム屋でアイスを食べてから映画館へ。アイスは、今のシーズンしか食べられないパンプキンアイス!これ、私の大好物♪^0^チャンスがあったら皆に食べてもらいたいわぁ!!今日は古いんだけど、スパイダーマン2を見てきました。ちょっと古い映画を見せる映画館があってね、そこの映画は1ドルで見れるの!でも、今日は火曜日♪毎週火曜日は50セントで映画が観れるのよー♪という事で、約3時間のママデートをしてきましたー。^-^その間子供達は・・・ タイ: ちょっと貸してよー!琴美: ダメ!これ、私のよ!!タイ: お願いだよー! 琴美: じゃ、チョットだけよ♪タイ: ありがと♪^-^
2004年10月20日
コメント(14)

本日2つ目の日記を書いています。一つ前に、1歳のお誕生会の様子と写真いっぱい載せています。良かったら覗いてくださいね♪^-^***********************************今日は、朝から琴美は日本のじーじ&はーちゃんに買ってもらった、お誕生日プレゼントにハマッテいました。 これね、ウォーカー(歩行器)&ブーブーなんだけど、1歳だけどまだ歩けない琴美に・・・と思って、買ってもらったの。青いカバさん、可愛いでしょー。^-^一緒に食べ物のブロックが付いてて、その上をカバさんでコロコロすると、カバの口からパクパク食べて、お腹に入って来るんだよ。その後、お尻から出てくることはありません・・・(説明しなくても良いか・・・^-^;)琴美、コレを押して歩かないの。コレをひざ立ちして歩きながら押すの。ちょっと違うんだよなー・・・ と思いながらも、まだ2日目だから判らないんだよなーと自分に言ってるの。琴美は、写真を見たとおり、前後ろを逆にして、それも座っちゃうのよ。黄色い部分が倒れてシートになるんだけど、シートにすると嫌みたいで怒るの。だから、ずーっとこんな感じ。^-^;跨ってはキャッキャ言って、降りてはひざ立ちで押す。それの繰り返しなんだけどねー。*********************************午後に琴美の1歳検診がありました。では、早速サイズから・・・・ (ビックリしないでね^-^;)身長 約81.5cm(32インチ)体重 約11.5kg(25パウンド10オンス)頭の大きさ 47.5cm身長は相変わらず平均のグラフから飛び出て(100%以上)いるんだけど、体重が95%(100人中5番目に重たいの!)で、前より平均値に近づいたみたい。頭の大きさは、97%でグラフぎりぎり。でも、先生は「他の子より大きいけど、体重だけが以上に重たいとかじゃないから、大丈夫!お母さんは良くやってるし、琴美も元気で健康よー♪」って言ってくれました。でも、聴診器を琴美の体に当てている時間が、今日は以上に長かったんだ。何かな?って思っていたら、「She has a little heart murmur, but you don't have to worry about it! It's common to have it in this age. (ちょっと心雑音がみられるけど、そんな心配すること無いよ。小さい子供には結構ある事だから。)」って。うぉー!首の病気の次は、心臓病か?って思ったけど、心配すること無いって言うし・・・実は、私も心臓病があるんだけど、これって何か関係あるのかな?んー、先生に聞けばよかったー。^-^;今日は、2つの予防接種(B型肝炎とB型インフルエンザの混合ワクチン(CONVAX)と、肺炎球菌のワクチン)今年のインフルエンザの予防接種(FLU SHOT)。血液内のヘモグロビンを調べる為に採血もしました。始めに、右手の人差し指にプチッっと針をさして、血を採ったの。痛くなかったみたいで、全く泣かずにジッと血が出てくるのを見てたの。バンドエイドを指に貼ってもらって、不思議そうに眺めていたの。次は予防接種3本。アメリカの予防接種は、見ているだけで痛いのよー!!看護婦さんは注射器をアイスピックを持つ様に握って、そのまま太ももにブスッ!っと・・・またもう1本ブスッ!もう1本は、反対の足にブスッ!これは、琴美もビックリしたみたいで、うわぁ~!T0Tでも、5秒位でそれも終わり。また人差し指についているバンドエイドを、不思議そうに眺めていました。^-^;そのまま同じ病院で、お客さんのお子さんが検診を受ける予定だったので、結局2時間ほど病院にいる事に・・・でも、途中で疲れてしまった琴美は、お客さんの検診の最中に寝てしまったの。今日は、琴美もグズグズせずにユックリとお仕事が出来ました!^-^家に帰ってきてからも寝ていた琴美。暫くお昼寝をして、起きてきたら、パパが帰ってきたよ。夕飯を作っている間に、パパが琴美を2階に連れて着替えに行ったの。二人でワハハハ!!^0^ って笑いながら降りて来たの。何笑ってるのかな?って思っていたら・・・ さっきまで履いていたパパの靴下を二人で交代に嗅がせあってるのよ?!パパは、琴美が持ってくる靴下を嗅いで、むせるふり(本当にむせていたのか?!)をして、ゴホゴホッ!ってやると、琴美がそれを見て「きゃははは!!!^0^」って喜んで笑ってるの。パパももう一つの靴下を琴美に嗅がせて、琴美はきゃははは!って・・・アホな親子でしょ?!^-^;
2004年10月19日
コメント(22)

昨日は疲れてしまい、お誕生会の様子を載せられませんでした・・・一日遅ればせながら、昨日のお誕生会の様子でーす♪*************************************朝は8時に琴美が起き、今朝はパンケーキ(いつも同じなのね・・・^-^;)。琴美も今日からチョコレート&ミルクが解禁なので、私達と同じ物を食べさせたんだー。でも、好きじゃなかったみたいで、ペッ!ってしやがった!!(このやろー!)いつもはミルクを飲ませるんだけど、これもシッピーカップに普通の牛乳を入れて飲ませたけど、味が嫌いみたいで・・・ ペッ!(このやろー!!)仕方が無いから、バナナ半分にヨーグルト、ミルクと牛乳を混ぜて飲ませてみました。はー、それより朝から大忙し!チラシ寿司を4合分x2つ。(ご飯2回炊いたって事ね)半分は鰻の蒲焼を散らしたもの、残りは鮭の身をほぐした物を乗せて・・・1回目のはタイマーセットしてあったから、朝起きて直ぐに1つ完成。もう一つのご飯を炊いている間に、掃除機&床磨き。終わった頃に、ご飯を混ぜる・・・琴美は、その間パパと遊んだり、パパとママからのプレゼントである新しいおもちゃで遊んだり、日本のじーじ&はーちゃんからのプレゼントであるカバさんのウォーカーにまたがって遊んだりしていました。あきぶ~ちゃんが、チビ助君のお誕生日でウケていたと言う、鶏の唐揚げを粉にまぶしている間、トイレ掃除、シャワー、琴美のお風呂(昨日入れるの忘れたから・・・)。パパは、風船にガスを入れたり、子供たちが遊べる様におもちゃを移動したり・・・うわぁー!時間があっという間に過ぎていくー!11時半前!もうすぐじゃん!そろそろテリッサが手伝いに来てくれるなー・・・って思っていたら電話が。「ごめーん。11時半に行けない!」って・・・おいおい!今頃・・・ と思ったが、彼女ももう直ぐ1歳になる男の子と現在妊娠3ヶ月なので、無理矢理来てとも言えないなー。仕方が無く一人でフル回転で働いていたら、お義母さんとお義父さんが早めに来てくれた!^-^お義父さんは、ドリューと一緒に昼寝から起きた琴美にお洋服を着せてくれたり、実家から持ってきてくれたおもちゃを出して用意してくれたり。お義母さんは、唐揚げを揚げてくれて・・・お義母さんに予定より食事の準備が遅れて・・・って話をしたら、「そんな事なら、電話くれればもう少し早く来て手伝ったのにー!」って。本当に助かっちゃった♪^-^今日のメニューは・・・☆鶏の唐揚げ☆鮭のチラシ寿司☆鰻のチラシ寿司☆餃子☆焼き鳥☆ピザ☆チキンナゲット☆チップス・・・でした。12時半になり、皆が集まってご飯を食べてもらったり。子供たちはおもちゃで遊んだり。ドリューの家族は地元のフットボールチームの試合を見ながら、食べたり、飲んだり、お話したり・・・ご近所のお友達Tさんが、琴美の為にお赤飯を朝から炊いてくれて持ってきてくれたの!琴美に初めてのお赤飯を食べさせました♪^-^ 皆ご飯も終わった頃に、ケーキを用意!私が目を放している隙に・・・・なんと!琴美は初めてのコーラーを飲んでいたのだー!(誰が撮ったのか、証拠写真が) そして、ケーキにロウソクをさして、火をともして持っていきました。 でも、やっぱり一人でフーっと火を消せなくて、私が結局火を消したんだけどね。^-^;ケーキをカット皆さんに配って、琴美に一人でケーキを食べさせてみましたー♪右手に持っているスプーンは、飾りね。始めは左手で少しずつ口に入れてたんだけど、そのうちグチャって握り始めて、最後はせっかくエプロンしてるのに、何故かドレスにもケーキがベッタリと・・・^-^;半分は一人で食べたのよー。その後は、プレゼントを開けてたんだけど、琴美は一人で開けた事が無かったから、従兄妹のタイラーやお友達に手伝ってもらってました。 お友達は皆お昼寝の時間になっちゃったので、帰ってしまったけど、家族は5時頃までナンダカンダお話をしてました。最後は、彼の両親に片付けをまた手伝ってもらって、5時半頃に終了!琴美の午後のお昼寝は4時頃のはずなんだけど、目がパッチりで、新しいおもちゃに囲まれて興奮気味。きっと、ケーキにコーラで砂糖の取りすぎなんだよね。だから、眠れなくなっちゃったみたい。でも、夕飯を食べさせてたら目を擦ってネムネムだったので、7時半にはグッタリでした・・・ 私達夫婦も、朝からアレヤコレヤで疲れていたから、珍しく10時半には寝てしまいました。^-^;来てくれた皆さん、本当にありがとう!お義父さん、お義母さん、本当にありがとう♪色々手伝ってくれたドリュー、今まで1年間本当にありがとう!健康に育ってくれた琴美、お誕生日おめでとう&ありがとう!遠くから見守っていてくれている私の家族、本当にありがとう!
2004年10月18日
コメント(10)
すみませーん!今日は、お誕生会前日につき、余裕が無く日記もあまり書けません!今、もう直ぐ夜中の1時なのに、まだ掃除が終わってない・・・明日は、この間の「ロミオ!」のタイ家族が、早く来てお手伝いに来てくれるから、頑張らねばー!!!*********************************今日はね、お誕生日のプレゼントを買いにトイザラスに行ったんだけどね、ちょうど琴美のお昼寝の時間だったの。行く途中で寝てくれればなーって思っていたんだけどダメ!あまりのトイザラスの魅力に、結局午後の昼寝は出来ませんでした。^-^;でも、お蔭で今日は寝るのが早かったわ♪^-^***************************************と言うことで、昨日来て頂いた方のブログ訪問や、いつもお伺いしているサイトには、今日は行けそうもありません。明日も、疲れていればもしかしたら日記をチョコッと書いて、また訪問できないかも・・・皆さん、ごめんなさーい!でも、落ち着いたらお邪魔しますね♪^-^それでは、掃除をもう少しして、明日の為に寝たいと思います・・・お休みなさい・・・☆
2004年10月17日
コメント(18)

今日は、唯一のアメリカ人のお友達テリッサがお誕生日パーティーの下準備の為にと、お買い物に誘ってくれたの。Sams Clubと言うWalmart系の格安スーパー。卸用のバルク売りなので、ティッシュは8個入り、缶のスープも10個入り、挽肉も1パックが3.5kgとか入って13ドルとかなの!一度買い物に行くと、暫く同じものは買わなくて良いんだけどねー。で、今日はもうなくなりそうだったティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、オシリナップ、石鹸の他にパーティーで使えそうな冷凍焼き鳥、餃子、チキンナゲット、ピザ、鶏の手羽、肉類などなどをゴッソリと買ってきた。私は会員じゃないから、会員の友達と一緒に来ないといけないから、ココには滅多に来れないの。だから、もうここぞとばかり沢山買っちゃった。^-^でも、買いすぎで200ドルも使ってしまった・・・あー、我が家の家計は大丈夫なのであろうか?!全部払った後に、レジのお姉さんが「お友達を一緒の名義にしてカードを作ったらいいんじゃない?」って言ってくれてねー。だから、テリッサが私のカードも作ってくれたのよー!コレがあれば、誰にも頭を下げずにいつでもココで買い物が出来るワー!!ラッキー♪^-^v家で一緒にランチを食べる事にしました。琴美はタイに会うのは2週間ぶり。琴美は10日程風邪だったので、タイに会えなかったのよねー。でも、この2週間の間にタイなんか歩けるようになっちゃったのよー。最高20歩位歩くの!欲しいものを見るとスクッっと立ち上がって、トコトコ歩くんだってさ。琴美がランチを食べていたら、タイがトコトコやってきて「おー!」って琴美に手を差し伸べてるのよー!それを見た琴美も、タイを見て「あー!」って手を握り返してるのよー♪まるで、ロミオとジュリエットだねー♪ってテリッサと話してたんだー。^-^ 実は、ちょっと風邪気味のタイ。今日は2時から病院だったんだけど、大変な事が・・・それは、タイのオシャブリを琴美が取り上げて、自分の口に入れてしまったのだー!せっかく風邪が治ったのに、また風邪菌を口に入れてしまったよー!T-Tジュースで洗い流せ!!とジュースを飲ませたけど、もちろんこんなものじゃ流れる分けないよねー。あー、パーティーで風邪は困っちゃうワー。大丈夫だったら良いけど・・・今日は金曜日だからなのか、パパが早く帰ってきたのよ。4時半に帰ってきてしまったー。まー、帰ってからもお仕事してたけどね・・・家に持ち帰って仕事をするので、琴美が寝た後、テレビを見ながら仕事とかっていつもの事。困った人だわー。昨日のハロウィンのイベントで、キャンディーやチョコレートを貰ったんだけど、その中にゴムで出来たモンスターの指人形があったんだー。パパと二人でキャーとか言ってるから、何やってるんだ?って思ったら、二人でモンスターごっこしてたのよ。二人で楽しそうで可愛かったから、「ママも入れてー!」って3人でモンスターごっこしてました。今日のお買い物の時に、パーティーで子供たちに出そうと思っていたアニマルクッキーをパパが発見!「食べてみよう!」って食べてしまったー。琴美もそれを見て「ちょうだい!」ってうるさいから、3個位食べさせてみたの。歯がないから噛めないけど、小さく切ってあげたら美味しかったみたい。全部食べちゃった♪ (口の周りにクラッカーのくずがいっぱいです♪)今日は、お子さんのいる方に質問です!うちの子、上の歯が微かに生え始めているんです。ココ2日ほど歯軋りをします。皆さんのお子さんも歯軋りしますか?
2004年10月16日
コメント(16)

今日でブログを初めて4ヶ月。このつまらない親バカブログをいつも読んでくださって、本当に有難うございます!!これからも宜しくお願いします♪^-^あ、最初に!今日も、昨日に続き、ダラダラと日記を書いています。長いので始めにお知らせしておきますね!!**************************************そんな私のブログが何ヶ月続いた・・・とか話している場合ではない!!今日(アメリカ時間で14日)で、我が家の姫・琴美が1歳になったのです♪^0^本当に文字通り「アッ!」っと言う間の1年で、私は驚きなんだけど、琴美にとってはこの1年どうだったのかな?まだ話せないから教えてはもらえないけど、言葉が話せるようになったら1歳の時の事など教えてもらえるのだろうか?それより、今日は忙しい毎日でした。誕生日なんだからいつも通りユックリ寝てくれれば良いのに、今日は1時間も早く7時におきてしまったのだ。たまにウ○チをしてしまい、朝早く起きる事もあるんだけど、今日はそうでもなく、ただ単に起きてしまったらしい。椅子の上でユラユラしてあげても寝ないし、本読んで!って本を指差してくるから、本を読んであげたけどダメ。x_x7時半には諦めて、パパの寝ているベッドへ連れて行って、琴美を目覚まし代わりにしてパパを起こしました。最近食べムラのある琴美。ミルクを飲んだ後、ご飯を食べさせたけど5口位食べて遊び始めてしまった。仕方が無いから、冷凍しておいたスパゲティーを出して食べさせたけど、コレもダメ。いつもは1本食べてしまうバナナも半分食べたか食べないか・・・お昼にたくさん食べてもらえば良いかな?とご馳走様をさせて朝食終了!お誕生日なので、昨日琴美の大好きなエルモがついた風船を買ってきてあげたの。午前中は暫くその風船で遊んだりしてたんだけど、チョット夢中になりすぎてエルモを思いきりアタックしてしまった!それと同時にブチッ!という音がして、エルモはフワフワァ~と天井へ飛んで行ってしまったのだー。居間の天井はちょっと高くて、椅子はもちろん、はしごを使っても私は届かないの・・・琴美はエルモの風船を取って欲しくて、天井を指差しては「あ!!」って言うんだけど、無理なのよー!ごめんね琴美。午前中にご近所の日本人のママ友が立ち寄ってくれて、午後から一緒に市のハロウィーン・イベントへ行ってきたの。3時半から始まるんだけど、駐車場がなくなったら困るから早めに3時15分頃に行ったんだ。琴美の衣装は、この間着せたチアリーダにしました。 N君は1歳半位かな?もうチャンと歩けるんだー。(当り前か・・・)一緒に写真を撮って、琴美は初めてのワタアメを食べたの。こっちのワタアメって、色がついているだけじゃなくて、味もついているんだねー!オレンジ色の、オレンジの味がするワタアメを食べました。琴美も3口位舐めて、全部は食べきれないから残りはポイッ! 野外の広場には、たくさんの空気で膨らませた滑り台等があったので、そこへ遊びに行きました。シャボン玉がとても楽しかったみたい。N君もシャボン玉マシーンの周りで暫く遊んでいたなー。^-^ せっかく遊び放題のチケットを買ったんだけど、琴美は歩けないからどれも一人では乗れないのよねー。仕方が無いから、私も一緒に琴美を抱っこしてフワフワの滑り台のよじ登って、一緒に滑ったの。いやぁー、かなりのエクササイズだったわー・・・^-^;普段から運動していないからだよねー・・・ はぁ。時間はアッと言う間に過ぎていて、もう5時になるじゃん!ということで、帰りましょー!って帰ってきたのよ。いつもは4時にお昼寝を1時間~1時間半するんだけど、今日は車の中で30分だけ。パパが家に帰って着替えをして、近くのモールにある写真館で1歳の写真と家族写真を撮ってきました。ミルクを飲ませたから機嫌良いかな?と思ったら、ダメ!X_X上手いこと笑ってくれないし、ぐずりだすし・・・今日のカメラマンもあまり良くなくて、上手な写真があまり撮れませんでした。クリスマスの写真は、また違うところで撮ろう・・・1時間で編集とかしてくれるので、その間にお誕生日ディナーをモールの近くのステーキハウスで・・・琴美はホットドッグとブロッコリー、ママもパパもステーキ♪ホットドッグは殆ど食べないで、パンとブロッコリーばかり食べてるの。面白いよね・・・1歳になると、声も大きいしアレが欲しいとかってワーワーうるさいのよー!^-^;私の後ろにいたカップルが、移送してしまう位うるさかったみたい・・・「今日は娘の1歳のお誕生日なんです!」って言ったので、食事が終わってからお店の人が6人程でお誕生日の歌を歌ってくれて、バースデー・サンデーまでくれました♪ 琴美は、サンデーに乗っかっているサクランボを取ろうとしけど、パパが「ダメー!パパのー!^-^」って取っちゃったので怒ってしまった・・・でも、直ぐにアイスを口に入れてあげると、もっともっと!!って「あー!」叫んでたの。結構食べたかなー。 ママが。^-^;もちろん琴美もたくさん食べたよ。1歳だからアイスも解禁さ!^-^全部食べ終わってから、ウェイトレスのオバちゃんが写真を撮ってくれたの。美味しいご飯でしたー。琴美、ありがとうねー♪^-^その後、編集済みの写真を見にいったんだけど、途中で琴美を抱いていたパパが変な顔して・・・どうやら琴美のオシッコがオムツから漏れたみたい。^0^ついていないパパねー。20分ほどでどれを買うか選んで、帰ってきました。いやー、お腹いっぱい食べさせてもらったし、忙しいけど楽しい琴美の誕生日でしたー♪日曜日はお誕生会なので、それまでにお部屋を片付けて、お料理の支度をしないと!ママは頑張るぞ!改めて、琴美、お誕生日おめでとう!そして、生まれてきてくれて有難う!追伸:今日はお誕生日ガールの為に、一度も怒らずに、イライラせずにすごしましたよー!んー、我ながら頑張ったなー♪
2004年10月15日
コメント(20)
去年の今頃、10月13日午後9時頃(アメリカなので時差があり13日です)。きっと無痛分娩のはずなのに、うーうーって病院のベッドで痛がっていた頃かなぁ?予定日を過ぎても陣痛が来ないし、子宮口も3cm。この日の朝に、最後の産婦人科の検診があった。「この調子だと、今日は生まれないわ。2日後に出産をする方の病院へこの時間に行ってね。」って先生に言われた。出産前後のお世話係として日本から来た妹とその息子。でも、なかなか私のお腹の子は出てこないのよー!お腹が大きいからしんどくて、なかなか出かけることも出来ない。妹はなかなか外出させてもらえないから買い物も出来なくて、私はお腹の子が生まれてこないもんだから散歩がてらで、妹の息子を連れて3人でEastonまでお買い物へ。2日ほど前から夜になると陣痛らしき物は何度かあったの。でも、その陣痛も一定じゃないし・・・「あ!きた!!」って何度も言うけど本物の陣痛じゃないから、妹と主人が二人で私の事「狼少年が来たぞー!」とか言うし・・・^-^;お買い物の前に腹ごなししよっ!って事で、美味しいハンバーガー屋へ。注文をしている頃から、何かお腹が痛かったの。でも、また「狼少年だ」って言われたら嫌だし、我慢してたんだ。一応どのくらいの間隔できているか、ちょっと計ってみよう・・・と妹達には内緒で携帯を片手に暫く頑張った。「んー、今回は間隔が一定だー。どうしよう・・・」と思いながらも、妹には言わずにとりあえずランチを済ませた。ランチが終わり車でお買い物の場所まで移動する。その途中、妹に言ってみた。「ねー、お腹痛いんだけど・・・ それも一定なんだよね。」妹はビックリして「えっ!帰ろう!」って言ったんだ。「でも、せっかくココまで来たし(家から20分位かかる)、買い物できるチャンスだから、買い物してから帰ろう!」って無理矢理買い物させたの。^-^;お店の中にいる最中、「ハーハー お腹痛い・・・ でも、早く欲しいもの買っちゃいな!」って妹に言いながら、買い物が終わるまで待ってた。買い物が終わって、車に戻る最中、友達が働くレストランに立ち寄ってトイレを借りたの。私 「トイレ貸してー! 何か陣痛きたみたい・・・」^-^;友達 「え?あやちゃん!大丈夫?」って・・・ そりゅー言われるよね?トイレが終わって出てきたら店の人 「救急車呼ぼうか?大丈夫かい?」私 「んー、大丈夫。自分で帰る・・・ じゃーね!^-^;」車に乗ったら、もうかなり痛くなってきて、「チョット暫く待ってね!」って妹達に言って・・・でも、妹の息子(1歳半)は何が起こっているかなんて判らないし、「やだー!」とカーシートに乗せられるのが嫌で、ぐずり始める・・・こりゃーもうダメだ・・・ と思い、妹に「悪いんだけど、家まで運転して!」と無理矢理運転してもらう事になっちゃった。念の為、国際免許を取ってきてもらってよかった!!でも、帰るまでの車の中「怖い・・・ やだー」とか言いながら運転してたなー・・・ドリューに車に車に乗る前に電話したけど、その時はまだ陣痛の間隔が長かったから、短くなったら電話するって言ったの。でも、それから直ぐに短くなってきて、電話で連絡したいのに、やつの電話つながらない!!!コレにはかなりイライラしてたなー。家について、かかりつけのお医者さんへ電話したら「もう行きなさい!」って言われたのに、肝心なドリューがいないよ!!ドリューが帰って来るまで、陣痛の合間にカバンやアレコレ用意して、直ぐに出かけられる準備をした。ようやく帰ってきたドリューと一緒に病院へ向かうけど、車が発進する時とブレーキかける時、すっごく痛かったなー!!「Don't go!! Don't stop!!(ちょっと、行かないで! いや!止まらないでよ!!)」って、訳のわからない事を言ってたなー。^-^;病院の玄関で降ろされたけど、歩けないから、玄関先に座り込んで泣いていたら、病院の人がやってきて「どうしたの?」ってやってきて、車椅子を用意してもらってマタニティーの階まで連れて行ってもらった。部屋に入ってから着替えたりナンダカンダして、3時半頃。子宮口はなかなか開かないまま1時間。それから子宮口を開く為の点滴を入れる。5時頃、痛み止めの注射をするけど、全く効いていなかったような気がする。6時頃、子宮口も5cm位になり無痛分娩の脊髄注射をする。これが良く効いていたのも3時間位。だんだん効きが悪くなってきて、9時か10時には痛くてブルブル震えていた・・・お義兄さんが、「そのボタンあるでしょ?それを押せば足し打ちが出来るんだよ。押してみな!」って教えてくれて、それからは押しまくり!!きっと、先生が説明してたんだけど、私の耳にはそんな言葉が入る余地が無かったんだろうなー。本当に痛かったなー。でも、この頃にはPush!とかって、10時か10時半頃には少しずついきんでいたはず。いきみが始まると、部屋には私以外に2人しか入れなくて、主人に立会いをしてもらった。でも、もう一人入れるし、妹は息子も一緒だから入れないし、家の母親はいないしって事で、お義母さんに一緒に立会いしてもらった。廊下の外からは、妹の息子が「あーや!頑張れ!!あーや!頑張れ!」と応援している。夜中の11時半前、先生を呼んで「あと15分ほどで先生が来るから、それまで頑張って!」とナースに言われて、頑張っていきんでいた。11時45分、先生が来ない!赤ちゃんの頭は、耳の辺りまで出ているというのに!12時直前、日にちが変わる前に産んでおきたかったのに、先生はやっぱり来ない・・・ナースには「いきまないで・・・」と言われ、赤ちゃんの頭は半分出ている・・・「髪が長い子だわー!」と言いながら、ナースは半分出た頭の赤ちゃんの髪の毛をクリクリと指で遊んでいるじゃないか!!12時過ぎた頃、先生がやっていきた・・・数回いきんで、「はい!もう一回!」って言われた時に「パチン!パチン!パチン!」って三回ハサミが入り、最後の一回のいきみで「スルッ!」っと出てきた。「女の子ですよ!^-^」と言われた瞬間、嬉しくて嬉しくて拍手をしながら「やったー!!女の子だよ!!琴美ちゃんだよ!!T-T」って泣き叫んでいたなー。今思い出しただけでも、本当に嬉しくて、泣けてくる・・・その後、足し打ちしすぎた麻酔で、足が麻痺して1日半動かなかったり色々あったけど、本当に人生でとても痛くて、素晴らしい体験をした日だったと思う。もう夜の10時か・・・あと2時間で琴美の誕生日だ。明日は琴美に感謝して、一日怒らずに良いママでいる様に頑張ろう♪ ^-^
2004年10月14日
コメント(20)
「そろそろ今日の日記を書き込もうかなー」と思ったところに、主人が帰ってきた。今日は、月に一度のミーティングの為に企画係がミーティングをする日。なので、私と琴美は二人で夕飯食べて、お風呂に入って、琴美を寝かせて・・・ちょっと片付けして、ブログの更新でもしようかなーとコメントのお返事書いていたところでの、主人の帰宅だった。帰ってきて、私を見て「We need to talk ... (ちょっと話そう・・・)」と言って、久しぶりの家族会議。家族会議って言っても、私と彼の二人きりだけど・・・^-^;家族会議の内容は結構濃かったので、今日あった琴美の日記が書けなくなってしまった・・・一つだけ言えるのは、今日の琴美はお仕事に行っても、お買い物に行っても、良い子にしていてくれた。明日も良い子でいてくれますように・・・★何だか落ち込んだと言うか、どうしたら良いのか・・・?私達の人生が良い方向へ導かれる事を祈るしかいない。変な日記でごめんなさい!明日は頑張って書き込みます。^-^******************************************ココからは追記です。何だか支離滅裂で変な日記でしたよね。ごめんなさい!こんな日記じゃ、読んでくれている方に心配をかけるだけだなーって、反省しました。すみません!!^-^別に、彼から「話がしたい」って言い出したけど、彼が浮気をしているとか、仕事をクビになったとか、そんな悪い事ばかりの内容ではありません。ただ、まだ話があまりにもハッキリしていないので、ココにもまだ公表できない内容でした。話が纏まるまでには1ヶ月はかかりそうです。なので、ハッキリしてからココで好評させてもらいます。皆さん、ご心配おかけしました!私も、悩んではいられないので、前向きに毎日過ごして行きますね♪^-^
2004年10月13日
コメント(14)

妹に頼んで教育テレビをビデオに録画してもらって、2・3ヶ月に1度送ってもらっているんです。毎日午後の昼寝が終わった後や、夕食を作っている間は、それを見せています。でも、今日は午前中からそれを見せてしまった・・・だって、仕事で電話を何件かかけないといけなかったんだもん。とりあえずビデオを見せておけば、キー!とか言わないので電話も出来る・・・1時間弱それを見せて、仕事も終わったから琴美を見てみると、フンフン言いながら踊ってるよー!!クルクルどかーんを見ながら、ノリノリなのよ!^-^思わずカメラを探して写真を撮ったんだけど、あまり上手に撮れなくて・・・気付いたら、靴下は片方脱げてるし、もう片方はノビノビになってるし・・・^-^;写真を撮ってるって判ったみたいで、踊るの止めちゃったの。午後は、先週はパパと週末にお出かけしただけだったから、ちょっとお買い物に二人で行ってきました。でも、出かけるのが遅かったから、すぐに疲れちゃったみたいで、グズグズしはじめたから、帰ってきちゃった。病み上がりだから、直ぐに疲れるのかな?琴美は、午後に2時間近くも昼寝をしてしまった・・・そんなに疲れてたの?出かけてしまってごめんね・・・夕食の後、皆で遊んでいたら、ニックがやってきた。僕も入れてよー と言わんばかりに、琴美がいるのに近づいてきて、ナデナデして欲しかったみたい。^-^琴美も初めはかなり興味津々で、近づいてきて触ったりしてたんだ。「パパ!写真撮って!」って言ったのに、アイツ遅いんだよ・・・1分位してからカメラ取りに行ったから、琴美ももう飽きちゃったみたいで、ニックと遊ばないしー。仕方が無いから、私がニックを撫でてやってたら、気持ち良さそうにゴロゴロしはじめて・・・・ 5分位撫でてたら、すごい大量のニックの毛!カーペットがグレーに変わったよ。もー、また掃除機だよー。一日何回掃除機しないといけないんだよー!x_x昼寝が長かったせいか、寝る前のミルクもなかなか飲んでくれず、なかなか眠い素振りも見せない。9時チョット前に、ミルクは全部飲まなかったけど、パパがお部屋に連れて行って・・・ おやすみ♪
2004年10月12日
コメント(14)

今日は昼までパジャマで過ごしてしまった、グウタラな我が家族。パパ以外は、家の外には一歩も出ていないの。^-^;パパが外に出た理由は、芝刈りです。最近、パパが芝刈りをしている時に、窓からパパを眺める琴美。今日もパパが裏庭を芝刈りしていると、琴美がパタパタやってきて、窓にピタッと張り付いて「キャッキャ!」(パパ!頑張れ!!)言ってるの♪思わず写真撮っちゃった☆ ^-^ (昨日貼ったシールのタトゥーがまだ取れないの・・・)パパが外から窓をトントン叩いたら、琴美も真似してトントンして・・・ ^-^暫くパパの事を眺めていて、飽きたのか私のところへ来て「遊ぼうよぉ~」と引っ張るので30分位遊んでたの。すると「喉乾いたよー。水ちょうだい!」とパパがやってきた。琴美は、パパを見てまた興奮して、ニコニコしてるし・・・そのニコニコ笑顔で元気になったパパは、「行ってきます!^-^」と芝刈りに戻っていきました。パパは、いつも芝刈りをする時に、イヤホンをして音楽を聞いているんだ。琴美はパパ大好きっ子で、また窓に張り付いて「パーパー!パーパー!」と叫んでるの。聞こえないのは知ってるんだけど、一所懸命頑張ってパパの事呼んでるから、パパに手を振って欲しいなーと思って、私も一緒になって窓を開けて「パーパー!」って叫んで、腕を思いっきり振ってたの。(きっと近所迷惑だっただろうなー・・・^-^;)3分位そんな事してたら、ようやく見えたらしくて手を振ってくれてさー!!!これでまた、琴美は「キャッキャ!^0^」って大喜び♪ずーっとお家にいたけど、今日も楽しいかったよ☆*********************************昨日、書くのを忘れていたんですが、琴美の鼻水がかなりよくなりました♪と言うか、殆ど出ていません。おかげさまで良くなりました☆^-^
2004年10月11日
コメント(8)

この時期、毎週土曜日はカレッジ・フットボールの日。今日は、オハイオ州立大学(OSU)の試合がホームゲームだったので、試合の前にあるマーチングバンドの演奏を見に行くことにしました。途中で肌寒くなっても嫌だから、Tシャツの上にもう一枚着せて出かけたんだけど、今日はとっても暖かかったんだー。車の中でお昼のミルクを飲ませて、目的地まで約25分。まずは駐車場を探さないと!!ドリューが「ココでいい?」って言った所が、$10だけど駐車場から目的地まで歩いて45分以上もかかる様なところ。「ココに停めるなら行かない!大学前で琴美と2人で降ろすから、私は車でウロウロして待ってるよ。」って言ったら、がっかりした様子。暫く目的地の近くまで運転して行くと、まだまだ駐車場が沢山!でも、少しずつ高くなってくの。「わー!ここは$20だって!」って言って$20エリアに入ってからチョットして$15の看板を発見!!「ここにしよう!!」って二人で声を合わせて、決まり♪^-^車を停めて、15分で目的地の場所でしたー。パパが言った所より、5ドルしか高くないのに、こんなに近いなんて・・・ ラッキー♪ ^-^vマーチングバンドが演奏をするホールまで歩いていると、そこはもう人・人・人!それも、酔っ払いや学生、チケットのダフ屋がいっぱい!でも、屋台も沢山並んでいて、とても良い匂い♪途中、お土産屋があって、そこで琴美にプレゼントを・・・それは、OSUのチアリーダー・ユニフォーム♪その辺の駐車場で着替えさせて、チアリーダーに大変身!^-^パパは、チアリーダーになった琴美を肩車して、ホールまで10分ほど歩いていきました。ホールはもう人でいっぱい!下の階は、もう入れなくなっていて、パパは琴美を私は乳母車とバッグを抱えて4階位まで階段を上っていきました。狭い階段で、後ろからどんどん人が来るし、「チョット休憩・・・」なんて言ってられないから、せっせと上るしかない!4階に着いても「通路を塞がないでください!」とセキュリティーのおじさんが言うし、席を見つけるまでノンストップ。ようやく席を見つけて座り、お互いに顔を見ると汗!でも、琴美は楽しそう♪みんな音楽に合わせて手拍子をしていて、それを見て琴美もパチパチ^-^音楽に合わせて(あんまり合ってなかったけど^-^;)体を動かしたり。周りにいる人達にニコニコして手を振ったり。メインの曲が終わると少しずつ人が去って行って、「バンドをバックに写真でも撮っとくか!」って事になったので・・・(パパの額は汗びっしょり。おまけに帽子頭 ^-^;)バンドの演奏も終わり、外に出てみると、マーチングバンドやチアリーダー達が沢山いて、お友達・家族・ファン達とお話したりしてたの。琴美も本物のチアリーダーのお姉ちゃんと写真撮ってあげたいなーと思って、チアリーダーを探したんだけど、そろそろ皆スタジアムに行く時間らしく、チアリーダー達は急いで準備をし始めていたの。可愛い金髪のお姉ちゃんいないかなー?と見ていたけど、「日焼けサロンに通っています!」みたいなお姉ちゃんしかいなかった・・・ あのー、このお姉ちゃん白人さんのはずなのに、琴美より黒いってすごいよね。アメリカ人は「美白」って言葉を知らないのね。きっと・・・みんなこれから始まる試合を見にいくので、スタジアムへ向かって歩いていくんだけど、私達は試合を見にいかないから車を停めた駐車場へと、人の流れに逆らって歩いて帰りました。帰って試合を見ていたけど(見ていたのはパパだけね^-^;)、今日は負け!OSU、今年はダメみたい・・・今日も一日楽しいファミリーデートの日でしたー☆^-^☆OSU卒業生へ☆いつも試合を見に来ていて、スタジアムで踊っていたあの大きなオジサン(ニュートロン・マン)を覚えてる?あのオジサンが、先日亡くなりました。寂しいけど、もうあのオジサンの踊りも見れなくなっちゃったのよ・・・ T-T
2004年10月10日
コメント(12)

午前中、今まで怖くて出来なかった事が出来るようになったの。それは、このおもちゃ。 6面にそれぞれパズルやビーズ、電話、動物の泣き声がするボタン等が付いていて、その一つにABCのブロックを一面から手を入れて取って、もう一つの面から入れるパズルがあるの。今までは、私が中からブロックを取ってあげて、琴美が入れてたんだ。何度も手を入れて「ココから手を入れてブロックを取るんだよ」って見せてあげて、教えてあげて・・・でも、手を入れるのが怖かったみたい。ちょっと指先を入れて、ビクッってして手を抜く。それの繰り返し・・・今日は、写真を見ての通り、手が入ってるでしょ?!^_^見えない所へ手を入れる恐怖が無くなったみたい。その後は、出したブロックをそこから入れたり出したりして、一人でキャッキャ言って遊んでたの。「でも、出したらもう一つのパズルから入れるんだよー」って教えてあげてたら、ようやく自分でパズルを始めて・・・20回に1回位は、自分で入れられたかなー?あとの19回は、私が正しいところへブロックを半分位入れて、琴美が最後に押す!自分でやらせたいんだけど、ママに似て短気なのか、「ちょっとー!!」って怒りながら「キー!」って言うの。仕方が無いから、私が途中まで入れるハメに・・・^-^;午前中は、殆どコレで遊んでいました。お昼に家から5分のモールでお友達と3ヶ月の赤ちゃんに会ったの。おめめがクリクリで、ママに似て本当に可愛かった。琴美もあんなに小さい頃があったのだろうか・・・彼女達は、100日のお写真を撮ったらしく、その受取にモールへ来たの。本当に可愛い赤ちゃんで、写真館の人に「モデルとして撮った写真を使わせてください。」ってお願いされてたのよー♪私達は鼻風邪親子なので、ちょっと距離を置いて写真を見せてもらったりしたんだ。お昼過ぎからお仕事があったから、1時間ほどでお別れでした。お仕事の後に、同じモールに戻って、「今日こそはジンボリーでお買い物してジンバックス(50ドル以上買ったら25ドル引きクーポン)を使わないと!」と気合を入れてモールへ・・・とっても欲しかったドレスは諦めて、他のワンピースを買いました。学生時代にココに暮らしていたお友達が、2ヶ月位前に女の子の赤ちゃんを出産したので、その子にも琴美と同じワンピースを買ってプレゼントするんだー。あとは、新しいジーンズとマッチするカーディガンを買いました。ゼブラ柄の襟なので、それに合わせたシマウマの耳とシッポを作ってあげて、ハロウィーンはそれを着せて歩こうかなー♪^-^今回買ったお洋服のサイズは18-24ヶ月なんだけど、ジンボリーのだからちょっと大きめ。今は大きめだけど、また直ぐに着れなくなるかもしれないから良いかなー?^-^それにしても、うちの子、これから1歳になるのになー。18-24ヶ月のお洋服を着るなんて・・・x_xこっちの洋服のサイズって、いい加減だなー。日本みたいな表示なら、大きな子や小さな子を持つ母は、悩まずに済むのになぁ・・・ ^-^;パパが帰ってきて夕飯の時、いきなり「琴美さーん!」ってパパが言うと「はーい!」って大きな声で手を上げて言ったのよ!!今まで何度も何度もやったけど、一度も出来なかったのに、いきなり「はーい!」って!!二人ともビックリして、ハイファイブ!!^-^夕飯後にうちの家族からビデオチャットのお誘いが・・・「はーい!」を見せてあげたくてやってみたけど、ダメでした・・・x_xやって欲しい時にやってくれないものなのよねー・・・それにしても、今まで出来なかった事が出来るようになると嬉しくて!「やったぁ~!!!!^0^v」って褒めて褒めて褒めまくり!!朝から夜まで親バカな一日でありました☆
2004年10月09日
コメント(8)
やっちゃった・・・タイトル通りの遅刻!いつもは、お仕事の時間の5分前までに行く様に心がけてる(実際はともあれ、頑張ってる)けど、今日は10分も遅刻!昨夜、いつもの調子でホット・アップルサイダー&ラムを飲んだの。スッカリそんな事も忘れて、「風邪、早く治す為にお薬飲もう!」って飲んじゃった。それも、NYQUAL(眠くなる作用の入った風邪薬)。「お休みー」ってベッドに入ってから直ぐにバッタン!気がつくと琴美のグズグズが聞こえてきて、「わぁ~!」ってビックリして起きたらもう8時半。今までに無いくらいの、すごーい深い眠りだったと思う。かなり気持ちよく寝れたと思うけど・・・焦って琴美の元へ行き、オムツを取り替えて、ミルクを作って飲ませたの。琴美のご飯の用意をして、パパのコーヒー作って・・・「んー、今日は何かあったような気がするなー。」と思って手帳を広げたら「わぁー!!!9時10分って!!!」T-T琴美の着替えも、朝ごはんもそっちのけ!まずは、ミルク飲ませてる間に自分が着替えて、顔洗って、歯磨いて。琴美はパジャマのまま、車に乗せて(まだミルク飲んでます)、すっ飛んでいきました。あー、こういう時、いつもスッピンだと楽だわー!^-^;待ち合わせの病院に到着!「ごめんなさーい!」と慌てて挨拶。まだ診察室には呼ばれていなかったみたいで、間に合った!あー、よかった!^-^もー、今日はこんな調子で一日が始まってしまったのです。**********************************今日は、車の定期点検に行ったの。予約無しで1時間で終わるって言われたから6時半前に行って、夕飯を近くで済ませて戻ればちょうど良いと思って出かけたの。行ったら、「予約は?」って・・・予約要らないって言われたのに!!「じゃ、1時間半程かかりますので、終わり次第電話します」え?1時間じゃないのかい?食事は近くのメキシカンに行ったんだけど、メキシカンってオーダーしてから食事が出てくるまでの時間が短くてさー。1時間もしないで食事が終わったよ。仕方が無いから、7時半頃にディーラーに戻って30分待ってたんだけど、まだ呼ばれないの・・・「ちょっと、どの位かかるか聞いてくるね」と行くと「後20分位ですねー」もう8時だから、いつもは琴美も最後のミルクを飲んで眠くなる時間。お兄さんにお願いして、カーシートだけ持ってきてもらった。あと20分って言うし、琴美と私だけ先に帰ってきちゃった。家に帰って、琴美を寝かせて暫くすると、ディーラーから電話が!「車の準備が出来ました。遅くなってすみません。」うわぁー!あと20分って言ってたのに、1時間かかってるジャン!!ドリュー、まだあの待合室で待ってるの?!ごめんね!ドリュー!!全く、アメリカ人の20分は信じられないわ!!20分=1時間1時間半=3時間困った人達だ・・・
2004年10月08日
コメント(4)
今日もまだ鼻がジュルジュルの琴美。パパ&ママもちょっと風邪気味。今日は、友達夫婦の結婚記念日だったので、お祝いを作って持って行きました。唯一私のアメリカ人のお友達。うちの主人と付き合い始めに、主人のルームメイトだったジョンの彼女。だから、うちの主人と付き合い始めてからのお付き合い。今では、二人とも1ヶ月違いの子がいて、一緒にスイミングに行ったりして、家族で仲良くしてもらっています。琴美は車での移動だし、車の中から電話して外まで出てきてもらって、琴実が見える範囲でドアを開けてお話しました。作ったものは、ネックレス♪(たいした物は作れないけど・・・)今日は、フランス料理を旦那さんと一緒に食べに行くそうで、そのドレスにピッタリのネックレスを作りました。私が日本に居る間に、彼女の誕生日だったんだけど、何もお祝いしてなかったから、それもかねてのネックレスでした。ほんの数分だけだったけど、嬉しそうな彼女でした。^-^良かった♪良かった♪****************************************そうそう!何がごめんなさいって、今日は琴美について書けません。何でって、別に普通に過ごしてしまった・・・朝起きて、ご飯食べて、セサミストリート見て、おもちゃで遊んで、お薬飲んで、お昼寝。午後は、12時半過ぎに起きて、お昼食べて、ママの分もつまみ食いして、ママと一緒に遊んで、ネックレスを渡しに行って、車で寝て・・・夕飯食べて、お風呂入って、薬入りミルク飲んで、寝た。んー、つまらない日だったなー。早く琴美が良くなれば、お友達と遊びに行ったり、お買い物に行ったり出来るのにぃ~!早く良くなれ!琴美!!(あ、私もだった・・・^-^;)
2004年10月07日
コメント(4)

後9日(アメリカ東海岸時間で)で1歳になる琴美さん。母ちゃん、早く君が歩いてくれないと、あばら骨が折れてしまうよー・・・なんだか、ここ数日鼻がジュルジュルで具合が良くないせいか、琴美はグズグズする事がある。家でぐずられても、おもちゃやジュース等何でも出てくるし、床においてボールで遊んだり出来るから良いんだけど、仕事に行ってグズグズされると最悪。どこに行っても床においてハイハイして遊ばせたりはもちろん出来ない。だから、抱っこせざるをえない・・・そうすると、重たい琴美を抱っこして1時間。母ちゃんは、あばら骨の辺りが痛くなってくる。元から骨折を沢山したり、歯が弱かったりと、骨の弱い体質なのに、妊娠・出産で髪の毛は抜けてハゲそうになるわ、歯はかけるわ、あばら骨が痛くて息をしたり咳をしたりすると痛いわ・・・あー、これって年だからなのでしょうか・・・・?^-^;*********************************最近、リンゴが沢山スーパーに並んでいます。アップルパイでも作ろうかなー と思っているけど、2人じゃ食べきれないし、親友は現在出張中で手伝ってもらえそうもないし・・・パイは諦めて、ホット・アップルサイダー&スパイス・ラムを毎晩一杯寝る前に楽しんでいます♪コレ飲むと、体が温まってグッスリ寝れるのでこの時期のお気に入り♪アメリカにお住まいの方、寝れない時はお試しあれ!!^-^*********************************「毎日1枚は琴美の写真を載せろよ!」と実家の父に言われていたのに、最近あまり載せていないので、琴美が寝る前に薬入りミルクを飲んでいる写真を載せます。後ろに居るのは、パパに抱かれている琴美を見て追いかけられないのを安心している、デブ猫ニックです。(最近、ヤツは琴美に追いかけられ、触られるのが好きなので琴美に自分の毛を触らせてあげるんです。でも、始めはちょっと荒めに撫でている琴美ですが、途中で興奮してきて毛をむしり始めるので、ヤツはかなり悩んでいます・・・^-^;)
2004年10月06日
コメント(14)
今日も鼻水ジュルジュルの琴美。昨夜寝る前に、鼻水のお薬を飲ませたから、ちょっと楽だったみたい。朝起きても鼻水で鼻がカピカピになってなかったから・・・でも、朝6時半に起きたんだよねー。それも、オムツがパンパンになっていて気持ちが悪かったから起きちゃったみたい・・・オムツ替えてあげたけど、その後眠れなくてずーっと遊んでいました・・・(ママは眠いのよぉーT-T))朝ごはんをいつものように食べてくれなかった・・・きっと具合が悪いからだろうなー。大好きなバナナも半分以上残して、おかゆもベーって出しちゃう。仕方が無いから、ミルクを頻繁に沢山飲ませておこう・・・午前中は、様子をみる為に家でおとなしくしていました。午後、ランチは結構いつも通り食べてくれたので、「よし!郵便局と銀行に行こう!」って準備をして出かけました。まずは、近くの郵便局から・・・日本から帰ってきて1ヶ月経つんだけど、この間2ヶ月以上も支払いしていない請求書がやってきた!パパが支払いしておいてくれるって言ってたのに、やって無いじゃん!!おかげで滞納のペナルティーまで払わないといけないじゃん!!仕方が無いから、急いで払おう!と思ったら、買い置きしてあった切手がないよ!という事で、郵便局で切手を買って直ぐに受取印を押してもらい、郵送完了♪あとは、銀行!これもさー、自動振込みで給料入れてもらうように一年近く言ってるんだけど・・・シッカリしてくれよー、大黒柱!!仕方が無いから、1か月分の給料の小切手を銀行へ持っていった。でもね、アメリカの銀行は便利というか、アメリカ人的なグウタラな人の為(私のような・・・^-^;)に、ドライブスルーの窓口があるんだ。これがねー、子供が居るとかなり便利なのよねー。子供が寝ていようが、ぐずって泣いていようが、外が雨・雪・吹雪であろうが、外に出る事無く車の中にいながら入金、引き落としができるのだ。でも、ギャーとか言っていたら、窓を開けて窓口のお姉さんとお話しないといけないから、恥ずかしいんだよねー。今日は、とても良い子で歌なんか歌ったりしている琴美でした。^-^夜もご飯をシッカリ食べて、お薬もキチント飲んで(ミルクに混ぜたけど・・・^-^;)、お風呂で温まり、8時過ぎには寝ちゃいました。きっと、朝早く起きたし疲れていたのね・・・ママも今日は早めに寝ないと!^-^;
2004年10月05日
コメント(10)
この間、タイとモール・デートをして次の日から、琴美の鼻水が出てきた。毎度の事ながら、モールのプレイエリアで遊ばせると、必ず次の日から鼻水がジュルジュル。今日なんか、昼寝も息が荒かったり、ミルクを飲んでいても鼻から上手く息が出来ないみたいで、ゼーゼーいって。夜、ベッドに入れてから、モニターを置いてあるので、スピーカーから琴美の寝息が聞こえるんだけど、それもジュルジュル・ガーガーして、かなり苦しそう・・・・早く良くなれー!!***********************************今日は、フットボールが夜からなので、一日ユックリ琴美と遊べたんだ。昼間は、パパに琴美を見てもらって、お友達のお誕生日プレゼントであげる予定のネックレスを作ったりして。夕方、お友達から電話があって、急に二人で飲みに行く事に。パパが「行っておいで!」って言ってくれたから、お言葉に甘えて・・・二人とも子供が居るから、子供たちが寝た後に用意をしてだから、9時半頃にお迎えに来てもらったの。よーく考えると、「行っておいで」は「行ってらっしゃい!そうしたら僕もジャマされずにフットボールが見れるから・・・」という意味だったんだなー。残念ながらフットボールは負けてしまったらしく、家に帰るとふてくされて寝ていたよ・・・まーどうであれ、ドリュー、今日はありがとう♪^-^
2004年10月03日
コメント(12)

今日は、ジャネットちゃんと娘さんのジェーンちゃんとデートに行きました。ジャネットちゃんは、日本から4ヶ月ほど前にご主人と2歳の娘さん(ジェーンちゃん)とオハイオに引っ越してきました。引っ越してきたばかりで、今は頑張って免許を取る為に運転の練習をしているんだ。今日は、そんなお二人を(無理矢理?)誘って、Eastonと言う所へお買い物に行ってきたんだ。昨日の日記にもあった通り、ジンボリーのドレスが欲しくていったんだけど、「あった!」と思ったら3-6ヶ月用のサイズ。そんなの琴美の足も入らないよー!!!!T-T琴美がぐずり始めたから抱っこしながら、お洋服を探そうと思ったら、ジャネットちゃんが「私が抱っこしてるから!」と琴美を抱っこしていてくれたの。ありがとう!ジャネットちゃん!!^-^ジェーンちゃんはその間、良い子でちゃんとストローラーに座ってジッとしていたんだよ。さすがお姉ちゃんだわぁー。結局、ジンボリーでお買い物をせずに、ジャネットちゃんが「可愛いお店があるの!」と教えてくれて、そのお店に行きました。名前を忘れてしまったんだけど、お店の中は子供用のお化粧品みたいのとか、可愛いプリンセス・クッションとか、可愛いものがいっぱい!それまで眠そうだったジェーンちゃんも、そのお店の前まで来ると「わぁー!!」ってストローラー出たそうにバタバタして、出してあげると「わぁー!」って色々物色しに行ってしまったよ。でも、2歳でクッションとかカバンとか、可愛い!って思うようになるのかーって私は感心してたんだけどね。「ジェーンちゃん、このカバン見て!フワフワで可愛いよ!」って私が見せると「わぁー!」って肩にかけて、近くの鏡でその自分の姿を見るのよー♪本当に可愛かったよぉー☆^-^琴美もあと1年で同じようにカバンとか持って、自分の姿を鏡で見たりするのかなぁ?GAPでバックアップのお洋服を見ていたら、ジャネットちゃんが「琴美ちゃんには、淡い色とかが似合うよねー。これは?」って琴美に似合いそうなドレスを見つけてくれたの。「でも一応、ジンボリーのHPであのドレスがあるかもしれないから、ネットで見てから買ったほうがいいね。」って言ってくれたので、買おうか迷ったけど買わずに帰ってきました。琴美のお昼寝の時間も近くなってきたのを心配してくれて、その後はジャネットちゃん達をお家まで送って、バイバイする前に記念の写真を・・・ ぱちっ♪ね、ジェーンちゃんとっても可愛いでしょ♪琴美は日本語しか判んないけど、英語が上手なジェーンお姉ちゃんでした☆ジャネットちゃん、今日は付き合ってくれて本当に有難う♪****************************************昨日は、妹の娘(千華ちゃん)のお七夜でしたー!という事で、沢山の励まし・お祝いの言葉を皆さんにして頂いたので、妹より皆さんへのメッセージです。妹「皆さん、激励・祝福のメッセージを沢山ありがとうございました!無事に健康な娘、千華を出産しました。とても良く寝てくれる母親想いの良い子です。ようた(長男)も、とてもよく可愛がっています。皆さん、本当に有難うございます♪^-^」
2004年10月02日
コメント(12)
うぉ~!もう10月になるのねー!!琴美の誕生日まであと2週間になってしまったー!!!母ちゃんは、何も用意をしていないじゃないかぁー!今日は、タイと琴美のモール・デートだったので、モールで招待状を買ってきた。ジンボリーのジンバックスが今日から使えるから、欲しかったドレスを買って、お誕生日に着せよう♪・・・と思いきや、めちゃ混みのジンボリー!ネットで見ていたドレスもないよー!!!しょうがない、明日はスイミングも無いから、ちょっと遠出してお買い物に行ってこよっと♪^-^あれば良いなー、あのドレス・・・☆それより、たった今、招待状を印刷したから、宛名を書いて明日の朝に郵便局の窓口まで行って郵送しよう。来週の月曜までには皆に届くだろう・・・まぁ、皆と言っても10名ほどだけど。^-^;んー、食事やケーキ、風船に食器も用意しないとだなー。アメリカ人、韓国人、日本人が来るから、何を作ったら良いかなー?準備の遅い母親に、皆さんアイディアを下さい!!お願いします♪^-^
2004年10月01日
コメント(16)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()